【政治】「戦争中も、明かりが漏れたら周りから注意されただろう」…夏の節電、4都県で共同ルール、石原都知事、政府に導入申し入れへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 ◇「戦争中も注意された」

 石原慎太郎・東京都知事は15日、神奈川、埼玉、千葉の4都県5政令市で今夏の節電に関する共同のルールを近く策定し、
政府に導入を申し入れる考えを明らかにした。

 石原知事は「戦争中も灯火管制で明かりが漏れたら周りから注意された」など戦時中の体験を引き合いに、パチンコや自動販売機
の電力消費を「無駄」と改めてやり玉に挙げた。

 業界によると、東京電力管内のパチンコ店のピーク時の消費電力は計84万キロワット、清涼飲料水の自販機は計26万キロワット
という。日本遊技関連事業協会は「パチンコをやめれば電力不足が解消するような言い方は納得できない。節電に努め、休業日の
増加も検討中だ」と反論した。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110416ddm002040074000c.html
2名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:06:34.14 ID:CoI7boh7
都庁も電気消せよw
3名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:08:39.80 ID:yvvdwure
どうして戦争中の話したがるのかw
4名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:08:44.28 ID:aMxLQTaX
閣下の言われる通りだ
朝鮮人を日本から排除しろ
5名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:09:05.64 ID:qNfQQLUx

みなさん、外に出る前に放射能の飛散状況を確かめましょう

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

原発からの風向きが予測されています


6名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:09:06.92 ID:GKaaGsSQ
戦争中じゃないし
空爆される訳でもないんだけど

都庁周辺の昼夜問わず電気使いまくってる
地域の方がはるかに異常だと思う


7もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:09:16.09 ID:???
石原はマジでボケてんのかな、灯火規制は「空襲の標的になるから」注意されてたんだろう。
よくもまぁ、こんなボケ老人を知事に選んだもんだな。

パチンコはともかく、自販機も「無駄」と言い切る神経がよーわからん。

帰宅難民が水分補給したのは、これらの自販機のおかげなのにね。
自販機なかったら、もし徒歩で帰宅しなきゃならないハメになったら、真夏とか倒れる人続出ですよ。
そういうことを考えてないんだろうけれど。

東京都庁は自販機を全部撤去したのかね。ちなみに、「都庁内には80もの自動販売機がある」らしいですよ。
http://nihonfujin.web.fc2.com/i5511.html
8名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:10:00.17 ID:gowO64CA
都庁のエレベーター、エスカレーター、空調も使用禁止な
9名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:10:12.25 ID:MrTHU61C
>石原知事は「戦争中も灯火管制で明かりが漏れたら周りから注意された」など戦時中の体験を引き合いに、
節電はまだしも、一体何と闘っているんだ…
10名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:11:15.30 ID:hkuBk8KX
節電以前にパチンコはそれ自体が不要

パチンコを廃止すべき
11名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:11:16.25 ID:VjYIHt0d
石原はこれよりもパチンコをなんとかして欲しい
12名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:11:23.72 ID:yjvDJQvZ
パチンコは潰れて良いよ
13名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:13:59.28 ID:l82xUjmw
右の爺さんだ
気分はもう戦時中なんだよ
錯乱ついでに官邸に押し入って管とヘンチマンを成敗していただきたい
14名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:14:16.53 ID:RG55FBDU
ロリコンが石原叩きするスレかなw
15名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:14:37.95 ID:hgOAd1QC
戦時並の非常事態だから国民の一致した協力が必要だということだろう?
パチンコも自販機も電気止めても生命に関わることにはならないけど、
停電して社会インフラが止まったら死ぬ人も出てくる可能性がある。
16名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:14:41.67 ID:KHGGiHUf
死ぬ前は走馬灯のように過去の記憶が蘇ると言うけど、都知事は具合が悪いのだろうか?
17名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:15:26.51 ID:RCAB4Y2Q
パチンコの消費電力デカすぎ
18名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:15:55.31 ID:Kjksa4If
よし、指示します。無能政府は腰が重すぎる。
入院患者の生命維持装置の電源を止めてパチンコ台に電源を入れるバカな話があるかよ。
自主性にもとづいて節電してたのでは、社会的貢献度が高い企業ほど程
割りを喰うのはあきらか、ルールを作ってついでにパチンコ全廃に追い込め!
19名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:16:38.73 ID:douYQ0pc
少なくてもコンビニの前の自販機はイランだろう。
パチンコは当然禁止ね。
20もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:17:32.38 ID:???
>>15
「自販機は生命に関わる場合がある」んだよ。真夏は熱射病にかかる奴が続出するぞ。

石原はいつも空調効いたとこにいて、いつも秘書とか書生とかがすぐにお茶持ってきてくれる立場だから言い放てるんだよ。
そういうこともわからんのかね。
21名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:17:42.23 ID:hzosOZpR
俺ネトウヨだけど・・・こいつ要らない
22名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:18:02.48 ID:zfYuhse5
足りなくなったら、次はどこを叩くんだろうか...
23名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:18:23.92 ID:ZP3fQEhd
オカルト板だと
今戦争中なんだとさ
地震・気象兵器で
24名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:18:25.67 ID:LQUy9Hdf
パチンコの実態は違法賭博

パチンコ屋を締め上げる方法は実に簡単
「三店方式」「景品買い」という形の違法換金を、法に則って禁止すればよい

新たな政令など全く必要ない

25名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:18:45.65 ID:JeKs/qnG
重要なのは「それが産み出す価値」と「ピーク時に使っている電力」の比率だろ?
その比が最も低いものを一番先に止めるべき。
そしてこの爺様が(パチンコはともかく)自販機がそのランキングの
一番上に来るという調査結果なり何なりに基づいて発言しているのかというと、
まあ断言してもいいがそんなことはあり得ない。

震災と電力不足のドサクサに紛れて自分の嫌いなものを叩き潰そうとしているだけ。
この騒ぎの中でこっそり法案通したクソ民主党と同類。
26名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:19:02.25 ID:l82xUjmw
自販機もいらないよ
自販機二台で一家庭分の電力食うなんて放置しておけない
パチンコは休止
パチ屋に涼みにいってる人たちが図書館に押し寄せそうでいやだけど仕方ない
27名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:19:17.84 ID:HBfrYSnU
トンキンざまぁwwwwww
28名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:20:44.96 ID:sqzX43IK
パチンコ業界に汚染されている議員は恥とかそういうのないのかね?

