【政治】 「大阪に遷都を」 国土の0.6%に人口の10%が住んでいるのは、やはり異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
首都圏から関西に逃れる動きが本格化している。原発事故は収束のメドが立たず、計画停電の長期化も確実。
放射能の恐怖とクーラーなしの猛暑に耐えるより、いっそのこと大阪に拠点を移そうという企業が日ごと増えている。

大阪のホテルは震災直後に予約が殺到したが、「今も引き続き、長期契約があります。
法人でまとめての予約もいただいています」(リーガロイヤルホテル)、
「数社ほど4月以降も予約が入っています」(ホテルグランヴィア大阪)という。

いち早く、関西脱出を図ったのは外資系だったが、一時的では終わらないと、外資系金融マンがこう話す。
「夏の計画停電が確実なので、ウチの会社では、それを見越して大阪にオフィスを分散し、
本格的にインフラを整える動きが出ています」

大阪オフィスを検討しているのは、外資系に限らない。賃貸オフィス仲介のゴナ(大阪市中央区)によると、
東京の企業からの問い合わせが結構あるという。通常、テナント契約は1年や2年。

今回は、「まずは6カ月程度で」という相談が多く、まだ成立には至っていないが、「状況を見極めようとしているようです」
(同社の担当者)。問い合わせは、IT系や技術系の企業が多い。

「これまで優秀な人材を集めるためには、東京に拠点がなければならない、というのが通説でした。
しかし、例えばゲーム大手の任天堂は京都本社だし、停電や電車不通の不安を考えると、
何が何でも東京にいる必要はないんじゃないか、というムードはありますね」(ゲーム業界関係者)

「日本辺境論」の著者である前・神戸女学院大教授の内田樹氏(フランス現代思想)はこう言った。
「首都が機能不全になれば日本全体が沈んでしまう。そんな一極集中の弊害は明らかです。
首都圏がわずかな電力不足に直面しただけで、日本中がマヒするなんて、リスクヘッジの観点からも間違っています。
この大震災で、首都機能の分散は、国民的合意ができたと思う。国土の0.6%に人口の10%が住んでいるのは、やはり異常なのです」

大阪府の橋下知事が「大阪都構想」を掲げている。いまは静かにしているけど、
しばらくしたら、本気で「大阪に遷都を」と、言い出しかねない情勢だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/04gendainet000141538/
2名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:22:48.45 ID:Muhf3ilA
第二首都クラスが複数あっても良いんじゃないの?
3名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:22:56.63 ID:UjmHaYuC
関西弁が標準語になるなんて勘弁してくれ
4名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:24:11.82 ID:asQp0Uoi
普通に住める平地が少ないのに、そんな割合出しても
5名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:24:26.16 ID:3x5DDD+w
次の首都は名古屋に決まっとるがね
6名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:24:30.20 ID:nMo0M0cD
韓国なんてソウルに4分の1がいるんだぜ
7名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:26:01.09 ID:Y9X2UR7x
1極集中は弱小国あるいは衰退する国
8名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:26:28.96 ID:r2t4HbZ2
もう首都機能を各地に散らそうよ
9名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:28:31.46 ID:4vSAdeJ8
東京の取引所は廃止して、市場の機能を大阪に集めればいい。
10名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:28:46.22 ID:CL63rzAC
選挙後橋下知事がどうわめくか楽しみ
11名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:29:58.23 ID:kpvDP+9W
関東平野が日本で唯一の広い平野なので、人口が一番多いのは自然。

集中しすぎて弊害があるのは事実なので分散化を図るのは賛成だが、
狭くてゴミゴミしてるだけの大阪に分散化するのは無意味。

今回の東北には、太平洋ベルト地帯から分散化させた工場が配置してあった。
被災地域が広かったのが今回の最大の問題。

整理すると、東北に分散化した工場が、広範囲に及ぶ大災害で被災したので
工業製品の生産に支障が出た。


12名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:30:53.13 ID:8n36jis8
今後の標準語は大阪弁とする
13名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:31:14.66 ID:603sQpaH
計画移転すれば電力消費も抑えられて、計画停電は不要になるから
原発再開も不要ですわなぁ。
14名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:31:31.99 ID:NzTvaPMT
首都を「栃木・福島地域」に移転しなくて良かったな。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/首都機能移転候補都市
15名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:33:47.76 ID:S3a2YzmI
ゲスだな、大阪マジ死ね
16名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:33:58.06 ID:9Z9YbvLa
リスク分散はアリだろう、地方に機能を移転させておくのは間違いじゃない
東電のクズどものせいで日本がココまで変わるとは思わなかったな
17名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:34:41.55 ID:tyi45XUT
大阪だけは無い
あんなところを首都にしたら国格が疑われる
18名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:34:44.42 ID:vlTMV5SS
アメリカ、首都ワシントン・商都ニューヨーク
中国、首都北京・商都上海
ドイツ、首都ベルリン・商都フランクフルト
強い繁栄国家は首都と商都の分離が必須条件
日本みたいに商都が首都機能まで必死に抱え込むのは古臭い衰退型国家構造
東京は大商都としての役割に専念して首都はどこかの離れた地方へ移転すべきなのだが
日本最悪の既得権益しがみつき族であるトンキン人の抵抗で日本全体が衰退沈没の道を選択
19名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:35:19.60 ID:Y9X2UR7x
「まいどおおきにNHKニュースの時間でんがなあほんだら」にみたいになるのか
胸熱だなあ
20名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:35:24.38 ID:IgT7Abzj
大阪だと南海地震きたら津波でやられるぞ
首都は長野で決まりだな
21名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:37:36.90 ID:i5xJdMx3
国土面積ではなく平地面積で考えないとな。
22名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:39:23.80 ID:S+FiNsLX
大阪へ遷都という事は、つまりアフォになれってこと?
23名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:40:51.18 ID:g4uPO3Rd
東京に中枢機能が集中しているのは、官僚機構が管理しやすいようにという目的。
複数都道府県にまたがる出版物の本社は東京になければならないとかいう法律が典型例。
つまり、機能を分散するにはまず、現在の官僚機構自体を分散するか変革する必要がある。
24名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:40:52.22 ID:O8NzHyqB
次の首都は日本の中心である富山県に決まってるだろ。
富山県は自然災害が少ないからな。
25名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:41:55.83 ID:jnRl0Ja4
大阪は日本じゃないから
26名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:42:02.86 ID:6ONAWt/w
1. 東京から大阪に遷都しても一極集中が解消しない
2. 移転した先で玉突きで電力不足発生(九州電力は夏の計画停電を予定)
3. 電力不足の元凶はクーラーなので、クーラー不要の地がおすすめ
4. 人口密度も低く余裕のある札幌に遷都が正解
27名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:42:58.39 ID:lWxZ/Kuo
東は東京
西は京都でいいだろ
28名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:43:17.10 ID:IgT7Abzj
大阪も東京も地震に弱いだろ
地震津波に強い山の上に首都にしろ
29名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:45:33.38 ID:knNWm6Dn
>>22
お前は日本史も知らんのか
30名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:45:33.66 ID:yRSjFJjM
”大阪”じゃなくて近畿、関西といえばいいのに
京都とか使いやすいとおもうんだけど
31名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:45:41.93 ID:WXiyGQGr
大阪北部は遷都しなくても人元々多いし生き残れそうなんで
島根鳥取あたりか兵庫北部あたりを開発して一部移転、人口移動や教育機関を
移動させれば景気促進になると思う。
32名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:45:46.22 ID:Y9X2UR7x
生駒山と六甲山を結ぶ空中都市
33名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:45:47.64 ID:Xr8V16tU
結局はインフラの整った都市が次の候補になるね、でも、大阪は関西だから、
関西で分担がいる。資質から見て、伊丹を廃港、伊丹、神戸が、各国大使館、外交。

経済、国土交通関係が大阪。帝都はやはり京都に。その他の機能はその他の地方に分担してもらいたい所。
東京をみて、二の舞になりたいと思っている都道府県はないだろう。
34名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:46:01.27 ID:wG7U8Yg6
アメリカから留学してきた女性(19)が
大阪お笑いがTVに出てて、笑いながら相手の頭を叩いてるのを見て
精神的にショックを受けてゲロまで吐いて、即帰国してさ
すげー同情してた 俺も文化的にカンペキ同意できないわ
35名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:46:04.74 ID:Xr8V16tU
>>15
東京しかないとか、大阪はダメだとか書いてる人へ

貴方は何者ですか?
一体どれだけ偉いのですか?
大阪の870万府民みんなが何故痰壺?

そう言う言い方が、書き込みが全国からも嫌われ、大阪には特に嫌われる土壌を産んでいたことをどう思うのですか?

何故同じ国民のことをダイハンミンコクなんて呼んでたんですか?
だからトン◯ンと言われたのでは?

ネットでしかものを言えず、しかも概して悪口ばかり。だから全国からも嫌われつつあったという自覚は全くないのですか?
36名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:46:09.11 ID:whRzEgBl
海に面していない奈良県を首都に…
37名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:47:16.75 ID:leCbH4vw
嫌阪が捏ねまわす屁理屈がどれもブーメランな件。
関東平野が国力の集積地であることは自然なこと。
だからせめて人為的移転が可能な要素を遷せっての。大阪でなくてもいいから。
38名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:48:18.24 ID:1CS2fXZO
横山ノックを排出した大阪はまずいな
ギャグではすまされん
39名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:49:33.72 ID:1FVyfAWJ
大阪が首都になれば天下茶屋や玉出周辺が吉祥寺みたいに
オサレな街に生まれ変わるわけですね?
40名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:50:27.05 ID:WXiyGQGr
京都は建築規制いろいろあるし
数少ない生き残れそうな観光地ぽいから
わざわざ遷都しなくても人はくるんで
土地が余ってそうなところの方がいいのでは?
41名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:50:42.13 ID:Y9X2UR7x
大阪嫌いを主張する人も半分はネタやノリだと思うが、
今後ネットだけで育った人間が増えてくると本気で洗脳されたような人が出てきそうだな
42名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:51:35.99 ID:YyWP80TQ
チョンだらけの大阪が首都?笑わせるなw
都市構造も戦後から付け足付け足しで機能性なし
西成に警視庁立てるなら治安もよくなって良いかもね
43名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:53:02.93 ID:Eu5xBRZH
ははは
騒げ騒げwww夢見てろwww
10年後にはイルボンを追い越すニダと同じ幸せ思考www
大阪?
ねーわーまじねーわー
44名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:53:11.62 ID:WXiyGQGr
遷都する云々はともかく、教育機関は徐々に九州や四国
沖縄も含めて移転考えてもいいと思う。
45名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:54:40.14 ID:nVeUIWac
久しぶりに奈良とかいいかもよ。何も無いから開発しやすいし。
46名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:55:35.63 ID:DBm+Uq5l
>>17
ごめん、今の東京の格は大阪以下だと思う
47名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:55:52.05 ID:YW8FVMxW
大阪に遷都って、あまりにセンスがないな。

