【話題】庶民は垂涎の的! 30歳代で貯金1億円以上も夢ではなく、月40万円の企業年金という東京電力社員が受ける破格の待遇!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
30歳代で貯金1億円以上も夢ではなく、月40万円の年金生活というサラリーマン大富豪の東電社員。
その陰には、搾取される下請け業者と、日本国民の安全を脅かす原発があった。

東日本大震災からはや2ヵ月ほど経過するというのに、福島原発ではいっこうに危機が収まりそうもない。
全世界が恐れた、原子炉の大爆発によるカタストロフィーの危険性は低くなったが、
いまだに原発全体を制御できない状況のようだ。

そんな危機的状況に陥らせた当事者である東京電力の担当者は、相変わらず、
まるで他人事のような記者発表をして、世の顰蹙を買っている。つい先日、被災者に一時金として、
100万円が支給されることが決定されたが、いまだに手続き段階で滞っている地域もあるようだ。

ところで、5月1日は何の日かご存じだろうか。何を隠そう、東京電力の創立記念日である。
東電の社員なら一律5万円が支給されるという。メーデーとも重なり祝日で、とにかく「幸せを感じる日」なのである。
まあ、今年はそうもいかないだろうが、はたしてどのように過ごしたのだろうか。

公的年金の低さにびっくり……東電の企業年金は“バラ色の”月額40万円

5月1日の創立記念日以上に、東電の社員であることを幸福に感じる日があるという。
それが、退職者を対象にした年金セミナーの開催日である。東電では、定年退職者を対象にしたセミナーを毎年行っているが、
そこで参加者たちは公的年金の少なさに唖然とし、企業年金の多さにビックリするのだという。

内部資料によると、東電の企業年金は月額40万円だとされている。これは、公的年金の倍以上なので、
社員が驚くのも無理はない。彼らは、入社式と創立記念日、そして年金セミナー開催日に、改めて東電に入って良かったと実感し、
晴々として会社を去っていくのだ。

ただし、日本航空(JAL)の経営破たんでもヤリ玉に挙げられたように、福島第一原発の事故の補償に関して、
今後はこの企業年金が問題となってくる可能性は大いにあるだろう。現に、全社で給与を2割カットし、
そのうち幹部社員は5割カットする案が検討されている。

とはいえ、多少カットされても、庶民から見れば高給を得ている場合があるのが大企業というもの。
東京電力をはじめ、電力会社の平均年収を見てみよう。

社員寮家賃2000円、賞与200万円で30歳代で貯金1億円以上の東電社員

東電社員の平均年収は、40歳で757万円、一般の企業の労働者より300万円以上高くなっている。
全国11社体制の電力会社の中では10番目という低さだが、実は福利厚生などを考慮すると、ダントツで厚遇されている。
http://moneyzine.jp/article/detail/196373
>>2以降へ続く
2影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/05/27(金) 15:41:24.89 ID:???
ある関係者によると、「業界全体で言えることですが、昔から高収益で、しかも組合が強いので、
待遇はいいです。趣味が貯金で、30代なのに数千万円貯めている独身社員もいます」と厚遇ぶりを暴露している。
したがって、30歳代で貯金1億円以上という人がいても、不思議ではないだろう。

入社時の待遇は大手企業とそれほど変わらなくても、30歳代で年収が1000万円に到達し、
部署によっては、賞与も年間200万円にもなるとか。そのうえ、福利厚生の象徴である社員寮の月額家賃が、
何と2000円だというから、われわれ庶民にとっては垂涎の的だ。

また、業務上で使える接待費も半端ではないらしい。部長レベルになると、
接待費が年間100万円以上あると関係者は言う。内幸町にある東京電力本社から山手線の線路をはさんで向こう側には、
社用族がひしめく銀座があるが、東電の管理職も、上玉の顧客として頻繁に出没している。

