【社会】東京電力、社内の関係者全員が今回のような大津波が来るのを想定できなかったと結論付ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力が近く公表する予定の福島第一原子力発電所の事故調査の最終報告の案の中で、
政府の事故調査・検証委員会から「見直す契機があったのに見過ごされた」と指摘された
津波対策について、津波の研究や調査がまだ確定していなかったことなどから、関係者全員が、
今回のような大津波を想定できなかったのが実態だったと結論付けていることが分かりました。

福島第一原発の事故を引き起こした想定を超える13メートルの津波について、政府の
事故調査・検証委員会は、東京電力が、平成20年に10メートル前後の津波に
襲われるおそれがあるという試算をしながら対策を取らなかったとして、「対策を見直す契機が
あったのに見過ごされた」と指摘しています。
これに対して、東京電力が近く公表する予定の事故調査の最終報告の案では、試算は社内での
議論のために実施したもので、東京電力では、福島県沖では大きな地震は起きないと
考えていたことや、今の研究では津波を引き起こす地震の震源や規模のモデルが
確定していないことなどから、社内の関係者全員が今回のような大津波が来るのを
想定できなかったと結論付けていることが分かりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015633432000.html
2名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:25:30.69 ID:UbYFQkpy
自ら無能と言った
3名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:27:44.96 ID:ba+05/uU
今後もよそう出来ない事態が起きるから、東京で使う電力は東京で発電するべき
つまり東京に原発を作って運用すべき
4名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:28:00.79 ID:zZzh4sLP
知ろうとしなかったらそりゃ知らないだろ。
そのことが大きな問題だよ。
5名前をあたえないでください::2012/06/06(水) 07:30:16.89 ID:GZrI7mya
想像力があり想定出来る人は排除、又はすでに去ってしまった
ですね、、、

6名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:31:21.75 ID:XLNihYRr
想定できなかったのではなく、意図的に想定を避けたんだろ、うそつくな!
しかし、政府や国会の事故調はコロリと騙されるんだろうな。
7名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:31:26.58 ID:5WhPXIaH
【原発問題】 安全委、92年に東電や関電に「作文」指示 長時間電源喪失の対策不要の理由 指針改定は見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338934417/
8名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:32:07.55 ID:9+/tiv7C
福島第二と柏崎刈羽は絶対廃炉にしなければいけない
9名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:32:57.27 ID:doJi4v5D
可能性の指摘はされてたんだから、ひょっとしたらって程度の認識くらいはあっただろ。
10名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:35:19.22 ID:zZzh4sLP
>>9
都合の悪い事は見えません、聞こえません、言えません。
11名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:37:21.98 ID:xXYKpmCX
そろってアホということだな
12名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:37:25.88 ID:EaFJn49v
>>関係者全員が・・・・・ 想定出来なかったのが実態だった・・・
 結論付けている・・・

 東電はんはほんとに全員一色なことやおへんかー
 実態だった、結論づけていはるなんて、作為そのものやおへんかー

北朝と変わらんマスゲームじゃおへんかー、見事できれいでおます。
13名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:39:38.99 ID:qdHdc7LZ
競争がない会社の役員連中は楽な仕事だなw
14名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:40:53.81 ID:z1vY4ap7
じゃあ全員逮捕
15名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:47:42.98 ID:zZzh4sLP
>>12
仮に不安を感じて上司に言っていたとしてもその事実を言ったら東電にいられなくなるだろうしそんな証拠も残ってない。
文書で提案したとしてもそんなものとっておくわけもない。
人ってずるい生き物なんだよ
16名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:47:58.01 ID:u9LSg39+
>>1




宮城の女川原発は無事でしたが?