交野市でどう?
48名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:57:10.87 ID:DBm+Uq5l
京都が無難かと
49名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:57:49.80 ID:oObHztoh
と、いうか遷都したら人口増えて同じでしょ
50名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:58:07.59 ID:CrUoLZ82
大阪に住んどる俺としては微妙やなぁ
人材が東京から流れてきたら就職が難しなるやんか
あ 俺引き籠りニートやからあんまし関係ないか
なんてゆーてる場合や無いやろ〜
とか一人でノリ突っ込みしてる場合や無いやろ〜
51名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:00:49.94 ID:07UAwKrQ
でも真面目に東京の人口は異常過ぎる。クレイジー。
52名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:01:37.23 ID:x89gFQUM
大阪、京都とかは東京とは違った利権が多いから一度財政再建団体にしてそこらを潰さないと遷都なんて考えられない。
今のまま色々なものを移せばそいつらに餌を与えるだけ。
53名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:03:20.79 ID:5dylT1wo
大阪いやだとか言う奴は来なくていいよ。じゃまだし。東京にしがみついて
奇形の子孫残したうえで自分自信も放射能まみれで惨めに死んでいけよ。
54名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:03:33.01 ID:YfWaDFaA
大阪遷都だったら京都に戻したほうが良い。
分散化の一つとして、「都」行政府は分けるべき。
認証式に行くのに名神はしらなあかんので、変な閣僚の就任/辞任がへる。
55名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:04:17.83 ID:aMT+zb2m
大阪!それだけは無い
56名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:04:23.02 ID:yZnFkLAr
せんとくん復活
57名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:04:42.74 ID:IeK5a6W8
大阪がよくないイメージをもたれてるのは面白くないが
難民に来られるのはもっと困るからな。
そのままテレビ局の作ったイメージを引きずっていてくれよ。
58名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:06:09.97 ID:WXiyGQGr
活性化のためには今過疎ってるところに一部移転する方が
景気にはいいと思う。
59名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:06:51.15 ID:Muhf3ilA
奈良に遷都すれば?
60名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:07:59.31 ID:CrUoLZ82
関東人来んな
それでなくても朝鮮人と中国人で充分うざいんじゃぁ
61名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:08:34.86 ID:3Lf2ozsF
トンキンって面白いの?
62名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:08:43.18 ID:bOayNiUr
遷都はともかく、経済活動の中心は大阪に移しても問題ないんじゃね?
政治の中心と経済の中心が同じ場所になくてはならないワケじゃないし。
63名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:09:20.17 ID:JJtvwHVt
そのおかげで狭い国土の中で様々な自然環境が維持できてるんだよな。
64名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:12:46.76 ID:xW5ZXe94
京都は歴史があるから、いろいろとややこしい地域がたくさんある

高さ規制などあるからな
65名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:13:36.86 ID:aIeNuKrA
大阪だけはイヤ。
ダメ、絶対。
66名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:14:36.00 ID:bOayNiUr
>>1
>しばらくしたら、本気で「大阪に遷都を」と、言い出しかねない情勢だ。

この文章からして東京人の選民意識がバリバリなのがわかるな。
67名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:18:04.54 ID:uuPtH1Je
そんな場所より津波の影響の少ない瀬戸内海方面にしてくれ
68名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:18:52.50 ID:18CVdaMR
本州に3つ
四国、北海道、九州に1つずつ
スペアがないとこんなに困ることに
69名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:20:07.23 ID:n/C3my0P
大阪が首都になるってことは
婦人服は豹柄が標準になるってこと?
70名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:22:34.57 ID:Y9X2UR7x
>>69
そう
あと、自転車には差すべえ装備も義務付けられます。
71名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:27:14.93 ID:HXOAaRT9
世界地図で見れば東京と福島は同じ場所。
実際に放射能が検出された東京は世界的に放射能のイメージがついてしまったし、
国際都市間競争で脱落することは確実。
それに日本人ですらもう東京には行きたがらないだろ。
72名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:30:46.15 ID:tSZdiOZ2
長野か山梨にすればいいよ
73名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:31:57.01 ID:zLJ66vgb
琵琶湖を埋め立てれば敷地は確保できる。
74名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:32:07.70 ID:UB4P0xzH
名古屋でいいんじゃない?
真ん中だし
75名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:32:39.58 ID:Xr8V16tU
サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301879419/

でも、東京はかなりやられたな。
拾ったもの。

フランスが出した放射性物質の散布シミュレーション

http://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

手遅れっぽい

〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
76名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:33:45.00 ID:o6setp/J
「阪神工業地帯」と「六甲−淡路断層帯」の大阪へ!
77名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:36:49.44 ID:h8+AVMkw
香川県でいいじゃん!
水不足解消したら災害ほとんどないよ〜
水不足も全域ではないしね。
ここよりいい場所が見つかりません。
78名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:36:54.30 ID:aQSZYiJX
大阪も地震あるからねえだろ
79名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:39:51.81 ID:xAIJ6ANO
京都・大阪は琵琶湖の水不足&福井原発銀座で良条件とは言えない
80名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:41:00.98 ID:uz6nV2fr
海外のニュースを見てみろよ。

福島の放射能が首都圏に流れていく様子が毎日放映されている。
海外から見れば東京は危ないんだよ、だから大使館などが避難している。

関西に遷都でいいんじゃないか。
皇室は京都、官庁は京阪名(もうあるじゃないか)。

国際的にも認知されるだろう。
81名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:43:28.13 ID:Xr8V16tU
>>80
これだろ?

でも、東京はかなりやられたな。
拾ったもの。

フランスが出した放射性物質の散布シミュレーション

http://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

手遅れっぽい

〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

でも、東京はかなりやられたな。
拾ったもの。

フランスが出した放射性物質の散布シミュレーション

http://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

手遅れっぽい

〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
82名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:43:46.72 ID:oObHztoh
せんとくんのブサイクさは異常
83名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:44:24.97 ID:lI2n15w7
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。
>>5 で確定。


84名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:44:40.83 ID:lyAeENvM
NHKが使っていた「東北関東大震災」が変更されて良かった!
だって関東大震災はこれからくるんだから・・・・・・・
85名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:46:16.54 ID:jGjR9TNV
民主党本部だけは福島だっぺ
86名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:47:07.66 ID:ATfFs/yY
確かに一極集中はリスクが大きいけど、
これまでの日本の発展は、東京に集中したからだから。
官公庁、大企業の本社が車や地下鉄で30分以内で行き来できる。
87名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:49:25.74 ID:/hmHqmOV
>>83 んなことにゃーでよ
88名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:49:48.05 ID:18CVdaMR
とりあえず天皇一家の京都御所への避難から
始めるべし!
広島原爆ドームを概観そのままで新国会議事堂にすべし!
広島首都にしませう!
89名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:50:43.80 ID:18CVdaMR
名古屋人だけど首都なんてまっぴら!
他所でやって!
90名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:50:51.70 ID:Xr8V16tU
>>86

まだ、こんな馬鹿を言ってる奴がいます。

高級官僚とやらでしょうか?

いや、彼らも逃げ出しつつあるような。

東京も終わったな、、、マジ話。
91名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:51:08.52 ID:d1Xi9At0
>>69
あめちゃんは常備薬
ギャグは必須科目
バーンとやられたら「うっ」とやらないと罰金
全国総関西化w
92名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:52:06.51 ID:+Dsdk5Jd
●地震が少ない岡山に遷都せよ●

大阪や名古屋の近くでは、過去に大きな地震が何度も起きているので、遷都の候補地になったりはしない。
地震が少ないということは、遷都の候補地が備えているべき重要な条件なので、
岡山は過去に、遷都候補地に挙がったことがある。
岡山は交通の要所で、ある程度の広さの平野もあり、岡山遷都には合理性がある。
岡山遷都を断行して、日本の滅亡を回避せよ。

太平洋戦争時の海軍による遷都候補地は、ソウル、岡山、福岡の3都市だった。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68897
93名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:52:42.21 ID:8R+2v7KL
分散は賛成 外資系はもっと大阪なりどこにでも行ってくれ
東京を広く使いたい
94名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:54:41.00 ID:Xr8V16tU
>>93

日本の大企業もいろんなとこいっちゃってるよ?野原になっちゃうよ?
95名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:54:53.03 ID:Ck6mR9MH
中国人だらけの東京 VS 朝鮮人だらけの大阪

福島第一     vs   もんじゅ
96名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 11:57:38.14 ID:Rmhc7DK6
ガンバレ東北と言うなら仙台市が首都でしょう
えっ?本音はちがうの?
97名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:00:06.77 ID:8R+2v7KL
首都は東京のままで企業は分散して
98名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:03:17.43 ID:xAIJ6ANO
1998年1月16日、「国会等移転審議会」 は、首都機能移転先の調査対象地域に3地域を選びました。
それは、
北東地域 ( 宮城 ・ 福島 ・ 栃木 ・ 茨城 県に連なる地域 )
東海地域 ( 静岡県遠州 ・ 愛知県三河 ・ 岐阜県東濃 に連なる地域 )
三重・畿央地域 ( 三重県伊勢平野 から 滋賀・京都・奈良県境 にわたる地域 )

http://www.ylw.mmtr.or.jp/~johnkoji/capital/3areas.html

大阪OUT OF 眼中らしいぞwww
99名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:03:31.77 ID:zEp9n1/j
東京都よりも大阪府のほうが面積は狭いわけなんだが、
大阪を首都にしたらそしたら今度は大阪に人口が今よりも集中して
やがては人口の10%を大阪が占める、てことになるんじゃないの、未来は?
東京都よりも狭い面積の中にさ。そういう未来予測図は異常ではないと?
100名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:04:33.43 ID:18CVdaMR
国防の意味合いを込めて
首都機能は分散すべし!
キングギドラみたいに頭が3つ〜5つあれば
今回みたいなことは起きない
なんで、国はさっさと行動しないわけ?
被爆汚染で東京壊滅は時間の問題じゃんかー。
101名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:07:38.70 ID:yfF2SboQ
名古屋は不細工ばかりだし飯まずいから無理
102名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:07:39.26 ID:iHJBx85e
そんなことしたらますますゴミみたいな街になるだろ・・・やめてくれ
103名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:07:40.81 ID:foL00Tg6
下関&門司がいい。海あり山あり、食もうまい。
104名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:08:50.29 ID:DOTE51M6
民度が・・・
105名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:10:05.67 ID:7eg/Ao3n
東京も大阪もイラネ
秋葉原も日本橋もイラネ
有明も幕張も晴海もインテックスもイラネ
106名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:10:28.14 ID:Y9X2UR7x
>>100
今の東京はキングギドラみたいに尻尾は2つしかないのに頭が3つという過剰な状態だからな
107名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:12:45.70 ID:atf7lcxn
関東の知り合いの話じゃ関西に引っ越ししたい…っていう人が増えてるらしいけど
こっちだって阪神大震災があったしこれから東南海地震があるかもしれないのに
ちょっと短絡的だなーって思うわ。今大変なのは解るけど自分の住んでる場所
大事にしてほしいよ…
こっちじゃ一等地のほとんどは日本人じゃない連中が権利持ってるし
どうしてよいもんやらって感じでなあ…
108名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:14:52.21 ID:leCbH4vw
>>98
それはサラ地から起こす新都造営の構想。財政難で頓挫した。
新設できない以上、すでにインフラの整った地方都市圏にうつすほか選択肢がない。
109名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:15:01.76 ID:GH/YZV8o
大阪人が大阪へ帰るには良いタイミングだが、遷都までは不要
110名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:17:02.02 ID:9h7xlGpA




