【野田内閣】 本当は勝栄二郎内閣  野田総理の月刊誌『Voice』10月号政策論文、書いたのは財務省課長クラス官僚の3人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
「野田総理は『財務省からの内部昇格』と揶揄されていますが、内閣人事を見ても
財務省の意向を相当汲み取っているのではないかと思いました。

政権交代直後は官僚もひっそりと身を潜めていましたが、野田政権の誕生によって、
特に財務省は大手を振って前面にでてくるようになるでしょう」

こう語るのは、『「財務省」で何が変わるか』の著者で、官僚人事に詳しい、東京新聞編集委員の川北隆雄氏だ。
「増税政権」と目されてきた野田内閣は、大方の予想どおり、財務省の意向に沿った「増税シフト」で人事を固めてきたのだ。

まず注目したいのが、首相秘書官人事だ。これには財務省主計局次長の太田充氏が起用された。
「太田氏は昭和58年に大蔵省に入省、主税局、主計局、金融庁と本流を歩んできました。

同期の財務官僚の中では一、二を争うエースとされる存在で、
地方財政担当の主計官時代には、地方交付税を抑制して国の財政再建を優先すべきだと主張してきた、
ガチガチの増税派です」(東京新聞論説副主幹・長谷川幸洋氏)

そんな太田氏が野田総理の世話役に就いたのだから、狙いははっきりしている。民主党の田村謙治衆議院議員がこう説明する。
「太田氏は、現在野田総理の日程管理などを仕切っていると聞いています。日程を管理するということは、
他の大臣や各省庁の役人との面会などについても誰と会うか会わないかをコントロールできるので、
野田総理に無駄な雑音が入らないようにできるのです」

続いて、財務大臣に安住淳前国対委員長が選ばれたのも、絶妙の人事と言われる。
なぜ「絶妙」なのか。前出・川北氏が解説する。

「財政に精通していない安住氏なら、財務省はさまざまな知恵を吹き込みやすい。威張りたがり屋の安住氏は
官僚と衝突すると予想する人もいるようですが、逆に財務官僚は洗脳しやすい大臣≠ニ考えていると思います」

民主党代議士秘書の解説はさらに露骨だ。

「下手に自分で考えたりせず、財務省と野田首相の言うことを黙って聞く軽量級の安住さんを
財務大臣にすればいいという判断でしょう。財務大臣は実際には野田首相が兼務するようなもの。
安住さんは財務省のスポークスマンをやってくれればいいと考えている」

これもまた、増税をぬかりなく進めるための重要な布石の一つなのである。

本当は勝栄二郎内閣

さらに注目すべきなのが、内閣官房副長官の人事である。経済・外交政策を調整し、
実質的に霞が関を仕切る重責を担うのが、官房副長官。このキーポストは、従来は旧内務省
(主に旧自治省・旧厚生省・警察庁など)の事務次官ОBの指定席だった。

ところが野田内閣では、現役の国土交通事務次官の竹歳誠氏を抜擢するという、過去に例のない人事を行い、
政官界事情に通じた人々の注目を集めた。元財務省キャリアの高橋洋一氏が言う。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20570?page=3
>>2以降へ続く
2影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/09/27(火) 08:14:25.35 ID:???
「この人事にはびっくりしました。一時は読売新聞に天下った前財務事務次官の丹呉泰健氏の名が官房副長官候補に挙がっていました。
ただ、それではあまりに財務省カラーが露骨に出過ぎるので、勝栄二郎・現財務事務次官の盟友とも言われる、
竹歳氏を国交省から持ってきたのでしょう」

勝栄二郎氏とは、「10年に一人の逸材」「最後の大物次官」と言われる人物。
「2期以上務めれば歴史に名を残す」と言われる次官の、まさに現在2期目を務めているところで、
3期目も確実視されているほどだ。

