【社会】ギネス認定「世界一深い防波堤」、津波による市街地への浸水を6分遅らせた - 岩手・釜石港

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東日本大震災の大津波で、世界一深い防波堤としてギネスブックにも認定されている
岩手県・釜石港の防波堤が破壊されたのは、コンクリートブロックのすきまに
発生した強い水流で基礎部分が削られたのが引き金になったことが、港湾空港技術研究所の
分析で明らかになった。
ブロックの倒壊は徐々に進んだため、防波堤がない場合と比べると、市街地への浸水を
6分間遅らせる効果があったという。

2009年に完成した湾口防波堤は全長約2キロ。防波堤としては世界最深63メートルの
海底に基礎の石材が置かれ、その上に幅30メートルのブロックが並ぶ。ブロックは
海面から約6メートル出ており、高さ5・6メートルの津波から街を守るよう想定されていた。

同研究所では、沖合20キロの波浪計で観測した津波波形をもとにコンピューター解析し、
現地調査の結果とともに破壊過程を推定した。最初に到達した高さ10・8メートルの
津波は、防波堤の内側では高さ2・6メートルにとどまった。しかし、ブロック同士の間にある
約30センチのすきまに強い力で水が流れたため、基礎の石が削られ、最終的には
ブロックの7割が倒壊した。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/04/03[09:12:59.07] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110402-OYT1T00753.htm
2名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:14:39.47 ID:99DpeQSj
その6分で生死を分けた人が多かったんだろうな
3 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/03(日) 09:15:41.01 ID:eq6TCy8n
動画見てると油断してる人が多過ぎたからな
12分遅らせても死者の数はそれほど変わらなかっただろうな
4名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:16:50.73 ID:9Io6J1NX
実際、地震そのもので死んだ人は何人になるんだろうな?
おそらく阪神大震災より少ないと思うが
5名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:21:34.48 ID:2BOht0OW
阪神大震災だって家屋倒壊よりそのあとの火事が原因の死者のほうが多いだろう。
6名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:24:40.67 ID:khQTMyQn
崩壊するような堤防なんてただの岩
7名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:25:33.27 ID:4wxt9rSO
>>4
だいぶ前の話では九割溺死だったから 十分の一ぐらいじゃない
8名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:26:29.59 ID:6u9Esx42
ほうかい
9名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:26:57.41 ID:kRKcjHxZ
これ作るのにどれ位、金かけたんだ
10名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:27:24.08 ID:XflLGuPZ
全くの無駄ではなかったわけだ
11名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:29:59.59 ID:FyEN/c4i
>>10
民主党の廃止判定のスーパー堤防が
どれだけ人命に重要なのかがわかったよね
12名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:33:19.28 ID:RMgTuZlx
命の6分。
13名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:34:13.34 ID:EJK0t9Qu
>>9
1250億
14名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:37:23.20 ID:b7VSswvO
想定できていなかった
15名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:40:02.75 ID:I3Vs0vzb
6分あれば脱糞可能。
16名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:42:31.90 ID:NQIRSolM
1250億か。2500人以上は救わないと割に合わないかな。


ま あっただけマシだったのかもしれん。
これからは安くつくれてそれなりの堤防にして
あとは高いところに住むしかないだろう。金ないし。
17名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:43:51.17 ID:zmmziwTW
>>11
スーパー堤防は河川だからね。
洪水は事前に予測できるもの。
津波が河川を遡上してきたとしても数m。
18名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:48:11.91 ID:yWtBbX/j
仙台平野を襲った津波は地震発生直後ではなく、1時間も経ってからです。
その間NHKは何をしていたんでしょうか。
19名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:53:23.61 ID:iYjGGQd6
>>17
今回の津波は最大で50q程遡上してきた訳だが
遡上が数mって…
20名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 09:54:23.06 ID:uz72X9Hm

破壊された防波堤の破片(=コンクリ岩)が
津波と一緒くたになって
市街地を襲ったんだろ
21名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:01:04.45 ID:wgY3BH8P



世界一深い防波堤で6分より
危機管理教育と速報のが重要。




22名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:03:04.30 ID:TUMqRATR
むしろこの堤防があるから油断していたんだろ
23名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:03:09.66 ID:+911BkkJ
津波が防波堤で弱まった&遅れたおかげで助かった人と、
防波堤があるからと安心してて逃げ遅れた人
どっちが多いんだろうな
24名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:05:20.14 ID:iQd11A0p
過去から繰り返し甚大な津波被害を被っている所に生活や産業の基盤を置かない
ことが一番の対策。
25名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:09:04.04 ID:I3Vs0vzb
>>18
ラジオでは地震の直後から「津波が来るから沿岸部の方は避難してください」って言ってたぞ。
予想される津波の高さは6メートルとか言ってて、それでも十分驚いたが。
26名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:10:50.49 ID:TFvxrqsq
近くに高所がない仙台平野なら1時間後でも逃げ切れなかったのはわかるけど、
割とすぐ山があるリアス海岸地域では、やっぱり全く逃げなかった人のほうが多かったの?
2日前のごく小さな津波がアダだったとか。
27名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:13:29.88 ID:lJACZZ43
>>17
レンホウ必死だなw
洪水が起きそうになったら堤防造るのか?
28名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:14:07.88 ID:uLJl0K+v
>>18
NHKだけでなく、松島基地のヘリも なぜ飛び上がらなかったんだろ。
沖に向かって飛んでいけば、早く津波を見つけられたと思う。
29名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:14:57.31 ID:wgY3BH8P




