【原発】 大阪府の橋下徹知事 「もし原発が本当に必要なら、消費地の大阪は大阪湾に原発を造る」 「府民はリスクに覚悟を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
大阪府の橋下徹知事は13日、福島第1原発の事故を機に提唱している「脱原発」論に関連し、
「もし原発が本当に必要なら、消費地である大阪は府内に原発を造るという話をして、府民に問い掛けるしかない」と述べ、
原発の新増設を選択する場合は電力大消費地への立地を前提に議論すべきだとの認識を示した。

府庁内で記者団の質問に答えた。

橋下知事は、原発の新設や本来見込んでいた年数を超える稼働期間の延長は避けるべきだと
主張している。今回の発言もその一環で、「(原発による電力供給の)受益と負担を一致させ、
国や電力会社に判断を求めるのではなく、住民の皆さんが自分のこととして考えないといけない」と指摘。

「(原発が必要と)皆さんが決めて、大阪湾にもし造ったのであれば、それなりのリスクは覚悟しなければいけない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061300528
2名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:36:28.56 ID:Iy8auV3i
こいつは右なのか左なのか愛国なのか反日なのかわからん
3名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:36:29.97 ID:mSH0cFRd
ちょっと河内長野あたりへ引っ越してくる
4名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:37:30.13 ID:XfQZz22W

橋下らしからぬ、至極まともな見解だw

貧乏自治体の経済対策を起因とする原発はすべて廃止すべきだ!
5名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:37:38.44 ID:2v4wDKFd
関電の本社にすれば?
もしものときの対応も早くなるしいいんじゃないか
6名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:37:45.70 ID:dUnhRt1+

 発電・送電分離が一番、あらゆる発電を残し新資源開発もすべき

 少子高齢化〜他ようような問題は日本の技術と資源で解決できる、太陽、風、
オーランチオキトリウム、人口光合成、地熱、メタンハイドレート、海の波流潮、
原子力、水力、火力、電池等すべてに力をいれ資源輸出を進め国民に還元すべき
  
 解散総選挙がベスト、全公務員と全議員の給与3割削減共済年金議員年金廃止
で復興財源捻出、電力会社の発電・送電分離、あらゆる新資源開発と資源輸出立国、
対外的セキュリティ強化を公約にする政党宜しく
 
 ここ一年選挙で否認され続けている菅とバラバラ民主党は引っ込め誰も協力などせん
 主義・思想を守り情報を隠蔽、国民・国を守らない政党はもう必要ない

 左巻きと特亜外国勢力は日本・日本人の敵、粛清・世論操作を容易にする
ネット監視規制法阻止、人権救済擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止

 左巻き菅・仙谷、日教組輿石、特亜万歳小沢、経済万歳岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪
無能事なかれ北沢、パチンコ朝鮮川端、官僚イイナリ野田・与謝野、ゴルフ石井、有象無象集団
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ

 国旗国歌は最初の一歩、政官財/法曹/教育界/マスコミに蔓延する反日売国絶対反対
対外的セキュリティのないグローバル化は日本の独自性喪失の最大要因

 パチンコはギャンブル、警察/国・地方議員/知事は仕事しろ
朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策在日特権反対
史実にない韓国歴史捏造ドラマを放送するな馬鹿が増える、韓国起源主張ウィキ参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

 右翼街宣車は朝鮮人の日本人を右傾化民族団結させないための世論操作、南北政府系
スパイが潜む特別永住者は99%密入国、特別永住者の国籍取得簡易制度絶対反対

 中国人は朝鮮人のように国籍にはこだわらない、卒業と同時に国籍取得できる制度
になっている今、留学生に人民解放軍を忍び込ませている
(北京オリンピック長野聖火リレーでの対チベット動員規模は将来を予見。)
 
 国籍取得の厳格化、国籍条項の適用、国籍取得後の権利の厳格化が必要
外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu
7名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:38:03.54 ID:vWSfgAzh
言うねえ〜w
8名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:38:46.31 ID:Gg4Dw3nb
まぁ国民も馬鹿じゃない

どれだけ原発利権派が原発要る要る詐欺しようとも
ふくいちのgdgd対応を国民はみんな見ている

この国でもう原発を推進するのは無理だよ
新設出来ぬ以上、老朽化で廃炉が進むだけだ
9名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:39:59.33 ID:rj+6EwqI
子供みたいなことをいう知事。
10名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:40:07.53 ID:OH70pi9c
これは正論。
11名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:40:12.44 ID:b3GU7kMU
正論だよな
実行すると福井県の存在価値が0になるがまぁいいだろ
12名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:41:04.06 ID:Dtb0+TJp
俺も橋下はんと同じ意見や
東京湾に原発作ればいいんや
13名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:41:15.46 ID:8pNYvxgZ
>>2

完全な愛国者。
自分が考える住民の幸せを実行しようとしている。
だから独裁とかシャカイ主義者とか言われる。

だが、日本にはここ何十年出なかった希有な政治家。

最近は民主主義的手法を疑問視し、政令指定都市というあり方は行政の失敗と感じている。
自分としては走り続けて行ける所まで行ってほしい。

一般の常人は彼が走った跡を整理して歩いていけば良いと思う。
14名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:43:22.94 ID:K2l3HCtF
すげえ皮肉だろ。原発は安全なんだろ?なら一番危ない所に作ってもらおうじゃねえかって
15名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:46:50.98 ID:98DL5nO9
>>14
そうね。今迄ネタで言われてた事をこの手の立場で発言されると全く反論出来ないw
16名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:46:57.85 ID:XfQZz22W
>>14
>すげえ皮肉だろ。

皮肉でもなんでもないと思う。
『本当に必要なら・・大阪湾に』と言うのは、つまり原発は必要ないって言う事だと思うが・・
17名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:48:34.10 ID:96IDKCPo
>>2
右か左かでしか判断できないこと自体がイデオロギー厨
18名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:48:46.84 ID:bVHiCHpz
一方で是認しつつリスクだけ他県の住民へというのではどこか正義に悖る。
安全だと言い張るのならば自分の家の隣に立てるぐらいの覚悟をもって言うべきだからな。
さすがだ。もう橋下さんを一刻も早く総理にした方がいい