東京も大阪も都会はみんなむかし海だったから地盤は弱いよ。








111名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:20:39.79 ID:9h7xlGpA



東京は世界一大きい都市なんだろ。
少し分散したら
これから地価下がるし








112名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:21:03.60 ID:wwP7sxfD
東京から大阪(関西)に遷都したとして

皇居 → 京都御所
国会議事堂 → 大阪城
東京タワー → 通天閣
上野動物園 → 天王寺動物園
ディズニーランド → USJ
吉原 → 飛田

必要なものは全て揃っているんだが?
113名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:21:14.61 ID:f6NQy60f
大阪が首都とか勘弁しろよ東京みたいに田舎者の集りの街になるだろがウゼエ
114名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:25:56.27 ID:rkG+ZZcv
首都移転は別にしても、経済圏(企業)が移れば、人口流入は必至。
大阪府だけでなく、その近県にも…。つまり東京の二の舞。
115名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:27:06.64 ID:A7H8W8qm
>>113
大阪は ただの地方都市だから元々が田舎だろw 言葉とかナマッてるしw
116名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:29:14.20 ID:B11OXT7j
むしろ、思い切って札幌辺りが良いだろ
117名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:29:24.10 ID:jwjYWNfx

できひん デキヒン?
118名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:29:57.99 ID:yGjI/G6t
トンキン土人がいくら抵抗しようと、もう少し落ち着いたら首都移転、
もしくは首都機能分散の議論が出てくることは避けられないだろうな。
トンキンはもはやオワコンだよ。
119名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:39:39.45 ID:dqRqleEN
各都市に分散させるべきでしょう。
商業は大阪中心ね。
120名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:44:09.03 ID:Ee1wtiqe
どこに移転したって結局そこに集中するさ。
昔は大阪に本社のあった企業もほとんど東京に本社移転してしまった。
121名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:44:25.53 ID:uxFN1xDR
>>24
富山には御所と宮内庁だけでいいよ
その他の省庁は各地に分散で…

環境の良すぎる富山を汚さんで欲しいわ
122名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:50:58.86 ID:K//I6Z06
>>3
標準語は標準語のままだろ?
関西弁でも、トンキン語でもない。

ドコのNHKがオカマっぽい言葉でニュース流してんだよw
123名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 12:52:39.23 ID:F+yXyISF
東京にどんだけ税金使ってインフラ整備したと思ってるんだよ
竹の子みたいにニョキニョキ建てた高層ビル街がゴーストタウンになれば
日本は終わるぞ?計画停電だろうがクーラー無しだろうが首都圏民は
東京で働いて一生懸命消費しろよ、それが被災地復興にも繋がる
124名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:03:21.75 ID:so6Byz7H
与党が民主なんだぞ
新首都は中南海に決まってるだろ
125名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:04:37.92 ID:f6NQy60f
>>115
これからはいい仕事まわしてほしけりゃ大阪弁なるしかないのかもなw
ただでさえ大阪以西の田舎者預かってんのに東からも人来るとか悪夢だわ
害人エリアと西成の駄目エリアが拡大確実
126名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:17:58.67 ID:ug1MdcRj
京都でいいじゃん、地震少ないし・・・
127名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:20:24.09 ID:dqRqleEN
天皇には京都にお戻りいただいて、後は各機能を分散させればいいんじゃないの?
128名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:21:03.16 ID:ogwTG0uR
大阪には首都を背負うことはできない
129名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:22:17.10 ID:S+QZCVyz
>>125
大阪ってなんだかんだ言って人口増加してるんだよな
130名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:27:58.05 ID:xKqqtlIy
生活保護者減らしてから言えや。
チョン・チャンに媚びやがって。
131名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:38:19.23 ID:kJOZBawe
今は昭和の時代じゃないんだから、東京と同じ形のものを大阪だけに集中させても仕方がない
今は、何でもインターネットで簡単に、通販も在庫処理もオンライン会議なんかも出来る時代だ
関西圏から中部へと、ゆとりのある都市構想を具現化するべきだ
そうすれば、過密による需要圧迫から逃れて物価も安定する
132名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:45:55.71 ID:k8AlizYc
えーあんま大阪に人口増えるのも困るなー
まあ天皇が京都戻るのはええと思う
日本の運気も上がるわ

大阪市内は自転車専用道があるしどこも平地で自転車こぎやすいし便利やわ
市内におればチャリンコ最強

関西は東京みたいにアホちゃうから、一極集中がよくないの知ってて
今広域連合ってのやってるけどな
これからはドイツやイギリスみたいに狭い国土にほどよくバラけるのがええんちゃう?
何も一か所にフジツボみたいにせっまい土地に住まんでもええやんw
133名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:47:31.70 ID:kAYlTy+E
早く遷都しろ
134名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:50:28.70 ID:5ITeBpWw
大阪都>東京県

トンキン人が大阪人にいじめられるのは目に見えている。
135名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:51:18.98 ID:sEPIIGQj
大阪は副首都にして東京、大阪以外にも機能分散させて欲しいな
136名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:53:22.70 ID:me3Eo2XI
>>31
地元に誇りと愛着を持ってる人が多い西日本の方がいいけど
ただし鳥取、和歌山みたいなお荷物はダメ。

地元好き度
◎非常に高い(1〜10位)                 .┃            ┌─────┐ →
○高い   (11〜20位)                 ┃            │ 北海◎   │ ↑
△普通   (21〜30位)                 ┃            ├────┬┘ 低い
▲低い   (31〜40位)                 ┃            │青 森 ○└┐ 東
X非常に低い(41〜48位)                .┃            ├──┬──┤ 日
太線=東日本と西日本の境界線            ┃日本海側        │秋X │岩△│ 本
                                ┃──┐          ├──┼──┼┐
                                 ┃石△│          │山▲│宮△│└┐
.           ┌──┬──┬──┬┐        ┃──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
.           │山▲│島◎│鳥X │└┐      ┃福▲│富▲│新▲│群△│栃X │福X .│
  ┌──┬──┼┐  ┌──┤──┤  └┬──┗━━┓──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐△│福◎│└┐│広△│岡○│兵○│京◎│滋◎┃岐▲│長◎│山X │埼X │茨▲│
西├──┼──┤  └└──┘──┤  ┌┴─┬┴─┏┻─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
日│長◎│熊○│大○│愛▲│香▲├─┤大◎│奈○┃愛△│静△│神奈○│東△│千X │
本└─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┏┛─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児○│宮◎│└─┤高○│徳△│和歌X ┃三▲│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┃──┘
│沖◎│ ↓高         太平洋側          ┃
└──┘ ←い                         ┃
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
137名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:57:03.05 ID:GfVU6zOk
首都圏でこれから確実に起こる、続関東大震災は今回の地震とは別物なのに。
今度は東京が被災地になるんだよ。

少し近代史を勉強すれば、関東大震災(1923年)当時、東京に対する大阪の経済的な相対規模は現在とは比較にならないほど大きかったことが分る。
当時に比べて首都圏への経済活動の集中が進んだ今、再び関東大震災が起きたら、国家全体が被る損害とその結果起こる経済的損失、混乱は当時の比じゃない。
関東大震災後に起こった昭和大恐慌を遥かに凌ぐ平成大恐慌が起これば、右肩下がりの日本の凋落の決定的なきっかけになりかねない。
活火山富士山の噴火もいつ起こってもおかしくない状況で、東京、首都圏への集中解消は、国家にとって一刻を争う緊急課題なのだがね。

危機を分っていながら、問題を先送りし続けて、今回の福島原発事故のような事態が、日本という国に訪れると一番困るのは若い人達だと思うよ。

吉本芸人とテレビに洗脳されて大阪を叩く程度のおつむの人には、何を言っても無駄だろうけどね。
138名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 13:59:40.70 ID:k8AlizYc
>>136
それ、自元愛以前に、温暖な気候で住みやすいとか土地的な住みやすさとかあるっぽいよな
東日本は田舎で寒いとかまじ鬼畜環境すぎる

と言おうとしたら北海道はなんか調子いいんだなw
139名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:00:05.56 ID:qrmdbPSr
危険分散には分かれてた方がいいよね
140名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:00:11.51 ID:BRxnwUgi
大阪とか勘弁してくれよwキモチワルイ
141名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:20:01.22 ID:XhZSSuFJ
大阪とかw
142名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:24:55.29 ID:x0+X5c1j
緊急的にオフィス機能を移すなら関西圏しかないだろうな。
需要をまかなえるオフィス、ホテル、会議場、空港など大規模に
整備されているのは関西しかない。外資はそのあたりはよく
分かっている、というか非常時には大阪か神戸に拠点を早急に
移転というマニュアルがあったんだろう。日本の会社は非常時に
何をするかという想像力と判断力と決断力に欠けるからいつも
外資の後追いだ。別に大阪に遷都する必要は無いが、最低でも
ここ1年ほどは拠点を一時的に移すのが正解だと思う。
大阪はオフィスの空も多いし、住宅の問題も京都圏や神戸圏
奈良圏、滋賀圏でまかなえばいい。大阪も河内地域や泉州地域、
北大阪などはけっこう空き地もある。それに大阪から神戸や
奈良は結構近いんだよ。電車で半時間ほどで行ける距離だ。
そのへん関東の人にはあまり知られていないみたいだけどな。
143名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:49:08.71 ID:T7spLr6f
首都機能は、本来立法と行政機能の中心地であることしかないのだが、
行政による全国集中管理をたやすくするための法律がたくさんあり、
全国規模で企業活動しようとすると本社機能を東京にもたなければならない
構図になっている。この官僚機構による経済活動支配の仕組みを壊さないと
移転先で同じことになるだけ。これは、地方自治権の強化や道州制議論とも関係
してくる結構壮大なテーマ。
144名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 15:03:33.00 ID:k8AlizYc
他の先進国の場合、天下り利権による汚職防止とかオンブズマン制度とかいろいろあって
首都はしょぼい都市で切り分けられてるよな
アメリカもワシントンしょぼいし、その他EUもそうだし
首都は首都、経済拠点は別ってうまくわけてるわ
首都がそのまま経済力のある街って酷く天下り癒着するだけで結局国力落とすだけだし
145名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:30:55.91 ID:mquTstrJ
日本って東京だけしか発展してない途上国だろ?w