「電力がないと、キミたちは営業できないだろ。作っているのは、われわれ“トーデン”だからね」
という幹部の発言は、銀座界隈では有名らしい。

これだけの高給で好待遇であれば、就職も狭き門で、離職率など限りなくゼロに近い。
今回の東日本大震災による原発事故で、これだけ世間からたたかれても、
今年の入社式では新入社員1000人余りのうち、1人も事故による辞退者はいなかった。

それだけ特権階級意識が強いということか。社内には当然、東大、京大をはじめとして
超有名大学出身者がひしめいており、出世競争も激しい。

しかし一方で、高給で厚遇されている社員ばかりではないようだ。
原発の事故現場では、東電をはじめ協力会社の社員もいるが、
その劣悪な環境と待遇でも愚痴も言わず、放射能汚染と戦いながら、黙々と危険な作業に従事している。
特に「協力会社」と称される下請け会社の待遇はひどいものだ。

早朝5時から駆り出されて、防護服を着用して、被爆量を確認しながら、交替で重労働の作業に従事して、
夕方まで働いて宿舎であるJヴィレッジに帰る。それでも日当は1万5千円。
一部「震災後の作業員は日当40万円で雇われている」という報道があったが、それはデマで、
通常時の作業と変わらない金額だという。

「日当は1万5千円ほどで、二次請け、三次請けの作業員は1万円以下で働いている人もいます。
各作業には、東電から指示書が渡されて、従事する人数と完遂期限までキッチリ指示されます。
効率よく作業させて、無駄な費用をかけないという姿勢が確立されているのです」(下請けの作業員)

この指示に異議を唱えたり否定することは、自らの雇用に関わるのでできないという。
原発での作業は危険が伴い特殊なので、周りから差別をうけることもあり、転職して他の職業に就こうという人はほとんどいない。
したがって、一旦職を失うと二度と就職できないかもしれないという恐怖を抱えて、各地の原発を渡り歩く人も多いのである。

「『(その作業は)できません』というと、次から仕事がなくなってしまいます。それを避けるための、
放射線量が高いとわかっていても、警報付きの線量計を外して働かざるを得ないのです」(前述の作業員)
3影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/05/27(金) 15:41:40.98 ID:???
しかし、こんな話も耳に入る。作業現場では、東電の社員は「お客さん」と呼ばれるという。
なぜなら、危険の伴う作業現場には月1回、視察に来る程度で、滅多に姿を見ないからだ。

東電の社員は知識はあるが、現場での作業経験がないので、ほとんど役に立たず、
協力会社に委託しないと作業が成り立たない。

そんな下請けへの全面依存状況にもかかわらず、現場ではさらに、
東電の特権意識が強くなっているという。

宿舎であるJヴィレッジでは、通常の作業員が床に雑魚寝している一方で、「TEPCO本店用」と
書かれた扉の奧は、十数室の静かな客室棟になっていて、東電社員の寝床のスペースになっている。
静かで、安全な就寝環境が確保されているのだ。

「おれたち下請けと違って、『お客さん』のスペースはゆったり確保されているようだけど、
奧のことはアンタッチャブルなのでよくわからないよ」(前述の作業員)

現地の放射線が高くなるほど、1人の作業時間は短くなり、多くの人数を要することになる。
例えば、ネジを一山、二山、三山ほど締めるだけで、100人以上も要することがあり、人件費も400万円くらいかかるが、
それでも作業を中止することはできない。その理由は、原発を一日止めると数億円の損害になるので、運転をストップできないからだ。

“原発”富裕層たちの“美味しい蜜”の源は、多くの下請け底辺業者が支えているといってもよいだろう。
世の中には不条理な出来事がたくさんあるが、これこそ東日本大震災で浮き彫りになった、
最大で最悪の搾取のカラクリだといえるだろう。
4名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:45:40.23 ID:WDl/74ag
た、垂涎の的か
5名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:47:42.38 ID:GCOMHIh6
俺は地銀勤め30台て貯金三千万円かるよ。
6名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:48:45.87 ID:oJUW2YKP
借金の多さでは俺の勝ちだな
7名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:50:14.03 ID:inqnck79
いずれ天罰?がくだるよ
中断はうそでしたという記者会見での社長の横の松本の顔もはずかしかったな
8名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:52:11.90 ID:k/98gMs2
東電社員は、だっておれらは若い頃勉強したからなあ、当然だよ。と
いうのがおちだよ。
9名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:55:29.92 ID:MsxND7OV
日頃の行いが今回の災害起こさせたんだな〜(棒
優遇・独占出ること・・・・・・・・・悪いことは出来ないね (笑
10名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:55:58.09 ID:o5TqF0V/
三行でまとめると
いいなあ〜東電
氏ね
11名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:56:31.55 ID:zd2qlI3T
退職した社員からも義援金一人2000万円集めろよ。
12名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:56:51.59 ID:DwtEKiTM

