【民主党】 「八月下旬に衆院解散・総選挙だ」 「脱原発を打ち出せば、退陣表明した菅首相でも民主党が勝利できる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
首相にとっては好都合な展開だ。会期延長は実現。首相と岡田氏の間で二十一日夜に合意した文書は
最終的に自民、公明両党が延長を拒否した以上、事実上、白紙に戻ったともいえる。

岡田氏との間では、首相がこだわる再生エネルギー特別措置法案の扱いは「成立」ではなく、
「速やかな審議・採決」にとどまっていたが、首相は二十二日、延長国会でやりたいこととして
「自然エネルギー」を平然と加えた。

自民、公明両党が七十日間の延長幅に猛反発。延長後の国会では、対決姿勢を一層強くし、
公債発行特例法案、二次補正の成立時期が遅れることも考えられるが、
首相はこれらが成立しないことを理由に退陣を拒み続ける可能性がある。

あまりに強気な首相の言動に対し、国会閉幕が近い八月下旬に脱原発を争点に
衆院解散・総選挙に打って出るとの説も出てきた。脱原発を打ち出せば、
退陣表明した首相でも善戦できるとの読み。民主党が勝利すれば、首相続投につながるとのシナリオだ。

現実味は薄いとはいえ、首相の「元気の良さ」には不気味さも漂う。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011062302000034.html
2名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 12:59:01.48 ID:W4erDO8t
↓お花畑の民主党支持者が気合の入った一言
3名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 12:59:55.13 ID:lqZ7afF8
>>脱原発を打ち出せば、 退陣表明した首相でも善戦できるとの読み。

なんで民主の馬鹿って、自分の置かれた状況認識する能力欠如してるんだろうかw
本気で善戦なんて考えてる所がすげえw 
本物の馬鹿だよ、馬鹿w
4名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:02:31.69 ID:ojDSFv+T
郵政解散(2005/8/8)に重ねて観てるんだろうな。
5名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:03:02.28 ID:PbKjsBqd
どうぞどうぞ
6名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:03:05.15 ID:AU/ehSTa
公明党の単純所持と連立した自民の力は、伊達だったんだろう
7名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:04:15.44 ID:N5xs95YS
巨額の予算を組んで、予算執行法案を通せない総理に勝ち目は無い
8名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:04:15.87 ID:tDoqnlDT
さすがに国民もそんなにバカじゃないと思うけど、マスコミがあり得ない擁護を繰り返すからなぁ〜。今の支持率だって信じられない高さだし。
9名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:05:51.07 ID:0eOXy6fC
選挙に勝つために脱原発って
政権取った時に子供手当て・高速道路無料化・時給1000円etcって
聞こえの良いだけの出来もしない政策ばかり考えた時と同じことやろうとしてるのか?
目的の順序が逆になってるよな
良い政策を考えて選挙に勝つじゃなくて
選挙に勝つ為に良い政策(聞こえの良い)を考えてる
10名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:06:41.84 ID:MGTJMdro

そうだね、早くやろう。
11名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:07:53.72 ID:EBTwuS8j

自民も

脱原発、半島に水爆を打ち出せばいいだけの話www
12名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:08:13.49 ID:H0LEaihB
脱原発wwww

率先して再起動ボタンを「ポチっとな」した政権がかwwwww
13名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:08:19.90 ID:Vi14Gb0T
それ以上に菅総理のもとで民主党が勝った場合
それまで輸出で対応していた企業の海外移転が本格的に始まる可能性が高い
そのほうが余程怖い
14名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:09:23.70 ID:509tRCuO
むしろ民主党と菅の不人気に巻き込まれて
結果的に脱原発にNOっていう本末転倒な事態になりそうな気がする…

しかし「脱原発の神輿」は面倒な奴に担がれちゃったな
おまけに勝っても、菅が喜ぶだけで脱原発に向けた具体的な未来が見えるわけでもないし
まあ何にせよ、解散総選挙そのものには大賛成だな俺は
15名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:11:16.31 ID:2qPSGMdg
新たな詐欺の手口を発見したようです。馬鹿な国民は二度三度だまされる。
16名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:21:04.09 ID:Rm8kKF4X
マスゴミが管を祭り上げて、解散総選挙に持ち込めばしめたもの。
 マスゴミさんよ頼むぜ!!
17名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:24:36.14 ID:0sygLT2T
民主党が「脱原発の神輿」は無理だろ。少なくとも自民党時代に14年間眠っていた「もんじゅ」にゴーサインを出した責任はどうするんだ。
18名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:26:04.37 ID:3GL+uIeR
また騙すんですね。
19名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:27:15.92 ID:lqcZ09he
管をはじめ、ミンスの連中の言うことを信じる奴なんているのか?
20名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:28:14.13 ID:eFj+QpLf
 左巻き+朝鮮半島系内閣絶対反対、解散総選挙・政界再編がベスト
 
