【原発問題】 池上彰氏 「日本で大規模な太陽光発電は難しい」 「風力発電に過剰な期待は禁物」
407 :
名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:21:57.20 ID:fdVSVbmc
>>409 僕ちゃん何言ってるの?
俺が馬鹿でも構わないけど何が知りたいの?
>>403 >原発は制御不能な代物じゃない。
1行目からして現実から目を背けた愚か者の戯れ言だなw
412 :
名前をあたえないでください:2011/06/16(木) 22:30:10.28 ID:e74F43Ed
>>403 冷静で現実的な意見。
同意です。
反原発のアホどもが騒ぐ中できらりと光るね。
掃き溜めの鶴とはこのことか。
単純に原子力発電はコストが高い。
ただそれだけの理由でやる意味がない。
いまだに原発を止めるべきでないと言ってる
中央集権共産主義者どもは、この美しき瑞穂の国から出て行け
>>403の言う事は非常によくわかるんだが
現実的には原子力開発は縮小されていくだろうな。
マスゴミと反原発プロ市民、それに煽られる愚民は原発をやめたその先の事など
具体的に考えずに脱原発と喚き散らすだろうから。
>>414 確かに新規原発建設に関して国民の同意は、まず得られないだろうね。
ただ、問題なのは今日本が、震災以降崖淵の状態にあることなんだよな。
反原発の連中は日本が沈没しそうな現状を理解してないか、沈没を願ってるとしか思えない。
ただでさえプラント建設資材や送電資材その他いろんな物が不足して復興の足かせになっているのに、
使える原発止めてどうするつもりなのだろう。
原発でもなんでもバンバン稼働させて電力を安定供給して生産性を上げると同時にエネルギー開発に進んでいくしかないのに。
変な流れができるんだよな、この国は。
416 :
名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 16:34:56.18 ID:G01xYuLF
積極的に推進しろとは思わないが現実的代替え電源に
触れず、危ないから止めるでは却って違和感感じる。
というか、安全性に自信のある原発ってどのくらい残ってる?
大半は後期高齢者な炉だし、問題ないと言っても過去に何度も検査漏れがあった。
非常用電源は増やしたものの、津波の不安がある場所が少なくない。
418 :
名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 17:40:06.71 ID:UGKx8COw
>>416
だいたいw原発無くても電力足りてるしw
419 :
名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 18:49:57.75 ID:hxo1QeT0
確かに東北電女川は冷温停止してるな。
420 :
名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 19:01:42.14 ID:hfTpxzAU
>>418 さて、この夏停電で悲鳴を上げるのは一体どこなんでしょうねぇ。
どんな事を言ったって原子力は研究、開発、新規建設はしていかなければならない。
事故は非常に悲しいがこれからの電力需要を満たそうと思ったら原子力の割合は増やさざる終えない。
これから先火力も先は暗いのだから、十分な電力を確保しないと。
421 :
名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 19:23:15.59 ID:hxo1QeT0
私の勤務先(工場)も海外シフト検討中
産業空洞化だが、我慢すれば何とかなる冷房と異なり
工作機械が動かないと生産ライン止まる
>>420 >事故は非常に悲しいがこれからの電力需要を満たそうと思ったら
>原子力の割合は増やさざる終えない。
コストが高く、不安定で使いにくい電源である原子力を
これ以上増やす理由はありません。
周波数変動が大きくなって系統を乱します。
423 :
名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 11:45:32.85 ID:AOlr/00R
まぁ中長期的には徐々に原発は減らしていくんだろうな
何故原発が東京に無いか田原氏が発言
「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
>>418 足りてるのは稼動できる火力発電をフル稼働してるから。
今は震災直後と言う事で他国は大目に見てくれてるけど
時間が経てばCO2の排出の問題で突かれる事になるんで
いつまでも火力頼みってわけにはいかない。
菅が再生エネルギーがどうとか言ってるけど
火力や原子力に変わるほどのエネルギーを生み出すまでには
現時点では数十年単位の時間がかかっても不透明。
それでも原発なしでOKと言えるか?
427 :
名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 19:00:15.71 ID:vd71bLfO
鳩山元総理の炭酸ガス25%削減国際公約もあったな
炭酸ガスって花王のバブでも使うのか?
>>425 安全であることを証明するために経済産業省は
敦賀市に移転すればいい。
そうすれば北陸新幹線も福井から敦賀に延伸しようという話になって一石二鳥。
石油とか石炭とかじゃんじゃん使えば使うほど
それだけ早くCO2排出問題は解決するよ!
世界中で協力してさ、あと5年くらいで使い切っちゃわない?
