【国際】中国、尖閣安保適用に反発…「日米中対話を早くしろ」[7/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステム(120812)φ ★
 中国外務省は25日、玄葉光一郎外相が24日に
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)は日米安保条約の対象との見解を示したことに
「条約は日米の取り決めだ。
中国を含め第三者の利益を損なうべきではない」と中国メディアを通じて談話を発表、強く反発した。

 中国は、尖閣をめぐり、日本の同盟国である米国の動向に神経をとがらせている。
米国の「真意」を探るため、野田佳彦首相が米中両国に提案していた「日米中戦略対話」を早期に実施すべきだとの意見も出始めた。

 「尖閣諸島は日米安保条約に含まれる。クリントン米国務長官に確認した」。

25日付の中国各紙は、玄葉外相が国会であらためてこう答弁したことを報道、
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は1ページを割いて関連情報も詳細に伝えた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120726/chn12072600100000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:42:03.66 ID:6Z7kWxsI
尖閣は中国関係ないし
3名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:42:21.16 ID:yZfELAxv
日本の領土の事なんだからシナが出てくる理由はない
4名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:42:47.78 ID:dnOxreUh
焦ってんな
5名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:44:03.12 ID:t0s33sCR
尖閣 北方

日本の国有地
6名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:45:37.28 ID:Q5F/L4qg
チベットも全部独立だな。

小中国にしてやんよ。
7名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:45:56.77 ID:CL7vKiAf
効いてる効いてるw
8名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:48:57.15 ID:YGQJLccj
先日まで「このままでは戦争になる。日本は勝てるのか?」みたいなことを
言ってたクセに。
日本が準備を進めれば「早く話し合いをしろ!」とか言ってるの?

結局は、日本が手を出してこないから挑発していただけ。
9名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:50:43.29 ID:/Wb55VAs
>>1
中国包囲網で、中国を囲う国々の中で親中はどこ?

カンボジアは親中だよね?
10名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:51:22.32 ID:1gxBmsSK
損なわれるのは主権じゃなくて利益なのなw
核心的利益とも言ってるし、
知ってか知らずでか「新たに分捕る」と公言してる様なもんで泥棒自白
11名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:52:28.24 ID:dCQssGUO
チャンコロが迷走してるわ(*´∀`)♪ケラケラ
12名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:53:12.86 ID:IDXPdaJ7
13名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 12:57:04.45 ID:lq5h3QgV
対話の必要はない、国際的にも日本の領土で確定してるからな
占拠するなら、それは単なる中国の日本への領土侵攻でしか無い
日本は外務省を通じて世界に向けて再度この事を明言する必要はある

交渉のテーブルにつけることで領有争いがあると既成事実作りたいのが狙いだが
経済崩壊が秒読みに入り、資源確保に必死なのはわかるけど、珍しく焦り過ぎたな
ロシア型の資源による経済回復モデルを模倣するには資源獲得は絶対条件だからな
空母がまともに動き海軍外征能力が付いていれば『戦争に〜』も圧力になったが
この行動は、中国の国内の不安要素の増大で焦っているだけにしか見えんわな
14名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:01:17.81 ID:sUIf9FM6
南シナ海も東シナ海も先鋭化して来たね、引くに引けないよ。
売国奴ミンスも後ろからアメに突かれているから、日本は助け舟出さずに斜め上にすっ飛ぶよ。
半島も静かになっちゃったから、シナの海上で火花が散るほうが早いのかな?
シナ大陸の邦人は帰って来たほうがいいよ、女子供は真っ先にね。
15名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:01:50.70 ID:IDXPdaJ7
16名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:03:27.98 ID:hShUk4WU
キチガイがわめいてます。
尖閣周辺には、損なえるようなシナの利益は元からありません。
17名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:04:00.01 ID:lvD0Lz18
オスプレーなんてどうでもいいが
早く日本の核武装論を始めよう。中国にギャフンと言わせてやろう。
日本国の防衛は核武装なくては始まらない。
開発しミサイルに搭載し中国に向けておこう。
18名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:10:26.86 ID:iT4cKz3j
いや、当面 まともにオスプレイの設計改良に日本も協力すればいい。
19名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:13:25.49 ID:XBniUjoL
相当効いているみたいだな
後は早く都が尖閣を買い上げてオスプレイを実戦配備しろ
20名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:15:06.48 ID:TCHcMie/
軍事的解決が最良じゃなかったのか?中国
21名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:30:14.38 ID:djXFH7e/
どんどん北朝鮮と似てくるなw
22名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:39:30.06 ID:NgZzk3PF
たとえ中国が自国の領土と叫んで侵攻しても
世界の世論は日本の見方で中国を批判するからね
手は出せないよ
漁船をぶつけてくる程度がいいとこ
23名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:41:06.07 ID:gQYoNh0+
日米中対話なんかやるなよ。疑心暗鬼状態にしておくのが一番じゃ。
24名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:49:21.00 ID:3kyCBgw0
>野田佳彦首相が米中両国に提案していた「日米中戦略対話」を早期に実施すべき