マスゴミと同じ構造まで読んだ
13名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:59:46.08 ID:p5Ov4dkF

民主劣情政治と何もしないと言うソフトテロw
14名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:59:54.35 ID:JKmDeQzw
おいおい、カタストロフィーの危険性があったのかよ!!
15名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:00:48.77 ID:Xju+slmC
文句があるなら本店社員になればいいだろ
なれないなら黙って使われてろ、カス
16名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:02:07.13 ID:inqnck79
貧乏人はくやじかったらとうでんへいけ
17名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:03:53.02 ID:2DANJNjb
今回の件は、神様の審判だと思うよ。
18名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:05:57.59 ID:KO2xIDm+
世界最悪の悪徳企業の、
上部構成員のパンデモニウム社宅一覧
(警備が甘いからって、イタズラするなよ!)

住所:東京都新宿区白銀町5

住所:東京都新宿区西早稲田1-13-17

住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目11−4

住所:東京都渋谷区広尾1丁目10−1

住所:東京都港区南青山2丁目5−12

住所:東京都文京区小日向1丁目24−1

住所:東京都世田谷区代沢2丁目37

住所:東京都品川区大崎4丁目12−3

住所:東京都江戸川区平井4丁目20−19


http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/社員寮
19名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:06:25.94 ID:32sXHaOg
テロが起きてもおかしくないレベルだろ
20名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:07:16.68 ID:y+l2S1ag
>>8
おいおい
東電社員が勉強したとかどうして思い込むんだ
あれはコネ採用のすくつだ
俺の知ってる大量の東電社員は地元では箸にも棒にもひっかからない洟すらひっかけられないDQN高卒だらけだぞ
知能は当然低いしモラルも無いし考えに芯も無い
正真正銘の三流チンピラどもがうじゃうじゃ入社している
そいつらが解雇や懲罰の無い完全年功序列制で逐次昇給昇進して更にDQN後輩を縁故採用させているのが現状
あいつらは40過ぎても50になっても根性そのままだから相当ひどいぞ
21名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:08:03.12 ID:PmiAVmZV
電気代が高いのはそういう独占体質と高給与のせいだったのか。
バカバカしい。危険な仕事は下請けにさせて、本社員は管理するだけ。
こういうのが日本に害毒を撒く張本人である。
22名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:14:21.10 ID:w1WzyopA
すくつ?
23名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:17:36.80 ID:m0wUoURb
巣窟。すくつでしょ?
24名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:19:22.78 ID:1Ex/agpE

まあ、発電・送電の分離は当然としても、関東は各県ごとに電力会社を作れよ。

 東京は全ての公園つぶして火力発電な。いやなら原発を代々木公園に作れ。
25名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:21:11.99 ID:UDPlRxQ0
サヨク労組が強いと、宥めるために高給になるんだよ。
26名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:21:18.39 ID:/6+RXlfg
最低な会社だ
27名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:22:04.02 ID:UDPlRxQ0
東電だけじゃないぜ。
NHKなんてもっと待遇いいだろう。
28名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:25:30.64 ID:ztIw8X9X
若い頃勉強したからなあ、当然だよ。というより
有力者の子供に生まれたからなぁ、当然だよ

って感じじゃね?
29名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:26:50.37 ID:Mqm8QcLt
つぶれていいよ。なくなったほうが日本のため。
30名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:32:45.08 ID:b7v1Zpke

