【電力】「発送電分離」は、料金下げにはつながらない「絵に描いた餅」。法律上も非現実的…産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 電力業界の改革論議が動き出した。福島原発事故に端を発し、これからの電力供給体制をどう改革したらいいのかの議論だが、
キーワードとなったのが「発送電分離」。菅直人首相の公的、私的発言が左右に振れるなかで、これを政治的なパフォーマンス、
あるいは大きなビジネスチャンスととらえる勢力もあって議論は迷走化している。(編集委員 小林隆太郎)

                   ◇

 福島原発事故の後、原発運営や電力供給体制のあり方に絡んで、「発送電分離」の言葉を最初に言ったのは菅首相だ。
5月中ごろの記者会見で、昨年策定した政府のエネルギー基本計画を見直すとの考え方のなかで、電力会社から発電部門を
切り離す発送電分離を検討すべきだと述べた。この発言で改革議論は「はじめに発送電分離ありき」との流れとなった。

 発送電分離の具体的な姿は、電力会社は発電所を売却して分離独立させ、送電業務に特化する。電気の需要者は個々の
発電所と直接契約を結び、既存の送配電網(送配電会社)を利用して電気を受け取る。さらには、需要者と発電会社との間に
電力取引所(民間会社)が入って電気の需給を仲介するやり方などが考えられている。これにより、需要者が複数の発電会社の
中からより安い電気料金のところを選べるという考え方だ。

 平たく言えば、電力供給に競争原理を導入して料金引き下げにつながる仕組みをつくろうという発想である。しかし、現実的に
みると「絵に描いた餅」の部分が少なくない。需要者はより電気代の安い発電会社を選びたい。発電会社は他社より安い電気を
売ることで経営を成り立たせる。仮に脱原発が国家の政策になるとすれば、発電会社は石油系の火力か、太陽光などの自然
エネルギーをベースにした原料でビジネスに臨むことになる。電気・電力は、スーパーマーケットの商品とは異なる。発電会社が安売り
合戦に乗り出すという姿にはなりにくい。発電コストにおのずと縛られるからだ。原発が容認されるなら、価格競争力では原発会社が
圧倒的になる。太陽光や風力などは燃料費はゼロでも、設備費や大型の蓄電池を備えないと安定的な電力供給ができないから
費用は高くつく。

 菅首相がもくろむ再生エネルギー特別措置法案にしても、自然エネルギーでの発電会社が既存電力会社に電気を固定価格で
買い取ってもらう仕組みだ。当然、高コストの電気で、買い取り価格は電気料金に反映される。新たな発電会社が多く誕生するに
しても、需要者の料金は上がることがあっても下がることにはならない。

 一方で、発送電分離の考え方の一環として、一定の地域による電力の「地産地消構想」がある。小規模分散電源化だが、
話題のスマートグリッド(次世代送電網)がその有力なツールとして期待を集めている。

 単純構図としての発送電分離には現実性が薄いとしても、分散型電源の普及は進むとみられる。

                  ◇

 ■法律上も非現実的

 発送電分離が政府内の議論として出てきたのは、原発事故に伴う賠償支払いに、資産・設備を売却してでも原資に充てるべき
ではないのか、という意見からだった。原子力損害賠償法では東電は無限責任を負わなければならないが、「異常に巨大な天災
地変」の場合は国がある程度の支援をすることになっている。

 一方で、電力業界をさまざまに規制する電気事業法では、発・送・変・配電の本業に関わる設備売却をした場合、売却益は
社債(電力債)保有者に優先的に割り振られることになっている。つまり国や東電の考えだけでは売却益は賠償原資に回すことは
できない。直接本業に関わらない福利厚生などを原資にしていく以外にない。

 「巨大な賠償額に対応せよ」という考え方から起きた発送電分離論は、法律の上からも非現実的な「絵に描いた餅」にすぎない。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110713/biz11071307370002-n1.htm
図表=発送電イメージ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110713/biz11071307370002-p2.jpg
2名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:03:25.87 ID:jZsRympJ
フジサンケイグループは東電の天下り先だからね(笑
3名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:04:56.89 ID:jZsRympJ
フジテレビの「報道」は単なる東京電力のPR番組に過ぎない 〜「報道」をTVに期待するな!〜
http://fxtrader.at.webry.info/201105/article_7.html
4名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:06:06.29 ID:WVjDqCsv
買取で付けは国民に回され電気料金値上げだな。がんばれ奴隷というところだろ。
5もろきみφ ★:2011/07/13(水) 08:08:34.98 ID:???
「菅直人が憎い」だけで記事を書くと、こういう電力会社の提灯記事みたいのが出てきます…っていう典型的な記事。

