【放射能汚染】所沢の製茶からセシウム、1436ベクレル 自主検査で判明、市場には流通せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G(110911)φ ★
所沢の製茶からセシウム 自主検査で判明、市場には流通せず
2011.9.9 22:35

 埼玉県所沢市は9日、市内の業者が生産した製茶から、暫定基準値(1キログラム当たり
500ベクレル)を超える1436ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。祝い品で
納品する予定だったため、市場には出回っていない。

 厚生労働省の抜き打ち検査で、同県日高市と鶴ケ島市の業者が市販した製茶から基準値を超える
セシウムが検出されたため、所沢市の業者が自主検査していた。今回検出されたのは早摘みした
新芽の製茶で、他の銘柄の製茶も業者が7日から出荷を自粛している。

 また、埼玉県は鶴ケ島市の業者の製茶について、県が8検体をサンプル検査した結果、いずれも
基準値を下回ったとして、この業者に要請していた製茶の出荷自粛を解除した。

ソース MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110909/dst11090922360046-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 22:52:13.82 ID:H0H70f/c
ベクレルという単位はあくまで
1秒間の単位だから
たった1秒間なんだから
放射線が目に見えれば
花火を持ってるようなものだから
線香花火どころじゃないちりかただから
3名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 22:53:01.64 ID:gSe7W4Kw
黙って流通させてバレても風評被害で被害者面できるのに
4名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 22:53:04.39 ID:vnQi0Jvj
タバコは
5名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 22:57:20.72 ID:tC86VTRU
地元キター!
しかもおせぇぇぇぇ
もう飲んじゃったよ。
6名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:01:39.71 ID:bAJ6/zR3
ついに所沢もアウトか
もう関東全域だな
7名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:03:36.38 ID:Ku7Z64Gf
隠さず情報公開する事は良い事
所沢お茶全て東電と原子力安全委員会が買い取らせろよ逃げンな?原発推進派が全て責任取れ?
8名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:09:35.11 ID:TUpykEmz
鹿児島茶飲め。
てか、ペットボトル茶は、鹿児島茶が無きゃ成り立たないし、普段から飲んでるって事になるわな。
紅茶も鹿児島が良いぞ。
英国で、優秀賞とってるし。
9名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:12:53.89 ID:Iyiicu/K

東日本はもうだめだな。

もう遷都君復活しかない。
10名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:13:42.56 ID:zvFe0/O3
このお茶屋さん偉いよ
こんな風に誇りを持ってお茶を生産してる人は少ないんだろうな。
風評被害が怖くて逆に風評被害を呼び込んでしまったヤツは
この人の爪の垢でも煎じて飲ませてもらえよ。
それでもなければ自分のところのお茶で満たした風呂にでも浸かってろ。
飲んでも健康に被害は無いはずのお茶は風呂にして入ると被曝するから規制の対象になってる。
変な話だ。
11名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:16:32.88 ID:ykl0ngkP
原発54基もつくれば一つや2つ事故が起きると思ってたよ
自滅に向かって突き進んでいるとしか思えなかった
パチンコ漬けにされてさ
12名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:22:12.52 ID:tC86VTRU
このニュースの味噌はお茶屋さんが調べなきゃわからなかったってとこね。
もうわかるよね?
13名前をあたえないでください:2011/09/09(金) 23:27:39.86 ID:c6mY3U3n
>>10
ほんとゆとりだな、おまえ。

県が検査したに決まってんじゃん。

お茶屋がどうやってしらべんだよ、アホ杉、おまえwwwwwwwww

14名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 00:31:27.77 ID:/8OPLffd
>>13
ばか丸出しw

厚生労働省の抜き打ち検査で、同県日高市と鶴ケ島市の業者が市販した製茶から
基準値を超えるセシウムが検出されたため、『所沢市の業者が自主検査していた。』
15名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 01:21:55.78 ID:QVOA9SZF
関東の農産物もダメだな。
16名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 01:26:57.80 ID:71QY42mb
関東全域閉鎖 市場も西に移します
17名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 04:08:26.41 ID:hfVD3Ewh
昔住んでた所沢が
18名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 07:51:42.06 ID:Sf/H0Bs3
もう自主検査するやついなくなるな。
19名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 08:03:34.30 ID:V3Y2abMM
今この数値って事は、新茶はえらいことになっていたと言うことかw
20名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 12:18:05.32 ID:xd2ruffN
新茶が気になるよな。
このまま隠し続けるか。
検査して公表するか。
21名前をあたえないでください:2011/09/10(土) 22:10:00.76 ID:6gSmtct1
>>14
メディアの言うことを
200%うのみにする
すくいようのないバカ。
死んだほうがよい。orz
22名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 19:47:10.43 ID:r2LvuDWz
なあに、セシウムが入ってるお茶の方がかえって免疫がつくよな
23名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 20:02:58.27 ID:YQNKBGUq
東電のせいで
24名前をあたえないでください:2011/09/11(日) 20:13:31.10 ID:qghBw6FT
WHOでは8ベクレル、ドイツでは10ベクレルが基準値なのに
日本の500ベクレルはずば抜けてるな
25名前をあたえないでください