金銭的に裕福な層(会社・団体)が唐突に自分たちの金の話を始めるのは
大体人手が足りなくなってきて新規要員が必要になったか
威嚇しまくって力ずくで我を通した後、回りに人がいなくなって
自分たちの隙間を埋める賞賛がほしい時なんだよな
31名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:35:01.48 ID:y+l2S1ag
>>28
参考までにそいつらは校名だけで周りが引く中でも底辺の土木出身
自ら勉強なんて幼稚園からずっとしたことがないと言っている
地元で有名なクズ中のクズの掃き溜めの中の更に使い物にならないゴミ虫が東電に入社して管理職になってた
そいつらはコネ先も有力者と言うかヤクz
おっと誰か来たようだ
32名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:35:21.70 ID:AHQGTyWR
20台の自営業だが貯金は2000万あるよ

いやうち1000万ほどは大学時代に株でもうけたやつだが・・・
33名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:39:27.41 ID:w0yxZB7t
え?電力会社って30半ばでやっと月額が年齢超えるぐらいでしょ。
それに、発電所に勤務する人は旧帝院卒でも三交代するし厳しい職場だと思うよ。
給料がいいって、三交代の手当とか残業手当も勘定に入れてない?

>>27

そうそう、電気浪費しまくりのテレビ局の社員は余裕の年収1500万だし、
電通様なんか20代で文字通り殿様じゃん。
34名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:46:15.93 ID:89WCsH+r
 巣窟というよりは、魔窟だな。
 ヤクザ使って原発奴隷集めたり。
 札ビラきってマスゴミ牛耳って、情報操作。
 労組は民主の票田、幹部役員は自民の金蔓。
 まさに、日本の闇の象徴のような極悪企業。
 そんなところの社員なんだから、人でなしだらけだよ。
 
35名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 16:54:15.08 ID:UMZLb3D9
発電部門と送電部門を分離すればいい。
というか、やらなければならない。
36名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:05:53.22 ID:dQjYQUxO
景気のいいこと言う奴に限って、実生活はまったく逆なんだろうな。
昔からそうだけどな。
37名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:16:43.56 ID:UDPlRxQ0
>>35
なんでも良い面と悪い面があるんだよ。
発電と送電を分離したら、
孫のように 発電ビジネス始めようとする連中には好都合だが、
誰が最終的に電力の安定供給の責任持つんだよ。
38名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:24:18.64 ID:DbiyBfsp
菅さんの給料なんか月1000万以上だぞ!
一億なんて一年で貯まりますよ____
39名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:24:23.36 ID:kv2/75cn
それよか普通に国有化しろよ 税金使うなら
40名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:25:10.49 ID:sMnqsGPy
まあ、東電の給与体系を普通の中小企業並みに落としたりして
削れる部分はまだまだ沢山あるってことだな
社員2万人だっけ、給与の見直しだけで結構経費削れるな。
41名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:27:42.53 ID:pT0XukJu
 ホビロン!!
42名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:32:50.61 ID:b7v1Zpke

「東電がやらなきゃ誰が送発電に責任持つんだよ」というのはたまにいるが
そういうのに限って、原発の現場にいる訳でも技術職でもない
東電の業務内容的には別に他でも差し替えの出来る人間の様な
43名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:43:26.10 ID:6uaTJtHb
>>18
GJ!! まかせとけ
44名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 17:43:29.54 ID:dzhTvJH+
解体でいいよ   舐めすぎ
45名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 18:14:29.34 ID:y+l2S1ag
>>40
東電 36000〜38000人
関連と合わせて 52000〜55000人
だとか聞いた
全員の給料半額でもまだ高い
悪名高い役所と比べてもより一層遥かに働いてないからな
46名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 18:39:26.28 ID:NTRu4DDk
>>33
3交代って、普通に8時間労働じゃねーか

深夜手当てで膨らんでるのは解るが
今日日の下請けなんざ2交代でやらされてるってえの。

基本給が少ない分、その方が得なんだとよ

そりゃそうだ、実質工数減らせるもんなあ、
あんたさ、馬鹿みたいな事言うもんじゃないわ
47名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 18:53:51.30 ID:8lR4pKX0
すべての高待遇が今の清算の為だったんですねぇ。
48名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 12:53:31.81 ID:/KNX3xxd
 3ヶ月近くも何もやってないうえ、
 給与満額貰ってるんだぞ。
 公費投入なんて、あり得ねえだろ。
 さっさと100%減資して企業年金廃止しろ。
 人の金ばっかり、あてにする乞食野郎ども!
 