>原発が容認されるなら、価格競争力では原発会社が圧倒的になる。

太陽光などの自然エネルギー発電はコスト高というのはその通りだが、火力と原子力で「原子力が圧倒的優位」なんていう
たわごとを未だに信じている人など、はっきり言えば情報弱者もよいところ。

原発は「国からの莫大な補助金があるからこそ」安いのであって、さらに言えばそれは「万が一事故が発生した際のコストは
その中に含まれていない」ことは、今回の福島の事故ではっきり晒されてしまったじゃないか。


まぁ、「電力会社さん広告引き上げないでねー」って尻尾振ってるようにしか見えないよ、産経新聞。
6名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:09:29.38 ID:Xx5UCS3M
3k必死だな
7名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:10:32.65 ID:rfOGAZbr
停電すると、テレビ見てもらえなくて、収益が下がることを
気にしてんじゃない。
8名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:11:33.60 ID:wrb5kgjP
壮大な話はもうお腹一杯だよ。
産経のいうことも鵜呑みにはできないが、
郵政民営化のときのように強いリーダーシップで実現と言うのもなさそう。
とりあえず伊豆箱根地区辺りを東電から分離して、
風力、水力、地熱、太陽熱で賄う先進地域として実験してみるとかできないかな。
まあ先進地域というよりも後進地域だからできそうだと思うんだけどね。
9名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:13:22.89 ID:eAzQZic8



要約すると→東京電力が大好き。もっと広告出してね
10名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:15:01.55 ID:it2lTZqN
>>1
料金そのままで良いから
無駄に高い給料と各種工作に回してる金を国庫に入れさせろ
11名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:16:06.24 ID:UvU2FN9W
とりあえず天下り禁止にしておけよ
監査監督機関の人間が、電力会社に天下ってどうする・・・
12名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:16:07.94 ID:EltVYQ+g
>>1
ブタ野郎
13名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:17:59.64 ID:kSfRe9Fx
本丸は送発電分離の次の電力完全自由化だぞ
アメリカン関東電力誕生で電気料金値下げになるぞ
14名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:18:08.15 ID:L9crJ31p
法律の問題なら法改正すればいいだけ。
15名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:18:54.31 ID:G1I8AWyQ
デフレ脱却の為には上げるべきだが、原発代になるだけだろうな
16名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:24:39.87 ID:8s75G5U4
バカの見本、右巻き保守がいかにクズか良く判る駄文。

現状の法律体系は、地域独占、発配電統合を基本にして構成されてる。
当然、その法律に従えば現状の制度以外の選択は不可能。
ただし、現状の制度が良いなんて保障は何処にも無く、
電気料金は割高、安定供給も不可能、おまけに多額の宣伝広告費で自己PR、
これが現状。


発送電分離を基本に法律を変えればいいだけの話。
広告宣伝費につられて追従記事を書くだけの惨稽なんては不用。
17名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:24:58.94 ID:+C25+1Lq
自称情報強者のもろきみさんがいるスレはここですか?
もろきみさんは頭でっかちの純粋まっすぐ君みたいね
18名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:26:46.78 ID:K3PcL990
知ってた。

あれだ、郵政民営化と同じ。特に理由はないが企業が嫌がるということは
きっと国民にとってはいいことなんだろうという逆説的考え
19名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:29:52.61 ID:L4XWdOJZ
>>1
電力会社から広告料金もらいたいのがみえみえ。
20名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:30:54.79 ID:c5+u5Wjg
NTT方式でいいと思う
21名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:31:34.36 ID:vmB5art0
陰謀厨に利権厨か、相変わらずバカ晒してんな
22名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:36:21.31 ID:BGxbBID8
2流紙はこうしか書けない。
23名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:37:44.67 ID:3Gs5PMlK
日経、産経の業界より姿勢が明確になった。
どの新聞を購読するか(応援するか)はっきりした。
24名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:41:55.02 ID:gISA80Lo
餅が食べられるのは日本だけ?
25名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:42:14.41 ID:it2lTZqN
>>13
インフラを外資に乗っ取られたらおしまいだろ
26名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:42:46.11 ID:FXo1cMPG
料金値下がりの理由だけで発送電分離に
賛成してるわけじゃないんだけどね。