東京以外は中国人レベルの生活水準ww
146名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:35:09.23 ID:k8AlizYc
水道水も飲まれず使う電気も制限されてる東京が言っても
全国から憐れみの目しか注がれないぞ
147名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:39:01.02 ID:E++8aSD5
関東平野は農地に戻しますかw
148名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:40:17.34 ID:V1WSj9cp
人の多いところから人の多いところへ引っ越してどうするよ?
149名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:50:04.54 ID:uV07WCMX
こっそり福岡という案を出してみる…。
150名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:58:51.57 ID:CzKQlg0x
ぜんぜん異常じゃないのにw
世界の実情すら見ずに印象を刷り込もうといういやらしい記事w

集積による効率化メリットのほうが結局大きいんだよ
151名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:13:10.22 ID:xAIJ6ANO
>>146 
中国人が多いのは東京
朝鮮渡来人が多いのも東京
両在日が多いのは大阪

>>149
攻殻機動隊の見過ぎw
152名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:13:30.03 ID:qjo1MhiE
>>3
昔に戻るだけだよ。
まぁ、大阪は狭すぎて首都にはできない。津波の恐れもある沿岸地帯だしな。

京阪神と補助的に大津・奈良を加えたエリアに首都機能を分散すればいいんじゃないか。
京都が皇居と政治の中心、大阪が経済、神戸が工業と貿易。
奈良が文化、大津を中心に滋賀県が工業地帯でどうだ?
153名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:25:47.17 ID:2lkY/jEX
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/03(日) 08:25:29.82 ID:dJQbAQJe
首都圏(一都3県)、京阪神圏(2府2県)、中京圏(3県)の人口変化を計算してみたぞ。
○○○2010・2000・1990・1980・1970・1960
首都圏3562・3341・3179・2869・2411・1786
京阪神1848・1844・1811・1735・1546・1218
中京圏1134・1100・1054・986・868・732

人口増加数
2000→2010 首都圏 221万 京阪神 4万 中京圏 34万
1990→2010 首都圏 383万 京阪神 37万 中京圏 80万
1980→2010 首都圏 693万 京阪神 113万 中京圏 148万
1960→1990 首都圏 1393万 京阪神 593万 中京圏 322万

こうしてみると、高度成長期は京阪神も大幅に人口増加してるのに対し、
平成以降はほとんど変化なしでまさに東京だけが膨張してるね。
特に2000→2010年はひどい。地方を破壊した小泉以降と合致する。
加速度的に東京一極集中が進んでるな。
154名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:30:14.69 ID:8cYDC0hl
首都機能に人口は要らないのよ。
200メートルの津波が来ても堅固な内陸都市の長野市か盛岡市でいい。
155名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:30:25.43 ID:JQurVcT6
なぜか岡山がアップを始めた
156名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:30:31.90 ID:2lkY/jEX
在日中国人数
東京:156,844
大阪:49,946

在日朝鮮人数
東京:114,273
大阪:129,992

在日朝鮮人+中国人合計
東京:271117
大阪:179938
157名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:32:24.21 ID:FbxtdIfT
大阪は京都に吸収合併させれば良い


そうしたらプライドの高い東京人だって、京都に住むのなら


仕方が無い・・と思えるでしょ?

158名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:53:46.10 ID:bOayNiUr
>>130
大阪以外から流れ込んできてんだよ。
ある生活保護者が「神奈川で生活保護を申請したら”大阪なら受理されやすいので、あちらに行ってください”と言われました」ってテレビで応えてた。
関東は荷物ばっかり大阪に押し付けんじゃねーよ。
159名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:33:11.90 ID:dbjBHfAL
大阪は水が無いだろ
阿呆がw
160名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:51:21.58 ID:3WZfEg8h
>>154
この状況でどう考えたら盛岡が出てくるんだ
161名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 20:08:55.75 ID:V1WSj9cp
>>156
支那畜は逃げ出したから今は少ないんじゃない?
162名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 20:18:02.38 ID:J1lyaaj8
ただ、これから南海大地震も控えているから、あわてることはないかも。
163名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 20:24:54.75 ID:w0CLCrG7
くっそ〜、東京に地震がくれば良かったのに

by大阪民国人
164名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 20:31:50.02 ID:Jf3a7oSS
大阪平野が一望でき、人口1200万人以上の営みがこの夜景につめられている
梅田スカイビルの空中庭園。まさに天空の楽園
http://www.youtube.com/watch?v=RWYgbbErZMY&feature=related
165名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 21:22:57.83 ID:qSmEMSQx
札幌に遷都しても良いよ。
市内に飛行場があるし。
166名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 21:34:46.83 ID:V1WSj9cp
>>163
オモニの痰入りキムチ食って落ち着くnida
167名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 22:13:32.68 ID:gUPvsKBy
大阪も人口密度がひどいからなぁ。これ以上は勘弁だろ。
天皇陛下は京都に御戻りいただくとして、
後は平和な岡山あたりにいろいろ移せばいいよ。
関西圏ではないけど近いし。
168名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 22:35:03.84 ID:AplxHMV/
首都になって人口が増えるとろくな事ない
電気も必要になるしテロの危険性も増えるし
えげつないマスコミ/スパイ活動も一緒にやってくる
どこも首都になんてなりたがってない
169名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 23:26:31.31 ID:r8xGlGdL
放射能から離れてる、地震が少ない福岡が首都に最適
大阪、福岡で分散させればいいじゃん
170名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 23:34:49.06 ID:Xr8V16tU
全国の道府県がわかった事、「一極集中はこんなにも妬みとリスクを背負う」って事。主要都市に分散がイイだろうな。必然と関西が中心になるんだろうが、、、
171名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 00:19:06.58 ID:9O28C8K1
>>6
でも、国土狭いからなぁ。
172名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 00:26:36.74 ID:9O28C8K1
アメリカはどうよ?例えばコカコーラの本社なんてジョージア州だろ?ニューヨークでもなきゃワシントンDCでもない。
それにジョージア州にはCNNが本社置いているじゃない?
ディズニーはカリフォルニア、ケンタッキーフライドチキンはケンタッキー州。

東京は何でもかんでも集めすぎなんだよ。
173名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 01:01:35.92 ID:/sesiMpR
174名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 04:47:02.25 ID:ULbeie9k
>>23
官庁に出向かないと仕事が進まないことが問題のような気がしますね。
「暗黙の了解」や「腹芸」を排除して、純粋に手続きだけで処理できれば良いのではないかと思います。

「遷都」という言葉ですが、法的には794年以来遷都はされていないのだから、金銭面だけが課題のような気もしています。
首都機能の移転先は、活断層の少ない中国地方などはいかがでしょうか。
175名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 12:06:29.96 ID:qCIwLYPe
↓別のスレで見たが、これでよくないか

京都 天皇陛下+皇室(祭祀は京都+伊勢+熊野+出雲+宇佐)+外務省 ※ 名目上の首都
大阪 関空を国際空港ハブ化+伊丹空港跡地に各種大使館(外国人優遇 異文化交流地域)
   梅田北ヤードを3階層にして地下に国際スタジアム(屋上は公園)→おそらく世界初
兵庫 最高医療地域+ロボット産業+ハイテク産業
奈良 国会+文化省+名門大学密集地域+漫画産業推進地域
三重 政治家および官僚の居住スペース(企業活動禁止地域)+老人医療(老人ホーム)
和歌山 各種研究所+一般大学地域(学生街)+自然エネルギー推進およひ実用研究地
広島+岡山 大蔵省(経済特区)+アニメ産業密集地域
福岡 IT企業特区+宗教特区
名古屋 最高裁判所+車産業+鉄鋼+造船 ※ ハイテク工業地域
四国4県+滋賀+岐阜+長野 その他の各省庁+各行政(基本は均等分散)
淡路島ー和歌山間に大橋建築(淡路島に津波対策研究所の設置)50m級の大津波はここで防衛
大阪湾 海上フロントおよび海中居住地の研究
瀬戸内海 豪華クルージング地域+カジノ解禁
淡路島 ディズニーランド誘致(仮)
淡路島 防衛研究所(防衛省 本部)+陸上自衛隊訓練場+災害援助隊の増設
 ※ 緊急時に近畿の各高校に災害援助ボランティアチームを結成(高校ごとに数十名単位)
淡路島+徳島 自衛隊基地(航空自衛隊)
淡路島+高知 自衛隊基地(海上自衛隊ー太平洋部隊)
島根鳥取 観光特区(ガンダム等+各種アニメキャラ推進)+各種研究所+一般大学の増設
島根鳥取+福井+石川+新潟(日本海側) 防衛省管轄地域(海上自衛隊ー日本海部隊)
鳥取+京都+福井 日本海側の一部に沖縄の米軍基地を一部移転(竹島近辺は日米合同演習地)

・もんじゅ対策 → 各大学研究班結成+原子力研究所+防衛庁管轄
・東海沖地震対策 → 災害援助ボランティアの結成(自衛隊配下)+自衛隊基地隣接で早期対応
・津波対策 → 淡路島の津波研究所で高波防災研究と津波時の海底海流研究、大橋にて大津波防衛
176名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 12:08:09.46 ID:K4WZ/qnz
遷都は当然だろ

必ず地震が起きる地域に首都なんか構える国が馬鹿
177名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 12:12:10.31 ID:QsvAO+w4
それでも遷都はないよ。それが日本、それが政治家だよ
178名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 12:27:17.64 ID:qCIwLYPe

※ その他(おまけ)
・近畿圏の公園には地元の人が参加可能な研究所設置(近場の大学と各種企業の協力のもと)
・義務教育に「座禅」「柔道」「剣道」「華道」「漫画科」「IT」の授業を推進(日本精神と産業を強化)
・在日朝鮮人の帰還事業を全力支援(各地域に支部設立、スタッフは純日本人のみに限定)
 期限を定めた時限事業
・カジノ誘致(パチンコ撤廃)→国際ハブ空港および瀬戸内海クルージングなど一般人の利用は限定
 最初は実験的に、うまくいくようであれば鳥取島根広島岡山などに大型カジノ地域を推進
・民放テレビ局を各地域に増設、それぞれの価値観に委ねる
 (外国人参入比率を極限に下げ地元出身者比率を上げる)
 外国人には外国人専門チャンネルを設ける、その他、自衛隊専門チャンネルなど
 芸能界や芸能人は法規定、特殊な職業として分類
179名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 12:39:21.69 ID:V6pD0sNP
未だに戦時体制そのままだもんな
その結果が有事に極めて脆弱な首都という笑えない状態