寄生虫みたいなもんだろ。
29名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:20:58.90 ID:ynmUF4DF
クソジジイが戦時中の話をし出すと若者にそっぽ向かれる法則
30名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:21:34.94 ID:hgOAd1QC
>>20
24時間営業のスーパーやコンビニが300メートル置きにあるのに
自販機の必要性などないね。
31名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:22:36.79 ID:/3yzmAc9
関係の無い電力会社、地域での節電CMはおかしいぞ
東京だけでやっててくれ
32名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:22:48.34 ID:kzYi1kxK
石原のとっさんマジ切れてるなぁ〜
みんなで工夫と知恵絞って楽しいエコ生活してみようぜ
33名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:23:21.00 ID:B6tqccGr
くそわろたw
石原さんは本当に余計な一言多いなあ
34もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:23:24.32 ID:???
>>29
いや、知能が足らない若者は、「パチンコ叩いてくれてGJ!石原閣下!」と脊髄反射してしまう連中だから、
熱烈歓迎されるんだろ。

自販機の話で、俺が熱射病の心配をしているのは、ご老人たちの健康を考えてのお話なのだけど、
そのご老人たちはこぞって石原に投票してるわけだから。

東京都は愚民が相当多いらしいな、と俺は今回の選挙でつくづく思ったよね。
35名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:24:43.62 ID:CuX0mk+G
じゃあひとつ案を出すよ
都庁を始め役所は夜間に行える業務を整理して昼間働く人を減らす
3割の人間が夜間に業務できるなら昼間の節電効果を狙った配置替えで相当な
電力を抑えられるはず。
トータル的な節電より時間的な電力の割り振りで考えるべきだ。
工場はもうそうしてる。
36名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:24:49.36 ID:CMHXl78r
お爺ちゃんその話しはちょっと意味合いが違うのでは・・・いやなんでもない。
37名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:25:04.89 ID:EabGBkZi
こいつら戦闘の時代に送り返せよ
時代に取り残されすぎだろう
38もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:25:23.00 ID:???
>>30
「東京都内、津々浦々に」300メートルおきにコンビニがあるとでも思ってるのかよw 

あと、「自販機の数を減らす」ってのと、「自販機をパチンコと同列に無駄なものとして語る」ってのは
全然別の話だよな。
39名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:26:12.53 ID:ULNxzD/f
一年後、都内のパチンコや三分の一に減少
二年後、あんなのはギャンブルでありながら国にたいした税金も払ってなかったんだ。潰れて当然だ。
三年後、これからは俺が中心にたってカジノやる。お台場にカジノ誕生。

こういう流れになりそうだな。
40名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:26:15.23 ID:ySeB+Bfj
業界がなんと言おうとも、国民が要らないって言ったら
もう終りです、諦めなさい。

そんな不必要な仕事に取り組んだ事を反省するんですよ。
41名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:26:54.40 ID:Kjksa4If
>>34
家庭のクーラーを停電させるから、自販機に飲み物を買いに行けという事かね。
42名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:27:56.72 ID:B6tqccGr
>>34
今回の発言追う限りではパチンコそのものは認めてるのにね
それに気づいたうえで煽る人はまあともかく
気づかないままGJ言ってる人は本当に心配になる
43名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:28:10.39 ID:vWs3t+y+
違法換金賭博罪の朝鮮玉入れを禁止せよ
金銭に換金る事を目的とした景品の販売、仕入れをしたものを賭博罪と同等の扱いとすみなす
またいかなる事情にかかわらずパチンコで玉と交換した物品を買い取ってはならない
違反した場合は懲役30年またはパチンコ営業を100年間禁止する
44名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:28:22.64 ID:egPZOTsw
この戦中産まれの世代ってさ
自分が戦争に行ったわけじゃないのに戦時中を美化して語ること多くね?
死んだ爺さんもそうだった
45名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:28:39.79 ID:1+i/Za/S
みんなが選んだ知事なんだろ。
石原の言うとおりにしろよ。
46名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:28:54.85 ID:lSH5QzZN

パチンコは問題(賭博性と家族破壊、青少年教育、喫煙、納税の公平性、
屋外広告物の違法性、近隣住環境の悪化)が多すぎ

 社会に対して責任を持つ自覚が足りない
47名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:31:02.05 ID:Ll6QeaUE
灯火管制しても結局焼け野原になって意味なかったじゃん
48もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:31:33.51 ID:???
というか、この手の「パチンコは営業を自粛せよ」とか“お上”が命令した場合、パチンコ屋って民間企業なわけだから、
「営業を妨害された」と訴えられた場合、その分お上が何らかの補償をしなきゃならなくなる可能性があるわけだな。
(なので、フィットネスクラブなどは営業を再開している。しかし公的なものは営業を自粛している)

