【円高】 NY円急騰、戦後最高値更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
21日のニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時1ドル=75円78銭に急騰し、
8月19日につけた戦後最高値(75円95銭)を更新した。

欧州危機収束に向けて、ユーロ圏各国による包括的な解決策のとりまとめが独仏の対立で難航し、
当面のリスク回避先として円に買いが入った。

円は急騰した後、日銀による為替介入の警戒感から、ドルを買い戻す動きも出た。

午前9時現在は前日比64銭円高ドル安の1ドル=76円12〜22銭。
ユーロは1ユーロ=1・3826〜36ドル、105円28〜38銭。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111022/fnc11102200070000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:34:13.65 ID:+OhrkZKO
ほとんどかわってねぇ
ほとんどかわってねぇ
ほとんどかわってねぇ
ほとんどかわってねぇ
ほとんどかわってねぇ
3名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:34:29.12 ID:R0RiRWun
首相動静(10月21日)
 午後5時1分、同室を出て執務室へ。同20分から同39分まで、手塚仁雄首相補佐官。同40分、執務室を出て特別応接室へ。
  同41分から同56分まで、キャサリン・ウェイマス米紙ワシントン・ポストの社主が表敬。同57分、同室を出て執務室へ。
 午後6時21分、執務室を出て、同22分、官邸発。同26分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京着。
  宴会場「プロミネンス」で「フォーラム21梅下村塾」総会に出席し、あいさつ。同41分、同所発。
 午後6時46分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の日本料理店「山里」で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長ら報道関係者と会食。(了)

「山里」
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/list/yamazato/
旬の素材と匠の技が織りなす、会席料理の真髄をご堪能ください。天ぷらを揚げたてでお召し上がりいただける専用の天ぷらカウンター席もございます。

・あらしゃぶしゃぶ ¥14,700

・鱧松茸しゃぶしゃぶ……¥14,700

・雪会席(料理長おまかせ会席)お料理7品 お一人様 ¥26,250

・しゃぶしゃぶ会席 特撰和牛 お一人様 \21,000、 和牛 お一人様 \16,800、 黒豚 お一人様 \12,600

・せいろ蒸し会席 特撰和牛 お一人様 \21,000、 和牛 お一人様 \16,800、 黒豚 お一人様 \12,600

・すきやき会席 特撰和牛 お一人様 \21,000、 和牛 お一人様 \16,800

・天ぷらメニュー 松 お一人様 \18,900 前菜 / お造り / 天ぷら(海老・魚介・野菜・かき揚げ) / お食事 /お食後
4名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:34:53.39 ID:8inuj8ph
諭吉を刷りまくれーwww
5名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:35:23.88 ID:QG2UG2SP
6名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:36:35.13 ID:YIZspWNY
刷った諭吉は韓国のアキヒロ様に使ってもらうニダ BY白川
7名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:36:43.48 ID:+OhrkZKO
>>4
アメリカが日本に貯金しているだけ、円安したらアメリカが怒るぞ。
空気嫁よ。

日本が円高になる理由だなどない、自分の力で円が強くなったとか思っているの?
8名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:37:26.92 ID:I+r6Gz7C
>>6
諭吉「俺は特亜に関りたくないと何度言ったら・・・」
9名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:41:46.84 ID:+UfrnUOj
xc
10名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:41:48.88 ID:iRkOJgco
円戦後最高値更新。
日韓スワップ5兆円へ拡大。
日本の借金1000兆円突破。
消費税国際公約で10%に引き上げ。
まさか民主党毎日ホルホルしているのか?


