【国際】米議員228人、台湾へF16C/D型戦闘機の売却要請 最近の中国軍拡に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1G(110911)φ ★
米議員228人が台湾への戦闘機売却要請 中国軍拡に対応
2011.8.4 21:07

 【ワシントン=古森義久】米国下院超党派の議員181人が連名でオバマ政権に対し
台湾への米国製F16C/D型戦闘機の売却の決定を求めたことが3日、明らかとなった。
上院でもすでに47人の議員が同じ要請を同政権に伝えた。これら議員たちはいずれも
中国の最近の軍拡に対する台湾の防衛強化を理由にあげており、中国の反発を懸念して
決定を延ばしてきたオバマ政権は態度を鮮明にすることを迫られた。

 米国議会での米台関係に関する動きに詳しい「米台ビジネス協議会」の3日の発表に
よると、下院の外交、軍事各委員会の委員長らを含む共和、民主両党の議員181人が
オバマ大統領に対し1日付で台湾政府がここ数年、求めているF16C/D型戦闘機
66機を敏速に台湾へ売却することを決め、米議会からその承認を得る手続きを開始する
ことを要請する書簡を送った。

 同時に公表されたこの書簡は中国が台湾を標的とする弾道ミサイルを台湾海峡に近い
福建省などに合計1400基も配備するなど台湾攻略のための軍事力を大幅に増強して
いることを指摘し、このままだと米国の台湾関係法が規定した「台湾の安全保障は米国
にとって重大な懸念事」にあたるとしている。

 書簡に署名した議員は共和党が多いが、民主党の有力議員も含まれている。下院の
全議員435人の3分の1以上からのこの要請にオバマ政権も近々に最終態度を明確に
することが求められている。

 台湾軍は、保有する戦闘機が旧式となり、2006年から米国に対しF16の改良型
のC/Dの輸出の許可を求めるようになった。中国はこの米国の台湾への兵器輸出に
激しく反対しており、オバマ政権もその中国の反発を恐れて、決定を毎年、先送りして
きた。

ソース MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110804/amr11080421090013-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:42:47.00 ID:sNb5wOgI
南沙諸島はどうなったんだ
3名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:42:48.39 ID:c3AGDJF9
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\  
.______|┃ `ハ´)  話は聞かせてもらったアル
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_
4名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:46:55.23 ID:EqVtUvhq
アメリカが台湾近海の軍事防衛にまた興味をもってくれたらいいんだけどな
5名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:50:09.34 ID:OVlroukX
台湾の発言によって日本が覚醒されるからな
一緒に傀儡にした方が都合がいいだろう
台湾は日本追従して馬鹿じゃないの?日本が今、もがいてるのと同じ道辿るの?馬鹿でしょ
中国によれとも言わないが…親日だからこそ、もう少し考えて欲しいな…なんだか、そんな気持ちだ…
6名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:51:32.29 ID:cj7IXuHZ
F-16は核ミサイルを搭載できる、もしEU諸国と同様にアメリカと台湾で核ミサイルのシェアリング体制を構築し台湾に配備出来れば人民解放軍に対する東シナ海、南沙諸島における日米海空軍の軍事プレゼンスが一気に逆転できる
7名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 00:56:56.64 ID:Zb8KAiXm
>>4
日本のゴミが報じないだけで中国海軍の露骨な行動に対して米軍も台風を避ける為と言って
台北の海岸から肉眼で見える位置に空母艦隊を長時間停泊させたり、台湾海峡から南沙方面での
偵察飛行を強化したり昨年から非常に緊張した状態ですよ。