つまり、「パチンコ屋に行ってもいない俺らの税金をパチンコ屋につぎこむ」という、非常に皮肉というか「はぁ?」という状況に
なりかねないわけだが、そういうことも考える頭がない人が大勢いるらしいな。
49名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:31:51.12 ID:vWs3t+y+
つまり手打ちにしてやんわりと廃業に追い込むという閣下の作戦を読めないお前の負け
さっさととほかのバイトを探せww
50名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:32:00.69 ID:GKaaGsSQ
東京都庁の明かりがもれてますよ
51名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:32:37.21 ID:yvvdwure
自販機のヒートアイランドに与える影響ってどの程度?
52名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:34:03.18 ID:tBOoCo2D
相変わらず独裁者だな石原は こんなボケ老人を再び知事にした東京都民の神経がわからないよ
ぎゃーぎゃー騒いでいる石原をむこうで東電は5200万kwを確保、今後更なる供給アップも
ありそうだし こんなことも見通せないで騒いでいるのが知事だなんて・・・。
53名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:34:37.29 ID:B6tqccGr
>>48
まあ自販機とパチンコって話のままであれば訴えられるところまでは確実
54名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:35:13.39 ID:gGInXAaI
ディーゼルパティキュレートだと言って、記者会見に瓶詰の黒い粉もってきて、
記者に説明求められたら逆切れしてたなぁ
今度のも受けのよさそうな思いつき(根拠なし)なんだろうな
55名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:35:14.35 ID:kzYi1kxK
石原の爺ちゃんを舐めたら痛い事になるよ未熟者民主党!!

石原のじちゃんガンガレ
56名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:35:17.62 ID:GyLbqD7S
>>48
国が大口は25%削減しろと言ってるからな
原発一基分以上消費してるパチンコが大口じゃないなら
どの産業が大口なんだよって話

それにしても見事にサヨやネトウヨ連呼や民主信者どもは
揃いも揃ってパチンコ擁護するのなw

判り易いわぁ・・・
57名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:36:43.71 ID:lSH5QzZN
パチンコ是非について国民的議論を開始しろ
58名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:37:17.46 ID:vWs3t+y+
換金しなきゃ電気消してやってもいいよ
パチンコ中毒カモ野郎ww
59名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:38:49.22 ID:+wBVvSd0
関東の計画停電を救う発電用ガスタービン
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/post-473a.html
建設期間 4ヶ月〜1年で完成
建設コスト・ランニングコスト 非常に安上がり

供給を増やす努力をしろよ、アホだなぁ〜
60名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:39:56.73 ID:lSH5QzZN
>>56
パチンコ屋の代理だから擁護するのは当然だろ
61名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:40:22.65 ID:vWs3t+y+
パチンコやってる奴ってさぁ
儲けようと思ってやってるわけじゃないんだよね
今まで損した分を取り返したくてやってるんだって
そしてさらに損をするwwwアホじゃん目を覚ませwww
62名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:40:48.43 ID:02zq8s+O
さすがに最近の石原は擁護できんわ
見事に老害になっちゃってる

電気以前の問題として、パチンコの規制は俺も賛成だが、
こういう状況の時に特定の業種に負担を押し付けるのは賛成できない
63名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:41:01.00 ID:VJLecrZQ
都内の自動販売機は 多すぎると思う。
電力不足が懸念されるなら 何らかの規制があっても仕方ないのでは?
パチンコは もともと違法賭博なので無くしてもよい。
最大譲歩して 電力の余る深夜のみ営業桶でよい。
64もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:41:48.30 ID:???
>>56
まずそのパチンコ屋が「大口契約者」なのかどうか(たぶん大きいホールは大口契約者だろうと思うけど)。
その場合は、まず供給そのものが25%削減されているから、その段階で既に義務は果たしたことになってしまうわけだ。
つまり、25%削減した段階で、堂々と営業していい、というお話だったりもする。

しかし、それ以上に踏み込む(まして、石原の場合は「営業するな」というニュアンスで言っている)わけだから、
生活が成り立たなくなった場合、それを補償してやらなきゃならなくなる。(というか、訴えられたらそういう判決が出る可能性がある)。

その場合、俺はまるっきりパチンコなど行かないわけだが、その俺が払ってる税金がパチンコ屋につぎ込まれるわけだ。
俺からすれば、それは「最強のパチンコ優遇策ですね」とすら思えてくるわけ。

しかし、バカはそこまで考えないから、威勢のいいこと言ってればあっさり騙されるんだよ。だからバカなんだけどw
石原にしてみりゃ、バカども釣ってれば4選すら支持してもらえるわけだ、笑いが止まらないと思うぜw
65名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:43:24.12 ID:02zq8s+O
>>63
多すぎるって、何を基準に判断してるんだ?
66名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:43:47.74 ID:Hiiaheps
普段、軍靴が〜って言ってる人たちはどこにいる?
67名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:43:56.99 ID:vWs3t+y+
こんどの津波でもパチンコ大あたりで逃げなくて流された奴とかいそう
自業自得だけどかわいそう
68名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:44:31.94 ID:VJLecrZQ
コンビニの横に自動販売機とか 
電力が余っているならそれもありかも知れんが。
正直 なくてもよいだろうと。
69もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:44:53.64 ID:???
>>63
例えば、一定の距離(100メートルなど)以内に、同一会社は新たに自販機を設置しない、というようなルールを
条例で作ることはありえると思う。「多すぎるから減らそうよ」という提案はあり。

しかし、石原のはそういうんじゃなく、本当に思いつきで言ってるだけだからな。
70名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:45:17.11 ID:GyLbqD7S
>>64
>その場合は、まず供給そのものが25%削減されているから、その段階で既に義務は果たしたことになってしまうわけだ。