17名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:50:17.15 ID:zZzh4sLP
まあ東電にはクズしかいなかったって事。
いい人からこうしたところから去っていくだろうから、火力発電を含めますます事故リスクは高まるだろうな。
金で縛られる人の倫理や道徳なんてそんなもんだよ。
18名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:51:30.33 ID:XLNihYRr
>>16
無事かどうか分かんないぞ。
一応停止したというだけで、内部構造がどうなのかは報告を聞かないし。
仮に無事といわれても信じられない
19名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:52:14.26 ID:0+Yyv3xn
だが、値上げは断る!
20名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:57:09.05 ID:tdJpeSZw
都合の悪いことは起こらない、到来しない。
来たら想定外。
専門家なんていらないね。
発電機の配置が大規模津波の被害域&発電機の故障&耐震性のない送電線の損傷。
これを完全に独立した事象として統計計算する白痴が日本の災害被害推定
の専門家というのが泣けてくる。
21名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 07:59:30.39 ID:Mp1NrYOY
ベントのマニュアルが無かったのは
津波と関係ないでしょ
基本的な安全対策の欠如
天災ではなく人災です
22東電無罪:2012/06/06(水) 08:02:48.81 ID:XXVHMgDJ
これはね、客観的な資料をもとに、震災前は、大津波が来るという学問的な予測は立てられなかったということですよ。
予言する人はいたが、それはあくまで根拠の希薄な予言であって、予言をもとに何億円もの費用のかかる改修工事はできなかったということ。

実際、あそこに大津波が来るという予言をした者、書籍で指摘した者もいたが、
県も国も世間も相手をしなかったでしょ?

大津波の備えなんか誰もしてなかった、油断していた。東電も例外ではなかったということ。
だから、大災害になったし、万を超える犠牲者を出した。

東電の油断を法的に裁くことは不可能。
もしも可能なら、国も県も万を超える犠牲者に対して法的責任を追及されるだろうが、そういうことはないからね。

つまり、予測不能の天災だったんだよ。
23名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:05:03.12 ID:W64V2n33
東電だけじゃない。政治家も予想していなかった。国民もしていなかった。
自然を侮って科学に頼って生活しているとこういうしっぺ返しにあう。
人間の小ざかしい知恵より自然の力が偉大だと言うこと。
24名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:05:14.06 ID:fKr20ckD
「結論付ける」→「口裏を合わせる」
25名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:08:12.06 ID:lyNEopQj
そんなこと言ったらボーナス貰えないからね
26名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:11:11.71 ID:pBTqroax

日本沈没って映画もあるし、日本以外沈没って映画もある

考え出したらきりがない 
27名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:15:14.87 ID:9+/tiv7C
>>22
東電擁護ですか?
女川や東海第二は津波対策してたけどね
どう言い逃れしようが東電が悪いのはたしかでしょう?
天災による人災って事でok?
28名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:17:46.23 ID:YwjzHS+T
電事連
この獣どもの本音は「金さえ貰えれば人の命なんてどうでもいい」
香ばしい匂いで引き寄せられそうになるがこの村にだけは絶対近づいてはだめだ
29名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:24:19.13 ID:6UMaDo6L
まず、勝俣と清水を福島県民への
無差別障害で逮捕し、死刑にしろよ。
30名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:31:31.70 ID:+O88t4sH
宇宙戦争くらいまで想定しとけよ

まぁ普通に考えたら、ミサイル攻撃くらいは想定内だろ
31名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:36:14.63 ID:Ujv9ulPz
東電が原発を持つ資格が無かったって事だな。

で、誰が責任を取って切腹をするんだ?
32名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:38:07.37 ID:ePr7Xflw
【原子力発電】全電源喪失、「対策不要」電力業界に作文指示 平成4年 原子力安全委、指針改定見送り [12/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338823033/
33名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:40:03.32 ID:MEyUcoOH




想定できなかった
ではなぜ、スマトラ沖地震の時に、海外の原発専門家と日本の保安員が
福島第一原発は津波の危険がある とても危険だ
と言ってたのに何も対策せず無視をしていたのか?
答えは簡単。こいつら東電は確信犯であり、テロリスト集団だから


34名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:46:06.21 ID:1btvV6lk
そりゃそうだよね
都合の悪いことから