安さだけに食いつくのが国民だと思ってる
のがみえみえだ。
27名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:44:06.77 ID:EUdzczWR
俺は産経の方を信用するけどな。

菅の言っていることって、朝鮮禿の目論見に踊っているだけじゃん。

そんなに朝鮮禿にカネ貢ぎたいのかよ。
28名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:45:19.15 ID:aZlXPh4S
>>5
原発は圧倒的に安い発電になったよ
キチガイ染みた規制は無意味になった
放射性物質を今程度垂れ流してよいなら、原発に競争できる発電なんかないわ
原発新時代の幕開け
日本だけが内向きみたいだけど、馬鹿な話
29名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:47:14.25 ID:1My+Mv3O


分離するなら、孫さんははずさないと違法だよね

法案成立前から菅首相と何度も話し合ってるから、インサイダーになる


30名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:49:41.80 ID:kY9PaG8K
産経圧勝の展開か?
31名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:57:06.42 ID:LJ+71RgD
そもそも産経なんてバカしか読んでねーしw
32名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 08:58:43.72 ID:qy5Jr/Yz
料金下げになるだろう。当然自家発電等競争が出るわけだから。馬鹿じゃねーの。
利権に屈するからこの程度の記事しか書けんのだよ。発送電は分離して価格
競争もすべきだ!
33名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:00:27.64 ID:EUdzczWR
朝鮮人とバカサヨとマスゴミの話は宛てにならない。これだけ。
34名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:08:24.30 ID:A5OrnhWS
319: 2011/07/12 22:42:17 DbxDHCG1O
>309
発送電分離して、電力会社は、原発会社、火力会社、水力会社、太陽光会社、風力発電会社などに分けようか。
そして、それぞれの発電会社が独自に電気料金を設定して、国民は好きな電力会社と契約する事にするか?

おそらく太陽光会社は、原発会社より料金が10倍くらい高くなるだろうから、
国民はみんな原発会社と契約する事になるけど、それが民意って事だよね
35名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:15:57.17 ID:FdbOi1cG
3K新聞は太鼓持ちでOK?
36名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:21:58.25 ID:zD8cLqnG
3k新聞は東電からいくら金を貰っているんだ。
37名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:23:31.54 ID:boW66YkO
余すところなく間違いだらけの記事だなw
38名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:26:38.68 ID:SWL53PDM
中国旅行連れてってもらったのかね
39名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:27:53.02 ID:6W40HFUY
料金が高い安いと言う前にどれだけの電気を安定的に作れるのか
できなければブラックアウトが待っている
聞こえは良いがあてにならない太陽風
原発火力など安定した物が100%電気を作れる状態なら太陽風は使える
イタリアは脱原発しているがフランスが原発で足りない分を流しているが
フランスが止めれば電気が不安定になる経済にも大打撃
人間がコントロールできない物はゴミ以下
40もろきみφ ★:2011/07/13(水) 09:31:37.31 ID:???
>>28
原発が「圧倒的に安い発電」?それなら賠償額をさっさと兆単位で出すがいい。そもそもそれすら考慮に入れてない料金だろう。

原発ほどコスト高の発電がない、ってのがばれたのが福島第一原発の事故なんだよ。
あれだけの数の人間を避難させて、いくら払うと思っているのか。
41もろきみφ ★:2011/07/13(水) 09:36:26.36 ID:???
ちなみに、「太陽光は不安定だから原発の代わりにはならない」ってのはその通り。
しかし、「だから原発は維持すべき」という論理にはならない。

