【菓子/観光】クリスマスに欠かせないスペインの菓子「トゥロン」、志摩スペイン村で人気に [11/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫乱ポリス(120110)φ ★
 「スパーリング・クリスマス」展開中の志摩スペイン村(志摩市磯部町、TEL 0599-57-3333)の販売店「ラ・ファミリア」で
現在、スペインの伝統菓子「トゥロン(Turron)」が人気を集めている。

 同商品は、アーモンドをハチミツ、砂糖、卵白をミックスしウエハーで固めたスペインの伝統的な菓子の1つで、クリスマスと
正月には必ず食べる習慣がある。スペインでは、クリスマスシーズンになるとスーパーや小売店で山積みされるという。
スペインの菓子メーカーから数多くの商品がラインアップされ、特に菓子メーカーの「デラビューダ(Delaviuda)」製の
トゥロンはスペインでも人気が高い。

 口の中に入れて「ポルボロン」と3回唱え、口から菓子をこぼさないで言えると願いが叶うというクッキーのような
「ポルボロン(Polvoron)」や、砂糖とハチミツとアーモンドで作った日本のまんじゅうのような甘い焼き菓子
「マサパン(Mazapan)」などもクリスマスには欠かせない。

 同施設で働くスペイン人のマリクルスさんは「スペインでは、クリスマスとお正月にはポルボロンとトゥロンは欠かせない。
日本でクリスマスにチキンやケーキ、お正月におせち料理を食べるようなもの」と説明する。同店では、毎年冬シーズンに販売
「日本ではまだまだ知られていないと思う。スペインの習慣を知る人によく売れている」と同施設広報担当の鈴木淑美さん。

 価格は150グラム入りで750円。
2淫乱ポリス(120110)φ ★:2011/12/25(日) 01:39:17.77 ID:???
3名前をあたえないでください:2011/12/25(日) 01:41:14.98 ID:0IJ7nZE7
スティック状のやつがちんすこうに見えた
4名前をあたえないでください:2011/12/25(日) 01:41:23.36 ID:PTlVIVRR
あーヌガーか
5名前をあたえないでください:2011/12/25(日) 02:44:34.07 ID:JL97UvcA
食べたいよう。
6名前をあたえないでください:2011/12/25(日) 02:45:09.91 ID:MCj4RNFh
ドイツのシュトレンよりうまそう
7名前をあたえないでください
なんつー眉毛だよ