【経済】オリンパス社長「(巨額損失隠し、)昨夜初めて知った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
オリンパスが、1990年代から巨額の損失隠しを続けていたことを公表した。
緊急会見した高山修一社長は、企業買収に充てたとしていた資金が、損失の穴埋めに
流用されていたとして謝罪した。
高山社長は「昨夜初めて知った」と述べた。
オリンパス株はストップ安になった。
粉飾決算の疑いで上場廃止や、刑事事件化も現実味を帯びる中、医療の現場からも不安の声が
上がっている。
オリンパスの高山社長は「今回の一連の件につきましては、過去の損失計上を先送りしたことに
よるものと判明をいたしました。大変申し訳ございません」と謝罪し、深々と頭を下げた。
社長就任から2週間、事態は異例の展開を見せた。
オリンパスの高山社長は「10月27日に記者会見をした際に、私は適正であると申し上げました。
森副社長から、実はこういう話があるということを昨日夜ですね、お聞きいたしまして、
この内容は極めて重大であるという判断をいたしました」と話した。
高山社長が7日夜に知った事実は、巨額の損失隠しだった。
問題になっているのは、イギリスの医療機器会社を買収した際に、助言会社に支払った手数料や、
国内3社の買収資金1,400億円。
これらの資金が、有価証券投資などで被った損失の穴埋めに利用されていたことが明らかになった。
オリンパスの高山社長は「1990年代ころから、有価証券投資等にかかる損失計上の先送りを
行っており...」と話した。
1990年代ころから、およそ20年間にわたり行われていたという損失隠し。
その間、山一証券が損失隠しが引き金となり破綻しているが、オリンパスの損失隠しは続いていた。
損失隠しには、森 久志副社長や、10月に辞任した菊川 剛前会長兼社長らが関与していた。
オリンパスは8日、森副社長を解任した。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211170.html
2名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:47:27.56 ID:LWzaeY6h
大嘘こくな
3名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:48:51.89 ID:CfRGEtOo
ホリエモンが実刑3年だっけ?
さぁ実刑何年になるのかなあ
なるのかなー
4名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:49:18.53 ID:VszqqHL4
責任逃れまる出しじゃねーかww
5名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:49:37.40 ID:hNNxddc/
信じられないかもしれないけど検察は動かないよ。
野村だから。
6名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:50:54.19 ID:p19eFYkl
ワロタ

何の仕事してたんだよwwwwww
7名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:51:17.91 ID:Vu0ajctc
資質に問題があるか大嘘つきかのいずれか。
どちらにせよ、クビ。
8名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:52:00.87 ID:CcWkfTwn
長年役員を務めて「昨日まで知らなかった」じゃ、
余りに無能か見て見ぬ振りをしてきた不道徳さの証明だな・・・
9名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:52:35.43 ID:tR0v1tC5
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

10名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:55:05.94 ID:2S7Uy5MF
遁走するつもりか
11名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:56:32.09 ID:CQmH54nG
実際昨日初めて知ったのかもよ?
だってこいつスケープゴート用に用意されたんだろ
12名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 00:57:19.18 ID:hNNxddc/
だからこの社長さんは何も悪くないんだって。
こないだまで技術者だろ。
13名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:05:53.74 ID:AdO67MA1
以前、うちの会社で取締役というのを取締まられ役と表現した役員がいたけど
まさにその通りだな。
14名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:08:24.63 ID:5FEzgPiB
2週間前に社長になった
電気系エンジニア畑の人だろ

これはマジだと思う
15名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:09:14.59 ID:8keTXbbh
新日本有限責任監査法人の中島康晴先生が悪いと思います。
16名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:19:57.02 ID:jpFq0GRI
取り乱し役だろ?
17名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:20:02.67 ID:bsQgyTSA
おいおまえら、これは命懸けのお笑いだぞ。
18名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:22:01.05 ID:CWVBnGBU
そもそもどうせ外人じゃ事情がわからないだろうからあいつにしとこう
って言うのが命取りだったな。

