【原発問題】 菅首相 「福島県を自然エネルギー拠点に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
菅直人首相は17日午後、首相官邸で共産党の志位和夫委員長と会い、
福島第1原発事故の被災地復興に関し「個人的に自然エネルギーの普及を福島で
進める手当ても考えている」と述べ、福島県を自然エネルギー普及の拠点として
念頭に置いていることを明らかにした。

また首相は、構想を実行に移す場合、そのための予算措置を行う意向を示した。

これに関連し、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で「地元の意向を踏まえなければならないが、
地元の状況とニーズが合致すれば、福島県がそういうことを推進する何らかの候補であることは間違いない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051700670
2名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:50:50.60 ID:2MnP4r4f
人間住めないから、太陽光パネルでも風車でも並べておくのか
3名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:51:28.28 ID:fc0z7Nr4
電力は東京に送ってもらう
停電なんてまっぴら御免だ
4名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:53:50.32 ID:oGrPnhJR
また単なる思いつき発言か
死ね、菅!
5名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:54:02.74 ID:uCLjioNO
また思いついたのか
6名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:54:07.51 ID:9R2jFjKV
股絵だのが 話をそらしている
7名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:55:51.54 ID:kRhsTfBn
つか、人が住む環境じゃないだろ
8名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:56:35.66 ID:9R2jFjKV
4月22日の朝日新聞に、夢のような見出しが躍った。
〈風力なら原発40基分の発電可能 環境省試算〉

記事によれば、日本全体で風力発電を導入すると、約2400万〜1億4000万kWの出力になり、
稼働率を24%としても、原発7〜40基分に相当するというのである。検証してみよう。

日本で発電可能な風が吹く時間は年間約2000時間とされるから、「稼働率24%」は妥当といえる。
日本で導入されている大規模風力発電で使われる2000kWクラスの風車で考えるならば、
原発1基(100万kW)を代替するには、およそ1770基が必要になる(原発の稼働率を実績から85%と仮定し、
風力の稼働率を24%と仮定)。

互いに干渉しないためには風車を最低でも100mずつ離す必要があるから、
直線に並べれば177kmになる。ざっと東京〜いわき間の距離だ。

40基分となると、この40倍だから7000km以上。北海道の稚内から鹿児島の指宿を結ぶJR線の距離が
約3000kmなので、風車が列島を南北に1往復する計算になる。これが現実的でないことは、もはや言葉を要しない。

“大朝日”が、なぜこんな大間違いを書いたのか。記事は環境省試算を根拠にしているが、
その同省が所掌する「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ検討会」の委員である
安井至・東京大学名誉教授はこう苦笑する。

「委員で風力だけが代替エネルギーとして有力だという人は一人もいません。朝日の記事にある試算とは、
可能な場所をすべて風力発電で利用し尽くした場合の『ポテンシャル』の数字であり、現実的なものではありません。

ポテンシャルについては風力だけでなく地熱、水力、太陽光なども発表していますが、
朝日はその一部の数字から独自の計算をして『原発40基分』などと書いたのでしょう。
昔から反原発派の人々は『風力推進派』が多く、そうした思想が背景にあるのかもしれません」

風力発電は、ヨーロッパなどでは大規模な導入実績や計画があるが、日本には当てはまらないという。
安井名誉教授が続ける。「大陸の西端にあるヨーロッパでは、一定して西風(偏西風)が吹きますが、
東端の日本は風向も風力も安定しません。また、ヨーロッパの海は遠浅で洋上風車が建設しやすいが、
日本はその点で不利なうえ、台風や落雷が多く、実際に被害も起きています。

日本は風況の良い場所が少ないうえ、僻地になってしまう。北海道の稚内は有力地ですが、
そこで発電して、どうやって東京まで電気を持ってくるかは難題なのです」

日本の「風況」が安定しないことはよく知られており、最も適した北海道でも、2009年の例で、
利用率データのある38の風力発電所のうち、計画された発電量を5%以上上回ったのは1か所。
逆に5%以上下回るものが21か所あり、平均で26.3%の稼働率だった(「北海道における風力発電の現状と課題」
北海道産業保安監督部=2010年)。これが「国内最適地」に開発された風力発電所の実績であり、
この面でも朝日の机上の空論は明らかだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110511_19969.html
9名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:56:39.53 ID:7c9pP9t+
福島県は墓標なの。原子力利用と言う妄想のね。
10名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:57:13.32 ID:ozB4+5j+
安サラリーマン精神では日本国民の政府は務まらない。
早く辞めてもらおう。日本ってこんな安っぽい奴を総理にしては置けない。
11名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:57:15.53 ID:9vBcRo9n
× 地元の状況とニーズが合致すれば