結局のところ、今日本に問われているのは、
「温暖化ガスを出してでも原発をやめますか、それとも鳩山の馬鹿げた公約を守る代償で、まだ原発続けますか」

覚醒剤を止めるか否かを問われてるのとあんま変わらんのだよ。「どっちがよりマシか」を選択するって話だ。
42名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:40:02.77 ID:f8l7XKmh
産経は電力会社側かあ
43名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:41:05.24 ID:JN7iF2wp
>>1
まあ、産経必死だねとは思うけど、
今の技術水準だと送発電分離は、電気代は安くなるけど、
1年に一回か2回停電になるだろうな
少なくとも、送発電分離は将来の検討課題
バッテリーと蓄電装置のいいものができるまでの課題にすべきだろう
まあ、電気自動車が実用化される水準になれば
次は送発電分離をやるべきだと思うが
44名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 09:42:28.16 ID:JBJpAAbQ
>>1
たとえ電気代下がんなくたって時限爆弾抱えて寝るよかず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とマシ!
45名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:14:44.66 ID:yJfQFIG8
産経ふざけすぎ、購読切るぞ(怒
46名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:19:03.61 ID:6dVRw75H
発送電分離は電力会社独占の解消
47名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:23:57.59 ID:v7axl1U6
馬鹿記事ワロタ
放射能に頭やられてんじゃねーか?w
48名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:51:59.58 ID:UmAVIKVD
法律上とか馬鹿な事言ってる時点で糞記事決定じゃん
法律を変更不可の御題目にしている国は世界でも日本ぐらいだ
それでは何の立法府だ?法律なんて時代によって変わるのが当然だぞ
49名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:55:09.43 ID:ePLrjpj5
じゃ何で民間電力会社の方が電気安いんだ? 電気事業法で大口しか契約
できないけど、これが家庭でも契約できるなら選択できるじゃないか。
50名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 10:55:36.35 ID:eAzQZic8
>>45
賢い人はみんな購読やめてiphoneで無料で読んでるけど
お前馬鹿なの?
51名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:16:46.98 ID:yBKeW6MT
産経ってあからさまな東電擁護だな。
そんなに繋がりあるの。
52名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:27:33.96 ID:FG8foPER
出る杭を打ちたがるのは産経の伝統。
まあ、いずれ廃刊するだろうから気にもしないが。
53名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:27:35.84 ID:8bj8F+e9
今はどんどん自由化を進めないと
時代に付いていけない能無しとして
辞職する事になりかねないからな
なにわともあれ自由化を実現しないといけない
此れは利権を守る為にも必須だと思うよ

54名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 11:56:03.70 ID:taMzqacm
まぁ原発関連の記述は胡散臭いが
概ね合ってるだろ。
とりあえずやってみようで民主にした結果がこれなんだから
どこか地方でテストケースを作るべき
(採算性の高すぎる都市部でテストするのは愚の骨頂)
55名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 12:11:33.83 ID:ak7HAs2X
>価格競争力では原発会社が圧倒的になる。

原発推進派の論理。処理費用や事故賠償コストを含めていない。
56名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 12:15:18.45 ID:ak7HAs2X
>「異常に巨大な天災地変」の場合は国がある程度の支援

まず該当しない。今回国が責任を負う理由は推進導入側であったことと、
安全委員会や安全保安院が癒着して想定を甘く指摘を無視し予見できる危険を
甘く見積もったことによる事故の責任を負うということだ。
57名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 12:35:50.24 ID:hlhsSU/L
そりゃ送電会社が独占事業だから電線使用料を高く設定すりゃ今以上にもなるわ。
58名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 13:46:53.15 ID:A5OrnhWS
発送電分離して、電力会社は、原発会社、火力会社、水力会社、太陽光会社、風力発電会社などに分けようか。
そして、それぞれの発電会社が独自に電気料金を設定して、国民は好きな電力会社と契約する事にするか?

おそらく太陽光会社は、原発会社より料金が10倍くらい高くなるだろうから、
国民はみんな原発会社と契約する事になるけど、それが民意って事だよね
59名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 14:22:57.92 ID:AXSjQlXp
>>1
発送電分離して、高コスト体制の電力会社をバラす。
でもってサルでもできるような「管理」とやらででボッてる事務屋をクビ。

これで十分安くなるよ。
60名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 14:25:19.71 ID:AXSjQlXp
>>58
発送電分離して電力自由化したら、立地自治体へ落とす金やら、
大規模事故の保険金やら葉色の費用の積立やら全部発電会社
持ちなんだが?