自民党の麻生政権での家電や車のエコポイント実施したおかげで
世界的に日本だけがガソリン値下がり(円高の影響も有るけどよ)
リーマンショックを受けて景気刺激策で無駄遣いだと非難されながら
実施した一つの政策が日本のGTPを上げ省エネに貢献してガソリンまでも
品余りにするぐらい効果がある対策を民主党も一度でいいからやってみろ!
11名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:48:06.95 ID:pwo2HfRk
日銀による国債購入など進めて
円の供給を増やして円安を進めても
その恩恵は巨大企業や一部投資家や富裕層に
向かい
アメリカのように99%社会を増幅するだけ
そういう経済構造になってしまっているので
この局面の打破は困難
12名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:51:26.63 ID:XmNh1BIG
なんで欧州の動きで円ドル相場が動くんだよ
円ユーロ相場が動けよw
13名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:51:57.39 ID:YIZspWNY
実業や輸出産業が円の供給で助かるならまずは必要。
製造業は大変な事になってる、すでに阿鼻叫喚だよ。
14名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 00:54:07.07 ID:mV97I5WI
カダフィーさんご冥福のご香典ですな。ふむふむ。
15 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/22(土) 00:54:29.14 ID:n9as2kHx
まいっちゃうな
16名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:03:25.31 ID:+OhrkZKO
急騰しても75円中ぐらいで止まる、止まるんじゃなくて

止めてもらっていることに気がつくべき。
17名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:04:48.16 ID:pwo2HfRk
多少の円安では
海外に出てしまっている製造業はもどってこない
タイの洪水でわかったように多数の製造業はベトナム
ブラジルメキシコなどの新興国に移ってそこで根をおろして
しまっている
いまさら円安にしても国内製造業のかいふくはない
1ドル200円なら別だが
18名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:07:46.40 ID:mV97I5WI
一句できた

大丈夫 まだ大丈夫と 耐えてきて
気付いた時には 嗚呼ゆでガエル
(字余り失礼)
19名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:25:11.21 ID:eL2q3tfB
迫る60円台!
EU崩壊の序章であるギリシャはまだ終わっていないぞ
みたいな感じかな…現実に目を向けたら
20名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:41:00.17 ID:LBKLHMuN
ダブついて待機してる金が円へ向かった。いずれ、何処かへ。
21名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 01:48:28.69 ID:OV0ZdtSC
あれっ、スワップ拡大で円安になるって、TVで解説してたよな
とんでもない嘘つきだな
22名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 02:02:19.31 ID:LdXQ36B3
大底割れ???(円高だが)
スイスみたいにやれよ
23名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 02:22:11.81 ID:ycboY+N3
75円が壁になっているんだが、もし、突破されると底無し。
過去のデータはすべて意味の無いものになる。
24名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 02:23:25.23 ID:OVRxsRn9
めんどうだから
$1=¥1
にしちまえ!
25名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 02:25:38.57 ID:uMw5wBZw
投機目的の円買いは短期的だからどうってことないが
どうも、誰かが恒常的に円を買い続けてるような気がする。
76円台に張り付いて動かないのは変だ。
26名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 04:07:56.39 ID:tnxk0ahO
なんか76円台でポジション持ってる人が多きがする
90円割れで80円台に突入したときものすごくショックだったのに
長引くほど定着しそうで怖いよ
27名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 10:11:25.63 ID:fAt7bNly
これでゲンナリするのはまだまだ早い
60円台まで行く可能性はある
28名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 11:06:20.42 ID:8iQ+Zx7a
年初に穴リストたちは「7月頃から円安」と言ってたよね。
29名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 14:05:42.47 ID:4RbNi5cR
テレビニュースなどで必ず戦後○○って言うよな。
悪質な洗脳だぞ
いつまでも日本人に戦争に対する自虐史観を植え付けるのか

そもそも戦前は今よりさらに円高だったのか?
30名前をあたえないでください:2011/10/22(土) 14:12:00.21 ID:U2sne4Jx
震災と原発事故で国力が半減した日本の通貨が独歩高って世界はどうなってんだよ
31名前をあたえないでください
事実上の貨幣流通量が増えれば円高が抑えられる。
コンビニあたりが企業通貨として株券を流通させろ。
株券を大量発行できるから企業資本も爆増させられWラッキーだぞ。