お前バカだろ・・・
71名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:47:19.48 ID:02zq8s+O
大口の使用量削減にしてはさ、そもそもそういう契約でその分電気料金を優遇されてるんだから別に問題ないだろ
じゃあ、最初からそういう契約しなきゃええやんとしか思えない
72名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:47:20.20 ID:VJLecrZQ
 パチンコはそもそも違法。なのだから保障なんて必要か?
風営法で深夜営業を禁止された店に保証金を出したということはなかったと思う。
戦後のどさくさの残滓だろ?パチ屋
73名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:48:52.85 ID:02zq8s+O
>>69
その場合は何をもって多すぎると判断するのかをはっきりしないとな
74名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:49:15.70 ID:vWs3t+y+
パチンコ屋で働いてる奴とか前科者なんだろうから
つぶれたら犯罪とかまた犯すのかな
カジノとか作ってもこの連中はガラが悪くて使えないし
犯罪増えるのが怖くて実はパチンコ屋を潰せないんだっておじいちゃんが言ってた
75もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:50:52.33 ID:???
>>70
「お前バカだろ」としか言ってるが、そもそもあなたは「供給削減」がわかってないよねたぶん。
「強制的に供給が削減されるから、75%しか使えない契約」なのだよ。

ま、それも調べず「お前バカだろ」って言っちゃうあたりが、石原支持層の知能の程度というやつだ。

>>72
「保障」でも「保証」でもなく「補償」だから。全部意味が違うから、そこはちゃんと調べてから書け、な。

>>73
それでグダグダと長引いて、結局決まらない…ってのが、まぁ日本のいつもの風景ってやつだなw
76名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:50:58.97 ID:EicIuqWG
都庁みたいな高層ビルは冷房とか止めたら灼熱地獄だな

21世紀のタワーリングインフェルノ
77名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:52:38.75 ID:lsogWjyy
思いつきでイイ
違法賭博撲滅!
78名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:54:38.62 ID:8Xqyqtj2
あほ、こいつコンクリート殺人のシナリオ書いた奴だよ。
殺人教唆してるような糞作家が偉そうな事を言ってること自体ね・・終焉だ。
パチンコについては確かにいらんが
それによって利権得てる奴からは猛反対。
猛反対側からも賄賂やら票もらってんだから
実施は出来ない。言ってるだけ。口だけ番長。
79名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:54:48.04 ID:VJLecrZQ
補償しなくても桶だと思うよ。
もともと風営法は 石油危機の時に貴重なエネルギーをソープに出すのは、ってことで
深夜から日の出まで営業を禁止したのが理由だった。
その補償はしてないだろ?
今回 昼間の電力が足りないから夜営業しろってだけ。
正直パチ屋なんて韓国見たいに禁止しても良いくらいだと思うが。
80名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:56:09.06 ID:GyLbqD7S
>>75
総量規制って何時決まったんだ?
81もろきみφ ★:2011/04/16(土) 13:58:19.75 ID:???
>>79
真夜中にソープ行く奴がどのぐらいいるのか、っていうお話でもあるな。

今の電力の場合、真夜中は足りてるんだよ。
82名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 13:58:47.30 ID:+wBVvSd0
今回、自家発電を見直す契機になったと思います。パチンコのように電力消費が大きい商売に関しては、法律で自家発電装置の所有を義務づける。
今、ガスタービンがもの凄く性能が良くなって、冷蔵庫程度の大きさがあれば、そこそこのパワーを出せるようになって来た。
 その設置を一定の面積と、電力を必要とする商売の全てに義務づける。あるいは商店街単位で、それらの施設を作って、出資を義務づける。
83名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:01:02.76 ID:02zq8s+O
パチンコにしてはさ、電気とか関係なく規制するべきなんだよ
こういう時に問題をごっちゃにするのはホント頭が悪いとしか思えない
これはこれ、それはそれとしないと
84名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:01:13.86 ID:QwpZKQSv
戦争中も金持ちは待遇ちがったもんな(笑)
85もろきみφ ★:2011/04/16(土) 14:01:15.40 ID:???
>>82
というか、自家発電装置は、病院とか老人ホームとかは設置を義務付けして、
場合によってはそれに補助金も出してもよいだと思うのだよな。

パチンコ屋に必要かどうかは疑問だがね。ガスも無限にあるわけじゃないし。
86名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:04:14.49 ID:+wBVvSd0
>>85
ウランや石油より天然ガスの方が安く埋蔵量が多いから有望だと思う
87名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:04:56.47 ID:4VYW5fYm
別に、帰宅難民はキンキンに冷えてるジュースがなければ脱水症状で死ぬわけじゃないじゃん。
ロッカーにペットボトルのを突っ込んどくか適当に公園の水道で水飲めば済む話。何日間も停電なら水道も止まるだろうが、帰宅難民はとっくに帰ってるから問題なし。
88名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:05:15.02 ID:VJLecrZQ
石油危機が去っても 風俗産業にたいする足枷は国民の支持を得ていたってことだろうな。
これをやめろって国民運動起きてないし。
今なら 生保まで夏にクーラーを付けさせろ、生存権だというのだから
電力がたりなけりゃ 違法性を含んでいるパチ屋が昼間の営業を遠慮しろって言ったって
そうだよな、としか思えん。
そもそも賭博行為で禁止してほしいくらいだ。
89もろきみφ ★:2011/04/16(土) 14:05:50.00 ID:???
あと、個人的には、主な鉄道とその関連施設(踏み切りとか)や、あと主要幹線道路の信号機とかは自家発電にして、
もし停電になっても止まらないようなシステムを作るべきだと思う。(死亡事故とか起きちゃったしね)

JRとかは、鉄道そのものは停電してもほとんど動かせたらしいんだが、踏み切りが全て停電でダメで、安全確保できないからと
運休していたわけだ。正直、非常にアホくさいなと思った。

やるなら、そういう優先順位の付け方は必要なのじゃないかなと思う。
90名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:07:18.14 ID:02zq8s+O
>>87
死ぬかどうかという観点で言うならさ、例えばテレビも必要ねーだろうし2chみたいなのも必要ねーよな
この手のネットサービスを止めたら結構な電気の削減になるんじゃねーの?
91名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:07:43.11 ID:GyLbqD7S
もろきみφはパチンコ擁護か
覚えとこ
92名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:08:34.31 ID:sQFzWIBH
職場のビルのコンビニはすでに飲料の供給ができない状況
になっている。入荷が全然無いそうだ。