 会期延長だから菅方式で不信任案再提出でOK、1回しか出せないは嘘
 
 対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対

 史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 南北政府系スパイが潜む特別永住者は99%密入国、特別永住者の簡易国籍取得制度絶対反対

 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu


21名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:28:52.50 ID:Rm8kKF4X
>>18
当たり前だ!!
 どうせ何時までとは言わないのだろう。
22名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:30:12.38 ID:ZqNA8RP5
脱原発と大増税で政権を維持しようとする馬鹿
23名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:31:31.64 ID:1ldV8gga
嘘つきは民主党の始まり
24名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:37:28.05 ID:49RMicqB
解散してもらえば国民はペテン師の空きカン・逃げカン・スッカラカン・トンチンカンは認識しているから。
25名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:40:00.65 ID:Dt7HwMmo
自民党が脱原発を国民投票でと法案出せばいいじゃん。
憲法改正・脱原発、そうすれば。
26名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:40:32.69 ID:rbvZjrP/
脱原発って言うだけなら簡単だよなあ
代替案に自然エネルギーとか言ってるみたいだけど、実用化するにはまだまだ時間が必要だろうよ
前の総選挙から何も成長していないな
27名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:42:09.93 ID:dTDQdcHl
脱原発って行っておきながら海江田ほかあんたの部下は推進していますが?
28名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:42:51.19 ID:cVrad0r6
8月下旬? 脱原発で勝利?
電力不足で損害出まくった後やん…餅の絵も描けないのかよ。
29名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:42:59.12 ID:EI+tpezr
>>25
自民党は原発推進を出してくるよ。この期に及んでも。
30名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:43:00.74 ID:nbhhac/L
普天間の次は反原発で騙す気か?
サヨクという生き物がいかに嘘つきか、よくわかったわ
31名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:44:47.05 ID:pw8w5Cyr
一理ある。

延長国会―さっさと懸案片づけよ 朝日社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20110623.html

ここは、すべての国会議員が大胆に発想を変えたらどうか。
「首相おろし」で与野党が協調できるのならば、首相が意欲を示す政策課題に取り組み、さっさと片づけてしまうのだ。
慎重を要する審議を早く打ち切れというのではない。進めるべきことをきちんと進める。それだけで、首相がとどまる理由を消していける。
たとえば、特例公債法案をこのまま放置すれば、国は予算を執行できなくなる。そんな事態は野党も望むまい。成立を引き延ばして首相を追い込む戦術を改め、成立させるのだ。
 そのために、民主党は子ども手当など歳出の見直しを急ぐ必要がある。国会を正常化させるために、与野党が速やかに汗をかくときなのだ。
震災の日の朝に閣議決定された再生エネ法案が、審議にすら入れないのもおかしい。自然エネルギーの普及には、与野党とも異論はない。だったら、早く合意点を見いだせばいい。
国会は仕事をしよう。それで局面を変えれば、首相は続投の大義名分を失う。
参院で問責を決議し、仕事をさぼることで追い込む。こんな作戦を野党が練っているなら、それは愚策中の愚策である。




32名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:45:45.59 ID:yl+Jbw+3
脱原発・電力自由化・管辞任ならいれてやらんこともない。
33名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:45:58.37 ID:0oPAPD+V
菅はこういう

地下式原子力発電所政策推進議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%BC%8F%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

原発利権グループには関わってはいないが、「脱原発」は延命のための思いつきに過ぎず、
一貫性のある政策を提示することはできそうにおもえない。
34名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:47:00.99 ID:inct3AT8
百歩譲って民主が勝ったとしても、缶が再び首相に選ばれることはないだろうjk
35名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:48:07.28 ID:vWKCJKzz
自然エネルギーは安定供給できないと言ってたぞ
CO2を25%削減するのに火力発電増やすのか?
ペテン市民スは思いつきで政策がコロコロ変わるから信用できない
36名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:48:09.20 ID:ZbOs6fqK
んじゃ、独裁者菅は選挙後、
原発全部停止するんだね。

今年中に全原発を停止すってなんで表明しないの。

今年の3月まで海外に原発を売り込んで、国内も3割から5割に原発を増やすといったのは独裁者菅直人

原発停止の具体的スケジュールをどうぞ。
37名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:50:22.84 ID:Ute8D1Il
脱原発する気は全然ないんですけど。最近の発言といい二枚舌っすか。
まーた脱原発とか言っておきながら爆進するんですか?詐欺はもう大概にしろ
38名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:51:20.87 ID:6O1DsMsZ

