【政治】「遺族の気持ちは重く受け止めなければいけない」…野田首相、尖閣慰霊祭で上陸許可検討 超党派有志議員が計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
野田佳彦首相は25日の参院社会保障・税特別委員会で、太平洋戦争末期に尖閣諸島(沖縄県石垣
市)に漂着した疎開船の遭難事件をめぐり、超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」
の有志議員が8月中旬に同諸島の魚釣島で慰霊祭を計画していることについて
「慰霊を望んでいる遺族の気持ちは重く受け止めなければいけない」と述べ、上陸許可を検討する
考えを示した。

自民党の山谷えり子氏への答弁。
首相は「事実関係を確認の上、尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理のためという政府の賃借目的
を踏まえて、内閣としての対応を判断したい」と語った。

また、米ニュージャージー州の公立図書館に慰安婦の碑が設置された問題に対しては「政府として
も重大な関心を持ってフォローしている。在外公館を通じて地元のしかるべき関係者にわが国の一
貫した立場を説明しつつ申し入れをしている」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120725/plc12072514430015-n1.htm

2名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:31:40.89 ID:4904OOyZ
慰霊碑とか作るん?
今更感あるけど
3名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:33:28.70 ID:wHsm7KA0
ほんと外交できないね
4名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:34:26.03 ID:yUr9HMfv
自衛隊を配備しろという輩がいるけど、水はないし、海鳥の楽園と化しているところに
基地造ったらまずいだろ。

せめて観光用に港の整備程度にしておかないと。
あとダイビングスポットにするとかね。
5名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:41:33.27 ID:8bsjIQVR
>>4
お前の情弱っぷりたらねぇなw
6名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:44:32.31 ID:SEgMQ/v8
>>2
新しい公共事業先になるなwww
石原も狙ってますw
7名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:47:55.17 ID:pzGRwlxb
>>2
慰霊碑はあるよ、何年か前までは上陸して慰霊祭やってたんだから
8名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:48:04.68 ID:wd14PiM0
島の一つ、面白い形してるよね
9名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 17:54:07.09 ID:yUr9HMfv
>>5
お前みたいにPCに張り付いて金にならない情報ばかり集めているバカよりいいだろw
10名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 18:04:08.43 ID:2t3WL9O5

日本にとって朝日新聞が懸念だ。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春 
朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受ける緊密な関係にある。
日本のため、日本の悪口ばかり書いている朝日新聞は廃刊すればいい。

11名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 18:06:50.27 ID:2LX+aonk
>超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」の有志議員

この人たちは、次の選挙で、絶対に当選すると思うな。
そういう流れだもん。
12名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 18:49:00.88 ID:+XbWGMle
次は竹島慰霊祭
13名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 18:54:45.39 ID:DMwWMN7W
太陽光発電を利用して海水の淡水化を計る。

その水を島の中央の溜池に貯水すれば鳥などの多くの生物が住める。

そういう生活基盤の整備とともにオスプレイを配備すれば 最高。
14名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 19:34:42.02 ID:2+iK4tfq
ノブタ、必死だなw
15名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 19:54:26.95 ID:FtBaMsbF
>>13
尖閣は風が強すぎてその点むつかしいかも。
16名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 23:19:33.23 ID:I8tgRqil
中狂は間違いなく上陸を敢行してくるよ

阻止して殲滅せよ!
17名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 23:31:55.65 ID:sRTPBcwP
>>7

あるかどうかはともかく、何年か前ってことはない。80年代以降そういうのはいっさい認めてない
18名前をあたえないでください:2012/07/25(水) 23:33:12.72 ID:sRTPBcwP
>>13
そういった事をするならその前に大量のヤギ駆除をせんと
話はそれからだ
19名前をあたえないでください:2012/07/26(木) 01:31:20.33 ID:U6q5HxDl

ごろつきシナが日本を恫喝挑発し あまつさえ 我が国土を簒奪せんと妄動している。
シナ賊子の専横無法を許してはならぬ。ただちに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃の準備に入れ。
20名前をあたえないでください:2012/07/27(金) 18:20:51.77 ID:Wpa8C1bG
>>4
水なんて淡水化技術でいけるが、島自体に自衛隊置くよりは、沖縄米軍・石垣に自衛隊・海保の権限強化で事に当たった方がいいと思うけどな。
21名前をあたえないでください
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  霊なんてさ
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/  <n`∀´(n´・ω・`n) いるわけない
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'