フロアの自販機で凌いでいる訳だが、これがなくなると熱中症で
死ねと言われているのと動議になるな。

サラリーマンにとって飲料は大事なカロリー源でもあるしな。
93もろきみφ ★:2011/04/16(土) 14:08:45.79 ID:???
>>91
自販機は擁護したが、パチンコを擁護したことなど一度もないのに、そこで「パチンコ擁護か」と言い出すのが2chクオリティーだなw
94名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:09:08.34 ID:gGInXAaI
>>89
確かに交通信号機とかあ、社会インフラストラクチャーは別系統で欲しかった。
コストとか大変だろうけど。
95名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:11:17.65 ID:4VYW5fYm
>>89
鉄道事業法上は、鉄道員の人力対応が第一義だし、駅務の者まで合わせれば不可能ではない。
実際、駅務の者でも初期研修では踏切の交通誘導も受けている筈。
96名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:11:52.72 ID:+wBVvSd0
自家発導入をお考えのお客さま 是非九州電力にご相談ください!
http://www.kyuden.co.jp/service_ipp_index.html

電力会社に買取を義務付ける、買取価格を高めに設定して
自家発電への投資を積極的に誘導する政策が有効だと思う。
計画停電なんてやっていたら経済損失が多すぎてヤバイ

節電より供給を増やす事が日本経済の為になる。
97名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:14:03.94 ID:4VYW5fYm
>>90
テレビは国内にあり電力を受けているが、2chはデータセンターはアメリカだ。
98もろきみφ ★:2011/04/16(土) 14:14:04.33 ID:???
>>95
「不可能ではない」って、今回計画停電でJRすら全然動かなかったろ?「机上では不可能ではない」は意味ないのだよ。

100%確保まではしなくてもいいけど、停電しても50%ぐらいは確保できるような施策は欲しいなと思ったよ。
交通機関の混乱が、停電の混乱を助長した面ってあるから。
99名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:15:56.41 ID:Rqx5vlpa
石原は戦争好きだなw

統制経済の失敗に学べよ
100名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:16:10.41 ID:02zq8s+O
これの問題点はさ、要は負担を特定のところに集中させることにどれだけの説得力があるか、っつーことなんだよな
別に自販機とかが悪い事をしてるわけでもねーのに、負担を押し付ける事にどれほどの根拠があるの?ってことよ
バカはそこら辺を考えないからダメだよな

公権力は客観的で平等でないとな
仮に行政が感情や主観で対象を決めたら凄い怖い事だぜ?
行政がそういうことをするって、公権力の暴走だもの
これは他人事ではない、いつ自分がその対象に含まれるかわからねーもの
101名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:17:40.18 ID:4VYW5fYm
>>98
>JRとかは、鉄道そのものは停電してもほとんど動かせたらしいんだが、踏み切りが全て停電でダメで、安全確保できないからと
自分で言ってるじゃん

減便運転で、余剰乗務員、駅務まで踏切の交通誘導に当たらせればいいんだよ。
102名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:19:09.79 ID:02zq8s+O
>>97
2ch以外にもこの手の生きる上では必要ねーネットサービスってたくさんあるんじゃん
103名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:20:27.08 ID:tBOoCo2D
一番問題なのは東電の供給力アップで徐々に節電の必要性が薄れていくのを
予想できずにギャーギャー騒いでいるのが東京都知事であること。
104名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:20:46.59 ID:MTzosHJJ
東京で一番電気をつかう都庁が節電しろ!。
105名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:22:26.05 ID:GtG9Jj2Q
計画停電しなければならなかった論拠となるデーターなし by 原口
ttp://www.youtube.com/watch?v=uphjNrekfMk#t=5m39s

計画停電はプロパガンダ   by上杉隆
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q#t=8m30s

東京電力の電力使用状況
http://setsuden.yahoo.co.jp/use/


おいおいおいおいおいおいおいいおいおおいなんじゃこれ
東電とTVマスゴミが一致団結して嘘八百を報道してるぞ
マジで何この団結力こわすぎる
日本国民が完全に東電とTVにだまされてる
106名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:26:28.58 ID:4VYW5fYm
>>102
?さっきと言ってることが逆転してるよ?
107名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:28:50.66 ID:GyLbqD7S
あぁ、石原憎しでパチンコも擁護するのか
もろきみφは
108名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:28:57.46 ID:02zq8s+O
>>106
さっきって?
どのレスの事か安価してくれ
109名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:31:39.62 ID:oNq2/E7E
くそ爺!うちの県まで巻き込むな!
110名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:32:57.80 ID:tBOoCo2D
この夏も結局は節電の必要無しってことになるんだよな  さすがに節電によって
経済が沈むとますます東電は叩かれるから、昨日供給力5200万kwに上方修正
そして更にアップして我々は必死に努力して節電を回避しましたってことで原発事故の
批判を少しでもそらす狙いだろうな
111名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:33:20.15 ID:02zq8s+O
まぁねらーが2chであれこれ言うのは良いさ
所詮トイレの落書きだからな
問題は都知事の立場の人間がこんなことを発言しちゃうところ
クソとしか思えん
112名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:40:45.67 ID:HsY3QTPJ
一寸オマイラに聞きたいんだが
廻りで朝鮮玉入れしてる香具師ってドレくらい居る?
113名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:41:54.43 ID:0DsL0QYH
パチ屋にしろサラ金にしろ宣伝が抽象的でわからんことが多い。
ズバリ高利貸しと賭博と言えないものか?
114名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:47:11.49 ID:GtG9Jj2Q
発電力は4000万kwで使用量は夕方〜夜あたりの3200万kw前後、
深夜はグッと減って2400万kw前後。
昼間はスーパーでもなんでもお店が開いてるんだから、わざわざ自販機で飲み物を
買わなくてもいくらでも代替できるものがあふれまくってる。
深夜だけ稼動させたきゃさせればいいんじゃね?深夜はあまりまくりだからどうぞ使ってください。