例の尖閣漁船事件はその空母艦隊台北沖停泊からそれ程間もなく発生。
8名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 01:01:58.20 ID:UB6Hcv1c
アメリカはフィリピンに関しては放置するのはなぜ?
やっぱり日中韓nano
9名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 01:04:18.98 ID:TVq59viQ
>>5
中国舐めすぎ。
10名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 01:15:17.58 ID:cj7IXuHZ
>>8
元はフィリピンに米軍基地があったが、フィリピン国民の民意によって撤退した
その結果が今
11名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 02:24:15.51 ID:Be3E6O7g
F-CK-1 のデザインが好きなのになあ
12名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 06:33:29.83 ID:EXxg7GMQ
f16a/bからc/dになったんだな
いいことだ
13名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 19:10:19.27 ID:EkECvioq
正解!
14名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 20:17:10.49 ID:GuWpe+JD
中国海軍が保有する中古空母の配備先は台湾海峡とされる
これが実現すれば、空母喪失を恐れる米海軍は台湾に空母を派遣する事はないとの見方もある
15名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 08:59:05.72 ID:MQVsrZmZ
空母
16名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 09:43:21.10 ID:pzzubW9D
高速鉄道すら満足に運用できない連中が航空母艦をマトモに運用できるか?
もちろん戦力は戦力として頭に入れておくべきだが、それほど心配する必要はないと思うな。
17名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:20:46.65 ID:XnbgTE09
>>14
中華空母では米空母の相手は出来ないよ

幼稚園児が海兵隊に挑むようなもの

むしろ米空母が恐れるのは潜水艦だろう
18名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 14:29:02.77 ID:bBV0Tt17
◆2010年1月31日
台湾の新聞(発行部数1位の全国紙・大衆紙)1面TOPに灼眼のシャナと釘宮理恵が載る
国防危機(F16、ブラックホークなどの兵器輸入関連)のニュースと同じ欄にブチ抜き

アニメ:灼眼のシャナ 声優:釘宮理恵 台湾で人気爆発 ファンが2名失神「暴動のようだ」
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/28.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/1264892678568.jpg
台湾のニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=o1OXH4DxEcU
http://www.youtube.com/watch?v=AFHhmRz4RVQ

釘宮理恵サイン会、150人分用意された事前購入分チケットは10秒足らずで「完売」
90名分の現地当日販売チケットを狙い25日前から徹夜組
http://www.j-cast.com/2010/01/15058057.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4581053/

◆そんな灼眼のシャナがついにV(Final)発表!2011年、今秋スタート!
http://yusa.imouto.org/sample/5121e6509de927a2fa532ac755f44118/moe%20183834%20sample.jpg
灼眼のシャナ :アニメ・ファイナルシーズンが今秋スタート
http://mantan-web.jp/2011/06/10/20110609dog00m200057000c.html

◆ただいまニコニコ動画でU期の第15話を無料放映中、見てね
http://www.nicovideo.jp/watch/1311670820

◆現在gyao!にて無料配信中 シャナ初見の方はコチラ!
灼眼のシャナT(2005年) 第1〜3話 無料配信中
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00012/v09710/
灼眼のシャナII(2007年) 第1〜3話 無料配信中!
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v09736/
用語集(用語が分からなかったらココ!)
http://www.shakugan.com/world/yougo.html
19可愛い奥様:2011/08/06(土) 22:53:30.30 ID:piTl2uXL
台湾の場合は、F18とF15の最新型のハイローミックスのほうが良いんじゃないかな??
そこに潜水艦を入れてあげないと海上封鎖されてしまうから上手く売ってあげる方向で
良いのでは。
20名前をあたえないでください:2011/08/08(月) 00:18:51.00 ID:9OV14zWZ
>>17
中華という呼称だと、中華民国(台湾)かと思ってしまいました。
確かに、空母打撃群にとって攻撃型潜水艦やミサイルが脅威でしょうね。
空母対空母の戦いは太平洋戦争以来無いのでしたっけ。
現代だと、どのような戦術が採られるのでしょうね。
21名前をあたえないでください
>>12
台湾への新型F16売却断念へ 米政府、初期量産型改良で対応
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110806/amr11080621280014-n1.htm

予想通りだわな