        わ   ざ   と



   目   を   そ   ら   し   た



たんだから
35名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:46:57.58 ID:qVcj9sgc
監視衛星くん

アレ見てくれ、フランス人は言われたされたことの反対するんだぞ?
36名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:50:20.20 ID:qVcj9sgc
>>34
だれが?
37名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:52:01.08 ID:TdN28nP7
小学生並の調査レポート
夏休みの宿題の出来以下
38名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:52:44.20 ID:2w8AoR9t
まぁ、実際予測するのは難しかったんだろう

だが、当事者はあくまでも東電、他人事にはできんし
責任を取るべきなのも東電、第一順位は確実に東電だよ
39名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:52:53.34 ID:TdN28nP7
菅と清水に燃料棒の運び出し作業させろ
40名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:54:11.45 ID:6O1js5Rd
調査できてないことを根拠に絶対安全をうたってた段階でアウト
41名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:58:35.94 ID:xiwZGXyo
過去。今回の様な大津波が来たら電源喪失すると指摘された。
しかし、そんなのは想定してないと聞く耳を持たなかった。

その結果が今回の大惨事。
東電は、自分達の想定以外は受け付けない。
42名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 08:58:50.01 ID:k0QsAm0E
対策が書かれてないが上の方の社員を全部入換える必要があるな
政府は完全にバカにされてるなw
細野が何か言えば、モナ・・・って言えば済むし
まだらめはあれだしw
43名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:00:15.20 ID:aXHmkT47
13メートルどころか、津波じたい想定してなかったんだろ?
そんな奴等に続けさせておいて、良いのか?
44東電無罪:2012/06/06(水) 09:09:01.16 ID:XXVHMgDJ
学会の主流意見は、あそこの津波は3メートル以下、大地震の監視区域外。
大津波が襲うという少数意見さえなかったのが事実だよ。

予言者はいたけどね。
45名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:09:21.66 ID:BIgieh8s
三陸沖地震等を調べもせず、原発を建設した、私達東京電力が頭が弱い馬鹿チンカスでした。
とも明記しろよな。

自民党も同罪だ
46東電無罪:2012/06/06(水) 09:11:22.60 ID:XXVHMgDJ
予言者の言うことを信じるなら、
日本の海岸線どこでも100メートルを超える津波の可能性は否定出来ないわけで、
全ての海岸線の施設に膨大な予算を組んでスーパー堤防だっけ?作らねばならんで。
47名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:17:38.30 ID:TxzoAXbc
大飯も浜岡も誰も想定していない災害が起きそうだな
誰も想定しなけりゃ無罪なのか
違うだろ全員死刑だろう バカヤロー
48名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:21:22.37 ID:fveOFB0l
ということは、東電には電気事業は無理ということでw
49名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:23:34.03 ID:PIOnhf2w
次の事故も防げませんって、宣言してるようなものだな。
50名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:30:54.70 ID:MFwblUeG
>>1
巨大津波の可能性の指摘を無視した理由にならないぞ。
この言い訳が通ると思ってるなら、東電は全員犯罪者だ。
51名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:31:46.21 ID:OoZIMqZc
じゃあ、柏崎も早々に廃炉にしないとな。
東電は大地震の予測もできないし、対策も打てないんだろ?
しかし、事実新潟地方で大地震は起きている。
52 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/06(水) 09:36:13.30 ID:AN4KSs9+
東北電力の関係者は想像できたから女川原発の堤防を高く築いたと・・・
53名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:39:51.86 ID:aXHmkT47
始めから石棺で、囲っておけば良いのに。
54名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:46:30.63 ID:vIPo+E+q
今度の津波では2万人以上が亡くなっている。
この数字は単に逃げ遅れたという理由だけでは説明できない。
災害に際限などないのだ。
どこかでリミット線を引かないと社会生活など成り立たない。
後からなら何とでも言える。
経験こそ重要な知見はない。
原発は危険だと結論づける短絡思考こそ危険だ。
今後も世界から原発は消えないだろう。
だからこそ、科学先進国日本がより安全な原発開発を続け、世界に発信すべきなのだ。
55名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 09:52:15.91 ID:z/MXHhmG
原発事故起こして、東電が倒産しないのは想定外でした。
いったい何やったら、潰れるの?
56名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:14:16.72 ID:1Q0qi1i1
テロリストが旅客機をハイジャックして核施設に突っ込む
テポドンが100発、核施設に向け発射される