パチンコもどうせ昼間なんて客少ないだろ。
夜に稼動しても客数は減らないだろ。
しかしまあ、こっちは風営法を変えないと夜11時以降は店をあけちゃいけないらしいから
ちょっとやっかいかもしれんけどな。
115名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:47:49.27 ID:4VYW5fYm
>>108
>こういう状況の時に特定の業種に負担を押し付けるのは賛成できない

ネットサービスに負担を押しつける考えではないの?違っていたら失礼。
ネットサービスで一番電気を消費する部分はデータセンターだが、世界の上位7社のデータセンターはアメリカで運用されている、日本にあるのもバックアップまで含めればアメリカ頼みだ。
生きる死ぬの線引きで言えば水道以外のライフラインはなくたって死にはしない、確かにね。
116名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:54:01.26 ID:4VYW5fYm
>>108
>こういう状況の時に特定の業種に負担を押し付けるのは賛成できない

特定の業種というより、消費電力の大小順に優先順位で消していったのがこの共同ルールだというだけ。
消費電力のちぃーさいちーさいネットサービスにお針が回ってくるには、東電の原発が全滅くらいの状況が必要だろうね。
117もろきみφ ★:2011/04/16(土) 14:56:42.09 ID:???
>>101
でも、それは現実にできなかったわけだ。何故か?おそらくはそもそも「混乱のせいでそこまで移動できなかった」んだと思うよ。

だから机上の空論だったということで、その反省を踏まえて対策を練らないと、また同じことになる。
118名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:58:01.82 ID:4VYW5fYm
例えば、飯を炊くにもパンを焼くにもお湯を沸かすにも電気使ってたら節電にはならない。
制御に電力は使うが、ガスを使った方がマシ。
119もろきみφ ★:2011/04/16(土) 15:02:26.16 ID:???
>>114
パチンコに関して言えば、パチンコの売上の大半は夕方〜夜らしいので、業界として昼間は「自主的に」営業しないとか、
そういう工夫というのはありえるのかなと思ったりする。
(結局のところ、この前の計画停電とは違って、夏場の場合はピークが来るのは真っ昼間なわけだから)

自販機の場合、昼間は電気ストップして、夜間は電気つける…みたいのがおそらく困難だろうと思う。
まぁ、待機電力メインでほとんど電気使わないようにしたりとか、色々工夫はしているようだけれども。
120名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:05:37.95 ID:4VYW5fYm
>>117
対策たって、有事マニュアルがあっても実行されないのじゃどうにもならんよ。


121名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:08:18.92 ID:tM0xAx1j
石原の頭の中では、空襲警報が鳴り響いてるんじゃないか?
惚けてくると子供時代のことばかり思い出すというし。
122名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:11:20.02 ID:4VYW5fYm
なんだかんだ言ったって、会社のロッカー、通勤かばんにペットボトル、運動靴、タオル位は皆入れるようになってると思うよ。
123名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:15:42.59 ID:A5iK4KPA
まじで東京人は頭おかしい
なんで再選させた
124名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:19:15.54 ID:VkBflzlE
ダメだこいつ
125名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:22:10.17 ID:SSmZ0rrZ

>>1   【政治】「戦争中も、、、、、、、、、、、、、、

 ”「戦争中も、 ” って閣下それは言いすぎじゃないの。
126名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:24:04.70 ID:evu5CAYT
すぐ、侍とか戦争とか口にする
おじいさん
大物気取りだが国益になった試しがない
もっともあてにならない
127名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:24:10.35 ID:f1UVX+Xk
パチンコはピーク時間帯は稼働台数を減らすとかで
いいんじゃね。
さすがに休業しろってのだと従業員とかの生活もあるし
きついだろ。
128名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:31:14.38 ID:GtG9Jj2Q
TVはできるかぎり大画面のTVを消して、携帯電話などの小さな画面でワンセグを使ってご視聴ください

とか言えよな

それすらいわず、停波もせず、「節電のご協力ください」
といいながら下品なゲラゲラ笑うだけのクソ番組を垂れ流してるTVって
本当にどうしようもなくくだらない電気の無駄だと思う
129名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:32:03.59 ID:YbJ2pgT6
パチンコ朝鮮人を日本から排除しろ
130名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:44:18.18 ID:0qIcYrFD
戦争美化がいい加減気持ち悪い
パチンコの件で手放しで賛美してる奴も少しは考えろ
131名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:48:44.12 ID:HICs8DY3
甦る戦時中のスローガン、一億火の玉、贅沢は敵、欲しがりません勝までは
非国民、がよみがえる雰囲気。閣下の脳は活断層!
132名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:54:02.12 ID:kwydJZ21
閣下の言うとおり。国がつぶれるかどうかの瀬戸際だ。一番の無駄の筆頭パチンコ屋は廃止だ。
133名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:58:42.44 ID:GtG9Jj2Q
>>132
一応いっておくが、石原がパチンコやめろといってるのは消費者側であって
業界側には、真夜中にやれっていってる。
さすがに国が業界そのものを廃止しろなんて言えないぞ。


パチンコは真夜中にやれ!飲み物は店で買え!「慎太郎ルール」作る!!.
http://news.livedoor.com/article/detail/5494548/
134名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 15:59:52.00 ID:QeEVDZ2r
>「戦争中も灯火管制で明かりが漏れたら周りから注意された」
>パチンコや自動販売機の電力消費を「無駄」と改めてやり玉に挙げた

