【社会】うまい棒の消費税いくら?ヤフー知恵袋の珍回答が話題に…「現在消費税は5%なので、1本10円×5=50円だと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★
うまい棒1本だけ買ったら消費税いくらですか?そんな質問が人気質問コミニュティサイト『YAHOO知
恵袋』に投稿され話題になっている。
真面目に答えるとすれば税込価格なので10円の中に消費税が含まれている。
なのでおよそ0.5円ぐらいの消費税がかかり全てこみで10円となっているはずだが、ベストアンサー
に選ばれた回答はそうではなかった。
現在消費税は5%なので、1本10円×5=50円だと思います。間違っていたらすいません。
これがベストアンサーに選ばれ、716人が役立つと評価されているのだ。
我々の固定概念は一気に崩れ去り、実は50円もの消費税が加算されてしまうのだと言う、恐ろしい
事実を突き付けられた瞬間である。
700人近くがそれが『役に立つ』と答えた以上、紛れもなくそれが一般論なのであろう。
もしくは、役立つと答えた人が、相当空気を呼んで評価をしたかのどちらかであろうが、恐らく後
者の確率のほうが高い。
もちろん、50円を支払う可能性は、駄菓子屋のおばちゃんが、上記のような感違いをしない限りあ
りえないはず。
真面目に答えるつもりが、ボケをかましたのかそれとも、リアルに間違えたのか。
1+1=2ではなく、田んぼの田だ!という数学的な回答以外の第二の答えのような者が、あるる
とすれば、YAHOO知恵袋を使いこなすのには、相当空気を読める技術とコミュ力を兼ね備えていない
と、難しいようだ。

ソース:秒刊サンデー
http://n.m.livedoor.com/f/c/6618411

2名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:11:37.80 ID:Y9qTGfEv
どんだけ書くこと無いんだよ
3名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:11:41.49 ID:i+adg1p2
知恵袋やってた頃は、2ちゃんなんか使わないって思ってたのに…しくしく
4名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:12:27.40 ID:SZKId/4P
本当に知恵遅れだったんだ。
5名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:12:33.05 ID:jC0Lsuqh



野田総理「これは、いい考えだ」



6名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:12:40.82 ID:tmee62EV
ha?
7名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:12:53.34 ID:mXTG2yqf
KYな馬鹿
8名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:13:22.39 ID:C2J92BN4
小数点以下は繰り上げるか繰り下げるか売る側が決めることができる。
この場合、消費税は繰り上げた分なのか、元の端数分なのか、繰り下げた分は消費税としてカウントしないのかは知らない。
9名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:13:34.44 ID:mdduZ1Lw
馬鹿しかいねえや
10名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:14:26.84 ID:Y3UYJ4Th
どんだけ総動員してボケかましてん
11名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:17:25.98 ID:acJLGNvs
ボケ回答氾濫→先日の虚構新聞と同様の騒動が起こる。
12名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:19:00.77 ID:g110UGqQ
こういうのは「面白いよ!」って話した時点で面白くねえんだよ。

冗談の解説するほどのバカはねえわな。
13名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:19:04.92 ID:PcOZPUWk
>>8
10円の商品を売っている業者は
消費税を免れることができるってこと?
14名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:20:09.99 ID:h75o/JDg
消費税500%とかクーデターがおきるわ
15名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:20:24.28 ID:gWGm7k9X
この前近くのローソン行ったら一本9円で売ってて驚いた。
16名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:20:40.08 ID:i+adg1p2
ねらーの方がまともだなんて…ひんひん
17名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:21:16.31 ID:fU8xUdwH
10円だと5捨6入で5%の消費税が発生しようが10円なのー
バカ共死ね
18名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:27:50.52 ID:+ZDmGHXl
誰かオッサンの俺にわかりやすく説明してくれ
19名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:27:55.41 ID:8gxWzYAg
>>8
消費税分を繰り上げようが繰り下げようが
納税業者は年間の総利益の5%を納税するから
どうでもいい。
20名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:31:52.38 ID:SjiC65fm
YAHOO知恵遅  !!!
21名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:33:40.28 ID:VzISJ3HA
>1+1=2ではなく、田んぼの田だ!