遷都は必要ない
国を東西に分割するだけでいい
180名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 14:44:08.82 ID:a5eOh2hh
そう嫌なものはみんな東京に押し付けておけばいい。経済、文化、科学、政治を奪ってしまえばなんの問題もない。
181名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 15:59:58.61 ID:Zs7KaQJj
近世以来の発展が関西にはないので首都機能を果たせないと思う。
江戸・東京は近世以来の民主主義発展の中心地である以上、
首都東京を失うということは、日本から民主主義が失われることを意味するのではないか?
182名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 16:45:13.61 ID:I9UQqyFn
なんで大阪に遷都とか言う話になるんだよ、
今までそんな話しあったのか?
183名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 16:49:20.88 ID:V6pD0sNP
遷都なんてやめてくれ
関東人なんか来たら住環境が悪くなる
せっかく連中は東京が世界一って信じてんだから
184名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 20:55:38.31 ID:4s7cT+c9
東京が首都じゃなくなると民主主義が失われるっておおげさすぎやでww
なんでそこまで首都でいたいのか謎やわ〜w
それとも首都って事で東京の人は地方の人に比べて色々とええめしてるん?
185名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 03:06:52.27 ID:gtsFRCrI
実際、そうなるのではないのか?
福島がこのまま上手いこといかなかったら、遷都せんといかんから。
歴史的にも正統だし。
186名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 03:35:07.27 ID:WlUD7nke
大阪遷都で日本をはんとうの属国に。
祝!東朝鮮建国。
187名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 03:35:43.92 ID:emBcBatn
>>183
大阪民国の首都だろw
キムチ臭いですよ!
188名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 07:26:43.53 ID:rJVaa/Yt
>>187
関東人は阪神大震災の時
爆笑してたんだとわかるよ

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1295209334/
189名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 08:17:42.47 ID:iS1Z5Lzo
>>188
昭和か平成に関東に移ってきた方々ではないでしょうか。
江戸っ子ではない関東人とでも言いましょうか。
家族が関東大震災に合われていたら、リンク先のような記載は出ないのではないかと思います。
190名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 10:37:05.99 ID:gCmHTIxC
そもそも東京一極集中がダメだってのに大阪に集中させたら同じだな
てか首都であることってそんなにステータスなん?
191名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 21:04:37.04 ID:NtYptHyl
>>187
まぁまぁオモニの痰入りキムチでも食って落ち着けよ
192名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 21:32:40.01 ID:nJjDM2ru
大阪に遷都までする必要はないだろう。
しかし、分散化は必要。
1970年代半ばまでは、
経済の中心は東京、大阪の2局集中だった。
江戸時代もそう。政治は江戸、経済は大坂。天下の台所という言葉もあったよね。

東京に集中した企業を日本全国に分散化させる。
関西だけでなく、中京、九州、東北と分散化。
企業は創業地へ戻す。
193名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:00:26.25 ID:CoFEP+l7
犬阪に遷都www
194名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:33:11.11 ID:0liMR/eM
首都は京都で経済は大阪か
195名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:44:28.39 ID:nJjDM2ru
>>193
いくら2ちゃんねるだからとはいえ、幼稚な書き込みは遠慮しなさい。
お子様はmixiに行きなさい。
196名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:49:45.62 ID:3GifwiA1
遷都という言葉を使うのは、よくない。
そもそも東京には遷都してなくて、奠都+首都機能集中したんだろ。
今でも形式的には京都が首都。
高御座が京都御所にあるのだから、東京の皇居は行宮だ。

で、いま議論すべきは遷都云々ではなくて、首都機能を東京・大阪で二分
すべきかどうかってことだね。
197名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:52:19.41 ID:hx2Ys526
>3

江戸弁を忘れてないか?標準語になってないぞ。
198名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 22:58:11.53 ID:3GifwiA1
日本語における標準語とは、表記言語のこと。
首都機能を東京・大阪で二分しても標準語は変わらない。

話し言葉において標準語で喋っている人は、そもそも居ない。
NHKのアナウンサーがそれに近いとも言えるが、首都機能を東京・大阪で二分
しても、やはりNHKのアナウンサーの喋りは変わらない。
199名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 00:50:34.38 ID:PKjTJm3g
ゴミトンキンどもが勝手に作ったイメージで毎度のごとく
大阪たたきかw
被曝ゴミトンキンごときが偉そうに意見しないように
200名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 00:52:27.20 ID:PKjTJm3g
>>61
トンキン人がおもしろい
こんな有事でもあいもかわらず大阪叩きでストレス解消
哀れな廃棄物だ
201名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 01:03:34.75 ID:PKjTJm3g
>>140
被曝トンキン黙れw
鏡ぐらい買えよ 自分の面みてから消えよ
202名無しさん:2011/04/07(木) 03:53:32.87 ID:XhOT+mjH
いよいよ首都のバックアップを実施しなければならない事態となったのではないだろうか。
福島原発のメルトダウンと東海地震のダブルパンチが現実味を帯びてきた。

起こってからでは遅いだろう。敦賀、美浜、大飯、高浜、島根といった原発から遠くにあるとは
いえないが、やはり京都あたりに副首都を置くのが良いのではないか。
203名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 04:25:59.38 ID:iSBLWbkw
>>196
おっしゃる通りですね。
官庁が分散すると共に、行政手続きが監督(担当)官庁に出向かずにすむようになると、もっとスッキリするようにも思います。
204名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 10:53:22.87 ID:fBkbpP9Y
京阪神と奈良に省庁分散で、京都に天皇と行政首都大阪・立法首都神戸・司法首都奈良の4首都体制にすりゃいいんだよ。
205名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:03:25.07 ID:H3tBbfK3
皇居→→→→→京都御所・修学院離宮など

国会議事堂→→京阪奈学園都市

議員会館→→→京阪奈学園都市

霞ヶ関・官庁→伊丹空港跡地


首都は、京都。

霞ヶ関・官庁街は伊丹空港跡地に移す。

これがベスト。

206名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:20:58.92 ID:9MOyut4h
結局、大阪に10%集まるだけだし同じことだろうと・・・。
過疎地域に首都機能の移転とか、
または、
ある程度分散させると言う意見ならわかる。
207名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:43:27.53 ID:UpAvPY8G
東の京都が合体して東京都と呼ぶんだから本家京都でいい
208名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:49:30.20 ID:I/p7jpRb
もんじゅが事故ったら、名古屋と大阪も直撃を受けるわけだが。
209名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:51:36.84 ID:i2s/gtAh
なんでまたわざわざ大阪界隈に首都機能を集中させんの。
意味ないやん。

リスク分散させるためなんだから地方に機能バラけさせて、各省庁も県跨ぎでいいんでない?
こんだけ通信手段発達してるし、何か問題あるかね?

過疎地域の活性化にも繋がるし。


今の東京集中型は異常だよ。
中心部ドカンとやられたら、日本終了だよ。
210名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 12:20:34.69 ID:DdKtmHkB
阪神大震災のときも人口が集約した都市では直下型地震で壊滅的な被害を受けるといわれた。
それから10年、関西の経済は衰退し、東京はバブル時代を超える巨大都市と化した。

今回の出来事で、電力需要を満たせない。津波や巨大地震が起これば壊滅する。
そういわれているけど、どうせ最後には首都圏集約の流れになる。
そして、再び地震が起きて日本は壊滅する。
211名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 12:53:41.47 ID:4nM2PmWR
文春買ったら、大阪が一番震災危険度高いとかあったぞ
212名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:02:21.23 ID:/AoXNNUl
>>211
大阪は備えがあんまりない。

防災最強は、神戸だと思うな。
213名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:07:19.43 ID:AIT1xRTV
>>205
そう、伊丹はそのためにある。
214名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:07:52.00 ID:9MOyut4h
地震が少なくて台風も少なくて、雪も少なくて、
火山の心配もなくて、
津波の心配もなくて、
港があるところがよい。
215名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:12:44.13 ID:9MOyut4h
あっそうそう、
水不足の心配もなくて、
かつ人口が少なく渋滞のないところいいな。
216名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:18:15.47 ID:LhUKq+4Z
>>214
横浜が意外とドンピシャだな。
地震についても岩盤の丘が多いから被害は少ない。
津波が来ても内陸なら丘に阻まれて無事。 
217名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:38:52.88 ID:x+SPlSMn
★ネットプリントとは?
プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンのコピー機によってプリントアウト(印刷)できるサービスです。

コピー機の端末に予約番号を入力して、プリントアウトしてみよう!

ネットを見ない人に配ったり、目の付く場所に置いたり、家にポスティングして拡散しよう!

■日本を本気で良くしたい人へ
http://chirasihokanko.makibisi.net/pb/sm_b022-nihon.jpg
予約番号 70741373  

■平和を叫ぶおかしな団体・ピースボート再修正版
http://chirasihokanko.makibisi.net/pe/sm_e043-heiwa2.jpg
予約番号 41919587

■狙われる日本 知ってください、日本があぶない
http://chirasihokanko.makibisi.net/pe/sm_e072-neraware-jp.jpg
予約番号 04950144

■パチンコの正体を知って下さい
http://chirasihokanko.makibisi.net/pe/sm_e073-pachi-a.jpg
予約番号 37460591


ネットプリント有効期限 2011/04/11
218名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:39:13.43 ID:BoOt4G6R
首都京都でOK!
KYOTOオリンピック開催!

ワシントン:京都
ニューヨーク:東京
ロス:大阪
219名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:47:18.85 ID:/AoXNNUl
>>216
電気は?
220名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 13:52:40.11 ID:kpgXapzv
>>211

当然じゃん。出版業界は首都圏を守るためならなんでもするよ。
都内の不動産が暴落して一番困るのは誰だか考えたらわかる。
221名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 14:45:54.69 ID:P/n6gUCc
大都市に遷都すれば第二の東京になるだけ
日本の中心付近が便利(北海道〜九州の間)
大災害が起こる地域は除く
となれば福島市が候補の一つになる
東北の復興にもなるし日本の安全性を
アピールできる(放射能についてね)
222名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 14:46:33.29 ID:AIT1xRTV
既に暴落中
223名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 15:01:05.13 ID:/AoXNNUl
遷都というより展都だな。

東京が独占している権限を、各地に展開する。
224名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 16:26:30.01 ID:iXzjklV7
反対やわ、家賃上がったら困る。
225名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 19:16:30.20 ID:tAzvxtKt
大阪なんて遷都する前から威張りくさってるやん
どうなるか恐ろしいわ
226名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 19:52:50.24 ID:CxTAxzvK
地元好き度
◎非常に高い(1〜10位)                 .┃            ┌─────┐ →
○高い   (11〜20位)                 ┃            │ 北海◎   │ ↑
△普通   (21〜30位)                 ┃            ├────┬┘ 低い
▲低い   (31〜40位)                 ┃            │青 森 ○└┐ 東
X非常に低い(41〜48位)                .┃            ├──┬──┤ 日
太線=東日本と西日本の境界線            ┃日本海側        │秋X │岩△│ 本
                                ┃──┐          ├──┼──┼┐
                                 ┃石△│          │山▲│宮△│└┐
.           ┌──┬──┬──┬┐        ┃──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
.           │山▲│島◎│鳥X │└┐      ┃福▲│富▲│新▲│群△│栃X │福X .│
  ┌──┬──┼┐  ┌──┤──┤  └┬──┗━━┓──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐△│福◎│└┐│広△│岡○│兵○│京◎│滋◎┃岐▲│長◎│山X │埼X │茨▲│
西├──┼──┤  └└──┘──┤  ┌┴─┬┴─┏┻─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
日│長◎│熊○│大○│愛▲│香▲├─┤大◎│奈○┃愛△│静△│神奈○│東△│千X │
本└─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┏┛─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児○│宮◎│└─┤高○│徳△│和歌X ┃三▲│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┃──┘
│沖◎│ ↓高         太平洋側          ┃
└──┘ ←い                         ┃
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html