もうね、侮日変態新聞は記事書くレベルにないわ。
戦時中のことを引き合いにだして、同様の理由と結論づけるとかアフォとしか言いようがない。

戦時中の「夜の明かり」は空爆のターゲットにされるから、今回のは如何にして節電するのか、
が議論の対象だから、根本的に違う。
こういう場合は、そもそも論が違うと石原を叩くべき。
135名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:15:28.57 ID:A7gkhq7p
>>115
横からだが、つまり死ぬかどうかの観点でいうなら自販機に限らずあてはまるものはたくさんあるよねってことじゃねーの?
それなのに自販機だけに押し付けることの根拠のなさをID:02zq8s+Oは書いてると思うんだが
そういう観点では別に意見は変わってないと俺は感じるけどな
ちょっとお前は読解力がないんじゃね?
136名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:18:30.81 ID:A7gkhq7p
>>116
ネットサービス以外にも最低限生きる上では必要ないものたくさんあるよね?
>消費電力の大小順に優先順位
この優先順位の基準を教えて
137名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:22:02.07 ID:A7gkhq7p
>>128
ホントになw
そもそもテレビなんて輪番放送したって良いくらいだしな

>>133
まぁパチンコは別に強制的にさせられてるわけじゃあないしな
やっちゃう奴がいるから商売が成り立ってるわけで
138名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:58:44.38 ID:M8OPul5A
まず パチンコ屋とオール電化住宅を打ち毀すことからはじめよ。
139名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:22:37.31 ID:3oOYnsLz

石原都知事、劣化して腐りだしている日本を救ってください。
危険な作業をしている原発作業者、消防、警察、自衛官を褒めてください。
嘘つき民主党とアカヒ反日新聞を叱ってください。
そして、口だけ達者で無能なエリマキトカゲを退治してください。

140名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:23:23.79 ID:V5mjqrbA
空爆されてるだろ
機雷も流れてきてるだろ
ただちにじゃねぇけど
141名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:39:31.80 ID:dV+joo0R
指で弾くパチンコ台使えば?
142名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:52:42.09 ID:MUnA9BH5
離乳食 が読めないお爺様なのだから、温かく接しようよ。
143名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:59:29.73 ID:9SAgukab
パチンコ業界がなくなっても、困るのは朝鮮人。

日本人は、困らない。


パチンコは、元々違法な賭博を無理矢理、合法のように見せかけいるだけ。

実際は違法で他のギャンブルで3店方式で営業すると逮捕される。

144名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 18:37:21.53 ID:lwoC+8zB
              拡 散 希 望 !
【在特会】在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)

・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

問い合せ先→ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301485784/
145名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 18:52:36.88 ID:B6tqccGr
>>100
少なくとも大学とか出てれば教養でその辺とか学ぶと思うんだけどなあ
なんでなんだろか
146名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 18:56:16.31 ID:AxHXeKwF
なんで節約する必要があるのかって考えにも至らなくなっちゃってるな
もう老人ホームでゆっくりしてろよ
147もろきみφ ★:2011/04/16(土) 21:05:52.70 ID:???
>>138
うちの実家はほぼオール電化で、俺の今借りてるところもIHな件w
実家は「これからだんだん老人になるから、火を使うより安全じゃん?」ってことで工事したんだよw

暖房はガスなんだけど、電気止まると点火できないというね…。何気にGASならいい、ってもんでもなかったりするのだ。
(給湯器とかも、暖めるのはガスでも、電気止まると全部止まっちゃう種類の機器があるし)
148名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 23:48:01.24 ID:A5iK4KPA
はだしのゲンの町内会長みたいなやつだな。
・・・・東京人・・ご愁傷様
こいつはヤバイ
149名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 00:52:51.17 ID:xRZtURSX
石原の例文はいつも私をミステリーに誘いこむ。いわゆる意味が分からないっていうことw
150名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 01:18:00.94 ID:VhQ0oSmw
>>136
パチンコと自販機より消費電力上位に削れるものはない
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/17(日) 01:31:04.23 ID:60rI+1pi
在日は敗戦国日本の負の遺産なんだよ。
震災を良いことに朝鮮人いじめてさぞ気持ちよかろ!
しかし最初から見るとトーンダウンしてないか?爺ww
>>144
石原の取り巻き共、ウザイんだよ! 屑が、
152名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 01:51:33.23 ID:Qtu7aHxN
こいつが本物の馬鹿だとは流石に気づかなかった…自分の甘さを恥じるよ。
153名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 01:55:44.84 ID:7qYlJYJK
コンドームの自動販売機は免除
154名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:08:06.40 ID:SFKGPrW6
ジジイ早速、増長して来やがるわ
155名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:32:12.90 ID:1b9AVQzW
このジジイいらねーよ!
156名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:43:34.58 ID:qip2AcJT
非常時ですからね、絶対に必要なもの意外から、切られていくんですよ
パチンコは娯楽だし、自販機は有ると便利だけど、店に買いに行っても良い
157名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:50:40.21 ID:VuC57s3Z
自販機はいいけどパチはいらんだろ
158名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:58:30.72 ID:4FbxlLFo
>>157
パチンコはいるかいらないかの前にそもそも問題大杉なんだけど
だからといってこのやりかたは認められんなあ
159名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 09:46:43.46 ID:uUeAEC04
いい機会だから、パチンコ屋なんか一つ残らず、ぶっ潰してしまえばいい。
160名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 10:20:13.20 ID:MbpVHOiJ
あの戦争ほどこっぴどい負け戦は世界史上でも滅多に見ないぞ?
日本史上では唯一外国に蹂躙されたトラウマものなのに何故か右や保守と呼ばれる者は
好んで引き合いに出すよな。負けて虐殺レイプされまくったっつう事実は忘却の彼方か?w
161名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 10:50:52.90 ID:r6FMFKd5
独裁者の手段として自分の害のない第3の仮想敵を作り出して煽る手段がある
例、ヒットラーのユダヤ人
これで支持を得る。これをする政治家は大抵中身のない独裁者タイプ


