1割と言ったら批判されたんだなw
5割になるまで批判され続けるだろうけどな
73 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:12:54.14 ID:zUu2xIdj
>>62 投資する余裕がなくなるとこまでは下げないとな
っていうか、潰せ!!こんなクソ企業
漏れもサラリーマンだけど、いきなり2割減とか言われたら、ダメージでかいなぁ。
住宅ローンとか生命保険とかクレカ返済とかあったら、詰んじゃうかも知れない。
下っ端の責任なんてたかが知れてる。業績低迷による賞与と役職手当の削減を頼む。
75 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:17:20.67 ID:J/xfDho3
2割程度カットで済むなら国民負担しなくていいだろ
76 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:19:22.64 ID:lkvOdJx0
公務員も国が借金だらけの責任とって給料2割カット賞与無しにしろよ
ゼロから考えられないって事だよな。
やり直そうって気はないんだよな。
これからも東電は東電だって事だよな。
>>74 本来なら会社自体が倒産してるから、そんなん関係ないだろ。
79 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:42:28.33 ID:zUu2xIdj
>>生命保険
東電社員は解約すればいいでしょ?
この会社のせいで福島や関東圏の子供は放射能で蝕まれてるのに
東電社員せいぜい苦しめばいい
80 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:43:07.58 ID:4PLROkFw
賠償額と同額支給でいいやん
今月は取りあえず1世帯につき100万
あと知らね♪
支給額、時期、方法、全て未定ってことで
81 :
:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/04/21(木) 13:50:58.72 ID:To51s0Ks
まだ企業存続望むのか
賠償存続企業のみとして残しても 上場廃止だろう
賠償金額からいっても 社員生活は後回し 後は関電配下で運営
82 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 13:58:07.77 ID:XF9+dtvI
無能を絵に書いたような
間抜け企業
こんな間抜けな対応しかできない
無能東京電力社員が原発を管理して事故対応したんだから
重大事故になったのは当たり前に思える
間抜けで無能が集まり
間抜けで無能な対応しかできない東京電力社員は
全員解雇しかないと思う
資産を売れるだけ売って、足りない分を給料カットで補うんだろ?
2割程度で足りるわけないんじゃないか?
まさか、ハナから客やら国民におっかぶせるつもりでいるのか?
84 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 14:07:42.02 ID:2b/bkwRn
85 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 14:10:03.83 ID:TLXdoR4G
ってかさ9割カットしてもニートより生活できるんだから大丈夫だろ
86 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 14:11:45.19 ID:fHm82wTe
全員首で再雇用にしなさい。
87 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 14:13:47.58 ID:fHm82wTe
公務員も全員首で再雇用にしなさい。
88 :
【 割高な電気料金 】:2011/04/21(木) 14:22:04.30 ID:Dcv3nBk9
89 :
【 火力・水力だけで賄える電力需要 】:2011/04/21(木) 14:22:41.56 ID:Dcv3nBk9
現在、日本国内発電量全体の
26%を占めている原子力発電。
福島第一原発の深刻な事故によって、
原子力発電所の是非がささやかれているが、
仮に原発を廃止した場合、
4分の1を占める原発エネルギーは
代替できるのかという問題が生じる。
しかし、こんなデータもある。
これまでに実際に使用された
全国の電力量の最高記録は、
猛暑だった2001年7月24日の1億8269万kW。
ところが、電気事業連合会が公表している
全国の電力10社の電力供給能力を見ると、
火力と水力だけで
この数字を上回っているのだ。
しかし、東日本と西日本とでは
簡単に余剰電力を融通し合うことができない。
そもそも明治時代に輸入した発電機が
東日本と西日本で違っていたために、
いまだに周波数が違い、
変換機を使って西から東へ送電できるのは、
現在、東京電力が必要としている
不足分のわずか10分の1ほどでしかない。
ある全国紙記者はこう話している。
「余った電力を譲り合うという考えが、
いままで東京電力にも関西電力にもなかったんです。
お互いに自分のテリトリーを
邪魔されたくないというプライドと
ライバル意識があるようなんです」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_electric_power_co__20110416_2/story/postseven_17601/
90 :
【 自然エネルギー活用によるリサイクル社会の構築 】:2011/04/21(木) 14:23:09.04 ID:Dcv3nBk9
91 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 14:36:58.02 ID:OcXrixDj
それよか、霞が関→「東電への天下り自粛」って笑う
そもそも天下りそのものを根絶じゃなかったんか
少し前に10%とか報道があった。
組合員10%、管理職20%か?。
そんな事すると、外注費50%カットとかで、系列、派遣はもっと削減される。
東電は元が高いので、少しくらい減っても良い。
今、一番ヒヤヒヤしてるのは、関電工や電気保安協会かも。
どうせ潰れるんだよね
ね!
ね!