最低これくらい想定してくれ
57名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:22:56.90 ID:dFzXvgqt
想定外を誰も想定しなかったとはバカ集団でしかない。
国民に多大な損害を被らせた責任は死をもって償え。
58名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:25:37.20 ID:ujs1/TdC
気象予報士なみの無責任さだな。
59名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:27:29.97 ID:4bWKzBYk
自ら無能と認めるとはねw金の為なら自分をも貶めるのかw
まさかの乞食発言だなw
60名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:30:58.11 ID:ZG4bhJwi
10mを越える津波など数十年に一度起こってるよ
誰でも知ってるチリ地震による三陸大津波や奥尻島の大津波は無視ですか?
明らかな実績証拠もあるのに未だに想定外とはしらを切るのもいい加減にしろ
61名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:33:56.84 ID:tKCTWC2d
だれか東電に特攻すればいいのにね
62名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:35:00.37 ID:bDWsT46T
烏合の衆
63名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 10:38:21.00 ID:vpjbnAlH
さすが原子力ムラの結束は固いな。
64名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 11:39:06.64 ID:L2jU/ogD
そんな無能には高給を支払う理由がないな。
もっと給与を削ったら?
65名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 11:42:18.57 ID:GG5vlib3
>>1
>平成20年に10メートル前後の津波に襲われるおそれがあるという試算をしながら対策を取らなかった

結論
66名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:03:15.26 ID:DMhy5zdC
つまり東京電力は原発を管理運営する能力が全く無いという事でおk?

もう全部の原発東電から没収しろ
67名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:21:47.79 ID:XCQC5+h/
次の選挙で自民党が大勝するのがほぼ確定だから東電はやりたい放題だな。
ま、電源喪失の危険性を国会で指摘されたのに無視した安倍の責任問題にもなるから
自民党にとって盛る号がいいだろうけど。
68名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:28:55.71 ID:3eB/Zeuk
おれも想定してなかった

おまえらは想定してたん?
69名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:46:54.13 ID:pCIbgTCF
えー、当の東電が七年前想定外の高さの津波が来る確率10%て言ってなかった?
70名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:54:15.33 ID:0q+aFb1D
>>68
ニュースで観るような海外の大津波が日本にきてもおかしくない、とは思ってた

地震大国なんだし、なにしろ海に囲まれた島国なんだから……

前回の大津波が何百年前か知らないけど、実際に大津波の記録がある以上は“想定外”じゃ済まないだろうし、『たまたま自分達の時代に来やがって、ツイてないや…』くらいが今の東電の本音なんじゃないの?
71名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 12:56:10.91 ID:XCQC5+h/
>>70
前回の三陸沖の大地震は明治時代に来ているから約100年前だね。
なぜか1000年に一度って嘘をついている人が多いけど。
72名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 13:51:58.25 ID:/4eDmhdN
>>1
しねよ東電
嘘つき
金の亡者
73名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 13:58:16.59 ID:/4eDmhdN
>>1
嘘つき

大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災|山形新聞
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
74名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 15:56:21.39 ID:zZzh4sLP
うそつきはどろぼうの始まり
75名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 16:05:40.32 ID:q7YwLMzq
想定出来なかったよボーナスは被災者からいただくわw
76名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 16:09:19.02 ID:qwBzKdKz
>>1
その程度では原発を運営する資格ないわな