被災者が地震直後にTVに出た津波情報が60pだったって言ってたけど
今後のためにもきちんと調べる必要がある。










30名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:22:28.09 ID:TFvxrqsq
3メートルの警報が出ていた去年のチリ地震津波のように、
じわじわと水かさが増していき、所によっては床上浸水になるかなくらいの感覚だったのかな…
まさか家を一瞬で破壊する力をもって押し寄せるとは思わずに。
31名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:22:58.53 ID:ORwm8mE7
豪華な公益法人などの外郭団体の
何十億もする箱物は
最初からいらないんだよ

国費から血税から利権によって収奪され
公務員やその天下り先の
御殿やその空調や設備に何億円もかけるより、

こういった
国民の生命財産を守る
コンクリートはバンバン作るべきだ
32名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:38:36.62 ID:9x5oJb71
>>20
コンクリ塊が水から登るわけがない。
湾内にゴロゴロして津波のスムーズな上陸を妨げただろうね。

ま、これからの復旧には障害にになるわけだが。
33名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:44:26.11 ID:pITvJ7m8
湾口防波堤よりは15〜20m級の防潮堤の方が効果ありそう
34 【東電 79.2 %】 :2011/04/03(日) 10:55:32.55 ID:NGvy3AYF
力比べしても津波には容易に勝てない
防波堤に加えて今回浸水した海水体積量の半分程度の体積量で落とし穴(空間)を工作
35名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:55:35.31 ID:evvNBJJ7
今回の規模を想定しろと学者が言っても予算は通らなかっただろ
隕石や富士の噴火もいつか起きるが対応出来るわけがない
36名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:00:22.00 ID:yGD95O19
あちこちでよく言われているが、どこまでが天災でどこからが人災なのかをしっかり
検証し見極めた上で、今後の防災対策に生かしていくしかないんだろうな
37名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:21:07.82 ID:Nr7nWtFx
震災のたびにインフラ、家屋など進化するが人の危機感が2012年でも土人レベル
38名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:22:50.97 ID:yqNkINe5
祝ギネス認定
39名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:37:20.84 ID:yKYaPPIt
>>13
1250億か・・・結果論だが費用対効果で言うとかなり低いね
>>22の言う通り慢心を招いた可能性は否定できんが
その約6分間で救われた命もあったろう

今回の教訓は次の100年に生かされると信じたい
40名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:53:22.70 ID:PxWq/Q4O
最初は破壊力の少ない低潮位の津波が進入するのではなく、
高潮位の津波がいきなり越堤してきたので、避難にも不利益、津波先頭の破壊力も増加、
効果があったのは引き波が弱くなった部分もある(堤が破壊された部分はベルヌーイの法則で流速が増し破壊力絶大)

堤が破壊されるということは、絶対に堤が無かったほうがマシ
>>1は情報操作
41名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:56:03.52 ID:g9hc13gK
>>35
隕石は、何十年も前から落下予想はできるだろ。
42名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:56:48.71 ID:PxWq/Q4O
>>40はよく読まずにカキコ
43名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:06:52.35 ID:YVDs7pSJ
>>37

テレビとか津波で避難指示でてるのに
のこのこと海に向かって走ってる車を見てると本当にいたたまれない(´Д`)
44名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:20:11.65 ID:6qqHuN3G
>>21 うん、全くその通りだ
45名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:21:50.02 ID:Mc0rY5RE
>>39
何をもって費用対効果が低いというのか?
根拠がわからん。
46名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 13:59:49.67 ID:QXX50NSl
第一波が15分で、致命的で最大の第三波がその10分後。
25分は余裕があったのに、結局逃げていない。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032800963
第1波は地震発生から15分後の11日午後3時1分から約6分間で緩やかに2メートル上昇、続く約4分間で急激に4メートル以上高くなった。



"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
47名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 14:08:06.94 ID:QXX50NSl
>津波の危険があるのに「食事の支度がある」からって帰っちゃう岩手のひとって。。。。
>http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267843141/
これが彼らの危機意識。
48名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 14:59:30.09 ID:QXX50NSl
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201103190102.jpg
これは酷い、海岸近くなのに高いところに逃げた人は6%
49名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 22:36:14.63 ID:XlvTu2oz
津波ってか、海が溢れるって感じだったな。