それで安くなると思ってるのならよっぽどのバカだなw
61名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 15:06:41.22 ID:g8JS6uCS
糞サンケーが下手な工作しおって。
62名前をあたえないでください:2011/07/13(水) 23:00:47.60 ID:mviD6IMf
>>1
産経か?
だとしたら嘘だな。電力会社からカネをもらっているマスゴミがどれだけ信じられる。
63名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 03:13:16.62 ID:kB09UfmM
>>58
もちろんその原発会社は、福島の賠償もしてくれるよね?
64名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 08:25:58.79 ID:23GT/Lik
産経の記事はどうでもいい。
65名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 11:53:11.63 ID:dBXGdrkx
東電だけじゃない! 玄海町長に巨額九電マネー
http://news.livedoor.com/article/detail/5707662/
再稼動に前のめり

 やっぱりだ。いまだ原発事故収束の見通しが立たない中、玄海原発の再稼働に
「容認」の姿勢を見せていた佐賀県の古川康知事(52)が、“九電マネー”を手に
していた。九州電力の歴代佐賀支店長ら幹部から、過去4年間で計42万円の個人献金を
受けていたのだ。そもそも、古川知事の父親は九電社員で「玄海原発PR館」の館長だった人物。
知事自身、かつて九電の社宅に住んでいた。
運転再開にイの一番に同意した(その後撤回)玄海町の岸本英雄町長(58)も九電とズブズブだ。
実家は九電と取引がある老舗ゼネコン「岸本組」で、
地元紙などによると、原発関連で九電から17億円以上もの工事を受注していた。要するに、
県も町も“九電ファミリー
66名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 12:00:13.52 ID:dBXGdrkx
「岸本組は町長の実弟が社長を務めていて、町長は第3位の大株主です。この5年間で、株の売却益や配当で1000万円以上を手にしていました。岸本組は玄海町や九電、九電子会社の西日本プラント工業からの受注が多く、
最近では玄海原発の温室熱供給設備設置の土木工事も請け負っている。ただ、長引く不況で
経営が悪化しているため、これ以上、玄海原発が止まったままでは厳しい。それに、玄海町の
今年度当初予算57億円の歳入のうち、原発関連は6割以上。玄海町と岸本組にとって、玄海
原発はなくてはならない存在なのです。
////////////
原発の一機あたりの費用は、3000億以上、経年劣化でお役御免の原発の
廃炉費用は、建設時の3分の2。廃炉費用も、電源立地交付金も、
核廃棄物の処理費用も、今回の福島事故の損害費用もコストに含まれていない。
国家のバックアップがなくなれば、原発なんて消えるよ。
67名前をあたえないでください :2011/07/14(木) 12:19:13.62 ID:jinTIvXK
まあ、どっちでもいいが電力自由化をするなら、最低でも
外国資本の参入禁止条項や有事の際の国防協力などをしっ
かり固めておくべきだね。
中国や韓国資本の発電所や送電設備なんて、願い下げだわ。
68名前をあたえないでください:2011/07/14(木) 18:16:38.38 ID:qG2T9s5B
お前ら全員これを買って読め

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005790LSA/ref=nosim
正論 増刊号 (8月臨時増刊号)「脱原発」で大丈夫?

* 出版社:産 経 新 聞 社
69名前をあたえないでください:2011/07/15(金) 08:20:47.85 ID:pF/MbuT/
自由化は誰でも何処でも入れるような
仕組みを作るべきだろ
そうじゃないとエコを追求出来ないからな
その動きが出来ない奴らは全員辞職して貰えばいいだけだろ
70名前をあたえないでください:2011/07/15(金) 17:03:03.52 ID:PmzwMe1I
電力の独占企業状態は何とかしないとダメ 東京電力や九州電力みたいに悪さしかしない
71名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 04:25:25.66 ID:CSLzaz44
停電って言っても年間で数日分あるかないかって事だろ?
十分じゃないの?
何が悪いんだよその位いいよ、イカサマ経営で大量の人体が破壊されてる
のに停電程度 ノープロブレムだろ? エコで料金が安いなら停電OKだよな
何でイカサマ経営の会社に高い金払う必要あるんだよ、、
ってイカサマ経営の会社も無茶苦茶な停電してるじゃんwww
72名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 05:05:18.59 ID:tSpzLQBl
独占解体で嫌なら使うなとかいう電力社員が絶滅するなら多少のUPは問題ないな
どっちみちこのまま独占させてても保証金を電気量に上乗せしてくるだけだろ
73名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 05:22:52.99 ID:CSLzaz44
停電って言っても年間で数日分あるかないかって事だろ?
十分じゃないの?
何が悪いんだよその位いいよ、イカサマ経営で大量の人体が破壊されてる
のに停電程度 ノープロブレムだろ? エコで料金が安いなら停電OKだよな
何でイカサマ経営の会社に高い金払う必要あるんだよ、、
ってイカサマ経営の会社も無茶苦茶な停電してるじゃんwww
74名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 07:41:12.63 ID:ZCj6+9mI
だから自由化しないとこういうおかしな輩が出るんだよ
普通にちょっと素直になって考えろよ!
以前から送電網を分離して自由化でエコを進めとけば
今回の事は無かった可能性が高いんだろうが
エコの自由化はお前らや利権者自身をも守るんだろうが
送電網分離で新規参入はやった方がお前らには得なんだと早く気づけよ