一極集中が是正されないのは東日本人の愛郷心の無さ!
227名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 06:51:29.74 ID:ViXEWfJ1
中国語よみだと東京はトンジンなんだが2chではなんでトンキンなん?
228名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:04:26.38 ID:zCNRuN7y
節電で「本社機能移転」の検討を求める=銀行・証券などに対策要請―金融庁

金融庁は7日、夏の大幅な電力不足に対応するため、銀行や証券会社、生命・損害保険会社などに対し
抜本的な節電計画を策定するよう要請した。エアコンの使用中止や消灯の励行などに加え、
本社機能移転といった中長期的な対策の検討も求めている。電力不足による大規模停電を回避するため、
大口需要者の電力使用量前年比25%削減を念頭に、政府が総合的な電力需給対策を検討していることを踏まえた措置。
 金融庁は同日午後、全国銀行協会や全国地方銀行協会、日本証券業協会、生命保険協会など同庁が監督する
業界団体の幹部を集め、政府の節電対策の検討状況や同庁の考えを説明。
 各業界の会長会社に対し、現在のピーク時の電力使用量や、本部・支店・電算センターといった事業拠点ごとの使用量
の内訳などの情報を取りまとめるよう求めた。
その上で、具体的な節電対策として(1)エアコン使用中止や消灯といった夏までに実行可能な施策(2)自家発電設備の活用などそれ以外の対策
(3)本社機能の移転や勤務形態の抜本的見直し長期的に考えられる施策―について、11日夕までに回答するよう要請した。 

時事通信 4月8日(金)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000017-jij-pol

ついに霞が関が動きました。


関連記事
金融庁、夏の電力不足に対応するため金融機関に節電計画を策定するよう要請
フジテレビ系(FNN) 4月8日(金)11時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110408-00000915-fnn-bus_all
↑本社機能移転の箇所は見事にカットしているねww さすが東京マスコミ。
229名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:45:09.52 ID:uOZLQ0g/
■■■超党派で復興ビジョン、中小工場の大阪移転案も [11/04/07]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110407-OYT1T00110.htm  (2011年4月8日 読売新聞公式公認♪♪♪)
 石原信雄・元官房副長官と、民主、自民両党など超党派の有志議員が
東日本大震災「復興ビジョン」策定の検討に入ったことが6日、わかった。
 復興に向けた計画や日程を今月中をめどにまとめ、
政府の復興本部が策定する復興計画に 反映させたい考えだ。
 メンバーは、阪神大震災の時に官房副長官として政府内の調整に当たった石原氏のほか、
民主党の樽床伸二衆院国家基本政策委員長、逢沢一郎自民党国会対策委員長ら約20人。

復興策として、
〈1〉被災地に特恵地域(エンタープライズゾーン)を設定する法整備
〈2〉中小工場の大阪移転促進――などの案が出ている。

 民主、自民両党の大連立構想に否定的な声が野党側で強まっていることから、
「復興ビジョン」の検討や策定は曲折も予想される。

中小工場の大阪移転促進
中小工場の大阪移転促進
中小工場の大阪移転促進
中小工場の大阪移転促進

230名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 14:00:33.65 ID:+WEYMv86
>>226
日本マンセー←キモイ
地元マンセー←キモイ
231名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 16:02:42.48 ID:2L254Q+k
>>227
トンジンは漢音
トンキンは宋音(唐音)

日本じゃ、ペキン、ナンキンというからトンキンになるんじゃないか?

ペキンも、今は英語で中国音に近くベイジンになっているけど、昔はペキンって言ってたし。
ペキンダックや、ペキンオペラ、ペキン大学なんかは今でも英語ではペキンだしね。
232名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 00:40:05.89 ID:CQuM4zye
>>230
他地方に住んだことない?
幼少期に転々とした?
233名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 06:01:00.48 ID:L0GzZANx
>232

ただの日本嫌いな外人だろ
234名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 09:44:08.23 ID:Uf/xNCTZ
福島原発爆発したら、急いで遷都しないといけなくなると思うけど、
そんなすぐに遷都ってできるの?
235名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 18:50:13.82 ID:llJ6Orc3
>>234
法律関係が即決されたとしても数年では済まないでしょうね。
庁舎建築、数万人の公務員の移動と住居建築、インフラ(電気、ガス、水道、通信、公共交通)の整備構築、消防警察などの人員確保など。
突貫工事で行っても10年以上はかかるのではないでしょうか。
それだけの建築作業員と重機があるのかな。
236名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:58:42.84 ID:/XLvmzqL
大阪遷都後
阪神大震災or原発爆発して
遷都が無駄になるに1兆ジンバブエドル
237名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 13:37:19.55 ID:tkTjOkhd
リスクを分散させる必要があるだろ
東京にだけ富や利権が集中してる今の構造は異常
238名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 13:38:12.55 ID:tkTjOkhd
>>11
実際は東京の方がゴミゴミしてるだろ。
239名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 01:16:36.20 ID:l669CJpx
東京から遷都したら、東京の人口が若干減少し、異常に高額な住宅地の地価も若干下がり、
地獄のような通勤ラッシュも緩和されて東京の人にもメリットがあると思う。
240名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 12:59:34.34 ID:4wtXbz+2
>>237
リスク分散なら大阪に遷都はおかしいだろ
大都市より地方都市に遷都するのがいいのでは?
241名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 13:09:21.53 ID:24n1C/42
>>239
そうですね、地価が下がるのでしょうね。
個人的にも国際的にも担保価値が下がるから、良いことなのか悪い事なのか判断に困りますね。
242名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 14:27:07.92 ID:l669CJpx
関西在住の関西人やけど、毎年ゴールデンウィークやお盆は、東京へ遊びに行くんやけど・・・
今日も東日本は余震多いな。こんなに余震が多いと心配で東京へ遊びに行かれへんな。
東京ファンとしては、残念。
243名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 14:37:58.37 ID:eKz6MOtj
大阪はやめとけ。知事が調子乗るから。かつて信長も城造ったくらいだから、滋賀辺りでどうだ。
244名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 17:54:03.28 ID:yVgLfyv1
なぜずっと畿内に中心が置かれていたのかを良く考えるべきだったよね近世以降の日本は
245名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 18:04:35.77 ID:mo/2u5ul
>>243
今の日本には一からインフラを構築する時間も金もないんだよ。
首都機能を受け入れられるのは京阪神のみ。

時間と金さえあれば、可能だったかもしれんが、この国難にあっては
既存のインフラが整う京阪神しか候補とならないんだよ
246名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 18:40:15.87 ID:6+luJcOy
トンキンは目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は致死量の放射線に曝され続けている、だが首都の誇りは忘れていないぞ!」
避難はできない、逃げるアテがない、頼れる親戚友人もなく、先立つお金も職も、行動力すらない。
そんな負け組最下層の自分に出来ることは、関東からの避難を呼びかけるスレを荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたら西日本に負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながらトンキンはキーボードを叩き続けた。それが現実から逃避する唯一の慰めであった。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ | |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |

彼が甲状腺癌と白血病を併発し、地獄の激痛に悶絶して苦しみ喘ぎながら
廃都となったトンキン窟(旧東京都)の粗末で貧弱な窟立診療所(旧国立大病院)の掘っ立て小屋で死ぬ7年前の昼の出来事である。
247名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 23:03:57.32 ID:rg+Ms4EW

■ 憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとあります。

■ 憲法の生存権は国民を対象としています。

社会保障を受けている在日朝鮮人韓国人を国外追放していないことは、憲法違反です。
248名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 23:12:37.63 ID:XK5tfNzD
東京は日本一の田舎者の集まり
249名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 02:00:23.92 ID:1iQqatZj
>>248
人類発祥の地であるアフリカ最高だよな
250名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 11:41:15.90 ID:NkECLdNU
大阪遷都はいいけど、関電の原発は世界最凶だよ!想定津波高と想定震度がマジキチ。話題の浜岡なんか目じゃない。

まずは津波↓

関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032509120022-n1.htm
> 関電では福井県内の各原発で想定される津波の高さについて、土木学会が平成14年にまとめ
> た手法を用いて算出。津波の最大波は、美浜1〜3号機が1.53〜1.57メートル▽高浜1〜4号機
> は0.74〜1.34メートル▽大飯1〜4号機は1.66〜1.86メートル−と想定する

他の新聞社の記事に、他の電力会社との比較が↓

原発の想定津波を再検討へ 電力会社
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/special/10005/OSK201103140043.html
>  一方、同じ日本海に面する中国電力の島根原発(松江市)は、約3倍の5.7メートルの津波を想
> 定。北陸電力の志賀原発(石川県志賀町)も5メートルと見込む。関電は「今後、必要に応じて基準見
> 直しなどを検討する」としている。
251名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 11:44:31.44 ID:3Kv5QsFj
>>27
京都の狭さを舐めるなw
252名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 11:46:54.97 ID:NkECLdNU
震度。想定が東北関東大震災の余震より低いって何なの?w
このさいついでに逝っとくと、関電の原発は加圧水型だからベント装置がついてない。

最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
敦賀1       245/368
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360

参考。余震(!)で476ガル。

女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041410590034-n1.htm
> 1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る
> 476.3ガルだった。
253名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 22:02:26.12 ID:MECapSpV
>>251
平城京や平安京は、どうして内陸の盆地みたいな所だったのでしょうね。
海洋の活用が漁業ぐらいしか無かったからなのでしょうか。
当時の行政府は狭い地域でもまかなえたのでしょうね。
254名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 01:47:35.28 ID:1wjmQok/
●●●2ch名物・大阪民国人(笑)の特徴●●●

・大阪に馴染めない奴を散々罵倒するくせに、自分たちが他県で馴染めないのをその土地のせいにする。
・「大阪ではこうでっせ!」とわざわざ自分の文化を押し付ける。
・東京に中国人が多いことを叩くが、大阪人全員が朝鮮人なことには触れない。
・東京を異常なまでに意識する。
・北朝鮮をマンセーして、日本を徹底的に罵倒する。
・中華思想のように、やたらと自分の「標準」にこだわる。
・大阪ご自慢の日本橋キモヲタ文化を批判してあげると火病を起こす。
・大阪を「地上の楽園」と思い込んでいる。
・大阪の犯罪は全て兵庫人、京都人、奈良人、和歌山人、滋賀人、三重人のせいにする。
・犯罪のすべては田舎から流れてきたものがやったという。
・都合が悪くなると、論点を摩り替えて地方をひたすら罵倒。
・地方が叩かれてもスルーだが、大阪が叩かれると「分断工作員」と喚く。
・ソースすら出せず、妄想だけで地方を語る(成りすましもよくやる)。