野田は思った以上に馬鹿だろ
会議して決まりを決めても中国が守るとは限らないし
会議を開くということは相手の言い分を聞くことと同義
25名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:52:47.38 ID:bx1FzcXm

日本にとって懸念は朝日新聞だ。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春 
朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受ける緊密な関係にある。
日本のため、日本の悪口ばかり書いている朝日新聞は廃刊すればいい。

26名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 13:55:14.78 ID:lSXnO9Tz
フィリピンの方もそうだけど、1対1だと強気に侵略してくるのが支那
支那の行為が平和を乱す根源なんだよ
本当、こいつ等を潰さない限り平和なんてない
27名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 14:04:08.46 ID:Hw/7ROpc
アジアの平和を脅かす国、中華人民共和国
てか人口、多すぎなんじゃ
28名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 14:22:59.14 ID:yqAwEu+s
ドンパチやるなら今の内。二年先では遅すぎる。今なら勝ちで決着できる。
29名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 14:44:15.88 ID:XPUpaFAF
第三回江戸時事開催します!ゲスト講師:鈴木宗男 「鈴木宗男と語ろう!日本の領土問題」
8月26日(日)13:30〜葛西区民館。要申込みです。懇親会あり。
詳細は江戸川区時事問題研究会HPにて! http://http://www.edojiji.com/wordpress/
30名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 16:07:15.80 ID:U6q5HxDl

ごろつきシナが日本を恫喝挑発し あまつさえ 我が国土を簒奪せんと妄動している。
シナ賊子の専横無法を許してはならぬ。ただちに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃の準備に入れ。
31名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 16:43:06.11 ID:IW6PRYi4

コラ支那畜! やったるど!?
32名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 16:49:31.73 ID:595tu7vL
つーか、尖閣にオスプレイを配備するよう デモをやればおもろい

首相官邸あたりでデモれば 本当に配備するんじゃね
33名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 17:01:17.46 ID:KVVovhjj
中国の利益?
何それ?
尖閣は中国に関係のない話です

グダグダ言うなら、日本は核武装したうえで、支那と全面戦争で決着をつければ良い
そろそろ支那とは蹴りをつけるべきだ
34名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 17:03:10.89 ID:3kyCBgw0
>>32
輸送機をくそ狭い島のど前線に置く理由はあるのか?
つーか、そんな馬鹿な発想しかできないなら黙ってろよ
35名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 17:07:45.72 ID:595tu7vL
>>34

せっかくのアイデアなのにそんな言い方はないじゃろ

しゅん
36名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 18:33:45.35 ID:PIQAYyrJ
対話の必要ないだろ、日本と中国の間に領土問題は存在してないんだから。
37名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 19:18:11.06 ID:AYhNYuuX
国際法で認められた毅然とした対応が大きな紛争を防止する。
38名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 19:21:28.83 ID:AYhNYuuX
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8

39名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 21:03:08.71 ID:K2bgV0+O
【軍事】米軍三沢基地にアメリカ海軍の電子戦機「EA18Gグラウラー」配備[7/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342695775/
40名前をあたえないでください:2012/07/27(金) 07:35:02.89 ID:x9NhP4lc
F22、対潜哨戒機を使った軍事演習はやっておいた方が良い。
41名前をあたえないでください
中国を中心に地図をみると太平洋にでるさい沖縄、尖閣諸島、台湾は壁なんだよ。南は南沙諸島。
フィリピン、ベトナム、台湾、沖縄は日米の生命線