75名前をあたえないでください:2011/07/16(土) 07:52:25.06 ID:ZCj6+9mI
もう利権者を除く全てが自由化推進していけって感じだよな
76名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 15:14:11.25 ID:WGfMgDKO
ν速+のスレがすごいぞ!

【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/3
> 委託されてきた企業の中には、電通や博報堂など大手広告代理店や、産経新聞社などメディアも含まれます。
> 原子力広報予算が使われてきた主な事業と委託先を一覧表にしました。
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1b.jpg

2006年6月に3499万円
2008年4月に8784万円
2009年4月に7455万円
2010年4月に7403万円

こんなにカネをもらっていたら、そりゃ電力業界の味方もする罠
77名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 16:16:52.09 ID:P5D0Q7oT
電通
博報堂
産経
78名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 19:06:16.44 ID:djMJJiFO
電通・博報堂だったら産経以外のメディアにも金が渡ってるだろ絶対
79名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 19:08:37.85 ID:nTCtK606
おまえら、いくらだったら魂うる?

おれ1億で自信ない
80名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 20:03:28.59 ID:PeRd/awW
今は広告0円が当たり前だろ
如何に価格を安くするかが問題だよ
無駄な高給取りを大幅に削減して
商品を安くするのが今のあり方だよ
無駄に高い人員は全員解雇して人員を大幅削減しようが
合言葉だろうが
81名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 20:21:46.43 ID:y88cwtL2
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
82名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 20:24:17.82 ID:J2ARm8SQ
昨年度の原発全面広告掲載回数

順位  新聞   原発全面広告掲載回数
第1位 読売新聞 10回
第2位 産経新聞 5回
第3位 日経新聞 3回
第4位 毎日新聞 2回
第5位 朝日新聞 1回
83名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 20:43:02.38 ID:8Y/fC+U/
何だこの記事?バカ丸出しだな
何で新規参入の発電会社がガスタービン使わないんだよ?
コスト考えたら太陽光や風力なんてやるわけねーだろ
サンケイってホント馬鹿なんだな
吐き気がする
84名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 20:46:09.91 ID:zDTbX8gM
蛆3Kらしい、アホ記事。
広告収入が欲しいのバレバレですよ。
85名前をあたえないでください:2011/07/17(日) 22:20:10.43 ID:9sAZnmO9
スポンサーはこんな3流媒体は広告見直した方がいいよ
こんな所に広告入れたら売れるものも売れなくなるからな
86名前をあたえないでください:2011/07/18(月) 22:03:07.60 ID:6BrhyleT
>>85
私企業のスポンサーだったらまだいい。経営が傾こうが倒産しようが自己責任だからな。
>>76 みたいに国が広報予算つけてるのはどうすんだよ?
87名前をあたえないでください:2011/07/18(月) 22:34:04.90 ID:uZiwyhnO
>>85
こうゆう時の電凸&不買運動ですよ。
この件に限っては政府と原発推進党に対する抗議も加えてね。
88名前をあたえないでください:2011/07/19(火) 13:07:10.58 ID:mi4GqP5l
【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310955919/
【日韓関係】「クロダ記者がまた妄言」「クロダ追放署名運動」…領土問題、韓国は日本に譲ってと書いた産経支局長に殺害予告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310903388/

国賊産経は日本から出て行くべき。
89名前をあたえないでください:2011/07/19(火) 13:08:07.39 ID:mi4GqP5l
>>85
別にいいんじゃないか。その企業の思想というものがはっきり分かって。
そもそも産経新聞なんて誰も購読してないしw
90名前をあたえないでください:2011/07/19(火) 13:47:31.33 ID:wzEUJn31
発送電分離しないとにっちもさっちも行かないのわかんないの?
競争相手、いざという時任せられるライバルがいないって現状は悲しすぎるな。
91名前をあたえないでください:2011/07/19(火) 13:49:27.65 ID:RhPLQMcr
>>88
売れてないのに潰れない理由がこれかw