なぜ大阪の味方がいないのか考えてみました

・普段は東京に「一極集中反対!」というが、西日本では「盟主は俺や」と一極集中を求める
・比較的近辺の京都、神戸と共同で頑張っていこうという気がない。邪魔ばかりする。
 関東における東京、中部における名古屋、北海道における札幌、九州における福岡との差
・東京にバカにされると訴えるが、大阪以下の都市は平気で田舎田舎とバカにする
・特に和歌山に対する蔑視がひどい
・問題が起こったとき、すぐ他都市のせいにする
・日本では「東京という大都市があって、各ブロックに有力地方都市がある」という考えが一般的で
 大阪もその有力地方都市の一つでしかないが、大阪人は「日本は東と西に分かれていて、東の
 東京と西の大阪、残り地方都市」と思っている
・東京にきた大阪人は、やたら東北弁をバカにし、なまっているとからかう(ヒドイ)
・周りがあまりに酷いと思い注意すると「東京モンにはジョークが通じん」と逆切れする
255名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:04:29.74 ID:r0UWqjxV
>>254
コピペお疲れ様です。
ネット依存度が高いとそのような傾向があるかも知れませんね。どこの都市でもそうだろうとは思いますが。
産業界などを通しても大阪を観察していただけると有り難いと思います。
@大阪
256名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 02:11:27.75 ID:Ddk3Cz82
和歌山をバカにしてるの事実だけどね。
257名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 03:49:39.03 ID:W7q1ZpDW
・大阪に住んでいる在日朝鮮人が、北朝鮮をマンセーしているのであって、それ以外の大阪人はそんなことはしない。
   ・・
・大阪人全員が、朝鮮人というのは明らかに事実ではない。
 大阪に朝鮮人が、大勢住んでいることは事実。(オレの親父は大阪出身だが朝鮮人ではない)
258名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 03:55:14.95 ID:idwY3Bfe
大阪は無いな
大阪は絶対に無い
259名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 04:00:45.38 ID:6vOt9z48
和歌山人だが大阪は勘弁。
九州、四国、中国あたりにしてほしい。
260名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 04:44:41.05 ID:7gwJ7o0y
大阪人が今までにないくらいに必死になってるのが笑えるなw
千載一遇のチャンスだと見たか。
261名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 04:47:28.28 ID:O3tieRbU
大阪には、まともな大学が無いからな!
262名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 12:13:00.31 ID:r0UWqjxV
>>261
旧帝大は、東京、京都、東北、九州、北海道、京城、台北、大阪、名古屋ですね。
263名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 18:18:28.06 ID:v6j1Z2Q2
実際東京以外の46道府県は田舎だしなぁ
東京以外住みたくないって人が多数だろ
264名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 23:07:44.51 ID:Fj7YoZKH
>>64
大阪も同じぐらい歴史あるはずなんだけどな。
265名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 23:10:34.54 ID:Fj7YoZKH
八尾市に住んでたが何気に歴史遺産っぽいものが多数あったな。聖徳太子の時代の
東京にそんなに古い物ないやろ
266名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 23:12:06.81 ID:Fj7YoZKH
>>263
通勤ラッシュ酷すぎだろ。あれじゃ奴隷だ。
日本の国家計画自体が間違ってたとしか思えない。
267名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 23:12:53.38 ID:Fj7YoZKH
でも大阪は勘弁 奈良にしよう。
268名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 01:08:26.70 ID:tCQ8jo2F
関空は和歌山県に金を出させるかわりに、和歌山県に編入させたほうがいいよ、もう
269名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 03:13:06.96 ID:bxtIDjZk
土木的発想ではなく仕組み的発想で、手続きのために足を運ばなくても良いようにすれば、ある程度解決するような気もします。
270名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 16:31:14.71 ID:iURg0Gr2
官僚の仕組みが悪いな。
271 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/18(月) 19:31:46.94 ID:mD+Bt0JI
>>98
でも企業や大使館とかがこぞって移転してる先は大阪なんだな
272名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 18:19:40.83 ID:qBr6FEHJ
●東京、大阪などの危険地帯に首都機能を移転しようとしている人間が、原発事故の賠償を負担するべきだ●

原発事故は、東京一極集中が原因で発生した。大阪も過去に大地震が繰り返し起きている。
岡山などの自然災害の少ない場所に遷都(首都機能移転)しておけば、将来、一極集中が起きても、
地震が少ないので公的資金が投入される可能性は低い。
岡山への移転に賛成の者は、原発事故の賠償負担を軽減されるべきだ。
273名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 18:37:35.83 ID:myDSb97L
>>266
でも日本を今の経済大国にしたのもラッシュを始めとする
奴隷社会なんだよなあ
274名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 05:02:21.03 ID:PGnnN8v9

生きるか死ぬかの戦国時代に生まれた剣豪・宮本武蔵が、生涯六十余度対決して、

一度も負けなかった最大の理由は、武蔵が二刀を用いることで有名な「二天一流」という兵法に精通していたからだ、

と言われている。

つまり現代の熾烈な国際競争のなかで、日本が勝ち抜いていくためには、

東京と関西という二刀を上手に用いて、手強い国々と対決するという戦略が、

今後の日本にとって非常に重要である、ということを宮本武蔵は、我々に教えているのである。
275名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 07:31:20.78 ID:K6ex7wRx
性犯罪だらけの大阪 なんかに住みたくない
276名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 07:59:57.08 ID:itAOsp+W
実際、分散しないと日本が機能しなくなるよね
277名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 18:46:36.26 ID:IlUxbVLm
>>274
4月12日の日本政府公式発表によると福島原子力発電所事故の
災害レベルはチェルノブイリと同一のレベル7で、人類史上最大
の原発災害に発展した。放射能の場合には、一度放射能汚染して
しまった地域の汚染は永久に続く。関東・東京を早急に捨て去ら
なければ、工業製品も含めて日本からの輸出品が全て放射能汚染
を疑われてしまうことは避けられない。
278名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 20:05:40.42 ID:LgQMpYz/
>>275
日本政府の公式発表によると福島原発事故はチェルノブイリと同一のレベル7で、
人類史上最悪の原発災害に発展した。

チェルノブイリの巨人児
http://themishmash.typepad.com/photos/uncategorized/2007/11/06/giantbaby.jpg
279名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 20:07:41.72 ID:j2jTvJZ5
>>278
茨城、千葉の女性の母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303297802/
280名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 03:52:05.23 ID:7QPO6+5f
>>272
大阪、奈良、京都は、最も地震、津波、台風が少なく、それで古来、
都(みやこ)が置かれてきた。

風評被害は、警察に通報している。
281名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 04:36:00.24 ID:JTG6V3Gw
大阪に移転は大賛成   
人が多すぎて住みずらい 
282名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 14:34:00.43 ID:jHBhb2RP
他地域を「都」にするんじゃなくて、東京を「府」に格下げすればいい。
そして政令指定都市を抱える県も「府」にして、日本を5つの首都エリアに分ける。

第1首都=東日本エリア(東京府・埼玉府・千葉府)
第2首都=西日本エリア(大阪府・京都府・兵庫府)
第3首都=中日本エリア(愛知府・神奈川府・静岡府)
第4首都=南日本エリア(福岡府・熊本府・沖縄府)
第5首都=北日本エリア(北海道府・宮城府・新潟府)←復興企画院
283名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 15:22:07.59 ID:yrVHlG+Y
>>282
数年後に関東では、癌患者と白血病患者と奇形児の大発生が見られそうだね。
284名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 15:36:08.79 ID:lud97bnt
>>282
政令指定都市を抱える県を「府」にするというのは、
政令指定都市を廃止して府に編入させて「区」にするという大阪府が
東京を真似て計画していることですね。政令指定都市で働いている人は、
政令指定都市外に住んでいるということが多い。
それは、賛成です。
285名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 15:42:43.05 ID:T09WwYBD
せんとくんはともかく変な圧力掛けて本社移動させたり片道切符とか
データ偽るとかそういうの是正してほしい
286名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 15:46:08.84 ID:F03FJDQs
第三新東京市
287名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 17:03:26.74 ID:leVq4gSN
■西日本の政治家は協力して、地震が少ない岡山へ遷都せよ■

西日本、特に中国地方出身の首相は多いが、
関東や関西は首相の輩出が少ない。
関西人は政治的才能はないので、大阪へは遷都をするな。

北海道 1
東北  4
関東 12
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 61
歴代首相の人数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
288名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 17:06:18.24 ID:leVq4gSN
■大阪のような災害多発地帯を遷都の候補地にすると、意見は集約しない■

大阪のような地震多発地帯を候補地に選ぶと、遷都後にそこに一極集中が
起き、地震が発生し、復興用の税金が投入され、遷都しない場合より
他県民の負担が増えるので、意見は集約しない。

岡山のように地震が少なく、他県民の負担が最低限で済む土地の中から
候補地を選ぶ必要がある。
289名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:12:01.85 ID:XxF4zaaj
>>288
世界大都市災害リスク指数

東京・横浜 710
サンフランシスコ 167
ロサンゼルス 100
大阪・神戸・京都 92
ニューヨーク 42
香港 41
ロンドン 30
パリ 25

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-yobouka/anzenjouhou/chapter07-10.pdf
290名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 00:27:32.33 ID:ePo3HEBz
>>289
東京横浜、断トツすぎるぜ。
291名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:14:13.21 ID:DS31m/N4
いつものことですが、建設工事で、悪事を働いて儲けたい人々が跋扈しています。
292名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:25:17.72 ID:7kl3vQ6h
遷都大歓迎!大阪でも何処へでも持ってくがよい。
293名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:59:57.49 ID:ojOCyDB+
関西伊丹に副首都を建設しても、儲かるのは東京に本社のある大手ゼネコン。
結局、その大手ゼネコンが東京へ税金収めて、東京の利益になる。
294名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:01:49.37 ID:9ugtILEr
■首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東京大地震研究所が発表 (2011年4月23日08時10分 読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top
■首都圏の外資系企業 関西への移転止まらず 2011.4.22 21:59
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110422/biz11042222000052-n1.htm
■企業のサーバーも「首都圏脱出」 西日本へサーバー移設相次ぐ 2011年04月21日
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC93820&cc=06&nt=00
■西日本へ生産シフト加速 食品、半導体中心に 2011年04月23日
http://www.usfl.com/Daily/News/11/04/0423_016.asp
295名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:02:54.86 ID:9ugtILEr
×日本の首都は大阪に変わります
◎大阪が日本の副首都になり、経済中心地になります

■内閣参与の五十嵐氏、首都機能分散を首相に提言 一極集中の危険性 (ブルームバーグ) ←内閣府
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a6nYoo1HIflw

■大阪の皆様へ ~ 猪瀬直樹東京都副知事からのメッセージ
「第二次世界大戦以来初の国難を乗り切り、新しい日本を築く為に、必ず『大阪都構想』を実現して下さい。」 ←東京都
副知事
http://www.youtube.com/watch?v=W2sKW4uZJDo