49名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 14:46:40.16 ID:/KNX3xxd
 ただの夫婦旅行ですた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000011-mai-soci

 辞任予定の清水も、バレちゃった。
50名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 14:52:54.62 ID:CmHWNB9l
戦前のように電力自由化しないとダメだ。
51名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 19:35:43.79 ID:5tMi1JBF
 全東電社員、オマエラは一人残らず加害者だ。
 被害者じゃない、加害者だ。
 犯罪者の自覚を持てよ。
 これから、社会的制裁をたっぷり受けてもらうぞ。
 無論、犯罪者の子供もだよ。
52名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 21:11:19.49 ID:HreejVB1
こいつらも全員晒せ!同罪だ

912:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/28(土)
福島第一原発で事故が起こった直後、旧知の東電幹部と会ったのですが、
この幹部が原発の状況と同様に心配していたのが“接待リスト”が表に出やしないかということでした。
実は東電にはマスコミ各社の幹部や記者の名前が一覧になった接待リストがあるんです。
名前の横に社内や言論界への影響力に応じてA〜Cのランク付けがされているそうですが、
どさくさの中でこれが流出すれば、ただでさえ原発の対応で追われているのに新たな問題に悩まされることになると頭を抱えていました
53名前をあたえないでください:2011/05/30(月) 21:48:18.60 ID:TDbw2tIo
今はワークシェアリングが当然だからな
余程の成果を挙げない限り無駄な
高給取りは翌日には席が無くなって
即解雇が当たり前だからな
54名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 07:42:52.49 ID:EeqFXnyk
 近い未来の日本(P.Fusco)
  http://www.paulfuscophoto.com/#mi=2&pt=1&pi=10000&s=0&p=1&a=0&at=0

  駄民の虚栄の〜悪魔の不等価交換〜
55名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 08:05:44.28 ID:iNZhPkZQ
そもそも、そんなに社員に給料だせるんなら、電気代値下げしろ!!!
56名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 17:06:34.78 ID:SioZRqNu
まさにこれこそが格差社会
57名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 20:20:59.74 ID:ZzZsg1gE
全業界のボーナス、企業年金、退職金は0円にして
80%の給料カットして対応するのが当たり前だろうが
無駄飯食いを養う余裕は庶民には無いんだよ
58名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 20:41:00.80 ID:hLTTI3wN
いずれにせよ、ピンはねする企業は、世の中の敵と言うことだ
東電も、ピンはねする、糞企業
59名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 21:11:17.67 ID:2DBZ7TTF
 社員持ち株が、紙屑になる日が近づいてまいりました。
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
60名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 21:19:13.50 ID:8Df6LdIO
弱者共は黙ってろ
61名前をあたえないでください:2011/06/01(水) 22:00:43.32 ID:2DBZ7TTF
 >>60
  で、オマエは強者のつもりのおバカさん?
  ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
  ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ 
62名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 03:29:09.74 ID:M0f/L9gZ
その40万円は事態収束に100%使われるべきだな
こんな大金を払う必要は利用者には全く無い!!
63名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 04:13:23.39 ID:sMjIVglw
>>1
>>30歳代で貯金1億円以上も夢ではなく

ムカつくけど、事実だな

独身で節約できればだいたい溜まる

なんで10兆円くらいの損失で税金投入なのか、理解できない
64名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 04:27:28.88 ID:ssKokdiu
料金が高い断固として割り引かない=関係者の報酬というが根付けば、
NHKとか各種団体にメスを入れるきっかけになるのではないか。
65名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 04:55:29.84 ID:/4SUR30R
発送電分離:検討開始、月内に論点整理 経産省産業構造審
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602k0000m020144000c.html
66名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 05:02:38.32 ID:VHRanGaf
>>65

よく分からんのだが、これって自民が与党になっても変わらないのかね?

