【震災復興】政府、20万人の雇用を創出 1次補正予算案実施で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆破弁φ(110625)φ ★

 政府の被災者等就労支援・雇用創出推進会議(座長・小宮山洋子厚生労働副大臣)は27日、
被災地の復旧事業などで被災者20万人の雇用を創出することを柱とする雇用支援策をまとめた。
2011年度第1次補正予算案の実施で、雇用機会を増やす。

 小宮山副大臣は、地元自治体による雇い入れなどすでに実施した対策で、約4万4千人の雇用
を創出したと発表。今回はこれに続く第2弾となる。さらに追加的な対策について「第2次補正予算
に向け、復興計画の進捗を見ながら中長期的な施策を打ち出す」と述べた。

 今回の雇用対策で、政府は復旧に必要な河川、道路などの土木工事や仮設住宅の建設、農地
や漁港の復旧などで15万人の雇用を創出。さらに県や市町村などで被災者5万人を雇い入れ、
避難所の軽作業などに就いてもらうとしている。

 業績が悪化しても雇用維持に努める企業に対する「雇用調整助成金」については、被災企業の
支給要件を緩和し、146万人分の雇用維持を見込む。さらに被災者らへの雇用保険の支給期間を
延長。このほか、被災者を雇い入れる企業への助成金拡充といった就職活動支援などで6万人分の
雇用確保を目指す。

 厚労省は同時に、岩手、宮城、福島3県の被災地の求職者数が、4月22日現在で2万5148人
になったと発表。失業、休業に伴う雇用保険の新たな受給件数は、3月11日から4月25日までで
4万215件に上るとした。


ソース   西日本新聞  2011年4月27日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/239289
2名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 21:44:15.78 ID:zIEoj0eu
それは日本人の雇用なのかい?
3名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 21:44:54.49 ID:HTjaNlR2
<<2
4名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 21:47:00.09 ID:G7UAj3eu
あくまでも臨時だなアホ
5 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/27(水) 21:51:21.72 ID:/cqPytnV
>被災地の復旧事業などで被災者20万人の雇用を創出することを柱とする雇用支援策をまとめた。

口先だけ
絵に描いた餅にもならんだろうが
6名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 21:56:51.80 ID:irz3AQJU
企業を国内に留め置かないことには絵に描いた餅になるぞ。
7名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 21:58:15.31 ID:z9+fUkOm
民主になって実行前は尊大な数字が出てくるけど失業率改善されたって聞いたことないんだよな
8名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:02:25.91 ID:WhzArUxt
臨時の復旧&復興事業なんだから、そりゃ人はいるわな。ガレキだけで3県の
23年分もあるんだから。問題は、その後も含めての話さ。一時的に土建・土木
などは災害特需になるが、そのあとのゆり戻しがでかいぞ。
9名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:08:07.33 ID:pojBuG6Y
石棺要員キター
10名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:09:47.56 ID:Esy+4gib
1000ミリシーベルト超えで突撃はムリ
11名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:18:21.73 ID:etQ0HMzM
自衛隊員増やせ
12名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:22:20.77 ID:2bLxzDW3
まともな案だな。
2chでは半月前くらいから提案されてたけど・・・
13名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:37:53.67 ID:hnKdqvxD
政府の雇用対策ったって、だいたい3ヶ月で月10万もない、延長なし
一回採用されたら、もう二度と採用されないから無意味
14名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 22:40:52.63 ID:Esy+4gib
ちゃんと雇用創出してくれよなマジで
火事場泥棒を自粛してるやつも 多いんだからよー
15名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 23:08:33.14 ID:CWKuxbwT
国籍条項付けてんだろうな?
16名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 23:12:40.42 ID:u8/1Nosl
民主は本当バカだ。管はアホ。雇用雇用というが会社が苦しければ雇用できないんだよ。
17 【東電 76.0 %】 :2011/04/27(水) 23:26:55.46 ID:OBix3RnT
>>16
それでも、国民が選択したんだよ

それをあほあほというのは、
自分にあほあほって言ってんのと同じだな
www
18名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 23:28:05.64 ID:VnvD/4aJ
最小幸福社会の実現
 我々だけが幸福ならばそれでいい−−by管
19名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 23:38:22.27 ID:BDF6/487
チェルノブイリで、90秒で走って帰ってこいってのがあったな。
スコップ持って瓦礫どかしてたけど、あれか?
20名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 04:27:48.59 ID:dszMElNL
>>2
外人(韓国、中国)は、生活保護だ

これが日本
21名前をあたえないでください
緊急雇用創出対策で自治体で募集の仕事って
1年任期月でしょ?
正社員の仕事でなければその場しのぎで
意味ないのでは?