■石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」 ←東京都
知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm

■金融庁 銀行・証券などに対策要請 「本社機能移転」も ←行政官庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700983

■「副首都」建設、国会で機運高まる 国家的危機管理必要 ←国会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n2.htm

■国土交通省「リニア東京大阪間をできる限り早く実現することが極めて重要」 26年度着工へ ←行政官庁
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/22/20110422-052047.php

■京阪神商工会議所と井戸・関西広域連合長「関東と関西で首都機能の二極化が必要」 ←近畿経済界と知事
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/21/20110421-051994.php
296名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:15:38.50 ID:KICcA+cW
>>251
盆地のほうが攻められにくいやん。
297名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 09:55:53.44 ID:9ugtILEr
891 :名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 09:44:38.34 ID:89gZOS2f
首都機能移転、伊丹で決まったらしいな。
金融庁、日銀は大阪、文部科学省は京都
農林省は仙台。

報道されるのは半年先だけどね
298名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 13:18:01.67 ID:ojOCyDB+
首都機能を分散しても、日本の首都は東京に変わりないんだから、東京は安心せよ。
299名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 13:24:33.15 ID:CsUBoHqP
1週間地震が来なかったら立ち消えになりそうな話だw
300名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 15:00:09.29 ID:Hq0LQ9q8
>>287
旧長州が際立って多いですね。
明治維新を引きずっているのかな。

>>298
東京は首都機能が集まっているから、実質上首都と呼ばれているのだと思いますよ。
法律上は794年に京都に遷都されてからは首都は移動していないみたいです。
301名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 02:42:28.38 ID:2W34oOtP
異常じゃねえよバカ

環境破壊が限定化されるんだからエコだろ

人間なんて存在そのものが環境破壊物質なんだから、コンパクトにまとまっていた方がいいんだよ
302名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 06:00:52.87 ID:jUCG2yBV
>>295
■東京を首都にしたことが日本の最も大きな間違いだった。
■最初から、低姿勢でフレンドリーな大阪人のいる大阪を首都にするべきだった。

" fukushima haarp stuxnet " でGoogle検索をすると、アメリカによる人口災害だった。
303名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:59:41.64 ID:1dhD4Bso
原発事故受け、安全検証委…でも津波想定「福島未反映」
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201104250131.html
 津波は主に若狭湾周辺の活断層による地震を想定し、最高水位を算出した。関電は美浜原発
で1.9メートル、高浜原発で2.3メートル、大飯原発で2.9メートルと報告し、原電は敦賀原発で
2.8メートルとした。2事業者はいずれの原発も海水ポンプの据え付け場所の高さに津波は届か
ないと説明したが、出席した旭信昭副知事は「福島の事故の知見が反映されていない。水位をさ
らに高く想定する必要もあるのではないか」と指摘した。


1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市) 14.9メートル ←日本海側
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル ←日本海側
304名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 19:23:29.75 ID:wZdHHXC7
同じ日本海でも東北北海道は別の惑星だと思ってるんだろう。
305名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 20:53:45.46 ID:Zi7aX7ln
現実として東京がこれからもダントツで日本最大の都市と思ってるのは俺達庶民だけで、
上の連中の中ではこれから大阪が東京に並ぶ、または越える先進的大都会になることは
ある意味確定という風潮があるらしい。もちろん今回の震災、原発の影響でね。

水面下では僕らには分からないことが進行しているのかな・・・おそろしい
306名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 20:55:52.43 ID:Zi7aX7ln
ちなみに梅田を初めとして大阪は急ピッチで開発が進んでるね。

http://www.grandfront-osaka.jp/

グランフロント大阪↑とか。他にも色々。
307名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 16:19:51.78 ID:ocN84RFC
>>287
■東京や大阪に首都を置いていると国難をまねく■

関東や関西は人口が多い割に有能な政治家が出ない。
東京が首都であるため戦時中には、首相の器でもない東条英機(東京出身)や
指導力のない近衛文麿(東京出身)など、甲斐性のない無能な首相が日本を敗戦に導いた。
日本を国難から救った維新の元勲や、多数の首相を輩出している西日本、中国地方に遷都せよ。
308名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 16:22:31.13 ID:baYQpaMl
大阪にするくらいなら、京都だろw
309名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 06:46:22.55 ID:Jk5NBt++
310名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 13:02:32.89 ID:yaG+LsU3
>>308
みんな、京都は、観光のきれいな京都しかイメージないだろ。
実際のところ、きみらなんて、「おまえは、一生、死ぬまで
毎日朝から晩まで床の拭き掃除をやれ。それがおまえの
仕事だ。」に類するようなこと、あたりまえのこととして言われ
かねないよ。これ、有名な金閣寺炎上の原因だった。学問を
やるような上流からはずれると、京都て、けっこう中卒も多い
んだよ。で、京都は夜学の高校も多いんだ。
311名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:26:19.66 ID:MoSo57hn
 大津を首都に
312名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:42:41.49 ID:6SGBKWLK
>>311
未必の故意による大量殺人未遂事件

琵琶湖のある滋賀県とか京都府とかは環境テロリストなのだから、
首都になるていうよりも公安がぴったりとマークして監視して
いなければならない。
313名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:52:34.60 ID:8IroG6Qq
>>297
>文部科学省は京都

>みんな、京都は、観光のきれいな京都しかイメージないだろ。
>実際のところ、きみらなんて、「おまえは、一生、死ぬまで
>毎日朝から晩まで床の拭き掃除をやれ。それがおまえの
>仕事だ。」に類するようなこと、あたりまえのこととして言われ
>かねないよ。これ、金閣寺炎上の原因だった。学問をやるような
>上流からはずれると、京都て、けっこう中卒も多いんだよ。
>で、京都は夜学の高校も多いんだ。
314名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:56:42.55 ID:aSpOxdFw
日本語でオK
315名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:57:29.83 ID:8IroG6Qq
>>297
>文部科学省は京都

>戦争責任・植民地責任をつけ込まれ、限りない支援金と技術支援の果て、
>韓国と中国は強大な経済・軍事上の脅威となり、いまや日本国の存立さえ
>危うくされている。責任はひとえに天皇家にあるのだが、責任が不明確に
>されたうえ日本国民に全責任をなすりつけられている。もちろん、ドイツ
>の場合は、あれはナチスのやったことだ、現在のドイツ国民に責任はない
>とはっきりと宣言している。

>この誤解と利敵にさらに深く陥っていく。全く無責任な京都にだけは、
>ほんのわずかでも首都機能など、我々一般国民にとっては想像だに出来ない
>ことである。
316名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:59:02.61 ID:aSpOxdFw
日本語でオK
317名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:11:23.36 ID:8IroG6Qq
>314 :名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:56:42.55 ID:aSpOxdFw
>日本語でオK
京都人が書いた。

首都機能は京都にはほんのわずかでもおくことが出来ないということは、
これだけでも火を見るより明らか。
318名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:15:14.26 ID:8IroG6Qq
>316 :名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:59:02.61 ID:aSpOxdFw
>日本語でオK
京都人が書いた。

首都機能は京都にはほんのわずかでもおくことが出来ないということは、
これだけでも火を見るより明らかだろう。
319名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 00:46:31.63 ID:9LaS89gb
>国土の0.6%に人口の10%が住んでいるのは、やはり異常なのです」



大阪府の人口密度の高さもかなりのものだと思う
320名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 01:12:57.04 ID:90OY6qhF
>>310
良く物事をご存じのようだけど、時代が混同されているような気がします。
@≠京都
321名前をあたえないでください:2011/05/01(日) 22:17:03.02 ID:ceWLQr0c

京都の暑さを知らんな・・・
322名前をあたえないでください:2011/05/03(火) 11:01:17.12 ID:Y0b8KWAd
滋賀のすごさを知らんな
323名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:30:18.61 ID:bgiLxX9D
伊勢丹age
324名前をあたえないでください :2011/05/04(水) 13:45:17.77 ID:22HQdaJm
江戸時代以前に大津波で大阪全域が壊滅したことがあると
大災害の研究している大学の先生から聴いた記憶があります。
阪神淡路大地震以前に聴いた古く曖昧な記憶ですが
実は大阪も危ないと思ったのを憶えています。
325名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 16:22:46.50 ID:72KkflI4
滋賀って大阪よりもでかいよね
326名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:23:23.95 ID:Ht4YDE4K
>>98
福島とか 本気で原発は安全だと思ってたんだなw
327名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:24:30.86 ID:Ht4YDE4K
大阪市はやめとけ 家賃値上げ反対
328大阪の実態:2011/05/04(水) 21:42:41.77 ID:71bG3pMg
家庭内虐待は大阪が抱える社会的な病
1

大阪市城東区の3歳男児が母親(26)と交際相手の男(20)にゴミ袋
に閉じこめられ、窒息死した3月下旬の虐待事件にはがくぜんとさせられた。

 2人の動機は「大切なゲーム機を捨てた子供にゴミの気持ちを分からせたかったから」。そんな理由
で幼い子供を痛めつけ、親子のつながりまで断ち切ってしまう心情が理解できない。

 大阪では平成21年4月に9歳女児がベランダに放置されて衰弱死した事件以降、凄惨(せいさん)
な虐待が目立つ。昨年は7月に3歳と1歳の幼い姉弟が母親にマンションに置き去りにされ、餓死した。
17歳の妹を支配下に置いた姉と交際相手の男が暴行死させた事件や、86歳の母親を56歳の長男
が死亡させた高齢者虐待も起きている。

 これだけ続けば、もはや個別の特殊な事案と割り切るのは難しく、虐待は大阪が抱える社会的な病理
といえるのではないか。4月の統一地方選では大阪都構想に注目が集まったが、社会の最小単位であ
る家族の崩壊は、大阪の街が足元から崩れ始めていることを示唆しているように思う。それを防ぐ手立て
を考えるのも政治の役目だろう。(平田雄介)

ソース   msn産経ニュース 2011.5.2
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110502/lcl11050208530000-n1.htm
329名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 23:40:47.78 ID:o7LIBfD2
ヤフオクでまた痛い目に遭わされた。
これまで6回ともすべて大阪の人ばかり。
いったいどうしてくれる?
330名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 23:47:12.96 ID:jcPbUHI0
札幌、仙台、千葉、東京、新潟、静岡、名古屋、大阪、京都、広島、福岡にまんべんなく人口があって機能が分散してればいいんだがなぁ
331名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 23:58:54.79 ID:o7LIBfD2
もう遅いよ。地方分権は高度成長期にやれば良かった。
今では財源無し。
332名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 01:22:31.22 ID:9GR+lRH+
>>330
広島ではなくて、岡山だろ
333名前をあたえないでください
http://www.asahi.com/politics/update/0504/OSK201105040134.html
経済産業省が福井の原発再起動の許可を棚上げにしているのは、
関東の電力不足から、工場やオフィスを関西に移転させる動きを妨害するための
官僚の陰謀です