意味不明。何わけのわからんこと言ってるの?
22名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:36:41.81 ID:qZFEugXc
意味不明
23名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:48:02.81 ID:hSRgZhLx
1+1=

|+|二

24名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:51:53.40 ID:g9ByJDx6
仮に1本ずつしか売れなかったとしてよ、
過剰にとって少しだけ税金払うか、全く貰ってないのに払う分は払わなきゃいけないのか
という選択になるわけで、それどうでもいいか?
25名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:58:12.40 ID:Ko4OoOmN
>現在消費税は5%なので、1本10円×5=50円だと思います。間違っていたらすいません。
ちゃんと訂正してやれよ、1本10円×0.5=5円だろ
26名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 21:58:17.51 ID:VzISJ3HA
>>23
なるほど、そういうことか。
27名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:01:11.57 ID:m9Avy/AQ
どこが間違ってるのかわからないんだが
28名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:09:39.70 ID:NBF1SPt0
駄菓子屋のおばちゃんが万円単位でお釣りをくれる時代なら有り得たかも
29名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:18:32.85 ID:mtVVYn5I
感違い
30名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:31:29.73 ID:SjiC65fm
>>26

お前、バカ!?
31名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:43:11.27 ID:r2FkStKx
>>25
5%は0.05です
32名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 22:50:34.15 ID:VVgoMgfv
釣り針一杯
33名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 23:14:04.89 ID:BZ2jZA9c
>>25
かけ算の場合の公式は 10円×1.05(5%)な。訂正しろよ。
34名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 23:17:32.02 ID:XW0Jmkhj
知恵遅れで済ませられる話しじゃないだろw
35名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 23:36:35.52 ID:GjYHoJMX
電卓なら『10』『×』『5』『%』『+』『=』だ
36名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 23:40:15.81 ID:XUdEvO6z
財務省なら消費税500%アップも平気でやりかねないからなぁ
37名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 01:03:12.44 ID:9ErB0pvL
>>25
違う!
一本10円が消費税になって一本15円だろ、常識的に考えろ
38名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 01:05:15.18 ID:9ErB0pvL
30本でしたオソマツサマ
39名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 01:22:55.09 ID:BHiT7xkY

1000本買ったらどうなる

40名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 01:32:50.42 ID:4AvshB3A
消費税って百円以下の物にも掛かるんだな、知らなかった。
41名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 01:54:05.08 ID:P9JhIrb8
郵便局で1円切手1枚買うと消費税はいくらだ?
42名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 02:28:09.17 ID:zzpDdkCc
>>37
それじゃ50%だろ!


消費税は一円未満切り捨てが原則。
43名前をあたえないでください:2012/06/03(日) 06:54:38.59 ID:mpVY5Z4C
わろた
44名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 09:28:18.05 ID:64knqWaq
【政治】対案丸のみなら応じる 谷垣・自民総裁、消費税増税関連法案の修正協議について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338791319/
45名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 10:22:51.95 ID:/EWDCI+w
今度10%で100円
46名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 10:29:19.25 ID:Yq5YRIKP
ヤフー知恵袋を貶めたいのかな
河本梶原問題とか、かなり吉本にとってまずい答えを回答されてるからなー
47名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 10:38:06.37 ID:SqUuKnKj
10.5円とか回答してる奴ら馬鹿

しかも10.5円といっておきながら11円とかむちゃくちゃなアホもいるし
48名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 16:53:56.46 ID:f/QY6KBs
マジレスすると消費税入れて計算すると15円になるけど10円くらいの時は消費税掛けなくても
いいんだよね。
49名前をあたえないでください:2012/06/05(火) 18:23:19.15 ID:npF6FwZw
>>26
まて、おまえマジかw
50名前をあたえないでください:2012/06/06(水) 19:12:01.55 ID:hru2h5uX
自民「資産家の消費税も軽減しろよ民主!」 ←でも生活保護は下げるらしいね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338945787/
51名前をあたえないでください:2012/06/07(木) 12:41:27.66 ID:kymkdAvZ
さすがに投稿者も回答者も役に立ったに入れたヤツもネタだろ。
もっとリアルに痛い感じの方がおもしろい。
52名前をあたえないでください:2012/06/10(日) 18:07:07.06 ID:qRXetkrM
■消費税収の23%が大企業へ トヨタ1社で2,291億円関東学院大学教授 湖東京至教授が試算
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339307041/
53名前をあたえないでください
消費税増税で日本のギリシア化が早まるのは本当か?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338442213/