日本を燃やし尽くすんだと。


「燃え尽きる覚悟で」首相、辞任は明言せず
読売新聞 6月23日(木)13時42分配信

 菅首相は23日、沖縄全戦没者追悼式出席のために訪れた沖縄県糸満市で記者団に、
「私がやらなければいけない課題は、(東日本大震災からの)復旧・復興と原子力事故の収束だ。
私としても燃え尽きる覚悟で、そのことに取り組んでいきたい」と述べた。

 東日本大震災からの復興を目的とした2011年度第3次補正予算案を編成する
「新たな体制」の内容について記者団が質問したのに答えたもので、首相は自らの辞任について明言せず、
3次補正編成に関与する強い意欲を示した。
39名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:51:32.78 ID:gEOHIjbV
解散総選挙になれば、また民主党の圧勝だな(棒)
邪魔する野党を叩き潰すため、8月と言わずに今すぐにやろう(棒)
40名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:57:04.34 ID:vREA2qYL
民主党のやつらホントバカばっかり、早く選挙をやるがいいw
41名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 13:59:48.76 ID:ZbOs6fqK
マニフェストが詐欺でさ、
今年の三月まで、自民党以上に原発推進して、
さらに事故後の6月に
革新的エネルギー戦略やIAEA閣僚会議で原発を推進表明している菅が、

一体なぜ、菅が、原発を止め、現実的に原発停止のスケジュールを出し、原発停止のマニフェストを守るんだ?

完全に、総理辞める詐欺、
新体制詐欺、
マニフェスト詐欺、
国会虚偽答弁詐欺、
財源詐欺、
増税詐欺、
と虚言癖のヘンタイ独裁者菅を信用できるんだよ。
42名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 14:04:03.71 ID:a8bvXtaU
孫の動きと上手い具合にリンクしてるのが笑える 
そろそろ担ぎ出すんじゃないのか? 本丸をな 
43名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 14:05:18.90 ID:W5eR7XRL
>>41
それなら共産党だな
自民党に入れる理由がない
44名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 14:08:54.41 ID:Ma+GXBG6
前回の沖縄にたいする最低でも県外を
全国民にたいして脱原発をやるってのは管及び民主党ならありえる
管自体も解散権行使したそうだし
後は、民主党は1つに出来るかと、マスコミを前回並みに同調させる事が出来るか
この2つの条件を満たせば何とかなるかも?
45名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 14:21:58.44 ID:gWXbYePR
賢明なる有権者の皆さまはまた騙されるわけですね!
46名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 14:30:52.04 ID:Cu5A+zk9
ロリコンは自民応援しないだろwww
>>43
ロリコン雑誌もってる?
47名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 15:20:09.84 ID:wMGJc03C
解散総選挙になってそれでも国民が民主を選んだら
オレは日本を捨てるわ
48名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 15:53:03.38 ID:nbhhac/L
サヨクという生き物がいかに薄汚いウソつきであるかが証明されたわけだが。
49名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 15:54:10.19 ID:0oPAPD+V
原子力工学はもう終わっていていちばん若い研究者、技術者も40代、
しかし廃炉技術も廃棄物管理技術も事故対策技術もまだない。
脱原発なんて甘い発想では続発事故を防止することではできない。
50名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:01:21.40 ID:WWINkWoE
アメリカ様の言うとおり売国郵政詐欺も、ひどかったもんな。
あと自己責任詐欺。
関係派遣業界への根回しだったとは。
51名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:05:22.41 ID:loOFsMP+
解散話もペテンではないかい? せめてこれくらいはマジにやってくれ。
52名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:09:42.66 ID:V5OtDG7I
今大規模停電がたぶんいや確実に起きるそうしたら脱原発なんて言ってられなくなる
選挙なんて出来るわけがない
53名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:12:39.99 ID:S2x3YrP6
脱原発なんてスローガン掲げたら、原発のメンテナンス出来る
専門家が全くいなくなるぞ。

逆に危険性が高まることが分かってない。
脱原発なんて静かに水面下でやるもんだ
54名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:21:24.92 ID:0v2Neqwn
あーこりゃやらないわ

だって有言不実行だし
55名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 16:57:08.72 ID:/GBygQCt
総理宣言


お前が俺を辞めさす前に 言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが 俺の話を聞いておけ
総理に決断 もとめちゃいけない
総理に責任 もとめてめてもいけない
話は上手く誤魔化せ いつも過去の話をしろ  
出来る範囲を超えているから