って自ら言ってるようなもん

77名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 16:21:24.04 ID:/4eDmhdN
>>1の要約は
「どんなに識者が自然災害の危険性を提示したってー、
実際に起こるまでは立証できたことにはならないでしょwwwwwwwwwwwwwww
そんなの信じて金かける義務あんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからも次の事故起こるまで金づるの原発続けるよwwwwwwwwwwwwwwwww」

ってことか
78名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 19:21:17.85 ID:AcjLbXwt
東電って存在してる意味あるのか?害なだけだろ
79名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 19:28:59.78 ID:8Ld4hByu
東電の態度に反発した自治体や企業が自然エネルギーに比重を移す動きを強めるな
どのみち、原子力は廃材をどうするかすら決められない厄介者だ

あんなモノは日本じゃ役立たずさ
80名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 21:25:39.41 ID:3eB/Zeuk
>>70 >>71
100年前程度の津波規模の対策はしてたじゃん。
今回は1000年に一度あるかどうかの、M9地震。

しかも、緊急電源装置をロストしたのが水素爆発原因。
(核爆発してないぞ)
81名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 21:50:53.49 ID:WEcC2wVZ
>>1
>東京電力が近く公表する予定の事故調査の最終報告

狡猾な犯罪者が、自分から罪認める訳ないじゃんw

82名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 21:56:50.26 ID:HmM5NHzj
なんだこの大本営発表は…
83名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 23:23:16.46 ID:tOUg8RhT
想定外なんてかっこつけたいいまわししてるけど、要するに「考えてませんでした」ってことだ。考えておくのが仕事なのに。
84名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 23:25:58.58 ID:nB1jo5y9
想定出来ないなら給料返せや馬鹿共
社員全員無能かよカス会社東京電力
85名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 23:31:27.80 ID:/4eDmhdN
>>1

2008年にも15m予測していた


東電、15m超の津波も予測…想定外主張崩れる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110824-OYT1T00991.htm
86名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 23:45:14.95 ID:UsVosDPG
>>85
議論の為の試算で根拠はないらしいぞ
87名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 00:26:53.64 ID:yTqhCLQi
>>86
ソーテーガイ!!ソーテーガイデス!!
け?
88名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 13:42:40.53 ID:TQm78lOL
明治昭和にも地震津波が来ているとこだからな、
プラグが合わないってすごいですねぇ。

千年に一番 W
東北電力はそれすら想定して原発守ったけどな。
89名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 22:44:46.47 ID:yTqhCLQi
>>88
女川も紙一重だったけどね

東電発表に食い違い 「被害否定の福島第二原発も地震で壊れていた」
http://www.wa-dan.com/article/2012/04/post-572.php
90名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 22:47:49.47 ID:yTqhCLQi
>>89
間違えた

重大事故に紙一重だった女川原発
◆女川原発を襲った津波は13m、敷地の高さは13.8m
女川町内では17~20mの津波でした。
◆あわや外部電源喪失
3月11日は5系統ある外部電源のうち4系統がダウン。
4月7日の余震でも残ったのは1系統だけ。
◆1号機の高圧電源盤がショートし火災
3月11日14:57 火災報知機作動、同20:53消火活動開始。
煙の充満により発生源の特定ができなかったため。
◆2号機の熱交換器が水没
配管を通して、原子炉建屋の地下3階に浸水。流入した海水1900t、高さ2.5mにも。
◆21μSvの高放射線
3月13日13:30 女川原発で測定されました。何があったのか理由は明らかにされていません。
◆震度5強の地震で「基準値」をオーバー
4月7日の震度5弱の揺れでも、原発設計の基準となる地震の揺れ(基準地振動)を超えてしまいました。
◆600ヶ所以上で故障等の不具合
制御不能になっていてもおかしくないほどの被害です。
91名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 23:21:30.61 ID:fzasObrI
>90

違うじゃんwww

女川は設計者が機転利かせて高台に設計してたんじゃん

一方、東電の福島第一は脳天気に、沿岸ギリギリに原発設置してたんだろw



安全に対する認識が違い過ぎるわなw
92名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 23:23:47.66 ID:CDIMPOrM