19名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:51:55.36 ID:qlq7eQyH
原子力でも、火力でも、風力でも、潮力でも、太陽光でも、何でもいいから
大阪で使う分くらいは大阪で作る。足りないなら節電する。
そう言わなければ、面倒な事は田舎に押し付けて、大阪は電気を使うだけ、良い所取りするだけって事は変らないでしょ。

これは、単なる脅しだよ。
20内閣府ウオッチャー:2011/06/13(月) 17:52:09.17 ID:LLqkd460
後の初代日本維新の会・総統の若き日の覇業デス
21名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:53:55.85 ID:7TDOUmnj
この発言はトリッキーに見えるが実は正解。
大阪に作れば真面目に管理して大事故には至らない。田舎に作るから人災が起きる。
大阪に20機ぐらい作ってしっかり管理して全国に高くで電気を売ればよい。
22名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:54:58.46 ID:SAZ03dHL
年間19兆円赤字垂れ流し中の原発を関西電力本社中に作って原発安全証明しろや冷却に使った水で風呂に入れよ関西電力社員と家族達
23名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:55:11.30 ID:IH8zVQgX
橋下嫌いだが、これは正論だな。
石原は何故同じことを言わない?
危険なものを地方に押し付けて東京だけ繁栄すればいいって姿勢は国賊もんだと思うが。
24名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:56:16.60 ID:aINySS+n
中部電力も原発は名古屋に造れよ
25名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:56:28.37 ID:gcOgXqhn
就任以来初めてまともなこと言った
26名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:57:00.84 ID:SAZ03dHL

東電株大量に保有してるからな石原都知事は!!
27名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:57:42.29 ID:FK5WTIDX
もう総理を通り越して
大統領に成って頂こう
28名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:59:34.94 ID:PNSXmMKJ
>>23

「東京湾に原発」石原知事が推進論(読売)

「完ぺきな管理が行われれば、東京湾に原子力発電所を造ってもいい」――。
二十六日に東京国際フォーラム(東京・丸の内)で開かれた日本原子力産業会議の年次大会で、
東京都の石原慎太郎知事が思い切った原発推進論を展開した。

招待講演者として立った同知事は「首都としてエネルギー問題は重要だ」と切り出し、
「どこかの新聞が『知事がバカなことを言った』と書くかもしれないが」と前置きした上で、東京湾原発を容認。
「(日本には)それだけの管理能力があると思うし、技術もある」と話し、原発技術に対する信頼性を強調した。
(4月26日22:46)
http://www.youtube.com/watch?v=daNkyJ-lPgI&t=1m33s
29名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:01:04.65 ID:lQTj/m8g
正論
30名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:01:55.77 ID:XfQZz22W
>>18
>一方で是認しつつリスクだけ他県の住民へというのではどこか正義に悖る。

リスクと言っても、物理的リスクと経済的リスクに分けて考えないといけない。
消費地は常に経済的リスクを負っている訳で、電源三法に関わる税金を相応に負担している。
一度事が起きれば、その処理に莫大な費用負担をしなければならない。
要するに、リスクだけ当該自治体に負わせているというのは間違いだ。
原発に関わる利権が、当該自治体および住民そして関連企業が直接莫大な恩恵を受けられる
構造自体がおかしいのであって、原発が消費地にあればその利権構造が成り立たない。
故に、橋下の発言は至極まともである。
31名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:03:57.77 ID:/ANgPr9i
理想論はいいからこの夏の電力不足をどうするか考えてもらわないと
困るんだが。
32名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:04:30.28 ID:NnLURNDB
兵庫・・・
33名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:05:43.76 ID:R2j3ZBJq
今更あたら強い原発を作るって話じゃないだろ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!:2011/06/13(月) 18:08:11.98 ID:Cmz04gVJ
原発が住居の近くにあったらと想定すれば必然的に国民皆
原発廃止賛成となる。
35名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:08:24.92 ID:aSwyzGpZ
とんでも理屈
バカじゃねえの
ほんと弁護士脳にはついていけん
というか、いいかげんまともな人間脳になれ
36名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:10:04.45 ID:f7cUHQLc
>>2

そりゃ一枚岩とおもってるのは日の丸ネタ火病のブサヨだけ
どんな政治家でもこれはリベラルこれは保守これは中道ってあるだろう
37名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:10:26.53 ID:ClzGKmN2
>>1
ま、まじスかぁ!?
じゃあ、そこで君が代を斉唱しない教員どもを研修させるんで?
38名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:12:21.40 ID:4WBEYJFH
橋下は逆説的なことを言うな。
こういうことの言える政治家も日本には必要。
39名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:13:30.83 ID:/axr2Z8r
排気口は生駒の東側に出てたりしてなw
40名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:13:53.64 ID:98DL5nO9
>>23
自分の知能レベルはド底辺な事、早く自覚しないとな。
41名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:14:08.29 ID:GDbni1PJ
ソフトバンクの損のオッサンには絶対に騙されるなよ!
破産間近の損に抱きつき心中されるぞ!!
42名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:14:55.80 ID:Wp7FB/nk
大阪府立原発誕生の瞬間!!
43名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:15:14.84 ID:boZRVk3M
地震多発国に原発は無理 
ロシアンルーレット的な生き方はもうやだ
44名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:17:03.51 ID:gcOgXqhn
原子炉自体は大阪にもあるが
あまり知られていない。
45名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:17:24.41 ID:boZRVk3M
大学のじゃなくて?
46名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:17:56.67 ID:Xs2D3PLi
>>2
原発に賛成か反対かで右か左か、愛国か反日か、
なんてきれいに分けられると考えるほうが変だろう
47名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:19:08.84 ID:MZwj2rxc
もう橋下さん総理でいいよ
48名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:20:29.90 ID:oYTjGfA1
>>5
ナイスアイデア
原子炉建家の上を事務所にすればいい、年寄りばかり重役室とか
若手・中堅はタービン建家の上がオフィス
49名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:21:16.33 ID:+JLBRy3q
これは、セイロン茶。
50名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:21:21.10 ID:F9FbBCUC
単純明快、筋が通ってる
さすが橋やんやで
51名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:21:58.42 ID:A843IeFS
橋下が最も敵視しているのは既存の利権構造という怪物だからね
連中は利権のためなら国民がどれだけ悲惨な状況に置かれても微塵の良心も傷む事はない
そんな妖怪どもにケンカ売ってんだからな、俺は橋下を支持する
52名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:24:07.70 ID:ra/IcG9P
大阪府民に選択肢が提示されたということか

原発のリスクを受け入れて電気をいっぱい使うか、
それとも電気使う量を減らして原発の危険を避けるか
53名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:24:40.85 ID:ttjFfrD7

東京都民は福島県人にあやまれ!
54名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:26:28.15 ID:KT8M7kk3
大阪のメシア橋下
55名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:26:44.53 ID:oYTjGfA1
首相公選制にしていずれコイツが総理になればいい。
ブサヨばファシズム的だと避難するだろうがな、
日本に最も欠けているのは明快なリーダーシップだ。
平和国家ヘタレ戦後日本は完全に破綻した。
56名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:26:48.46 ID:qZUzmtku
都道府県という意識は矮小すぎ 
狭い国の狭い行政区分を気にする村意識が、日本を駄目にした。
57名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:26:51.94 ID:XfQZz22W
>>53

何故? フクシマ乞食に謝らないといけないんだ?
58名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:27:10.71 ID:IJtzJYTj
関西空港を原発にして、神戸空港を拡張して国際空港に。
59名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:27:41.54 ID:owL9Snhd
>>3
welcome!!
60名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:28:05.52 ID:g088dd5R
>>2
無理にレッテル貼る必要あるの?
61名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:28:37.45 ID:Q5vSGM9j
飯館の酪農家が自殺したらしい
安全で安心な原発なんだから地方に迷惑かけるな
62名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:30:10.68 ID:D64PcdNz
>>2
お前いくつだ???????????????
28歳以下だろ?
違う?
63名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:32:03.39 ID:QIufbyaY
>>28
首都のなかに原発おくってのは安全保障上どうなんだ?

テロリストに原発のっとられた場合どうすんだろ、常にちゃんと自衛隊配備しとくんだろうな。
64名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:32:35.93 ID:y4zQZR9e
>国や電力会社に判断を求めるのではなく、住民の皆さんが自分のこととして考えないといけない」

だよねぇ。まさに主権在民ですな。
65名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:34:16.35 ID:o+56Dlb4
大阪湾の原発がメルトダウンしたら
府に放射能直風が来る

原発はいつか爆発するもの
府民のオレは至近で直撃喰らいたくないし
実際に建築されたら府外に引っ越すわ

気の毒なのは対岸の兵庫・徳島・香川
66名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:34:42.87 ID:D64PcdNz
>>55
正論
国民の命は守れないしかも13歳の未来ある少女
領土は守るどころか逆に減る可能性大
資源はチャンコロにとられまくってる
テロリストにやられて帰ってくる
議員会館に高級キャバ嬢をつれてHしまくってる
働いてる人の大切な雇用保険でお仕事館作っておいて閉鎖してるしww
韓国人みたいな日本の国宝を泥棒する民族にビザ免除するし
日本が腐ってるから戦争にならないだけ
戦争しないのわかってるからこういう行動をチョンチャンコロオージーはするんだよ
67名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:36:27.76 ID:ra/IcG9P
よく考えたら、これって迫られて当然の、
いや、むしろ迫られなきゃおかしい選択だったんじゃないか?

この選択に苦悩することなく当然のように遠い地に原発を作って
その電気を利用していたことの方がよっぽどおかしいことだったんじゃないか?
68名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:37:57.03 ID:XfQZz22W
>>63
仮に原発を作らなければならないとすればだが・・
地下数百メートルとかに作れば、安全だろw
安全対策の費用がかかったとしても、貧乏自治体と利権屋に集られるよりは安上がりだなw
それより、他の電源で代替するほうがはるかに安い。
69名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:38:12.31 ID:OxJK3kYx
>>2
人気が取れそうな言葉を左右内外から集めて身にまとってるだけ
70名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:42:48.49 ID:ckB0Szgf
>>69
それ、管総理だろ
71名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:43:05.32 ID:M17YUmmE


  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 無職・廃人・キチガイには人気があるようだが
 / ∽ |          まともな人間は相手にしてないよ
 しー-J


72名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:43:22.01 ID:gcOgXqhn
>>69
それは言えるかもしれん。
橋下の情報源は、近所の居酒屋や床屋に仕掛けた隠しマイク
おっさんやおばはんが憂さ晴らしに吐き出す不満を政策としてぶち上げる、という感じ。
まあ、府民の声をくみ上げるという意味では、それはそれでいいかもしれんが。
73名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:43:30.80 ID:nh0sG1I4
ほんとに日本のイエスキリスト救世主
74名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:45:12.36 ID:GsJNmXlU
この発言で橋本がわからなくなった。
都市部にに原発を作るのはどんな理由であれ間違っている。
75名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:48:53.66 ID:TZ6kkY8T
たしかにリスクだけを地方に押し付けるのはおかしい
代償として地方は交付金をもらってる? 命は金で買えんよ
76名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:51:28.31 ID:TQqYz6r5
いいぞ橋下さん。

同じ様な事がたくさんある。
日本の為に沖縄に米軍基地を置くな。沖縄を犠牲にするな。
一番乗る人が多い東京都民の為の千葉の成田空港は廃止せよ。東京都に作りなおせ。
東京都民は自前で水を確保せよ。八ツ場ダムは東京都の金で元の自然に復元を。
どれだけ貴重な人民の血が犠牲になっていると思うのか。
日本の都道府県がそれぞれ独立し自前で全てやるべきなのだ。

共産党万歳。
77名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:51:59.47 ID:T+eyXdLq
> 「もし原発が本当に必要なら、消費地の大阪は大阪湾に原発を造る」

「事実上、必要性は0」と言いたいのか?

それとも、大阪市役所をぶっこわすために必要ななのか、あれが。
78名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:53:04.15 ID:aBjLJQCa
沖縄の基地の時でもそうだけど、
じゃあそれならってことで関電が
大阪湾に原発を作れるかどうかの調査をしたい、って言い出したら
「あれはあくまで仮定の話で」と言って逃げるわけだからなぁ。
79名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:53:07.53 ID:M17YUmmE


  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ >76
 / ∽ |          俺も共産党は応援してるよ
 しー-J


80名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:55:13.48 ID:Nrg71Ai7
関空の跡地利用に悩まなくて済むな
81名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:56:19.55 ID:v2hljQvm
それなら自衛隊が本当に必要なら
府庁の隣に自衛隊の基地作れよ?
82名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:56:53.81 ID:M17YUmmE


  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ >>76
 / ∽ |          俺も共産党は応援してるよ
 しー-J


アンカー打ち間違いでやり直し (*'-'*)
83名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:00:27.17 ID:8pNYvxgZ
現実的には大阪に原発は出来ないからな。
大都市部に原発を作るには用地も安全基準も桁違い。
橋下はそこまでして原発を作る必要は無いと言いたいのでは。

彼は彼なりにある程度の情報も入っているのだろう。
原発が推進派によってコストの安い電気という偽情報を流されている。
本当に原発を推進するなら使用済み核燃料の処理コストまで算入しなければならないのに入れていない。

日本の原発政策は行き詰まった、というか行き止まりの道を進んでしまった。
橋下はその先を読んで転換したいと主張しているんだな。
84名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:00:36.07 ID:SHytAJ6i
橋下は左でも右でもないで。丸い円やで。
府民を守ってくれる丸い円やで。
85名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:01:00.02 ID:VcBiQJkt
>>81 ヲイヲイ、ちっと考えれば分かる話。入隊すればいいんだよ。韓国と同じように徴兵制にすればいいよ。
86名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:03:49.05 ID:VdUguZTd
どこに作っても同じやで、放射能なんて余裕で流れていく
福島から遠くはなれた神奈川のお茶がやられとる
87名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:05:04.28 ID:kwVnSPeP
>>79
問題→過激な言葉を並べる→メディアがとりあげる
→でも実は言ってる事の6割ぐらいの事を言いたい→市民が議論

これを狙ってるだけだよ
過去の知事だと
問題→内々でまとめる→メディアに事後報告

という市民スルーの手法が使われた
どっちも理由は分かるよな?
88名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:13:56.73 ID:k6ig4ede
正論
89名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:25:11.70 ID:oYTjGfA1
>>74
リスクに目を向けず覚悟も無いヘタレ日本はこれでおしまいにしましょうって事だよ。
90名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:25:23.30 ID:q1XOkJ3s
うーん なるほど。
91名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:25:26.16 ID:87YMEABR
そのうち、人間が必要なら、必要な人員は大阪でつくる。とか言い出しそうだね。
92名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:25:28.37 ID:dj02xJm6
工場がどんどん海外へ逃げて残るのは生活保護ばかり
になるんじゃね
データセンターを関西へって言ったら断られたとかなんとか
海外へ出て行ったらしいし
電力不足は実際影響が出ている
さらに不足するか値上げになればもっとヒドイことに
なりそうだよな
もっと経済への影響も考えろよ
耳障りのいい事ばかり言ってるヤツは信用できんな
93名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:35:26.34 ID:uiiFgsSd
福井県民だけど、原発は都市部へ移していいよ
原発付近に住んでる奴らしか補助金の恩恵がないのにリスクだけ背負わされるのは簡便
94名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:36:36.14 ID:/1xyVKCc
>>92
じゃあ、どうすればいいと思う?
95名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:38:17.22 ID:4HJW0EUY
>>92
事故の際は、何がなんでも、何人死んでも決して逃げないで電力会社社員役員総出で止める。
要人、家族は海外に決して逃げない。
最低限そんな制度が必要でしょ。
何年か日本の経済が沈んでも、仕方ないんじゃないの。
これ以上国土を失えば、挽回は不可能だよ。
96名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:43:37.31 ID:kwVnSPeP
http://www.skr.mlit.go.jp/bosai/jishin/tounannkai/kisochishiki/damage/img/0016.gif

明治以降100人以上の死者・行方不明者を出した地震
(出典:「気象庁」加筆修正)
97名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:45:24.73 ID:ra/IcG9P
「電気を取るか安全を取るか」ってのは、
原発の電気を使おうとする人々にとって本来迫られなきゃいけない選択だったんだよ
98名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:48:55.50 ID:fqqaqAk1
都市部に原発があったらヤバイのは分かるが、福井の原発が事故ったら琵琶湖はどうなるん?
飲み水アウトで結局、大阪も終わり?
99名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:51:48.44 ID:K9/oNHh+
バカな信者は、橋下が「原発が必要」といえば最高と言い、他が「原発が必要」といえば最低という
結局は政策を評価できない愚民なのである
100名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:53:29.80 ID:/1xyVKCc
>>99
じゃあ、どうすればいいと思う?
101名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:53:52.63 ID:kwVnSPeP
>>98
滋賀がシュミレーションしてたけど淀水系アウト
102名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:54:11.61 ID:Bh53JSYk
関電の社長宅の横に原発作ればよい。きっと放射能漏れも許さない超安全な原発が
できるぞ。
103名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 19:56:00.23 ID:4HJW0EUY
>>102
それだと、お飾りの社長を立てるだけだよ、風俗店と一緒。
104名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:01:16.69 ID:fpZFa0w1
もう正論すぎてw
105名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:04:44.56 ID:KT8M7kk3
よし東京湾にもつくろうぜ
106名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:07:02.23 ID:T4mkcr5I
橋下自身はどうなんだろうね。
橋下の身内・親戚に、原発をどう考えているのか聞いてみたいね。
107名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:09:31.47 ID:IcZByNY5
この動画なかなか為になったから見て欲しい。
ただちょっと長いんで自分なりに整理してみる。
大きく分けると3部構成になってると思う(多少の前後あり)。

■第一部……事故の説明と放射線の怖さの説明
http://www.youtube.com/watch?v=Qe9mRiUgX3A&feature=related

■第二部……脱原発の現実的なプラン(政策など)
(ライフスタイルの選択ではない、むしろ得する)
ここから→http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4&feature=related#t=2m9s

■第三部……東電にどう責任を取らせると国全体の為になるか
ここから→http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&feature=related#t-11m5s


この動画の良いところは
分かり易さと代替案をちゃんと出してる所だと思う

原発がないと電気が足りないってのは嘘なんだ、電力会社がワザと足りないように
意図して偽装しているんだ、もうこれ以上騙されてはいけない
黙っていても、放射能物質が私たちを蝕むことがなくなるわけじゃない

声を上げよう、正しいことをしよう
108名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:25:58.01 ID:2xerrcrP
>>81
この人の言うことはそこそこ一貫していて、
沖縄の米軍基地を関空に受け入れるということも言ってたな。

まあ、どちらもまず実現しない訳だが。。
109名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:45:12.57 ID:hVothjdm
>>1
この覚悟と決意は本物の政治家だと言っていいね。
110名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:48:12.01 ID:CgkfgnRr
原発なしでも電力は足りている☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307884325/l50
111名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:50:16.10 ID:hdJBGeG0
電力会社の外道どもに負けるな。がんばれ。
112名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:50:33.37 ID:OH70pi9c
じゃあ、どうすればいい?×10000000000000000
113名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:52:49.98 ID:pdgmLCat
あほだ。鳩山イニシアティブを反故にし、京都議定書から離脱すれば、全てが
丸くおさまるのに。
114名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:54:09.76 ID:4u3f4uy9
その理屈を受け入れる自治体が決まるまで

い ち ま ん ね ん ・ ・ ・
115名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:55:56.36 ID:7U3RwUQj
橋本スゲー 正論だな、温水の二次利用も可能!
116名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 20:57:54.92 ID:XfQZz22W
>>110

本当のところはその通りだ!
発電会社、送電会社を分離する法律改正で電力不足は解消できる。

利権団体つぶしに抵抗しているのが自民党w
虫けら同様の福島人と福井人など、どうでもいいが経済が停滞するのは困る訳だw
117名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:04:39.26 ID:WkntAa71


じゃああれか、県庁所在地に原発を作った島根県松江市は
これを全国に誇っていいんだよな。

118名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:07:01.89 ID:7U3RwUQj
>>117
島根県って何処にあるの?
119名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:09:02.54 ID:WkntAa71
>>118

松江市のある所だよ。
120名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:09:32.99 ID:nyY58xQ7
本格的に頭悪いなこいつ。こいつのせいで大阪は企業に見限られ始めてる。
企業は企業で比較的単純な自己防衛の原理もってんだが、それがわかってない。
つうか、わかっててやってたらクズだな。
121名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:10:07.81 ID:XfQZz22W
>>117
それは比較にならないと思う。
島根なんてほとんど人なんて住んでないじゃん。
それに、島根の電力は水力発電と火力で足りるだろw
それこそ、交付金目当ての乞食自治体だろw
122名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:11:30.29 ID:06JJ2aK3
>>117誇れ

>>118日本地図を見ればわかる
123名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:12:41.35 ID:fqqaqAk1
>>101
飲み水が放射能汚染されたら、マジきついなぁ。
電力不足は極端な話、輪番で乗り切れるけど、水は難しいな。
124名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:16:34.39 ID:xzJl6YvB
>>117
市町村合併で松江市になっただけ
原発設置の電力会社の本社を原発の半径500m以内とする法律にすればいいのに
125名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:23:47.53 ID:WkntAa71
>>124

名前だけで人が常駐しない「本社」が出来るだけになりそうだな。
住居地でなければ意味がないわ。

>>121

うっさいわぼけ。w
126名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:27:43.75 ID:tzrGGKlW
これは大勝負に出たなあ。国民世論でも分かれてるところだからなあ
個人的には支持するけどこれ一発で失脚することになったらもったいなさすぎる
127名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:27:47.44 ID:kwVnSPeP
>>117
>>118
ちなみに活断層の真上なwwwwwwwwwwwwww
いまになって再調査
128名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:33:22.37 ID:WkntAa71
>>127

市町村も県知事も今更ながらでも真面目に対策を考え出してるようで
それは良い事なのかもな。
何しろ30キロと離れてないから人事じゃないわな。
129名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:38:41.30 ID:isOZ2b0e
潰されないように気をつけて!心配になる。
130名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:41:39.01 ID:tMVVY58M
放射性廃棄物は電力会社の資産で計上されている。
故に、役員報酬は放射性廃棄物の現物支給にするべき。
かつて関電の株主総会でこんな議案が出ていたのを記憶している。
131名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:47:49.40 ID:XHMl7Jw2
大阪湾なら地震来ないし、津波も無い。
132名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 21:53:43.28 ID:T4mkcr5I
泉佐野市に原発を作ればよい。
133名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 22:57:40.91 ID:vjSDFTOU
そんな事よりも、さっさと電力自由化をやってくれ
原発を無くすならば、代わりとなる発電能力が仕組みとして既に用意されてなきゃ話しにならん
134名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 00:03:54.58 ID:tKqYkXfe
福島原発も東京湾にあれば、津波にやられなかった
135名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 00:42:52.94 ID:6jDxIjZS
西成にカジノを!
東大阪に原発を!
136名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 01:16:58.40 ID:NY5GFZKC
>>124
市町村合併で松江市になったとは言えども
松江市中心部からは直線距離で約10km
島根大付近の学生街からなら直線距離で約8km

しかも原発で発電した電力、広島に送電されているとのこと
137名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 04:42:04.25 ID:QPGmintj
>>31
日本では元々原発はたったの30%しか稼動してない
今はもう20%程度だろう。
火力や水力もフルパワーで動かしてるわけじゃないしね
この程度なら全部止めても何とかなるよ
フランスみたいに80%依存してたらアウチだけどw

そういう意味では福島はいい時に事故が起こってくれたよ
今後もっと原発依存を増やすって言ってた矢先の事故だからね
これでアメリカ・中国・フランスも原発政策の見直しを迫られる
世界平和に検討したよ。福島の犠牲は忘れない
138名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 04:43:51.70 ID:QPGmintj
>>126
世論は絶対に反原発
一部の利権者が必死に必要性を訴えてるけど
国民の90%は原発反対だよ
この事故はアメリカで起こっていたら数百万人規模のデモが起こってる
ってか暴動が起こっても不思議じゃない
139名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 04:45:59.03 ID:QPGmintj
>>134
あくまでも今回の地震だろw
関東大震災がきたらどうするよ?
過去には鎌倉の大仏も津浪で流されたことがあるんだぞw
あそこまで津浪が来るんだから、東京湾なんかに作ったら
日本壊滅するよ
同じ場所に震災が来たら
140名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 07:03:41.54 ID:kn0uqsck
>>139
冷却用の大量の水を安定確保できればいいんでしょ?

霞ケ浦あるじゃんw
141名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 11:57:02.35 ID:QPGmintj
>>140
まだ学習してないな
原発っていうものは冷却水があればいいだけじゃない
想定外のことが起こったらもう対処不能なシステムなんだよ
人災も起こる。のど元が熱い間は対策してもいずれまた腐敗する
それが人間だもの。その歴史を何千年も繰り返してきたんだから。

そして、原発に2度目はない
1度失敗したらTHE END
それを分かっていたのに、安全対策を怠ったんだ
もう日本では原発は終わったんだよ
142名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 12:11:36.79 ID:PsZUZ2fS
>>139
鎌倉の大仏って流れたの?
ぷっかり浮いたのだろうか。沈んだのだろうか。拾ってきてまた座らせたのかな
143名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 12:47:02.20 ID:QPGmintj
144橋下、こいつはエセ!:2011/06/14(火) 13:17:08.11 ID:vpkD8n8P
>>1
橋下、こいつはエセ!




145名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 15:26:13.04 ID:PsZUZ2fS
>>143
なんだ、大仏殿か
それは知ってた。
146名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 16:00:08.95 ID:nhqpbLyq
エキセントリックな発言をする俺様って素敵やン。の橋下流のやり方。中二病の一種。
147名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 16:18:35.98 ID:thgwAaJS
これ、映画「東京原発」の手法だな。
橋下これみて真似たのかもなw
148名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 16:24:11.34 ID:t2moFsjg
労働党 革新 極貧
民主党 準革 貧
自民党 中道 並
みん党 保守 浮遊
149名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 16:34:42.30 ID:1hOAihKt
あきらかに橋下は頭がおかしい

去年は知事部局で6人自殺した

皆早く気づいて、こいつを精神病院送りにしないと後で後悔するよ
150名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 16:55:52.97 ID:5OA3OyuW
組合員、府民から総スカン喰らってる事実を懺悔せよ
151名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 17:26:48.92 ID:TsoI48fa
>>148
みんなの党は革新だろ。
自民党が保守。無能のクズ
152名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 17:45:18.70 ID:39y041+X
宮廷費62億5390万宮内庁管理の公金
内定費3億2400万天皇及び皇太子のお手元金

皇族費2億7359万皇太子以外の皇族の費用

宮内庁運営費
106億6156万
合計175億1313万
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この巨額の血税で、訪問外遊だ、招待だ、園遊会だ、
歌合せ(短歌読み会)だ、汗を流して働かず、
つんとすましてお前たちと違う顔して戦争を起こした
153名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 17:54:30.27 ID:a8FwxH7D
> 152
たったそれだけの金で世界でも一級の伝統を持つセレブを飼えるなら日本という国のブランドイメージを考えても安いもんだ。
154名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 17:55:31.73 ID:d9vz7Svr
アホの知事が勝手に吼えてる戯言、目立ちたいだけのね
関西人そんなに反原発なんて言ってない、15%にも協力する
関西人の代表意見みたいな顔するな、油顔のくせに
今のままで関電にがっばってもらいたいだけだろ
こんな奴には早く逝ってもらいたいね
155名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 18:32:59.42 ID:hy+hklfT
この方はあまり頭良くないな。
大阪湾に岩盤無いから、原発作れまへんで。
知ってて発言してるなら、売名行為だけやがな。
156名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 18:58:09.07 ID:QPGmintj
>>155
本当にお前は馬鹿だなw
大阪湾に本気で作るって言ってるんじゃないんだよ
原発を今後もやるなら都市のど真ん中に作るぞ
それに国民は賛成するのか?って問題提起だよ。

首都のど真ん中に原発を作るなんて誰も賛成するわけがない
だから言ってるんだよ。
どうしても作るならそうするぞっていう脅し

都心の電力のために地方が犠牲になるのはおかしいしね。
本当に安全なら都市のど真ん中に作ればいいw
157名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 19:13:20.79 ID:U6BF9ppC
リスク考えると恐ろしい発言だけどな
鳥取砂丘に風力と太陽光並べたほうがマシに思える
158名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 22:05:55.40 ID:1hOAihKt
>>156
おまえのほうがよっぽど馬鹿
既存の老巧化した原発を無理に延命させるよりも
最新の安全設計を盛り込んだ新しい原発を作って、古い方止めたほうが遥かに安全

159名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 22:20:41.12 ID:TsoI48fa
>>156
まじめか
160名前をあたえないでください:2011/06/14(火) 22:36:18.73 ID:Q83jGc4/
>>158

新規に作るなら当然最新の安全基準を定めてやるべきだが、
それなら大阪湾に作ってもいいと思うかい?
161名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 00:09:57.66 ID:Y6uWBDJB
>>158
お前は本当に馬鹿だなぁ
老朽化したものを廃炉にしても、その核廃棄物の処理は
今後の子孫が永久にやっていかないとだめなんだぞ・・・

新しいものを作っても核廃棄物はどんどん増えてくる
作れば作るほど、ゴミが増えて
最終的には国を滅ぼす問題になるんだよ

だからきっぱりと止めてしまった方がいい
延命なんてさせない。全部止めてしまえばいい。
162名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 00:24:41.30 ID:Ik1eyOmO
原発停止なら1000円/月値上げとの試算が出たようだが、
つまりは原発停止しても電力は間に合うという事だな
163名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 00:28:29.43 ID:DK/Wcu+d
畿内を除く全国では、天皇の存在自体が認識されていなかった。
三条実美(維新後の太政大臣、臨時総理)が「庶民は、覇府(幕府)の存在は知っているが、
天皇の存在は知らない」と言って嘆息していたことが記録に残っている(三条家文書)。

また、維新後に明治政府が天皇を「皇帝」と海外に宣伝したのは、
幕府の将軍が西洋諸国から「皇帝」と認識されていたから。
皇帝は「王を統べる王」(もう一つは、海外領土を有するもの)であるから、諸大名が「王」であり、
将軍が「皇帝」という認識であった。

いまだに天皇を「皇帝」と呼んでる者がいるが、歴史を知ったら恥ずかしくなるだろう。
164名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 02:01:04.96 ID:V2/vWBug
近県配慮を忘れるうっかりさん。
165名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 02:48:55.78 ID:HL4znCUH
アホは前も同じ事言ってたな、米軍基地負担、即知らん顔
一切沖縄知事と話せず、関空は国だから神戸視察しろだと
166名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 06:13:57.91 ID:PqRwPgVa
>>141
被害?水戸のヤンキーが減って万々歳だろwそうなると何が起こっても霞ケ浦が適地。節電の努力もしないで原発しかない、原発は安全だというならイバチバラギに作って好きなだけ関東で電気使って下さい。
167名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 06:40:46.73 ID:wKABpjoy
>>71
まともな人間は東電、政府に騙されるんだろ
168名前をあたえないでください:2011/06/16(木) 01:43:52.40 ID:iEsJWS/Q
鎌倉大仏が流された――

って言ってる奴よ、
で、そんとき東京湾に津波来たのか?
169原発事故、県知事と生活保護と増税:2011/06/17(金) 13:26:57.25 ID:byS76DPM
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税:2011/06/17(金) 02:54:43.91 ID:EefVnSSC0

(貼れず)


※朝日 6月16日:原発の今後 知事困惑
 ・現実としては、今ある原発の安全性や防御策を徹底的に高めて原発を推進していくしかない!
  (その中で、あえて言えば、今まだ見つかっていない自然エネルギー・メタンハイドレート・地熱発電・トリウム発電…
  そういう安定的な国家のエネルギーを探っていく、ということでしかない)

 ・「反原発」を言う連中:日本国を解体したい左翼!
  こないだの反原発デモ:共産党の国会議員、社民党の福島瑞穂、中核派、組合…嬉しくて仕様がない。
  (被災者が2万5千人近く亡くなって国家的な危機にあるのに、「反原発が息を吹き返した」と大喜びしてる)
 ・まず私達は被災された皆さんを救うこと、原発の汚染事故を何とか必死になって皆で食い止めること。
  (やるべきことをやってから原発の議論をしても遅くない)

※読売 6月16日:生活保護 東電補償で停止 福島150世帯 収入と認定
 ・「その前に、在日特権の生活保護を見直せ!」と言いたいですね。

※産経 6月16日:増税に反対続出 見切り発車も
 ・反対で当たり前!(デフレを続ければ…奴隷の貧乏(・奴隷の平和)にならないと、日本人は目覚めないのか?)
 ・本当に無責任な人が増えたと思いますよ!





170名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 14:02:30.27 ID:1fXXaM47
東京湾に津波来たのですか?
171名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 23:41:02.78 ID:dZas4M5F
>>168
多分来てないだろ
鎌倉の大仏は海岸から800m以上離れており、標高は12〜13mあります。
そこまで津波が来たっていう明応の地震も相当の規模だったんだろうな。

今までは東京湾には来てないのかもしれないが、
今後は分からんぞ。
日本ではスマトラのような津波は来ないとか言われてたし
今回の津波は想定外のことばかりでろくに対策もされてない

万が一東京湾に大津波が来たら、海抜0mだから、被害は福島どころじゃないだろうね。
規模のもっと小さいものでも壊滅しそう
http://www.news-postseven.com/archives/20110325_15741.html
172(「言いたい放談」) ”菅直”人と戦後保守と脱原発:2011/06/18(土) 11:42:13.45 ID:qT6Ujjbu
665 :(「言いたい放談」) 菅直人と戦後保守と脱原発:2011/06/18(土) 04:11:24.10 ID:hNNUB4H+0

(貼れず)


※私はドイツと一緒で原則的には「脱原発」だけどね、日本っておかしいと思わない?
 ちょっとそういうことがあると、ヒステリーになっちゃってさ、バーッと「脱原発」のほうに動いていっちゃうでしょ?
 これからそういう方向に持っていくにはしても、経済とかいろんなことを考えたら…。 
 ・(経済とか)ぜんぜん考えてないですね!
 ・じつは今日ですね…討論をやったんですよ。その時、中野さんがたいへん面白いことを言ってたのは、
  菅が「一定の時が来たら辞める」と言ってたじゃないですか。
  それと「脱原発」を急に言い出した人達、じつは脱原発…急に止めろと言う人はほとんどいない。「だんだん減らしていく」と言う。
  だけどこれは、菅が「辞めない」と言うのと全く同じだと。(原発を止めるとしても何十年もかかるんですよ!)

※先週私、「直言極言」でも言ったんですけど、孫正義さんの「脱原発」路線ね、菅さんと組んで。これも怪しい…。
 ・あれは完全に日本の顔をしてある意味、占領政策みたいなもの!(=間接侵略)
 ・(原発利権の反対の)「脱原発利権」で自分の力を日本で広めようとしてるのよ!






173名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 12:25:48.67 ID:IlyYDb1j
何故原発が東京に無いか田原氏が発言
「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
174名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 14:52:11.77 ID:Xm2saamT
橋下の案を鵜呑みにしていたら日本は滅びます。
超巨大なゴーストタウンと化します。
175名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 15:16:25.39 ID:elS6JIh2
関電「福井に原発再稼働求めて」 橋下知事、要請断る

 インドネシアから18日に帰国した大阪府の橋下徹知事は、関西電力からの15%の節電要請に
ついて「拒否する」と明言した直後に、関電側から事務方を通じ、「福井県に原発の再稼働を要請
してほしい」と要請があったことを明らかにした。
 橋下知事は「もちろん断った」とする一方、関電に「僕は反原発ではないが、地震大国という
日本の国柄を考えれば、原発依存度を下げなければならない流れになる」としたうえで、「そういう
ニュアンス(の方針)を出してもらえないか」と投げかけたところ、「申し出は取り下げる」と
連絡があったという。
 橋下知事は21日に関電側と面談する予定になっているが、一連の対応に対し「本当にふざけた態度。
自治体の長を子供の使いぐらいにしか思っていない」と怒りをあらわにした。
 また、「関電がこの夏はどうしても電力が不足するというならば、大阪府知事として(原発再稼働に
ついて)福井県に頭を下げるなり、府民に説明しようかと思っていた」と、関電が将来的に原発依存度を
下げる方針を示せば、原発再稼働を支持する可能性もあったことを明かした。

http://www.sankei-kansai.com/2011/06/18/20110618-054226.php
176名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 15:33:02.95 ID:kE73q4Pv
節電したら、万博跡地を買ってくれるだけではなく、パーティー券買ってくれた「ユニバーサル スタジオ」の機嫌そこねるやん。
政党じゃないから、企業から献金がもらえず、政治資金が枯渇している橋下は金がとにかく欲しいだけ。
177鬼斬り :2011/06/18(土) 16:37:59.23 ID:QPE0Wpz5
178名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 03:31:35.18 ID:oIY/ujDQ
どうしても電力が足りなくなるわけがないんだよね
日本でたったの20%の依存度なわけだから。
数%くらいはやろうと思えばいくらでも対策ができる
今やらなかったら喉元の熱さが過ぎた数年後は絶対にやらない
179名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 10:29:31.95 ID:V+KLzY3e
>>178
2割の対策は簡単と言うが、お前自身この先ずっと2割節電できるか?w
180名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 10:33:02.85 ID:J0ka2YCw
海江田 お前には失望したよ 馬鹿ものめ! 経産省あきれたよ!

★電力会社や原発利権政治家達に騙されるな!
   今すぐ原発すべて止めても全く問題ない
     節電の必要性すらない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uXp0rXLEnuk

★子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、
福島原発から50キロ  福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感
・・・子どもの体調異変じわり 
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
181名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 11:20:00.10 ID:WonsrsIK
貴様がWTCに知事室移転して、震災で倒壊して生き埋めになる恐怖と戦うっていうなら信じてやる>橋下
182名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:03:58.54 ID:XT6+o8Gn
大阪湾に原発ができる頃には、橋下は遠くに引っ越してるよ。
夏は涼しく冬はあったか、そんな豪邸にね。
183名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:14:05.38 ID:klH2qWBF
ソフトバンクの孫とハシゲの関係について

孫が韓国で以下の発言
・日本は犯罪国家になった(原発事故に対して:何の国際法違反かは触れていない)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aB5b0NG17iY
・韓国の原発は地震がないから安全と「高く」評価
ttp://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20110620wow023.html
・自然エネルギーを使用した電力事業に参入予定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000050-impress-mobi
・再生エネルギー法案に関して、菅を応援
ttp://www.alterna.co.jp/5920
・再生エネルギー法案と孫の利害関係について
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

・ハシゲの孫に対する対応
ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65565316.html
・ハシゲの口から絶対に出てこない3つのキーワード
「エネルギーセキュリティ」
「脱原発までのロードマップ」
「節電で熱中症が出た時や、電力不足による経済的損失が出た場合に誰が責任を取るか」

ハシゲは「電力不足で経済界と連携して原発を残そうという意図が見え透いている」
と言っているが、それ以上にハシゲが利権を貪ろうとしているのが目に見える。
孫に至っては論外。
184名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:14:57.37 ID:8JlIlc19
大阪水没だろ、スパコンで東日本大震災クラスの南海地震くると、高槻市や牧方市辺りまで。

大阪城辺りの大地に建てないと。
185名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:51:44.34 ID:nigGZl3U
電力は各都道府県で自給自足でやればいいよ

東電潰して送電網は国で召し上げて
186名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 22:07:53.40 ID:J0ka2YCw

★慶応から東電に入り 通産大臣の渡辺美智雄ら政界との  連絡役も務めた泰子は
★殺された
★東電の隠蔽体質
http://www.news-postseven.com/archives/20110625_23768.html
187名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 23:34:21.25 ID:gvqd3DGf
夢洲に造ればいいよ。
液状化しないほどに地盤を固める必要があるけど。
188名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 23:54:07.36 ID:CZk7BvqJ
>>19
バカ大衆は脅さなきゃ何も理解出来ない。
「ソビエトはKGBが作った」 この諺わかるか?
189名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 00:14:31.64 ID:ZGvOmYh2
覚悟したから早く原発を作って下さいね♪

それでエアコン、ガンガンつけて室外機から熱風を…
ヤッホーい、更に気温が上がりましたぁ
190名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 04:15:42.70 ID:+wZ7m93F

関東大震災以来、60年以上も地震による死者を出さなかった東京。
あれほどの人口、あれほどの密集で、だ。

地震列島たる日本、全国的にみれば、
東京はかなり安全な地域だ。
191名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 04:26:26.80 ID:q2udrLzz
>>188分からん
192名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 11:04:22.88 ID:3rG6wyh3
>>191
バカ乙
193名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 11:09:15.07 ID:wYerlE86
府営の原発を大阪に造るのか
だんだんと人民共和国化してきたな
194名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 11:10:37.42 ID:6EgNwwzL
>>187

あそこは無理。液状化100%地帯。
195名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 11:25:04.03 ID:tgZbQDi0
造るなら東大阪市がいいな、あそこなら何かあっても市民総出で対応してくれそう
196名前をあたえないでください:2011/07/04(月) 06:08:50.80 ID:lRYCKg52
いえ〜い


平松 借金 マイナス3974億
橋下 借金 プラス3622億(破綻まっしぐらw)

http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000129446.html

やぶれかぶれでボーナス増額や!

【好景気キタ!】 大阪府職員1.9%増の77万円! 夏賞与、橋下知事225万円! 【貰い放題!】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309689318/1-100

197名前をあたえないでください:2011/07/06(水) 19:42:20.48 ID:7HrBADw1
>>196

こりゃ凄い
ハシゲ信者がこのスレを上げない訳だw

198名前をあたえないでください
な、と