忘れてくれるな 仕事も出来ない内閣に
国家を守れるハズなど ないってことを
野党には野党にしか 出せない不信任案があるから
それ以外は口出しせずに 黙って俺についてこい

野党の要求と党内の要求 どちらも同じだ退陣しろと言う
政策課題 かしこくつくれ
たやすいはずだ 小出しにすればいい
俺の陰口言うな書くな
それからつまらぬ詮索するな
俺は退陣する たぶんすると思う
辞めるんじゃないかなぁ
ま、しばらく覚悟しておけ
56名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 20:02:21.83 ID:UEf1HdKP
東北は選挙をできる状況じゃないけど
解散するっていうのなら解散総選挙やって欲しいわ。
57名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 20:10:46.52 ID:U6KaZ6vj
民主党は勝つんじゃない!
58名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:27:26.86 ID:LNxGbSBF
多分ほとんどの政党が「脱原発」を主張して、管直人の目論見が外れることになると思うが。

しょせん思い付き宰相。二手先三手先が読めないバカ。
59名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:40:22.85 ID:YXSqmGzx
素朴な疑問だが、300議席持ってて、何故選挙を?www
60名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:47:10.00 ID:loOFsMP+
ミンスは社民党くらいの議席になることでせう
61名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:52:55.20 ID:/hiMYyAc
日本人は馬鹿だからまた騙されるよ。
62名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:54:07.33 ID:YXSqmGzx
菅、執行部に刺客を立てられそうだが、大丈夫か?www
63名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 21:57:06.99 ID:r8l5IJHa
全政党で脱原発を主張すればいい。
馬鹿の断末魔の顔を見るのが楽しみだな。
例え脱原発にしてもこれだけ実績ゼロの政党に誰が入れる。
64名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 22:07:09.68 ID:topngOA6
どうせスイーツ共が
「原発ダメ!ゼッタイ!!」とか言って
ば菅支持に回るんだろ

長期的にその方向に行くにしても
こんなやり方でいきなりやったら
経済的に取り返しのつかない事になるのに

日本人はここまで愚かになってしまったのか…
65名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 03:57:56.38 ID:StOCGC9P
総選挙の争点が原発にYESかNOかシンプルでいいじゃん
66名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 04:49:01.67 ID:pc8MzuHZ
前回選挙のマニュフェストをどれだけ守ったのかな?
きっと自己採点では、80点以上で
野党から見ると0点なんだろう
67名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 04:55:42.51 ID:Tj6BOFSL
二大政党では原発できれいに分かれないから無理があるだろ
さっさと国民投票しろやぼけが
68 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 05:00:06.20 ID:5vS594Pv
俺は良いと思うけどね
国民に信を問うのは大切な事だ、早く解散せい
これで自民も最悪期を脱出する事が出来るだろう
民主は健闘しても150議席辺りが良い所かね…
69名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 18:47:45.29 ID:JAECEJd2
自民か民主かなんてどっちでも同じだよ

原発の是非を問えよ
70名前をあたえないでください:2011/07/04(月) 07:52:08.19 ID:e0h37Lku
脱原発なら目を瞑って民主。
ってかあらゆる政党が脱原発を掲げて来る。
どうせ遅れ捲くってるんだから選挙も有り。
71名前をあたえないでください
菅が居座る続けてること自体が原発推進派(脱原発派ではなく)の策略のような気がしてきた。

つまり。
菅が嫌われて嫌われて嫌われ尽くした末に「原発解散」に打って出る。
選挙中、マスコミも野党も「原発は争点ではない」と(今もう既に言ってるが)と大キャンペーンを張る。
国民は(メディアの誘導もあって)「原発は嫌だが菅はもっと嫌」で、菅は負ける。
その後政権を担う勢力は、それが誰であっても「脱原発を掲げた菅がまけたのだから、国民は原発推進を選んだのだ」と言う。
メディアは(わざとらしく)「それは争点ではなかったではないか」と言うだろうが、勿論、後の祭り。
小泉郵政選挙後の白紙委任状の全く逆だと考えてほしい。
菅自身が「脱原発」を潰すための自爆テロをやろうとしてるのだ。

すっかり官僚側に寝返った菅が何故新エネルギーを掲げるのか?
メディアが今、ド右からド左まで口をそろえて「原発は選挙の争点にならない」と連呼するのはなぜか?
財界経団連の手先のはずのメディアが「反原発」を堂々と唱えてられるのはなぜか?

全部つじつまが合う。
またしてもペテン選挙が近づいている。
みんなグル