「切れ者であるが、同時に気に入らない部下は、どれだけ優秀な人間であってもその芽を摘んでしまう」(財務省OB)との評価もあるが、
その切れ者が狙うのが、財務省の悲願でもある財政再建・増税路線で、この勝氏こそが、野田内閣のキーパーソンなのである。

「竹歳さんの異例の抜擢は明らかに財務省人事≠ナす。国交省で公共事業を担当してきた竹歳さんは、
財布を握る財務省とは気脈が通じている。特に勝氏とはツーカーの関係。財務省から見たら、
竹歳さんは自分たちに逆らわない、使い勝手のいい相手なのです。野田内閣では大震災の復旧・復興が最優先になる。

公共事業に精通していて、なおかつ財務省の意向に逆らわない竹歳官房副長官は、
まさにうってつけの人事と言っていい」(経産省幹部)

竹歳官房副長官の人事を野田総理に進言したのも、勝氏だと言われる。
「野田さんは内閣人事について勝氏に相談していた。その際、勝氏が竹歳氏の起用を提案したようです。
慣例からいけば、今回は厚労省ОBが官房副長官に就く順番だった。でも、社会保障費が毎年1兆円ずつ増えていく状況の中で
歳出削減をするには、厚労省出身の官房副長官ではやりにくい。

そこで、同じ旧内務省グループの国交省の竹歳氏を持ってきた。竹歳氏なら復旧・復興を第一に考えた人事という
演出≠ノもなるし、財務省の意向も通せる。勝氏のアドバイスを聞いて、野田さんは『それは妙案ですね』と喜んだらしい」(全国紙政治部デスク)

勝氏の関与は、官房副長官人事にとどまらない。元財務相で野田総理の師とも言われる藤井裕久氏を介して、
野田内閣の人事にも深く関与したというのだ。

「財務副大臣時代の野田さんに、財政のレクチャーを行ったのも勝氏なら、野田さんに経団連の米倉弘昌会長や、
新日鉄の三村明夫会長ら経済界の重鎮を紹介したのも勝氏。

内閣人事においても、要所要所でアドバイスを施しています。そんな力関係ですから、
野田内閣が誕生した瞬間、財務省幹部らが集まって『祝勝会』が開かれました。
これで日本の政治が、財務省の思い通りに動かせる、という喜びの気持ちからでしょう」(前出・政治部デスク)

こうした内閣人事を筆頭に、野田総理は完全に藤井氏と勝氏の意のままに動いている。それは、次のエピソードからも明らかだ。
「代表選前にも、野田さんは藤井さんにアドバイスを求めているんですが、そのとき藤井さんは、
『ズバリ、大平内閣を目指せ』と助言したそうです。大平内閣は財政再建と一般消費税を目指した。

野田政権も、それを目指せということです。このアドバイスを受けて、野田さんはさっそく故・大平正芳元首相の娘婿で
元運輸大臣の森田一氏を訪ね、大平内閣に関する資料をごっそりもらって帰ったのです」(民主党幹部代議士秘書)

さらに野田総理は、月刊誌『Voice』10月号に「わが政治哲学」という政策論文を寄稿。
「これ以上の借金を将来の世代に残さない」と「増税」の必要性をこれでもかと説いているが、
ここで展開されている政策論は、野田総理によって書かれたものではなく、なんと財務省官僚によるものだというのだ。

「書いたのは財務省の3人の課長クラスで、監修者が藤井裕久氏です。財務省のメッセージに、
野田さんの浪花節をまじえて作り上げたものです」(前出・財務省OB)
3名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 08:23:27.08 ID:hIHtle6C
詐欺師にだまされる人たち。
笑える
4名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 08:31:02.39 ID:O71wwy5S


             今や、国民の敵は小沢ではない 
 

               財 務 省  だ !