 日本人にやらせてりゃ名目の付け替えだけで今のバランスシートには
影響しなんだからなあなあで済んだ話。

買収がおかしいっていうのは前々から噂ではあったのに何の問題にもさ
れなかったからな。
19名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:24:54.27 ID:h2Sucfb0
>>14
コーポレイト・ガバナンスを検索してみよう^^
20名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 01:34:33.39 ID:dLJx/oCW
>19
俺も14さんの意見と一緒で知らなかったと思うよ。
スケープゴート的な社長だったんじゃね?
ただ策が失敗して今の状態になったんだと思うけど。
2119:2011/11/09(水) 01:46:22.99 ID:h2Sucfb0
>20
>スケープゴート的な社長
それだと本当に日本の会社は誰のもの?ということになって
上場しているところの信用まで毀損することに(><)
22名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:03:46.29 ID:xt5SxLK8
今の社長はただのスピーカーでしょ。。

ウッドさんを除く歴代の社長、特にウッドさんの前々任あたりからが真っ黒
23名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:06:55.54 ID:dLJx/oCW
>21
誰のものって、言い出したらキリがないのでここでは言わないけど、
大王製紙の使い込みや、法律上は問題ないけど、外国人経営者に多く見られる
法外にも見える役員報酬。これらも信用できない行為だよなー

今回のオリンパスはマイケル前社長を解任し、その後釜に菊川が高山を
据えたんでしょ。
どう見ても院政を敷いて。。ってしか見えない行為。
24名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:23:53.41 ID:/SfSsvl9
パチンコの顔認証システムを売りまくった罰だなw
25名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:25:22.90 ID:CoJM2d1E
またまた御冗談を
26名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:37:06.36 ID:VZxdorwb
前回記者会見で投資仲介料600億円超を相場だと思うとか抜かした時点
(専門家は通常数億円程度と言ってる)で知ってたのモロバレやんけw
27名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:43:02.03 ID:hYtyAR+O
28名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 02:45:18.31 ID:OoM3X/Bt
まあ実際このオッサンは知らんだろ
高専出でずっと現場にいた人間、こんな事件でもなけりゃ
社長なんてまずなれない経歴
直前まで子会社に出されてて、本社の経理財務の内容なんて
全く知らされてないだろう
29名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 03:03:04.89 ID:YOeJjeQR
>>27
それだとすると
胡散臭い3社の買収出にかかわる償却と
ジャイラスの買収で出たアドバイザリー費用600億と
足りない残りの損失の一部をまとめてのれん代に含めている
ということで一応つじつまあいそう。

ただし、のれん代が課題なので数百億を新たに償却して
損失計上する必要ありそう。
30名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 03:10:32.69 ID:hYtyAR+O
飛ばし分は返せるとしても、ルール違反の上場廃止は来るだろうね
31名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 03:32:10.05 ID:b63dvoEQ
どうせ嘘だろ
FBIがテロ関与を証明してくれるさ
32名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 05:16:12.62 ID:pr2FpwPw
良いカメラ作ってたのにな。
技術者が可哀想だ。
33名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:00:00.35 ID:juKst7jP
トップが無能だと社員が大変なよい例だよ
早期のトップ解雇を進めていかなかった事が
敗北の要因だよ
駄目なトップの速攻解雇をしなかったからだろ
34名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:03:05.03 ID:lge19KfF
オリンパスのウッドフォードとかいう奴、これは乗っ取り屋だろ?
こいつに次期社長をさせるべきではない。パフォーマンスだけの男だ。
オリンパスはパチンコの顔認証システムで客は永遠に勝てなくなった。
もしかして、パチンコの客の陰謀とか???
35名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:17:42.91 ID:cINunZdS
知らされた時の感想は?
やっぱりなって感じだったのかな?
36名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:30:01.07 ID:gp8W7aNP
>>19
いやー棄損しているんじゃない?オリンパスの話はナナメ上すぎてついていけないよ。
37名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:31:41.07 ID:YOFb70mu
山一の野澤さんと一緒だね。