反原発屋は、想定してたの?
93名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 23:37:49.29 ID:3Iiq4zHt
予測や想定も出来ない奴等なんか、会社にも社会にも必要無い!
94名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 02:32:51.53 ID:bbJWWMGU
東電(元)勝俣会長邸とその通り道@2011.12
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122614s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122615s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/12261s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122611s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122612_20111226083357s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122616s.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/122617s.jpg

リアリティツアー2011 東京電力会長・勝俣さんにお手紙を届けよう
http://www.youtube.com/watch?v=VmPEM2PiO3o

勝俣相当ビビってるぞw
これじゃあ勝俣ひとりで歩くことはないだろうな。
税金どれだけ無駄遣いしてるんだよw
清水や高津の自宅もこうなのか?
ミサイルが必要だなw
95名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 03:27:59.63 ID:qLzw9DOO
----------------------------------
岡村委員
まず、プレート間地震ですけれども、1930年代の塩屋崎沖地震を考慮されているんですが、御存じだと思いますが、
ここは貞観の津波というか貞観の地震というものがあって、西暦869年でしたか、少なくとも津波に関しては、塩屋崎
沖地震とは全く比べ物にならない非常にでかいものが来ているということはもうわかっていて、その調査結果も出て
いると思うんですが、それに全く触れられていないところはどうしてなのかということをお聴きしたいんです。
○東京電力(西村) 貞観の地震について、まず地震動の観点から申しますと、まず、被害がそれほど見当たらない
ということが1点あると思います。あと、規模としては、今回、同時活動を審議会委員からのコメントを考慮した場合の
塩屋崎沖地震でマグニチュード7.9相当ということになるわけですけれども、地震動評価上は、こういったことで検討
するということで問題ないかと考えてございます。
○岡村委員 被害がないというのは、どういう根拠に基づいているのでしょうか。
----------------------------------
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf

96名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 06:46:59.06 ID:t9bJWKqq
>>89

設計段階から津波を考慮し、守りきったところと
そうでないところは何を書いたところで言い訳にしかならんな。

保安対策が機能したって事実をすり替えようとしても
駄目だよ。
その紙一重というのが安全対策の肝だからね。

東電はやってないんだからな。
事実は事実 
97反原発煽動屋:2012/06/08(金) 14:13:44.90 ID:7NUJ3zWO
東電ならではの犯罪です

我々は、こんな破廉恥行為を決してしない、清廉な人間です。
98名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 14:34:06.27 ID:ltbnJAxu
ここ百年の間に日本本土で二度以上十数メートルの
大津波は起こってる事実を無視するのか
チリ地震による三陸大津波や奥尻島の津波もスルーかよ
猿でもわかるだろ想定外なのは時と場所だけだからすべての原発で対処するのが筋
地球の反対側の地震も大津波を起こしてるんだから予測は無理
出来ない予測をもとにして大津波は起こらないとかイカレテル
99名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 15:28:49.51 ID:WYxj5KIq
869年?
人が住んでないところ、何の重要設備もないところに、いくらでかい津波が来ても
そら、被害は出ないだろうけど
100名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 18:32:34.81 ID:VUMszC38
>>91
それでも「運」だよ
女川が助かったのは

◆女川原発を襲った津波は13m、敷地の高さは13.8m
女川町内では17~20mの津波でした。
101名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 18:42:59.00 ID:VUMszC38
102名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 20:58:36.16 ID:FiZUU2KE
>100

お前は、アホかwww


>>96のレスをよく読め

>設計段階から津波を考慮し、守りきったところと
そうでないところは何を書いたところで言い訳にしかならんな。

保安対策が機能したって事実をすり替えようとしても
駄目だよ。
その紙一重というのが安全対策の肝だからね。

東電はやってないんだからな。
事実は事実 

103名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 21:26:26.48 ID:WYxj5KIq
女川は人事を尽くして天命を待ったら
天命が味方してくれたんだね