5名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 08:57:06.98 ID:xG5gYNLv
こういう記事を読むと、日本を変えるのには、もうテロしか無いのかと思ってしまう
6名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:01:32.38 ID:7fLwoGvA
勝栄二郎の傀儡内閣
7名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:07:39.07 ID:7Imv2G1i
愛国者に暗殺されて欲しいね
8名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:12:34.01 ID:1wyAUH0z
当人の基本的な考えに肉付けして文章にするのは秘書やスピーチライターの仕事。
もちろん何度も当人と打ち合わせるが、こんなのはアメリカ大統領もやってること。
全部自分で書いたと思ってるお花畑がいるのかw
9名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:14:32.52 ID:2DAP4/py
民主は最初から露骨な財務省政権だっただろ
どうして以前は違ったように書くんだ
10名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:16:19.68 ID:85xtlLVK
幕末なら、既に似蔵か桐野の手に掛かっているだろう。
11名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:31:16.74 ID:az8NlEVk
安住ガソリンプールちびっこギャング淳
12名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:39:48.15 ID:4Jf8CKMP
庶民から税金を絞りに絞って取り、自分らは良い暮らしをし続けたいという悪人どもは死ね!
13名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 09:56:50.18 ID:zJwl3sAS
財務相が仕組んだ公務員住宅は認めてあげるから

国民にも一家に一戸公務員住宅を配布しろ
そうでなければ他の国並みに公務員住宅を全廃せよ
14名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 10:26:50.68 ID:1wyAUH0z
>>10
必死だねwww
15名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 10:38:25.72 ID:/3heY11a
>>ここで展開されている政策論は、野田総理によって書かれたものではなく、
>>なんと財務省官僚によるものだというのだ

これならば、表面に現れた閣僚人事や補佐官人事を説明しやすい。
でも、そうなると、野田さんって金正日の二番煎じってことに・・・・
金正日もたくさんの著作があると言われているが、現実には他の学者たちが
ゴーストライターとなったものばかりであるのはすでに周知のところ。
馬鹿と悪党はみんな同じ手法、同じ末路を辿るってことになるのでは?
16名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 10:53:59.39 ID:gbGTExoj
この国の形を変える。公務員改革を断行する。
このマニフェストに国民はダマサレタ。
次の総選挙で民主はほぼ消えてしまうね?
17名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 12:28:01.85 ID:4tnPP96x
勝財務事務次官に洗脳されてる
アズミなんぞネズミ男のようだ
18名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 12:34:45.59 ID:1q7oDu8j
カンリョウガー
19名前をあたえないでください:2011/09/27(火) 15:32:02.07 ID:jE3u6epb
野田首相は期待していたぶら下がり会見も記者会見もやらない
どじょう内閣は、泥の中に隠れて姿をみせない土壌内閣になるんじゃないか
20名前をあたえないでください
現代の国家独占資本主義、即ち官僚資本主義は国民が官僚に支配されていることが広く知れ渡ってきました。
極めつけは、事務次官、勝栄二郎らしいです。
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」と、憲法前文にある通り、野田総理が民主主義における多数決で選ばれた国民の代表者です。
ところが、裏に野田総理を支配する権力者がいるとすると、大変なことです。
人類の歴史始まって以来、まれに見る密室国家です。
我々は、東大卒の勝栄二郎を選んでいません。
選んだのは、東大入試センターと人事院です。
マスコミは、勝栄二郎を恐れてなにも言いません。
「ペンは剣よりも強し。」と言う言葉を今のマスコミは理解できません。
では、「ネットは剣よりも強し。」と言えるでしょうか。
皆さん、真剣になりましょう。
官僚支配をやめさせるためには、公務員制度改革により、事務次官を事務公務員に落とすことです。
今回の原発震災がなければ、表沙汰にならなかった、官僚の悪行です。
運悪く見つかった勝栄二郎ですが、生涯を不遇の内に終わったとしても自分の勝利を信じて疑わないような信念の持ち主かもしれません。
全ての怒り、哀れみをぶつけましょう。