慶應早稲田東大は必ず逃げる。
38名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:33:23.05 ID:Cjy1xsy6
>>34
( ^ω^) …
39名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:48:38.11 ID:lDO0eJWi
酷すぎだろ
もう倒産でいいよ
40名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:51:23.71 ID:dYhQBQD8
ここまでありえない嘘を堂々とつくって事は
相当ヤバい事を隠してるな
まあ893絡みなんだろうけど
41名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 06:52:24.56 ID:NBWZ8qCJ
あの顔は嘘をついている
42名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 07:13:16.01 ID:REPlD6CC
かんぽの宿売却にも巨額な相談料を払われたんだけど
43名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 07:21:01.72 ID:sl0cZxZl
オリンパスは胃カメラの売り方も醜くかったし、
修理で高額をふきかける殿さま商売を長くやっていた。

悪いことを続けるといつか報いがくる。
神様のばちがあったんだよ。
オリンパスはいらない会社だ。日本の恥だ。
きびしい処置をとらないと、日本の信用がなくなる。
44名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 07:51:33.10 ID:XPfCZzsc
自分で上場やめないと乗っ取り掛けられるレベル
になってしまったんじゃないの?
45名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 07:59:10.55 ID:ifRNXQPI
>>43
外資はもっと修理高いぞ
46名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 08:00:08.88 ID:fswQaxYy
>>34
系列子会社からの経歴含めれば在社25年の叩き上げだぞw
47名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 08:19:10.45 ID:HsvNt+T9
俺もここへきて初めて知った
48名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 09:04:25.78 ID:qz/WHZ81
>昨夜初めて知った

こういうマヌケでも社長が務まってしまうのが日本のカイシャです。
マヌケのふりでもしておかないと社長は務まらないのでしょう、日本では。
49名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 09:29:04.95 ID:wCMbVHUM
じゃあ外人社長呼び戻して
土下座しろよ
50名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 09:29:08.71 ID:lfthhRRY
>>オリンパスは8日、森副社長を解任した。

解任時、会社から関係者への言葉は「ご家族のことはご心配なく。」
51名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 09:36:40.59 ID:Fe/LLBjN
そらそうだよな。「ずっと昔から知ってました。が知らないふりしてました」とは言えんよな
52名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 10:07:00.34 ID:2grF43a9
またまたぁぁぁああああああ


冗談キツいよ
53名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 12:24:36.58 ID:bq7j3o+Z
地獄に落ちて閻魔に舌を百回ほど抜かれろ!!
54名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 15:26:43.87 ID:xFCZKCa7
高専卒の技術系なんて、ただのお飾りにすぎない。
トンズラした菊川とその前の社長が元凶。
東電といい、慶應出て社長になる人間は悪質すぎる。
55名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 16:43:22.09 ID:UsGfVbIP
普通に入社して普通に一生懸命働いている普通の社員の方々
この後人生どうされますか?
56名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 21:48:52.19 ID:ynd1Uers
昔ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ

Q 大川隆法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った
57名前をあたえないでください:2011/11/09(水) 23:48:27.12 ID:HySHF5ye
この新社長は関係ないとこからひっぱられてきた人
知らなくて当然(というか知らされていなくてと言うべきか)
イギリス人前社長もオリンパスの損失隠しを知らずに就任したが
それと同じ
58名前をあたえないでください:2011/11/10(木) 00:20:01.25 ID:8Dig2U0J
何も知らないが故に社長に据えることができた。
過去を知っていたら無理だったでしょ?

山一證券の社長と一緒だね。
59名前をあたえないでください
昨夜初めて知った(暗黒微笑)