それなら自民でいいんだが。

利権仲良しで東電存続させるならバ管応援するわ
67名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 07:01:05.19 ID:PyqTIncw
 ロクーデーナシー♪ (東電)
 ロクーデーナシー♪ (東電)
 なんて 酷いー あぁ 生きざまぁ〜♪

 梅垣が、鼻からヨウ素錠剤出すよ。
68名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 07:09:40.96 ID:0UOvy2Pv
別に給料が幾らでも構わない。人生の勝ち組達なんだし。
しかし、この状況でこの給料はダメだな。
民間の平均年収まで落としそこからの、何%カットはするべき。
69名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 07:18:43.13 ID:jzZHpiOY
「搾取される下請け業者・・」
まぁ、今の社会の仕組み自体がそんな感じだな・・非正規社員とか
不都合を全て押し付ける存在みたいな
70名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 12:25:21.64 ID:j9uN7YdF
俺たち、将来に渡って地元に住み続ける事出来るのかな? ちなみに預金無いです バイ福島
71名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 16:03:10.96 ID:+RoCblkx
 東電全社員 様

 当社は山梨県甲斐市にて、ヒーリングサロンを運営する神世界と申します。
 御社社員様各位への御祈願を勧めいたします。
 「このままだと恨み殺されますよ。」 確実に。
 
72名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 21:17:10.93 ID:UeAahGEb
破格の待遇は破格の能力が求められるからだろ?
破格の能力が無ければ翌日には辞職するのが当然だからな
73名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 21:44:02.65 ID:zHNY6WV5
死ねよゴミクズ犯罪者が!
74名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 21:44:13.44 ID:EGRcata5
電気料金は高過ぎってことだな
75名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 21:52:51.40 ID:whddXqYy
やっぱり雑魚寝は下請会社だったのか。
TEPCO本店用とかいかれてるな!
76名前をあたえないでください:2011/06/02(木) 22:23:56.33 ID:6Vr9GDfl
>>27
引きこもり乙。
電通は一番権力あるのは30代半ば。
主査と部長(一般企業の課長クラス)が一番殿様。

NHKは中より外郭団体の方が儲けてる。
本体の給与は30代で民放の半分。
77名前をあたえないでください:2011/06/04(土) 07:42:27.95 ID:giEvYAMi
 東電、契約者情報にミス多数=夏の節電対策、早くも混乱
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000008-jij-bus_all
 
 ホント、仕事できないのな。
78名前をあたえないでください:2011/06/05(日) 18:47:12.75 ID:SLdD06Fh
 東電、今期5700億円の赤字試算
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110605/bsd1106051328001-n1.htm

 全社員、給与9割カットと賞与なしが常識だろ?
 オマエラ、そろそろ自分の血流せよ。
 
79名前をあたえないでください:2011/06/06(月) 17:35:37.07 ID:KHC6Ou5y
 禿げが、オマエラの会社潰そうと動き出したな。
80名前をあたえないでください:2011/06/06(月) 17:51:00.89 ID:KHC6Ou5y
 http://www.asahi.com/business/update/0606/TKY201106060279.html

 来週には、100円割れだな。
81名前をあたえないでください:2011/06/06(月) 20:20:43.94 ID:+m/6Qr3X
世界一の極悪経営の上に公務員よりたちの悪い民間公務員東電

政治屋、学者、テレビ局を膨大な汚い金で牛耳るDQN企業
82名前をあたえないでください:2011/06/07(火) 19:36:40.49 ID:81byXJ50
 吉田をヒーローに仕立てて、目逸らさせてんじゃねーよ。
 性根腐ったのばっかだな、このバカ会社。
83名前をあたえないでください
 あぶくま信金、もっともっとふんだくれ。
 潰してしまえ、糞企業。