しかし陸前高田って、こんなの来るなんて誰も予想出来ないよ。
三階建て市役所の屋上が波被るまで濁流来ちゃってる
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
50名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 15:28:08.57 ID:w7Pn7lB4
ハードで正面から対決するのはやっぱり無理だな。

津波警報に関する設定を変えないと駄目だな。
警報が出た時点でそれが誤報だろうがなんだろうが、その日は基本的に経済活動も何も中止。
違反した会社・上司はバンバンしょっ引く。
津波危険エリアで経済活動する場合の基本コストとして事前に計上しとかないと。
51名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 23:48:48.77 ID:O9CQyMBG
>>48
答えてるということは
この人らは
死ななかったということだよね
52名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 00:45:42.07 ID:oAOBJ1tH
すき間がなかったら崩壊しなかったってこと?劣化してたの?
53名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 04:47:42.28 ID:AZvWbHfv
54名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 05:55:58.53 ID:wtk3NlY4
>>22は天災!
55名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 08:17:45.41 ID:mD3fDrHk
こんな何時誰が申請したん?
56名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 14:18:05.68 ID:0AxNGcvt
「世界一深い防波堤」も今回の津波では結局は役立たず

役立たずであったという事実は残ったがここに書かれているように

本当に6分遅らせたのかどうかをちゃんと検証するべき

それと仮に6分だと検証できたならその費用効果も検証すべき

つくったカネはすべてが国民の血税なのだから

6分間遅らせるだけの費用として適正だったのかどうか

それだけ莫大な費用をかけるのなら市民がスムーズに逃げるために

効果的な費用を使っていればもっと尊い命だ助かったのではないのか
57名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 14:19:55.85 ID:0AxNGcvt
「尊い命が助かったのではないのか」だった
58名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 16:13:02.17 ID:xJSYfp8h
津波に破壊されたもっとも大きな人工物、としてギネス認定。
59名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 16:31:12.30 ID:LZn4SA6U
そもそも6分遅らせるため「だけ」の物じゃないだろ。
その防波堤のおかげで災害にならなかった、あるいは
災害にならずに済んだであろう規模の津波があったはず。

「どんな津波が来ても大丈夫」なんてぇのは
ガキが口にする「最強」と同じで非現実的。
60名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 19:21:01.57 ID:c2dTMKH+
東北全域が停電だったから
6mの津波が来るなんて警報を知らなかった人が多かったんだろう。
61名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 19:26:37.03 ID:lYdRJJcX
>>5
死者6400人中、
建物の下敷きによる圧死5000人、家具の下敷きによる圧死600人だと
62名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 19:35:52.01 ID:cruSbdH0
モエレ山のように、瓦礫を集めて山を作れば良いんだよ。
それも、人が沢山避難出来るくらいの山な。
津波にあった場所は、地震で地盤沈下して水没する程低くなっているから、山でも作るしかないだろ。
人工の山でもそれなりに強いだろ。
63名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 08:48:18.86 ID:nlPCrFa+
>>56
今回釜石の防波堤や、田老村の防潮堤が役に立たなかったとのニュースだけが報じられてるが
岩手の普代村では、防潮堤で死者ゼロ、人家への被害が最小限で済んだところもある。本来
防波堤は6分遅らせるためのものではないので今回の津波には役立たずだったいえるが、
まったく未整備ではチリ地震程度の津波でも街は相当な被害をこうむるだろうから、財産を守る
為にもハードの整備は必要だ。ただ、今回ハードへの過信で非難が遅れたとすると元の木阿弥。
理想はハードと避難行動のソフトのバランスをしっかり取ることだったんだと思う。
64名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 10:19:43.25 ID:xILJtJQX
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
65名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:06:20.13 ID:SwCtC/i9
実際に釜石を見てきた岩手県民だが
あの防波堤のおかげで駅前や製鉄所周辺が無事というか他の町と軽微ですんだんじゃないかなぁと思った。
あれが無ければもっと内陸部まで到達してたのかもしれない。
うちの親父が製鉄所勤務なので防波堤に感謝したよ。
66名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 16:07:04.15 ID:SwCtC/i9
ごめん ↑他の町と軽微→他の町と比べて軽微
67名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 20:22:33.68 ID:nlPCrFa+
確かに、波の威力を減衰させるという効力はあっただろうな。
68名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 20:38:03.79 ID:MjYRZnLK
69名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 20:52:42.66 ID:PV4PweAx
今回の震災で津波に対しては逃げるしかないと思った、一部の施設等を盛り土して
高くすることは出来ても、人の住んでいる所全体を高くする事は出来ないと思う。
非難しやすいように道路や区画を整備したり、津波にも耐えられるような避難所を作
る事が重要のような気がする。
70名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 23:06:39.15 ID:8Z2ar1VK
71名前をあたえないでください
>>65
私もこの間仕事で行ってきたけど、
防波堤なかったら、駅近辺も流されてたなと思った。
新聞にも津波の威力を4割減らしたって書いてたし。