【歴史検証】 小松原師団長はソ連のスパイ?=ノモンハン事件で新説 [11/12/09]
1 :
イケメン肛門科医(120110)φ ★:2011/12/09(金) 10:31:41.77 ID:???
太平洋戦争勃発の2年前の1939年、当時の満州国西部国境で日本の関東軍がソ連軍と衝突、
大損害を被ったノモンハン事件について、黒宮広昭・米インディアナ大教授(ソ連政治史)が
日本とロシアの公文書などを基に、関東軍第23師団の小松原道太郎師団長がソ連のスパイだった
可能性が大きく、関東軍はスターリンの巧妙なわなに陥れられたとの新説を唱えている。
小松原師団長は陸軍大学校卒で、満州国が建国された32年から約2年間、ハルビン特務機関長を
務めるなど主に情報畑を歩んだ。38年に第23師団長に任命され、満州北西部ハイラルに駐屯。
39年5月にノモンハン付近で発生した小競り合いに独断で部隊を出動させ、大規模紛争のきっかけを
つくった。ソ連は周到な準備で機械化部隊を投入、同師団に壊滅的打撃を与えた。
黒宮教授が米誌「スラブ軍事研究」12月号に発表した論文によると、小松原師団長は在モスクワ日本
大使館付武官だった27年、ソ連情報機関による「ハニートラップ」(女性を使って弱みを握る工作活動)に
引っ掛かり、ソ連の対日情報工作に協力するようになったとみられるという。
ハルビン特務機関長時代には多くの機密情報がソ連側に漏えいした形跡があり、ロシア国立軍事
公文書館などにそれを裏付けるファイルが保管されている。
小松原師団長に対するハニートラップ説はロシアの研究者が唱えていたが、黒宮教授は最近、この
研究者にインタビューし、ソ連の元防ちょう機関員(故人)が情報源だったことを確かめた。
ノモンハン事件
ノモンハン事件 1939年5〜9月、当時の満州国西部とモンゴル人民共和国の間の国境が不明瞭だった
ノモンハン付近で起きた紛争。日本の関東軍とソ連軍が出動、激戦となり、双方に約2万人の死傷者が
出た。ソ連側の方が死傷者が多かったとの説もある。同年9月に停戦合意が成立したが、ソ連側が主張
していた国境にほぼ沿って停戦ラインが設定された。植田兼吉関東軍司令官、小松原道太郎第23師団長
らが引責し予備役編入。小松原氏は40年10月に病死したが、自殺だったとの説もある。(時事)
ソース:時事通信。(2011/12/08-16:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120800677 参考サイト:ノモンハン事件(2011/12/08-16:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2011120800688 ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322043017/458
モンハンの話題禁止。
3 :
名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 10:57:10.16 ID:HyjWUEi0
本当にスパイなら西部国境の師団長とか回避したんじゃない?