94 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 16:56:40.47 ID:1/u4+rnX
95 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 17:02:07.03 ID:n+1xJp9j
現在年収757万だろ
せめて日本人平均の400万まで下げるのが最低ラインだろ
つまり4、5割カットな
東電のせいで、職も家も失って路頭に迷ってる人が何十万人もいるんだぞ
それに比べたら屁でもないだろ
96 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 17:30:10.78 ID:1VH09opZ
下請け社員を被爆させまくる東京電力社員がたった2割(笑)
年収300万円か250ミリシーベルト作業被爆か選べ
97 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 17:33:38.95 ID:AE5XBAvT
カットもなにもどうせ会社自体潰されるだろ世論に。
98 :
アット東京:2011/04/21(木) 17:35:36.86 ID:Ut90S2Kl
年間8万円分のカフェテリアプランも廃止
99 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 18:46:27.33 ID:sPQol8Ie
2割カットってふざけてるのか?
お前ら世界中に迷惑をかけていることをわかっているのか?
日本経済のダメージを考えたら5割カットは当然だろ。
100 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 21:33:53.66 ID:qXOloUJb
しっかり処分受けとかないと刺し違えるやつも出てくるよ
5割カットしとけ
一度首にして給料安い40代くらいまでを再雇用したらええやん
102 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 21:58:22.66 ID:QJvETBdE
東電の罪
@電気が足りてるのに計画停電を行った
(東電(原子力)のありがたみを分からせるため
文句を言う関東人を黙らせようとした。)
A安全としていた原発が事故った
B放射性物質を大量にばら撒いた
Cマスコミを使って情報操作した
D必要な情報を隠蔽していた
E危険性を指摘されていたにも関わらず対処しなかった
F原子力発電は環境に優しくないし電気代としても高かったのに逆のことを言った
G御用学者を使い安全性が確認されていないのに安全と宣伝した
今後
すべての責任を国民の税金もしくは電気代の値上げでチャラにする。
人員削減も定年退職者と新規採用を減らすことでのみ行う。
給与の削減(おそらく何らかの裏手当てがついて実質減らさない。)
ここまでされたのだから、なにか東電に少しでもダメージを与えたい。
けど社員を白い目で見るぐらいしかできない。
103 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 22:28:30.26 ID:mFaBlmY4
2割カットは甘すぎ。
6割カットすべきだろ。元の金額が高すぎるんだから。
給料より命を大事にした方がいいと思うよ
105 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 23:18:09.67 ID:QJvETBdE
今回の労組への提案は東電が潰れない確証ができたから。
税金と電気値上げで国民に押し付けてもオッケーだから。
東電は一度潰れないと目は覚めない。
しかし一個人では何もできない。
そこで
河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 2011/04/21 14:20
http://www.taro.org/2011/04/post-985.php 皆さん地元の国会議員に電話しましょう。
そして今回何も行動しなかった国会議員をしっかりと
覚えておきましょう。
菅総理、海江田経産大臣あなたたちは日本国民を救える
数少ない立場なのに、なぜやらない?
私は忘れない。
106 :
名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 23:20:55.92 ID:Kl0wpszf
菅総理、海江田経産大臣あなたたちは日本国民を救える
数少ない立場なのに、なぜやらない?
救いようがない人間が総理大臣だから無理、いい加減理解しろ。
>>98 うぉーマジかっ!!年間8万円分遊びに使えるってこと?
それはさすがに廃止になるでしょう。何割減とか許されないと思うけど。
電気料金値上げしてこれ継続してたら犯罪だよ。
108 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 08:15:54.73 ID:2qJRG6fE
社債とか保護するために99%減資だと思うよ。
109 :
【 高コストな原子力 】:2011/04/22(金) 15:19:57.86 ID:yVPdG2s0
110 :
【 割高な電気料金 】:2011/04/22(金) 15:20:37.40 ID:yVPdG2s0
サラリーカットなんて枝葉
送電網を国有化すれば、自然とそれ以上のカットをせざるを得なくなる
113 :
名前をあたえないでください:2011/04/23(土) 10:44:54.87 ID:3TuJt4SV
東電も天災で2割カットされちゃ割が合わないだろうな
電気は国民全体の問題だから当然公的資金で賄うべき問題だ
114 :
名前をあたえないでください:2011/04/23(土) 10:47:17.07 ID:QqZgUaqG
原発の被害者なんて津波の被害者に比べたら無傷同然。
避難所生活を少し我慢すればすぐに自宅に戻れる。
国が安全基準を怠ったからこうなった。国が賠償するべきだな。
115 :
名前をあたえないでください:2011/04/23(土) 10:48:27.19 ID:QqZgUaqG
スムーズに賠償を進めるには電気代を上げるしかない。
値上げに反対する奴らは非国民だ。
ところでA級戦犯経産省のトップ海江田の辞任はまだか?
116 :
名前をあたえないでください:2011/04/23(土) 11:10:56.28 ID:QqZgUaqG
今回の東日本大震災は「異常に巨大な天変地変」にあたります。
つまり免責事項です。
この大津波が「異常に巨大な天変地変」でないという人は津波で
流された人の自己責任を追及すべきです。
3割4割は当たり前〜!
118 :
名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 08:03:01.25 ID:RB/nY6Bq
119 :
名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 08:04:51.43 ID:RB/nY6Bq
>>56 についての Q&A です。 part 2/4
・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。
エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や税金による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
120 :
名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 08:06:38.70 ID:RB/nY6Bq
>>56 についての Q&A です。 part 3/4
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。
これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
121 :
名前をあたえないでください:
>>56 についての Q&A です。 part 4/4
・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。
あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。
根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。