【IT】「世界サイバー大戦」ついに始まった! サイバー戦争に日本は敗北まっしぐら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!(120110)φ ★
官公庁や企業がウイルスに感染し、情報などが抜き取られるサイバー攻撃が相次いでいる。
しかし、サイバー空間での覇権争いはすでに始まっているのだ。
日本人だけが知らない驚愕のサイバー戦争最前線をリポートする!

三菱重工、在外公館、国会、総務省……日本の中枢ともいうべき政府機関や防衛企業がサイバー攻撃を
受けていることが、次々と明らかになっている。そのほとんどが、知人や仕事上の関係者に成り済ました
犯人から、ウイルスが仕込まれたメールが送付される「標的型メール」と呼ばれる手口だ。

 捜査当局関係者が解説する。

「今回の一連の事件の多くは、PDF形式の添付ファイルに『トロイの木馬』型のウイルスが仕掛けられて
います。受信者がこのファイルを開くと、トラップドアと呼ばれる秘密の接続回路が開き、そこを通じて
外部からのアクセスが可能になるというわけです」

では、こうしたサイバー攻撃の犯人は誰か? ITセキュリティ企業「サイバーディフェンス研究所」
シニアセキュリティ・リサーチャーの福森大喜氏は分析する。

「手が込んでおり、単独のハッカーとは考えにくい。予算と時間を投入できる組織による犯行の可能性が
高い。私は日本を狙ったサイバー攻撃の多くは、中国によるものだと思っています。実際、日本の政府機関・
企業へのサイバー攻撃を解析すると、中国の痕跡が見つかることが非常に多い。偽装の可能性がゼロではない
ですが、第三者がわざわざネット監視の徹底している中国のサーバーを踏み台にするとも思えません」

 他方、中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏はこう見る。

「中国あるいは中国人の犯行による可能性は高いが、国家機関によるスパイなのか、民間ハッカーによるもの
かはわからない。人民解放軍のサイバー部隊が、演習目的で行っているのかもしれないし、あるいは企業に
雇われて動く民間のハッカーグループが、『日本政府や大企業のサーバーに侵入した』という実績を営業活動
に生かすために行ったのかもしれない。両方の可能性があると思う」

※かなりの長文になりますので、続きはソース元を参照ください
このスレは、依頼により立てました

ソース:zakzak
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20111208/zsp1112080924002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 16:55:20.67 ID:X7Kc35J2
日本にはハイテクデカがおるんやろ
3名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 16:56:16.46 ID:e07F8W21
ぬこまっしぐら
4名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:01:03.01 ID:kzaWymVC
ITとは違うと思うぞ
5名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:06:59.02 ID:fzc/hK0l
中国からの回線全部遮断すればいい
あとインターネットじゃないガラパゴスネットを作ればいい。


解決
6名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:07:42.49 ID:W+yZ5MZI
敗北にまっしぐらw

完敗しているのに気が付いてない人が居ることに驚く勢い
k冊は言論統制に必死だから、スパイやサイバー攻撃は完全スルーだしw
7名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:08:55.06 ID:KheFTPEz
こういうことは中国と南北朝鮮が無駄に強そうだな
8名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:14:16.92 ID:77Yc3/5x
>>2
日本の警察は、児童ポルノと著作物に御執心だ。
ハッカーは管轄外だとさ。
警察がやらないから、独立行政法人の方で調べてる。
9名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:18:30.06 ID:58hu+LcZ
日本にはマイコン刑事がいるw
10名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:23:41.09 ID:ByLbtdVm
日本の役人、公務員のセキュリティ意識の甘さは洒落にならないレベルだからな。
これも長年の平和ボケの賜物だわ。
11名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:25:09.87 ID:vFeLBfxK
>>8
マジなの?
日本ダメすぎるだろw
12名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 17:43:16.39 ID:77Yc3/5x
>>11
マジだよ。
ハッカーは警察が取り締まってるわけじゃない。
セキュリティ会社や、独立行政法人からの
通報があって初めて動く。
外国からのハッカーには、政府に連絡して外務省からその国に言ってもらうしか出来ないんだ。
警察は、国民虐めで忙しい。
13sage:2011/12/09(金) 18:08:28.48 ID:S7OU+yTo
日本にはアノニマスのメンバーいないんですか?
14名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 18:11:52.81 ID:1XLdM6fZ
警察は、暴力団の銃器は取り締まれないが、軍オタの改造エアガンは検挙する。
お前ら全員ヤクザに撃たれてしんでまえ!
15名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 20:26:34.84 ID:kB/iAVx0
日本海のケーブルをだな、、
16名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 20:41:06.65 ID:cc7S4mUn
VIPPERが人知れず防衛していたというのはうそ
17名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 20:51:53.96 ID:xeiv/nep
エシュロンを日本置いている自体が、企業や学術、個人情報の露出狂。
18選挙前都道府県(検索)日本を愛する正体本当に:2011/12/09(金) 21:12:08.77 ID:fg86bHf0
いいかげん帰化条件を厳しくしないと、バカ丸出しだ。中国人・韓国人は日本国籍を得ても心は日本にあらず。反日です。
わかっていても放置するという事は、すでに法務省民事局は乗っ取られているという事です。★法務省意見【検索】
原優(局長)・小野瀬厚(総務課長)・古谷伸彦(第一課長)・小出邦夫(第二課長)・江原健志(商事課長)・萩本修(民事法制管理官)
永住権をとらなくても日本国籍がとれるっておかしいだろ。所管が違うとかの問題じゃない。確信犯だ。永住権は入国管理局
高宅茂(たかや局長)・神村昌通(総務課長)・佐々木聖子(入国在留課長)・石岡邦章(審判課長)・住川洋英(警備課長)・須賀正広(登録管理官)

19名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 21:43:29.86 ID:ErNnuKGY
>>9
今は気象に夢中です
20名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 22:40:27.90 ID:I6PkEPDA
2ちゃんねる撲滅作戦している場合じゃないよこれは・・・。
21名前をあたえないでください:2011/12/10(土) 10:19:12.22 ID:DUpC1Q+6
シナチョンは5年は前からやってるだろうが
侵略自体は50年以上になるが
22名前をあたえないでください:2011/12/10(土) 12:46:39.66 ID:V7PyjPfV
目覚めよ、日本のサイバー戦士たち。
23名前をあたえないでください:2011/12/10(土) 12:52:04.02 ID:H6Glp81I
そもそも、こんな掲示板で話す話でもない
24名前をあたえないでください
どんなにがんばっても盗まれたら終わり。