【社会】福島原発、「予期せぬ事故」扱いは誤り…地震・津波が1000年に1度という分析は認められない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米原子力規制委員会(NRC)のアポストラキス委員は3日、ワシントン市内で講演し、
福島第1原発事故を「予期せぬ事故と見なすのは誤っている」との認識を示した。
同委員は、福島原発を襲った巨大地震や津波の発生確率は「1000年に1度」などとする分析が
あると指摘した上で、「原子炉の安全性を考える上では(放置してもよいと)認めることは
できない確率だ」と語った。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080400068
2名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:10:10.47 ID:L+0dAkZ3
タイトルが変
3名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:17:53.23 ID:JM9pKD9R
スレタイおかしいだろ
4名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:21:04.04 ID:cQOZhuki
>>1 ご指摘の通り
すべてのおおもとは東電の各界への巨額献金で1/1000をゼロにしてしまった
5名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:27:16.62 ID:1OvhdCeB
「・・・地震・津波が1000年に1度という分析が言い逃れの材料には認められない」
とすべき
6名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:45:15.93 ID:/9PI+axq
おまえらすげえ  何がおかしいかわからなかった これくらい読み取れよ
って思ったわ
 ぼけてきたかな
7名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:48:34.37 ID:/tZDwgH0
プレート境界型じゃない奥尻の津波が30メートルも
遡上したんだから、海岸にある建物はその高さまで
冠水する前提にするべきだと思うんだが、おかしいか?
8名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 07:57:06.02 ID:tDPRVqQB
>>7
というより海抜30メートル以上でなければ、建設許可が出ないようにするべき。
そして現在30メートル以下の原発は早急に対応工事を進めるのが、
本来の政治ではないか。
脱原発云々の問題は早急にするべきことをしてからじっくり話しあえばいい。
9名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 08:01:22.01 ID:mdbhKeAf
そんなモン想定してたら
つくれる場所なんかないし
仮にあっても建設費が高くついて仕方ない
どのみちなにかあれば
国に尻ぬぐいさせるというスタンス
国会議員は金と票で手下みたいなもの
10名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 08:13:41.03 ID:m6ZZr5Jf
何年に一度なら大丈夫だと約束できるんだ?

46億年に一度か?
11名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 08:31:44.03 ID:vLY7BQp7
自民党が作る安全策は上限が現状の経済構造を維持出来る範囲でしかでてこないだろうから結局気休めの張りぼてにしかなんないんだよ
今の生活を変えるって発想はこれっぽちもないんだから
12名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 08:36:54.33 ID:m6ZZr5Jf
>>11
なんか民主党のインチキマニュフェストみたいなアオリ文句だな
13名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 09:46:29.96 ID:ZORgIIh2
マニュフェストなんてものがありました。
14名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 10:03:22.45 ID:Dd58JJ2a
明治・昭和・平成と3回大津波が来ました
1000年に1回はうそです
15名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 10:04:58.42 ID:5O3DMB92
さんざん警告されてきたのに東電が無視してたのは皆知ってる
16名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 10:15:34.59 ID:eOmDyb/r

@M9.0なんて大地震が起きるわけないから、大津波もくるはずがない。

A非常用電源は確保しているから、非常用電源が喪失するはずがない。

B冷却装置は万全であるから、冷却装置が破損するはずがない。

C水素が漏れない構造になっているから、水素爆発なんて絶対に起きるはずがない。

以上により原子力発電の安全性は完璧であります。キリッ。

17名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 10:53:55.37 ID:LeEFL+0I
>>5
それもちょっと違うじゃん。
18名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 10:55:09.32 ID:tn1Qv+oU
原子炉というものは一度事が起こればそれでおしまいである。二度三度ということはありえない。
一度の事故を起こしてはならないのである。取り返しが聞かないのである。
そこをよく考えて今後のエネルギー政策を立てるならば原発に頼ることは地震大国日本では考えられない。
19名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 11:04:49.50 ID:xZRV0Cq0
でも福島第二は2日後に冷温停止しますたww
20名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 12:05:13.82 ID:EsAmgElK

こういうときは米帝の言いなりか? サヨは
21名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 20:08:38.83 ID:wEjLwOBF
アメリカ人のアホ・ストライキなどに言われたくないね!
22名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 20:21:59.09 ID:bPh03kAr
この規模の地震と津波って戦前にも来たんだよ。
だから避難所にいる高齢者の中には
「子供の頃にも同じような体験をした」とか言ってる人が結構いる。

でも政府東電マスコミが1000年に一度だと必死にミスリードしてる。
全国の原発が福島と同じく「戦前にも〜」っていう所に建てられてるんだよ。
しかも、建築前の反対運動の時に反対派が必死に過去に津波が来たことをアピールしても無視。
だから必死に1000年に1度を何度も強調して言ってる。
23:2011/08/04(木) 21:25:56.19 ID:GNV+/C2R
なるほど
24名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 23:34:09.07 ID:+JHg5NGC
>>14
明治三陸地震(Mw8.2〜8.6?)や昭和三陸地震(Mw8.4)に比べて、
東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)は震源域の広がりがはるかに広範囲であり、すべり量も数倍以上の差がある

これだけの規模のプレート境界地震が、日本海溝において1000年に1度(800〜1200年程度の周期)なのは事実
津波の遡上高が10メートルを超えた範囲が北は青森県から南は茨城県まで広がっている
(明治三陸地震で遡上高が10メートルを超えたのはほぼ岩手県の三陸海岸のみ)