大日本帝国マヌケ伝説がまた1ページ・・・・・
5 :
名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 16:10:06.16 ID:26SJA9t4
6 :
名前をあたえないでください:2011/12/09(金) 20:17:39.49 ID:U5jWBg8V
ぜんぜん伸びない…Orz
ノモンハン事件 2|本当の日本の歴史
ttp://ameblo.jp/create21/entry-10449313210.html ソ連崩壊後、明らかにされたソ連の内部文書によると、ソ連の損害は、25565名、日本の損害は17405名でした。
戦車戦でソ連軍は、日本軍の速射砲・高射砲の餌食となり、ソ連戦車は、約800台が破壊されたのです。
日本戦車の損害は、わずか29台でした。ノモンハン事件は、日本側の勝利と言えるでしょう。
航空戦でも、ソ連のイ15、16は、一部は、布張り飛行機にほかならず、
日本の九七式戦闘機に対して全く太刀打ち出来なかったのです。
ソ連の戦闘機は、1673機もの損害を出しています。日本側の損害は、179機にすぎませんでした。
日本軍は、基本路線として不拡大方針をとっており、結果として国境を越えようとしてきた30万のソ連軍に対し、
日本軍将兵は、3万の兵力で戦い、ソ連のあまりの兵力の大きさに、戦力の逐次増強を図り、
最終的に約6万の援軍をノモンハンに送りました。
30万の機甲化軍団を、わずか3万の兵力で粉砕された事を知ったスターリンは、慌ててリッペントロップを通じて、
ヒットラーに停戦の仲介を頼み込んだのです。
大東亜戦争末期、ノックアウト寸前の日本に対して、ロシアは日ソ中立条約を破り、
火事場泥棒のように日本に侵攻しましたが、
ノモンハン事件や日露戦争など、まともな戦闘では、
日本はロシアに負けた事はないのです。
ノモンハン事件PARTUー1
ttp://mshks1318.iza.ne.jp/blog/entry/1293380/ この戦闘の犠牲者は、日本軍の戦死526名負傷者914名に対し、ソ連の戦死1200名負傷者4300名でした。
ソ連の大砲16門、戦車96台を破壊し、飛行機4機を撃墜すると謂う圧勝と謂えます。乍併、日本が不拡大方針の
姿勢に徹して、停戦協定を結び撤退した后に、ソ連は再び協定を無視して侵入し、鉄条網を張り巡らせてしまいます。
日本は対ソ戦争を回避する方針であると考えたソ連は、其れに乗じて居座り作戦に出たのです。是はロシア帝政時代
からのロシア人の国家的伝統と謂えるでしょう。結果的にこの鉄条網地域が停戦ラインと為りました。
日本政府が平和主義を貫いた事、対ソ戦争回避の方針を採った事が、翌年のノモンハン事件の伏線と為り得たと
謂えるでしょう。張鼓峰事件は紛れも無く、ソ連が仕掛けた国境侵犯事件であります。
戦闘に参加した歩兵は、日本軍3万人に対してソ連軍23万人です。『戦力二倍の法則』に因れば、二倍の兵数を
相手に戦う時は、実質的な戦力差は二乗の四倍なので、この場合では実質百倍の兵力差が有った事に為ります。
ノモンハン事件(1939年)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1931-40/1939_nomonhan_jiken.html 昭和14(1939)年の夏、ソ連が関東軍の実力を試そうとして挑発的越境行為を張鼓峰事件に続いて繰り返した。
張鼓峰事件が日本の朝鮮軍に対する威力偵察だったように、ノモンハン事件は関東軍に対する威力偵察だった。
その後に満州へ侵略するための試行でもあった。
ソ連にそそのかされ、ソ連軍の援護を受けた外蒙(外モンゴル)軍が、5月11日満蒙国境ホロンバイル草原を流れる
ハルハ河を渡って満州国領土に侵入した。
この地も満州東部と同じく国境線の不明確な地域だった。日本はソ連に何度も国境の画定を提案していたが、
ソ連は応じなかった。国境線が不明確なのを紛争の口実にする、ソ連のお得意の手口である。
9月15日にノモンハン事件の停戦協定が成立。そのたった2日後、ソ連はポーランドへの侵攻を開始した
(第二次世界大戦)。
12 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 01:31:49.51 ID:EUXZoZj/
13 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 01:48:11.30 ID:OxZ1zhi+
小松原師?
小松元帥だろ。
14 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 14:31:32.05 ID:50Mz2ex4
ソ連の文書には、ノモンハンでの被害が日本側より多かったことが記されてる。
それが暴かれても、半藤は「日本の一方的敗北」という持論を変えない。
16 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 15:17:25.92 ID:7EmbgPF5
ハニートラップは、昔からあったんだな…
17 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 22:34:44.08 ID:epo85oVo
反動は、歴史捏造派だからね
今度の五十六の映画の原作、だとよ
18 :
名前をあたえないでください:2011/12/12(月) 23:41:44.75 ID:v0AACumy