431 :
名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 20:40:26.26 ID:6JqLKZyW
432 :
名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 21:21:57.09 ID:Ih4VniAN
動いている原発と
止めた原発の、危険度の違いってどれくらい?
動いていても
いなくてもあんまり危険度が変わらないなら、
動かせばいいと思うのよね。
433 :
名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 21:38:34.48 ID:aGjIwN1h
この人の言ってることは、おおむね正しい。
過度に期待してる人はマジで危険。
434 :
名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 21:43:54.89 ID:dHAdNVCU
地熱発電で100パーセント供給できる
何で原発vs自然エネルギーになるのか全く理解できない。
今、シェールガス革命が起こってLNGの価格が劇的に下がり、推定埋蔵量が劇的に上がっているのに。
>>435 それって使い果たすと枯渇するんでしょ?
>>436 えっ?
使い果たすと枯渇するの当たり前じゃんw
埋蔵量は
LNG>>>>>>>>>>石油>>ウラン
>>437 ははは。
そうだよね。
書いた後思った。
ただ、地球に埋蔵された地下資源を利用する、という意味ではLNGでも石油でもウランでも同じだな、と思ったので。
どれだけ埋蔵量が多くても。
孫正義氏が休耕田の2割にソーラーパネルを付けようと提案しているけど、疑問に思う。
なぜなら、休耕田は食糧危機が訪れたときは、そこを利用して農作物を作らなければならないからだ。
日本はカロリーベースで約4割を輸入している。
その輸入が何かの理由で途絶した場合、国内で食料を生産しなければ我々は生きていけない。
休耕田にソーラーパネルを設置していれば、そこを耕作地としてすぐに利用することができない。
エネルギーも大事だが、食料の方が大事だと思う。
もし休耕田にソーラーパネルを設置するなら、その対策をとった上でやって欲しいと思う。
休耕田って聞こえはいいけど
かつて田んぼだったっていうdけで
ほとんどは正真正銘の荒れ地だよ
太陽電池を設置するだけでかなり大変だぞ
441 :
名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 01:24:57.23 ID:UbhlwytO
>>437 原子力に使える原料はウランやだけじゃないんだけどね。
442 :
名前をあたえないでください:2011/06/22(水) 15:13:28.27 ID:TypjYDpt
ウラニウムであれ化石燃料であれ輸入品だけど
443 :
名前をあたえないでください:2011/06/22(水) 23:25:17.92 ID:i07Esi9s
田んぼは米を作るところ。
発電は原子力に任せておけばよろしい。
444 :
名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 20:35:57.16 ID:uTAgj43/
ここに各都道府県の補助金一覧が載ってるよ。
10〜30万円が多い中、東京は100万越え!!!
なんとも羨ましい。
2位は大阪、埼玉かな。(県庁所在地別)
太陽光パネル!全国補助金シミュレーション!
http://y■okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_011.html
445 :
名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 20:50:27.63 ID:qjsPnfmW
>>426 未だフルまでは行ってないのよ。
火力は20-30%未だ余力があるんよ。
鳥取大砂漠があるだろ
447 :
名前をあたえないでください:2011/06/23(木) 23:09:23.68 ID:lb8VLEy4
サハリン2計画を再稼働させてソ連から液化天然ガスを買って
北海道あたりで発電するしかないな
地産地消
449 :
名前をあたえないでください:2011/06/24(金) 18:31:16.49 ID:vRcFchI4
450 :
名前をあたえないでください:2011/06/24(金) 19:29:33.44 ID:VwrKnh+D
人力式の電気生産工場をあちこちに建てればよろし
100万人の従業員が8時間電力生産自転車を漕げばいい
451 :
名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 12:49:52.59 ID:2Qz1Qrlg
「脱原発リケン」に群がる連中よりはマシか・・
452 :
名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:20:06.80 ID:8hcANJ9c
再生エネルギー利権と原発利権は似たり寄ったり。
池上は、どっちでもないだろ
454 :
名前をあたえないでください:2011/06/25(土) 21:28:20.45 ID:PdwjhlG5
再生エネルギー利権のほうが性質が悪い。
原子力は利権があって安定した電力を供給してくれる。
つまり、仕事はしてくれる。
風力の電気は風任せ〜。
風のない日はサボっています。
同じ利権なら電力をちゃんと作ってくれる方がマシ。
455 :
名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 00:14:06.39 ID:5IeUt//4
曇ったら休み、雨降らないと休み・・・
456 :
名前をあたえないでください:
反原発派は、危機に対応してきたのか!
小惑星衝突まで、確かあと10年やそこいらだぞ。
宇宙開発も止めさせてしまったくせに・・・