ただし、明治三陸地震の38メートルや昭和三陸地震の28メートルばかりか、
はるかに規模が小さい1993年の北海道南西沖地震(Mw7.7)でも遡上高が30メートルを超えていることから、
局地的であれば、100年に1度、10年に1度の地震でも、大きく遡上する津波が発生しうることは明らか

東日本大震災が1000年に1度の地震というのは事実
だけど、それは原発事故の言い訳とはならない
25名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 23:37:10.30 ID:+JHg5NGC
そもそも1000年に1度の地震であれば、単純に1年以内に発生する確率は0.1%
仮に10年運転を続ければ1%、半世紀運転を続ければ5%になる

0.1〜5%の確率で危険だとすれば、それは無視していい数字なのか?
26名前をあたえないでください:2011/08/04(木) 23:45:15.97 ID:y/Q/XMWx
>>8
>そして現在30メートル以下の原発は早急に対応工事を進めるのが、

そんな、30メートル以上の原発なんかあるのか?
日本にある全部の原発は海沿いに作られてて、海抜なんかほとんどない。
福井の原発なんか津波対策すらしてないんだろう。
ようするに、事故は起きないことが前提になってるから、こういう立地になる。

それで「対策」ったって、何をどうするんだ。
とんでもない費用がかかるぞ。それくらいの金があるんなら、再生可能エネルギーに
したほうがいいだろう。
27名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 01:32:18.28 ID:5GyPihx3
地震学者(笑)なのか地震学者様なのかわかんねーな
しょせん勝ち馬探ししかしてねえのか
28名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 11:52:43.56 ID:vndylciG
>>26
30メートルだとか40メートルというのは遡上高であり、
津波の高さ自体は、だいたい2分の1から3分の1程度

要は、海岸付近できっちりと食い止めることができる堤防を作るなら、
20メートルぐらいの堤防でおおむね防げる

ま、小惑星の衝突とか、火山の山体崩壊とかでこれ以上の巨大津波が生じる可能性も、
全くのゼロとは言えないけどね

>>27
一口に地震学者と言ってもいろいろいるし、分野自体がまだ分からないことだらけの発展途上の学問

だいたい2ch眺めていると、地震学者の仕事を予知だけと思っているバカが多そうだわ
29名前をあたえないでください:2011/08/06(土) 15:34:31.10 ID:4N8WZkta
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
30名前をあたえないでください:2011/08/09(火) 10:17:27.47 ID:rxW4zDcS
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
31名前をあたえないでください:2011/08/14(日) 19:10:04.75 ID:myngTcqC
■東京震災時の副首都として、関西はふさわしくない■

国の中枢は、一旦ある場所に定着すると、他所へは移動しなくなる性質を持つため、

@明治維新(東京遷都)
A日清戦争(広島への4日間の国会移転)
B戦時中の大陸進出(軍部による東京からソウルへの遷都計画)
C東京震災(副首都整備)

のような歴史的と言える、重大な理由がない限り、他所には移転しない。

東京から関西への首都機能移転には、東京震災という理由がある。
しかし東京復興後に、関西から東京へ移転する理由が存在しないのだ。

「東京に戻す」ことを法律で規定したぐらいでは、後で根が付き、
皆の都合が悪くなり、改正されるだけだ。
@〜Cのような強力な理由は存在しないので、首都機能は、
東京には戻って来なくなると考えるべきだ。

大地震が多発する関西は、恒久的な首都としては不適切な場所だ。
「一時的な移転」という条件があるから、関西の名前が挙がっているだけだ。
関西から東京へ首都機能が戻る理由が存在しない以上、
関西を東京震災時の代替地にすべきではない。
32名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 06:27:19.30 ID:6x29TXQx
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
33名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 07:10:47.34 ID:MlIRJ+0+
>>31
別に首都そのものを移すんじゃなくて、
東京一極集中がやばすぎるから、バックアップ機能が必要で、
当面は、とりあえずいろいろ揃っている関西に、という話だろ

最終的には札幌、東京、大阪、福岡と距離をおいた4都市が拠点化したらいい
34名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 13:42:58.41 ID:kVPvq9+8
>>8
津波が来る前に原子炉周りが破損してて内部の水位がどんどん下がっていってることが
既に公表されてるんだけど
35名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 13:51:03.68 ID:kVPvq9+8
>>28
柏崎は防潮堤やめて建屋の水密でコストダウンすることにしたらしいが
竣工当時や中越地震時の大雨で建屋地下が浸水して機器水没の危機に陥ったりしていた
欠陥原発なのだから何やっても効果なんか無いよ

最新である柏崎も止めるしかないんだ
36名前をあたえないでください
>>19
安全に冷温停止したわけじゃないんだけどな。

経済産業省原子力安全・保安院は12日、東日本大震災の津波により、原子炉の熱を海に逃がす残留熱除去系の
1系統が起動できなくなった福島第2原発3号機について、国際原子力事故評価尺度(INES)の「レベル1」
に相当すると暫定評価した。
 
保安院によると、3号機は運転中に原子炉が自動停止し、残留熱除去系によって熱を逃がす必要があったが、2系
統中1系統の機能が失われたため、レベル1(逸脱)に当たるとした。
福島原発事故では、第1原発1〜3号機が最悪の「レベル7」(深刻な事故)と評価されたほか、第2原発1、2、
4号機も「レベル3」(重大な異常事象)とされている。

▽時事ドットコム(2011/08/12-21:56)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011081200882

東海第2原発もしかり。