パチンコ屋は俺は行かない。
しかし石原は絶対支持しない
162名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 11:01:14.89 ID:KbhJBk8m
とりあえず一市民のみなさんは、パチンコに行かないようにしましょう。
自販機で缶ジュースを買わないようにしましょう。

間違っても
パチンコ屋に入って、パチンコ屋内の自販機でジュースを買い、パチンコ仲間とともに、
「あーだから政治はダメなんだよ。パチンコと自販機を撤去しねーと節電できねーだろ」
などと偉そうに語ったりしないようにしましょう。
163名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 14:34:27.98 ID:w59D0kvn
トンキン土民はともかく他県はあんな糞ジジイに一票たりと入れてないからな

勘違いすんなぼけ
164名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 14:38:34.34 ID:PeqV3z8D
石原が福島第一の事故現場に送った警視庁と東京消防庁の方たちって、、、
覚悟出来てなかったよね。あれで相当現場の士気が下がったでしょ。
165名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 14:43:44.24 ID:UdTqgKFe
パチンコと関係あるものが、もし関西へ逃げてきたら、国外追放処分します。


■ 憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。

■ 憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日朝鮮人韓国人を国外追放していないことは、憲法違反です。


166名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 15:13:44.92 ID:gO17ERL1
夜間の節電がなんの意味があるのか分からんけど
とりあえず非常事態だから出来るだけ照明消すよ

パチンコ・自販機・エレベーター・エスカレーターは
電機の無駄だから罰則規定を作って下さい

都庁も階段の上り下り大変だろうけど
石原都知事も頑張って下さい
167名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 15:23:18.38 ID:KbhJBk8m
エスカレーターはともかく、エレベーターを停止させてまで電力消費量を削減するのはやりすぎだ。

だけれども余震が続いてる現状で、エレベーターを稼動させ続けてると
中に閉じ込められてしまうこともあるからな。

まあいずれにしろ日常業務に支障が出るような節電は節電とは言えないと思うね。
そんなことしてもほかに負担がかかりまくって事態が悪化するだけ。
支障の出ない範囲で知恵を振り絞って少しずつやるのが効果的だと思うわ。
根性論、精神論でなんでもかんでも電気を止めてしまえと暴挙に出る上層部は有害極まりない
168名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 15:41:23.31 ID:4FbxlLFo
>>166
一般のご家庭でいえば朝から夕方までの間はできる範囲で使わないってのがいい
今の時期・状況なら夜は気にしなくておk
というかタイマーセットして夜にできることとかは夜にするといいよ

>>167
都の中でいろいろ言うだけなら知ったこっちゃないけど
ほかの地域まで巻き込むのは本当に勘弁してほしい
169名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 16:09:37.59 ID:LQTnJnVH
ネズミーランドとかパチンコとか、遊興産業は徹底的に電力つかうな
パチンコはどうしてもやりたいなら、夜間電力つかえ
170名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 20:08:02.32 ID:YhWacOBC
この4年間で耄碌は加速度的に進むだろうね
今から楽しみだわ
171名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 21:16:09.23 ID:4FbxlLFo
>>170
今の時点でもう十分やばいっちゃやばいけど
それをうまいこと軌道修正してくれる人周囲にいないのかな?
172名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 17:26:53.25 ID:eVsbrI9i
北朝鮮式子供手当大量回収機    ☆朝鮮玉打ち機☆   南朝鮮式子供手当大量回収機
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( バ  )5  | ..( バ  )8  | . ( バ  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| カ ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | カ  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
173名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 17:30:27.07 ID:eVsbrI9i
☆☆☆☆なぜ闇スロが摘発されるのか?????☆☆☆☆

パチスロ機を不正改造し、賭博をしたとして、警視庁新宿署は6日、常習賭博の現行犯で、
東京・歌舞伎町にあるパチスロ賭博店「No−1」の店長大場民人容疑者(29)=渋谷区恵比寿=
ら3人を逮捕した。単純賭博の現行犯で、客で飲食店店長の男(24)ら6人も逮捕した。全員が容疑を認めているという。
 同店は1日当たり約70万円を売り上げており、9月11日の開店以来で4000万円近くを稼いだとみられる。

風営法では、パチンコだけが明文で景品を出していいとされているのではなく
パチンコだけが明文で「禁止されていない」のです。

つまり、パチンコには、原則通り賭博罪の規制がかかっています。
私営のカジノ闇スロが捕まる範囲での規制がパチンコにもかからないと
おかしいわけです。
今のパチンコは明らかに、賭博罪として違法です。

警察に、なんで私営カジノ闇スロで捕まる事がパチンコでは許されるのかと
じっくり聞くのもイイと思います。

たとえば換金の3店方式について、いくらワンクッションおいても、
刑法の賭博には当たらないという業界解釈(警察解釈)は通用しない、
国際常識あるいは一般常識とは言えない。
「将来的に考えると国際化の進行やカジノ法制化の動きの中で、
パチンコ・パチスロの換金がトバクではないという弁解は通りにくい。
今のまま換金方式が続けられると思うのは甘い認識だ
174名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 17:37:10.34 ID:85Q7ErH+
爆弾回避目的の灯火管制とは別の話だろ。
今、灯火管制なんてやると犯罪の助長にしかならないんだが。
175名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 17:40:38.22 ID:BXVP0UwD
パチンコのスレッドにあった…

http://c.2ch.net/test/-/slot/1300176207/i
176名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 20:00:11.33 ID:fYv1rCmU
戦争中は野菜が食い放題だったけど、今は放射能のせいで極力少なく食べるようになったろ?
そんなもんさ。
177名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 20:58:20.98 ID:qpLZb6Bm
茨城の野菜食えお前ら
178名前をあたえないでください
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう