【民主党】 「菅さんは辞める気ゼロではないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
菅直人首相に早期退陣を迫る「包囲網」作りが進む中、首相自身は若手議員らとの会合に精を出している。
民主党内では「菅さんは辞める気ゼロではないか」との臆測も出ている。

8日午前、官邸に出勤した首相は記者団に「きょうで政権発足1年ですが」と問われると、「早いねえ」と
笑顔で答えた。同日夜には、東京都内の中華料理店で復興増税への反対を訴える新人議員約10人と会食した。

7日昼にも民主党震災ボランティア室に所属する議員ら約10人を官邸に招き、「風力発電をもっとやりたい」
「どんどん提案してくれ」と政策実現に意欲を見せた。

首相秘書官から若手議員に「首相が意見交換したいと言っている」との電話もかかっている。
だが、当の若手は「今さらみんなの声を聞きたい、とは……。今まで聞く機会はいくらでもあったはずだ」と冷ややかだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/kannaikaku/news/20110609k0000m010045000c.html
2名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 21:55:41.84 ID:A6BJXU8Y
知ってた
3名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 21:56:27.59 ID:I4GDZyQS
その通り
4 【東電 76.1 %】 :2011/06/08(水) 21:57:48.40 ID:lfu1Ap7e
むしろ自民党の党首が交代したほうがいいだろ。公明は論外。
仕組んだやつの大部分は東京電力の株でも持っていそうな行動を取ろうとして
いるよ。
5名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 21:57:52.27 ID:m5cTRqui
知ってます
知らないのはマスコミだけ
6名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 21:58:06.34 ID:wB1d2+I7
禁治産者レベル
7名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:01:55.80 ID:d4ahsVml
辞める辞める言うな。まだ一度だってやめるなんてことは行ったことないぞ。by管。
8名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:02:48.59 ID:ydhvqTvl
辞める気がないのは、最初からわかっている事だろ。
騙された鳩が阿呆なだけ。
不信任に票を入れた、松木は見抜いていたんだろ。
9名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:02:59.13 ID:bsdqM30S
菅以外の民主党議員は、「バスに乗り遅れるな」と大連立に向けて走りだして、
誰も菅なんて相手にしないのだろう。
10名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:03:28.06 ID:i4zfJVB0
菅も笑わしてくれるけど、周りの側近ってのがコレマタ大笑いとは。
肩書きだけでツッパル馬鹿が多いのが特徴だな。
11名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:04:28.05 ID:0wASkP7q
なんで自民党の議員は「原発反対」って言わないの?(河野太郎は除く)
やっぱり政権復帰したら原発再開、事故や廃棄物処理のコストは計算外で
「原発は安い」って嘘をつく気なの?
がんばったのに梯子を外されっぱなしの菅首相可哀想。
ダメもとで「日本の原発を全廃する」って言ってみればいいのに。
広告欲しさの売国奴がどうあがいても誤魔化しきれない高支持率になるよ。
12名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:04:34.17 ID:Jzoj6+Ow
【中国】虐待老人ホーム…入居者を縛る・殴る・尿飲ませる=河南[06/02]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1306990390/1
13名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:05:25.49 ID:zXnGMZNZ
もう対外的にも信用無くなってるし。
14名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:09:39.44 ID:ze55pcyI
ずーっと前から「辞めるつもりは無い」と言っていますが。
不信任案決議の前以外はね。

マスコミの報道は、辞任辞任と囃し立ててるだけで、中身が無い。
15名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:10:02.76 ID:y34M9lTa
自民・民主の原発村のクーデター
被災者どうでもいい、野タレ死ねとばかりにクーデター
中曽根 ろくな死にかたせんぞ
16名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:11:43.96 ID:wve4zmpn
燃え尽きる前のローソク
緊急入院まだ?
17名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:13:08.99 ID:10RZYH7K
次は野田?あれだけの大所帯なのに人材ゼロってw
18名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:14:13.10 ID:lqVJKcaT
みんなの話を聞きながらウトウトと眠りたいわけです。
19名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:17:22.91 ID:rNr0zlrr
菅さんには東電が破綻するまではいくら叩かれても
図太く首相続投してもらいたいと思うようになったわ
20名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:17:54.90 ID:y5EwCHRF
マスゴミも政府高官(笑)も
管が早期に辞めるだろうと思ってるけど
絶対に自分から辞めないって一体何を見てたんだ今まで
21名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:18:13.22 ID:qKsbXQK7
誰か119に電話してやりなよ「永田町に今にも倒れそうな人が居る」って
22名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:19:45.52 ID:Jzoj6+Ow
【国内】日本の刑務所で服役の中国人、この10年で倍増[11/29]
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1291043294/
23名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:20:49.50 ID:QQMP3OnS
かわりが出てこないなら、このままでいいんじゃないのか。
不信任案を出しても具体的なプランを出せないんじゃ。
24名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:22:15.85 ID:cYlvi2LN
俺、最近この空気が読めない総理がどこまでやれるか楽しみになってきたwwww
25名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:27:03.78 ID:eZNiee/H
誰がなっても変わらないよ
組閣だのなんたら時間ばかりかけてしょうがないよ
26名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:27:43.47 ID:gDgX0nyC
>>11
民主党も原発反対なんていわないじゃん
27名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:29:58.40 ID:2T+wup+B
>>1
知ってたよw
枝野とか周りの人間やマスゴミは確かにそう言ってるけど
菅がはっきりとそう言った映像とか確たる証拠は確認してないし
28名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:30:54.57 ID:qrrHe7P5
みのもんた、など偏向大マスコミが応援しているから、ペテン首相といわれても平気、多分長期の延命に成功するだろう。
29名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:37:00.26 ID:Ng3spQ3W
>>17
タックルの山屋だったか福岡だったが
次は、野田で与謝野もそのまま留任って財務省が言ってるそうで
財務省にとって都合の悪いのは首相にさせてくれない みたいなこと言ってた
30名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:38:39.24 ID:rzWQjVXy
「菅政権は僕を逮捕しようとした」…福島原発の惨状をTV報道した青山繁晴が衝撃の暴露(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=H6eauFYiDKI
現場に行くと意外にホースが細いんです、
細いから中々汚染水の処理が進まない、瓦礫が邪魔して作業が進まない。
ところが、構内と言えども福島県内だから知事の許可がいる
官邸が知事に許可を取ってこないと作業でない。
菅政権はそれをやらずにサボったままなんです。
司会「なんで処理しないんですか?」
官邸側に僕なりに聞いてみたんですが「交渉するのは大変だから、やっぱまずやらなきゃいけない事から」
と言ってるから、あーたそれが違っているじゃないかと、順番が!現場に「さっさと行けよ!」と何度も言いましたよね
ちょっと余談ですけどね、さっさと行けよと言われた菅政権側は僕を逮捕しようとしたんです。
司会「(絶句)」
31名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:47:37.50 ID:rp+kw03y
憲政上からは、信任されてなんで辞めなきゃいけないんだというのが正解だな
辞めるだろうと思ったとかで不信任案に反対票を投じたとかって、その方が意味わからんわな
すぐにもやめる人間を信任してどうする

32名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 22:58:30.61 ID:aKlawJz0
余命いくばくもないの悟ってるんでしょ
33名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 23:00:44.99 ID:xcuh+J9O
当たり前だろう。
議会的には不信任案が否決=信任されたばかりなのに何故やめる必要がある?
周りがいくら進言しようとムダ。総理が最高権力者
34名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 23:14:05.61 ID:tQL5e00E
首相の言葉を憶測で勝手に先読みするとかマスコミは事実を報道しないと国民の信用なくすよ
35名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 23:35:22.34 ID:5I9iscVf
辞める必要なんて全くないと思うよ
36名前をあたえないでください:2011/06/09(木) 00:38:53.98 ID:Vum6xBxs
ゼロって事は無いだろう
コンドームしてても妊娠したりするのに
 
37名前をあたえないでください:2011/06/09(木) 01:52:02.96 ID:3je1lBQo

ペテン師ですから

38名前をあたえないでください:2011/06/09(木) 01:57:52.30 ID:HcGG+men


というか、今、誰も総理になりたくないのが本音!
まぁ、人柱になってもらわらないといけないね
39名前をあたえないでください:2011/06/09(木) 08:48:08.96 ID:3TqAFSpg
40名前をあたえないでください
辞めるのは民主議員だと思う。