104名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 21:53:03.58 ID:VUMszC38
>>102
女川の想定した津波は9.1m
実際に来た津波は13mなんだよ
要の非常用ディーゼルとポンプがやられている
守りきってない

東電が糞うんこなのは当然でそれに比べればだいぶいいけど
運が強かったのもあるってこと

東電に比べて・・・なんていって女川手放しで絶賛するのもアホだと思う
105名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 22:04:12.10 ID:FiZUU2KE
>102

そういう擁護の仕方もあるんだなw

>>96よく読めよw

誰が手放しで絶賛してんだよ。

お前、アホだろwww


東電は安全対策怠慢で、本当の意味での冷温停止に失敗して

こんなとんでもない、未曾有の大事故起こしてる
事実は、如何ともし難いけどな

106名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 22:16:17.52 ID:VUMszC38
>>105
何やらうれしそうだけど自分と
女川の事故を「守りきった」とするあんたとは
評価の仕方が違うだけとしかいえないな

ちなみに女川の事故予想も2006年に認識されてた
「津波で設備機能せず」認識/泊・女川・浜岡・大飯でも/東電公表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-17/2012051701_02_1.html

東電擁護と勘違いしてるようだが自分のレスは>>72>>77>>77>>85もだぞ
107名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 22:54:13.95 ID:FiZUU2KE
>106

それなら
お前ホントのアホだろwww

結果責任ってもんがあるだろ

その上、更に東電のコストカット最優先の結果の
冷温停止に成功したか否か、の違いは大違いなんだぜ

108名前をあたえないでください:2012/06/08(金) 23:11:28.93 ID:VUMszC38
>>107
あんたと自分じゃ評価の仕方が違うといってる意味がわからないのか?
話通じないな
109名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 01:22:53.02 ID:9OmYV/GH
免責〜wがもう無理と見ると
今度は、みんなでアホのフリ、ですか

流石、クズっすねぇ
110名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 01:32:23.25 ID:RwssVdee
>>109
日本語でしゃべれるようになってから頼むわ
111名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 02:11:10.35 ID:g6oru3UQ
コストがかかるから全て無視しただけだろ。
事故のマニュアルもないし、ベントも手動でまともに出来なかった。
何もかも安全対策を無視した結果が福島なのにまだ嘘を嘘で塗り固めようとしてる。
こんな無能な会社は一旦潰して整理した方が良い。
112名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 08:12:50.21 ID:9OmYV/GH
>>109
日本語読めるようになってから出直せよw
113名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 08:15:59.69 ID:9OmYV/GH
114名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 15:44:49.82 ID:y3zdtTYg
三流インフラ会社って自ら認めちゃったよw
待遇も、三流にしないとな
115名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 17:46:31.16 ID:59nWBpsM
>>1
「息を吐くように嘘をつく朝鮮人」と一緒だな

海外では誰も東電を信用してない

”外国人記者向け”保安院・東電記者会見は、出席者ゼロ。 - ?†Meteora†? - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/3879822.html

誰もいない外国人向け会見 - NAOの勉強日記
http://d.hatena.ne.jp/nya0/20110427/p3
116名前をあたえないでください:2012/06/09(土) 18:07:50.39 ID:xnW022w6
>>1
社内の関係者全員が今回のような大津波が来るのを
想定できなかったことにしよう と結論付ける
117名前をあたえないでください:2012/06/12(火) 22:45:00.43 ID:M6hFPQae
みんなでアフォのフリですか
アホ電
118名前をあたえないでください:2012/06/12(火) 23:09:34.13 ID:WYorvlaD
地下にバッテリー置いてただろ
大津波どころか大雨でも水びたしだったくせに
119名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:26:32.65 ID:Vph4IXSH
>>1
その程度の安全意識で、よく原発扱ってたな
120名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:42:56.61 ID:Gjaqo34q
東電の原発自治体への1600億円寄付は何のため?