まさしく税金の無駄遣いってやつだな
92名前をあたえないでください:2011/07/19(火) 13:56:26.03 ID:rN7rRsPs
各新聞紙のイメージ

朝日 → 左翼 日教組 君が代、日の丸大嫌い

読売 → 右翼 ナベツネ独裁 天皇万歳

産経 → 新自由主義 超原発推進派 貧乏人は死ね。

毎日 → 論外。

大分合同 → ヌコ。

93名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 01:16:25.34 ID:UYgPZIge
産経新聞ェ・・・・

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110719/scn11071912490000-n1.htm
Qそもそも、原発の寿命は何年なんだろう

A寿命は「ない」というのが、国や電力会社の立場だ。定期検査で性能を確認し、部品などを最新のものに
交換すれば、半永久的に維持できるためという。ただ、維持費がかかりすぎて廃炉にするケースもあり、
過去に3基が30〜33年間で運転を終えた。その意味で寿命は「ある」といえる。

Q30年という数字を聞いたことがあるけれど

A確かに、1970年代に造られた原発は当初、30年が目安だった。それが実質40年に延長されたのは
平成11年。30年を超えても、電力会社が10年程度の「長期保全計画」を定めて、国に「適切」と評価されれば
運転できるようになった。さらに平成17年には、運転期間を60年と仮定することが妥当、と国が考えるようになった。
94名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 16:12:51.79 ID:XxoNMUFK
【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310955919/

【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311082672/

赤旗の報道をそのまま裏付ける記事を載せちゃう産経(笑)
95名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 20:13:54.89 ID:j7k+VuVy
発送電分離による電力自由化をやると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる
誰もそんなものに縛られる筋合いはないし、縛ると事業参入してくる業者はいないだろうしね。

そこで問題なのが、
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?
いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?

周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?

東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?

自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?

火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?

発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、
ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
発送電分離反対者や電力会社に揚げ足とられるぞ。
96名前をあたえないでください:2011/07/20(水) 23:46:40.40 ID:81ZGCymZ
>>95
電力は足りている。
東電は今夏、西日本に電力を融通するって言ってるぞ? 誰を信じろって言ってる?
97名前をあたえないでください:2011/07/21(木) 07:30:20.80 ID:7cqsgShM
発送電分離だと発受バランスをとるのが難しいらしい(エネットとか)
98名前をあたえないでください:2011/07/21(木) 07:51:17.55 ID:Rgk+MRLj
原発は、廃棄物問題と定期的な技術更新ができないと解っていたが、

実は、安全管理すらまともにできないとハッキリしたのでもう無理です。

サンケイってどこの国の人が読むんでしょうかね?
99名前をあたえないでください:2011/07/21(木) 17:47:03.20 ID:jhQx6Lxi
産経 「脱原発なんてとんでもない!日本の技術力で最新の原子炉を世界で売れ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311192177/
1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:02:57.77 ID:HnnmzCUp0 ?PLT(12000) ポイント特典

評論家・屋山太郎 最高の原子炉開発し世界に売れ

菅直人首相が7月13日に突然、記者会見を求めて「将来的に原発に依存しない社会を目指す」と明言した。
この首相発言は、福島第1原発事故に驚愕している国民の受けを狙ったものに違いない。
しかし、国家の浮沈にかかわるこのような問題を首相が一存で発表すること自体、正気の沙汰ではない。
・・・・・・中略・・・・・・
福島の事故を考えてみると、これはどうみても人災としかいえない。
さて、日本は原発をどうすべきか。日本の技術力を結集して、世界最高の原子炉を開発することである。
地震にも津波にも耐え、事故も起きない炉をつくり、世界の原子炉を日本製にすることを目指せ。
これは夢物語ではない。日本にしかできない業だろう。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/plc11072103080004-n1.htm
100名前をあたえないでください:2011/07/21(木) 18:47:22.08 ID:2DOR3FcS
屋山氏は、日本企業が世界を相手に原子力よりも地熱発電に力を入れていること
をご存知無いようで…。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_04/pr_j0501.htm
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110511/zsp1105110954002-n1.htm
http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/110701.html