○ 東京の状況とニーズが合致すれば
12名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:57:38.16 ID:Ctos5Rq7
福島県の5分の1は、放射性廃棄物の最終処分場だろう。
13名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:57:41.75 ID:FShHJHZl
ついでに核廃棄物最終処分場に決定だね!
14名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:57:58.82 ID:6vzu0eZz
住民追い出して全部風力発電にするのか

お前は頭にプロペラつけて大気圏外に消えろ
15名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:58:04.78 ID:kRhsTfBn
ガレキ処理の拠点にした方がいいと思う。
16名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:59:01.36 ID:yFE+qH2W

などと訳の分からない事を話しており...
17名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 17:59:28.19 ID:8jA55PwO
福島県で使えない土地は、自然エネルギーでいいぞ。雇用も少しはあるし。

でも、東京電力はゴメンだ。
東北電力で。
18名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:00:00.16 ID:7c9pP9t+
>>8
いっつも思うんだけどさ、何故風車を一直線に並べる必要があるわけ?
適度な間隔にて、面で配置すりゃいいじゃない。
19名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:01:24.79 ID:jZichDAC
バカがまた思いつきでなんか言ってる
20名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:02:00.71 ID:86C8q4EA
>>6
心臓が停止しても直ちに健康に影響を及ぼすものではない。
21名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:03:38.82 ID:00ohUYCQ
てか、もう人は住めないだろ・・・
22名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:03:51.49 ID:JO56izCj
のちのソーラレイである
23名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:05:53.40 ID:a3fIwwNO
やっぱ、菅の人災やね。それが目的やったということか!


   福島県全域に太陽光パネルな。
24名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:05:54.07 ID:0rJW41jW
躁うつ病だなw
25名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:07:19.56 ID:bFfJb2nt
>>1
また思いつきでものを言っているのか
鳩山が思いつきでものをいっていたクソな時代を思い出したよ
26名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:08:34.88 ID:IqQtVHKU
目の前の事実をまず見るんだ 将来はその後でいい
27名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:08:56.09 ID:9kEU7tzi
風車をブンブン回して置け
28名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:13:56.95 ID:qd4tThBb
そんな風車しかおけない危険な土地なら
常駐してメンテナンスしてくれる人っているの?
29名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:19:17.09 ID:VOeMh4iX
福島県民は電力なんてウンザリだろ
30名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:20:46.80 ID:iOnIYLA5
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ  みんなのヒーローは 伊達直人
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l   みんなが疲労するのが 菅直人
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l イラ菅   空き菅    スッカラ菅 
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\  
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三 コイツのせいで   「菅党大人災」  
脳内汚染の総理で アイムソーリー・・・・・

      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_   
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
31名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:23:51.82 ID:HbLVEmgL
福島県の農家は廃業ということで?
32名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:28:03.80 ID:qrQHCcNq
菅直人は自然死しろ
33名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:28:16.00 ID:ttd5Qcpf
集光して原子力衛星を人質に
34名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:33:45.87 ID:DHxjsHQe
原発の始末もかたついてないのにさ、このアホは何
寝言いってんだよ。
35名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:41:59.49 ID:PGWb+gT2
防護服なしじゃ人が近寄れないほど自分たちで汚染した土地に発電施設なんか作ったら
メンテナンスが高くつくよ。やっぱりパフォーマンスしかできない無能政治家だ。
36名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 18:48:48.56 ID:VKTmm+QH
夢を語り























未来を壊す
37名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 19:08:19.94 ID:7VO7m3ar
【速報】管が爆発(画像あり)★12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674
38名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 19:09:55.57 ID:7VO7m3ar
愚者は過去を語り
賢者は現実を語り
キチガイは未来を語る

            ナポレオン・ボナパルト
39:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/05/17(火) 19:22:28.58 ID:PKg0BJkq
たいした うつけ者 誰も聞いても無いのに
人の話を語る男に信用できん 無知無能は国難だぞ
東証にも言われただろうーー 無能者に国政は任せられないと。
40名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 20:24:59.15 ID:9gNu/fY/
こいつは、一体何を言ってるのか?
41名前をあたえないでください
にゃは、孫の受け売りだろ?