http://maiko.cocolog-nifty.com/kuma/2011/09/bspcia-51f4.html

東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIAだと思われます
2012-01-20 19:00:00
テーマ:ネットの中の興味ある記事
 東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIAだと思われますが、福島原発を内部から
破壊工作しているのではないかと疑っている人々が沢山います。

http://ameblo.jp/chuuli/entry-11140856641.html

どうして日本の原発全ての保守管理をイスラエルの一企業にまかせているのでしょうか。考えられることは日本の一部の
勢力が核武装することをアメリカが警戒して管理している面もあるのかもしれません。いずれにしても原発がなくても電力は
まかなえるのに日本中に原発をつくってアメリカの言うことを日本が聞かない場合には原子力発電所を破壊すれば一石二鳥で
日本を粉々に破壊することが出来ると思います。









??? ???????, ???? ....... ??? ?????? ?? ???? ??????.

????? ?? ?? ????? ?????? ??? ????? ?? ?? ?? ????!

???? ??'??? ??? ???? ??? ?? ????
121名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 22:14:10.95 ID:/4A9j+aw
>>1
「口裏を合わせようとしている」だろ
122名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 00:15:27.79 ID:nKPlfFSw
>>1
真実は想定出来なかったではなく、いろんな意味での対策費が掛るので、想定したくなかったの間違いだな
123名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 07:56:09.39 ID:qFUIWZMv
社員も私腹肥やしたツケだし、今後はうぇいうぇいされても良し
124名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 08:01:03.50 ID:3PET5MAq
ずっと前の記事的には、社員って絶対安全という洗脳をうけているんだっけ?
どういう教育をしているのか捜査するべき。

な、人災だろ? 誰も逮捕されないのがおかしい。
退職金も数億円で。
125名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 16:51:57.88 ID:GSWR3/dM
ステーションブラックアウトだっけ?
全電源停止
絶対にありえないことだから(爆)その言葉すら口に出してもいけない空気でしたとさ
126名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 22:00:30.68 ID:yRHEGzaE
201 :文責・名無しさん:2011/06/17(金) 20:51:39.95 ID:xjJzw0ZN0
東京電力から、年間に、数百億円の宣伝広告費を受け取るマスゴミ(笑)
原子力マネーとグルのマスゴミは、原発を推進します(笑)

212 :文責・名無しさん:2011/07/29(金) 03:06:01.90 ID:AuL6MV430
最近、マスゴミは「政治とカネ」って言わなくなったね?
「マスゴミとカネ」の問題、って言われるのがイヤなのかい?(笑)
「電波利権(笑)」とか「電力会社との癒着(笑)」とか

213 :文責・名無しさん:2011/07/29(金) 06:24:32.03 ID:1C4M8LB50
一応大手なんだけど提灯記事しか書けない五流記者さんよ〜
官房機密費とか東電勝俣君の接待旅行の件を徹底究明してくれよ。
そうすれば押し紙なんてしなくても部数増えるからよ!

こういうのをやらないから「マスゴミ」って言われるんだぞ。
127名前をあたえないでください:2012/06/18(月) 22:38:37.58 ID:6ESimmRr
>>1
社内の話なんか聞いてねーよバーカ
128名前をあたえないでください:2012/06/19(火) 01:17:52.87 ID:BZVbJ+14
開き直る〜その態度が〜気に入らないのよ〜♪
129名前をあたえないでください:2012/06/19(火) 03:42:55.09 ID:K0KmKkQE
やはりこんな葛な電力会社は解体しないと日本国の災いにしかならないな、厚顔無恥とはよく言ったものだ。
130名前をあたえないでください
ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
>貞観津波の数値的復元に成功しました。 これにより、仙台平野の海岸で最大で9mに達する到達波が、
>7・8分間隔で繰り返し襲来したと推定されました。
>相馬市の海岸には更に規模の大きな津波が襲来したようです。

>津波堆積物の周期性と堆積物年代測定結果から、津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定されました。
>貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波による堆積作用の周期性を考慮するならば、
>仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます。