【政治】 これが公共事業だ! 岩手県普代村の奇跡 3000人の村の堤防があの津波をはね返した!死者ゼロ、住宅被害なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
高さは共に15.5メートル。東北一の「防潮堤と水門」が村を救った。岩手・三陸海岸の北部にある普代(ふだい)村。
漁業が盛んな人口約3000人の村だが、11日午後3時半すぎ、巨大な津波が襲いかかった。

「高台から見ていましたが、津波がものすごい勢いで港に押し寄せ、漁船や加工工場を一気にのみ込みました。
バリバリという激しい音がして、防潮堤に激突。みな祈るように見ていましたが、
波は1メートルほど乗り越えただけで、約1000世帯が住む集落までは来ませんでした」(普代村漁協・太田則彦氏)

津波が来る前に、港に船を見に行った男性が行方不明になっているが、防潮堤の内側にいた人の被害はゼロ。
住宅への被害も一切なかった。高さ15.5メートル、全長130メートルの「防潮堤」が、村人の命を救ったのだ。

村の北側には、同じ高さの水門(全長200メートル)があるが、こちらも川を勢いよく上ってきた津波をほぼはね返し、
小学校を守ったという。

普代村の隣、田野畑村(人口約4000人)には、高さ8メートルの防潮堤が2つあるが、
津波を抑えられず、死者・行方不明者40人、全半壊533戸の被害が出ている。

“高さ15.5メートル”の防御力は絶大だが、なぜ普代村に2つも造られたのか?

「防潮堤は1970年に約6000万円(当時)をかけて造った。水門は35億円(同)で、84年に完成しました。
普代村は1896年の明治三陸大津波で1010人の死者・行方不明者が出た。1933年の津波でも約600人が死傷しました。

戦後、和村幸徳村長が『2度あることは3度あってはいかん』と県にひたすらお願いし、建設の運びとなった。
かなりの費用がかかるので、当時は『他のことに使えばいいのに』『ここまでの高さは必要なの?』といった批判もたくさん受けましたよ(苦笑)。
きっと今は天国でホッとされているのではないでしょうか」(村役場住民課・三船雄三氏)

村ではボロボロに壊れた漁港や養殖場の修復作業が進められているが、一方で、堤防に手を合わせたり、
故・和村村長の墓に線香を供える人が絶えないという。
.http://gendai.net/articles/view/syakai/129740
http://gendai.net/img/article/000/129/740/cd7be4c3dec47e29ca54a37974e64df7.jpg
2名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:14:57.56 ID:yFewFx1F
どこかの大臣が堤防はいらないといってましたが
3名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:15:15.83 ID:xBVtGFBC
こういう人いるんだ
東電氏ね
4名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:15:21.41 ID:kr3XIiW3
元は取ったな。
5名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:15:40.26 ID:cMe57ype
人の英知
6名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:15:48.01 ID:V8xM10Tx
20メートル級を作れば大丈夫か
7名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:15:48.78 ID:NympsAFm
ほんと、原発もそうだけど100年に一度くるかどうかの大災害に備えるなんて無駄
という考えが被害を拡大させたね。結果論だけど、いつか来るのは確実だったのにね。
8名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:16:36.60 ID:ZNmlB+R3
公共事業が悪とか思ってる奴はアホだろ
9名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:16:45.74 ID:xWN+JJHe
>港に船を見に行った男性が行方不明に

やはりフラグ立てていた人がここにもいたのか。
10名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:16:49.50 ID:7jStHcix
レンホーは政治家には向いていない。
浅い考えをさもすごい思い付きのように振る舞い、100万単位で日本真の犠牲を出させる。
11名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:16:55.59 ID:tl0a9osl
>>2
15mの堤防を東京湾と河川に張り巡らせたら要塞だよw

小さい村の話であって、東京などでは現実的ではない。
4階建以上の高い避難所を各所に作るほうがいい。
12名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:17:10.85 ID:5DU0ZnoT
コンクリートから人へw
13名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:18:36.62 ID:HBBms02V
たまたまだぞ。ここはたまたま15mの津波で済んだだけ。
村人はちゃんと避難していたか?
ハードウェアを過信していると、田老のようになる。
14名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:19:05.34 ID:cMe57ype
備えあれば憂い無しという諺があってですね
15名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:19:09.48 ID:J7etSAn1
いつ起こるかわからない大災害のための堤防なんて無駄と仕分けした議員がいたよね
16名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:19:10.50 ID:7jStHcix
>>11
現実的かどうかは、防災においては意味のない話。
やるしかないんだよ。
17:2011/04/02(土) 17:19:14.12 ID:W3nBOPBv
清水「エスパーあらわる!
ww」
18名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:19:26.18 ID:yxRrdycV
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーー
公共事業神すぎる
19名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:21:07.77 ID:7GB+lQWM
命を金に換算するのも不謹慎だか、
子供や連れが死んだ時、3億で生き返らせてやる。って言ったら3億死ぬ気で作る奴もいるだろう。
まあ例えで死人が生き返ることもないが。

防波堤は手入れすれば200年はもつだろ。あと2回は村を救うとすれば35億は高くはない。
20名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:21:13.43 ID:hvs8VK6M
無事な村があってくれてよかった
21名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:21:27.61 ID:BRDHoLGK
それでもコンクリートから避難方法へがベスト
22名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:21:44.45 ID:cXiotRdo
はいエコタウン消えたーw
23名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:21:55.79 ID:sooZGCzI
佐藤山とか小学校の避難経路2件とか見てると
大津波はこないにしろ、津波の多い地方じゃ、割と
東北では普通のことなんじゃないかと思い出した
24名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:22:32.18 ID:mum1KHEJ
コンクリートからひとへ

コンクリートがひとを

ことば上は大した違いじゃないのに・・・
25名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:23:23.33 ID:vat1Fd90
民主党ざまあああああああああああああああああああああああああああああw




26名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:24:48.10 ID:L3mD1LyO
防潮堤 … 高さ15.5メートル、全長130メートル … 約6000万円(1970年当時)
水門 … 高さ15.5メートル、全長200メートル … 35億円(1984年当時)

これくらいカネをかけないと、大津波は防げないんだな。
27名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:25:27.82 ID:sooZGCzI
>>26
その予算を削ったレンホーって
28名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:26:05.21 ID:PBkdA/ON
小沢
29名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:26:27.19 ID:cXiotRdo
和村村長△!
30名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:26:50.86 ID:tWE/n8dk
公共事業というのはこういうことか!
31名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:27:14.35 ID:sooZGCzI
融通のきかない県から35億も引き出すって、すごい手腕だ
32名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:28:01.81 ID:tl0a9osl
>>16
いやだから、堤防なんて全部が繋がらないと意味が無い。

レンホーが仕分けした河川を繋げるのですら200年かかるのに、
東京湾を堤防で繋げたら1000年経ってもできてねーよ。
その間に何回100年に一度の津波にやられるんだよ。

今できる現実的な防災を考えるべきだといってんだよ。
33名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:28:24.29 ID:bj7yegAI
この普代村、即刻、中層で再開発し、
被災地の方、ひとまず入ってもらう。

神戸はハードだけ急いでやって、コミュニティ拡散(><)
その反省から、
被災地は4〜5年かけ、丹念かつカネかけないで再建・活性化
復興国債も、いっぺんに調達したら値崩れなので、10年スパンで調達。

これで皆、解決!
34名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:28:34.81 ID:w27A6Nqv
クソ自民と土建屋の思うツボ
35名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:30:25.23 ID:G5B4xkDb
俺は浅知恵だが、柔術の力学が大いに役立つんじゃないかと思ってるんだ。
防潮堤をむやみに高くするんじゃなくて、
  押し寄せてくる波の勢いを逆に利用すれば押し返せるんじゃないだろか?
あふれ出る水量はあるだろうが、勢いはそがれ大雨と同じ感じになるんじゃないの?
調べてるんだが、
 確かフランスの港町に設置され、効果があったとのナレーションを見聞きしたような。
36名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:30:58.10 ID:i4Wugwii
津波に勝ったどーーーーー!!
37名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:31:08.93 ID:OEKejUq/
もうさ、東電やらが言う「想定外」というのが、

いかに無責任な言い逃れであるか。というのが如実に感じとれるな。
38名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:31:51.34 ID:YU/lWkEM
今なら機械力があるから、コンクリートの防波堤ではなく、
周囲の山の土を崩し、港の部分だけのこして、
高さ30メートルに嵩上げした方が安くつくだろ。
39名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:32:09.81 ID:4asrU/UO
この村長は神だな
40名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:32:39.17 ID:yGZfJ6MV
もうここまで来ると城壁だな
41名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:33:33.63 ID:5DU0ZnoT
>>26
この費用で3000人が助かりました。
一人頭100万少々となります。


42名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:33:49.61 ID:cTPNrPbT
蓮舫は生きてて恥ずかしくないの?
43名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:34:27.22 ID:phlT1UHJ
美談だね
自民党の考えは間違ってなかったんだな
どこかの反日政党は無駄だと全て仕分けして返り討ちにあってたけどな
44名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:35:22.97 ID:tl0a9osl
>>41
小さい村はそれでいいと思うよ。
45名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:36:34.17 ID:EAbw4B9X
国家運営って、将来起こるかもしれない事態と近い現実の両方のバランス見ないといけないのに、
クズ民主は近視眼的で耳障りの良い事ばかり言って、この様

全員吊るせ
46名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:36:56.07 ID:9rwx7mVJ
くさレンポーの意見を聞きたい
47名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:37:09.98 ID:gz5MXZ6c
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、ご安心を!
タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱60円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とかで検索して
良さそうな業者を選べばOK
48名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:38:06.04 ID:wEkNQ2Cx
民主は消えてなくなる泡銭ばらまいてるだけ
まだ土建屋にばらまいて、こうして建物が残るほうがまし
49名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:38:51.77 ID:oBemxsqV
写真でみたかぎりでは、そんなに巨大な堤防ってかんじではないけど15Mもあるのか
東電の清水とえらい違いだな亡き村長
50名前をあたえないでください::2011/04/02(土) 17:40:16.09 ID:+97wjJXb
堤防だけじゃないと思う。
キャンプに良く行くけど、
断崖絶壁リアス式のすごい場所、
ぐねぐね入り込んでる。
51名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:41:28.02 ID:cMe57ype
東電「誰がなんと言おうと想定外なんだもん」
52名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:41:37.09 ID:uiTGjzzf
当時35億円って今でもすごいのによくやったね。
53名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:41:41.26 ID:5DU0ZnoT
過去の津波において東京湾に流入し甚大な被害が出たという事例はあるのか?

東海沖からはいい方向で入ってきそうだけど
あの狭い入り口がいい具合で軽減させるような感じがする。
54名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:42:21.11 ID:0VRtw1uR
Googleマップが更新されたのに、普代村だ壊れてないw
http://maps.google.co.jp/maps?ll=40.008782,141.904875&spn=0.00346,0.0103

>>50
津波はリアス式海岸だその分エネルギーが集中するから余計ヤバイ
55名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:42:27.34 ID:REruWNkC
3000人の村人を守った公共事業と、今後、数百万人の国民を殺す事業仕分け。
56名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:42:30.51 ID:4GgAx7hL
ゲンダイか
岩手だからって持ち上げるなよw
57名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:43:04.65 ID:w5JDn7oJ
天災は忘れた頃にやって来る。
とはよく言ったもんだ。
58名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:44:15.50 ID:76v6jhad
本当の公共事業は何百年もそこに根付き風景と一体化する。
香川県に空海が作った満濃池とか薩摩藩がやった河川事業とか。
公共事業は必要だけどなんとかホールとか仕事館とかは仕分けしていいと思う
59名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:44:49.14 ID:yKxb51Sy
コンクリートから人へを実践すると人がいなくなるって事で・・
蓮舫さん、OKですか。
60名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:45:46.37 ID:mNBsBIVK
ゲンダイ+岩手=小沢
61名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:47:20.11 ID:mNBsBIVK
西松建設w
62名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:47:53.29 ID:pmnSpgLj
故・和村幸徳村長の銅像を建てて祭るべし
63名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:47:59.52 ID:61hkTd8z
私は高名な原子力専門家ですがもし甚大な事故が起きた時は想定外な事が起きたで済みます
64名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:48:46.30 ID:FWcCNsdo
400年かかるスーパー堤防より、こっちのがすぐできて効果あるんでわ
65名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:49:24.80 ID:Sy3YEbz5
どうでもいいけどあの小山になんで人は住もうとしないわけ
なぜわざわざ入り江に住んで、それで堤防つくって津波だ津波だっつってるのかよくわからん。
堤防つくってさらにすぐ横の小山にコギレイに宅地つくっていくことができただろうに。
長い年月あったんだし。
66名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:51:03.45 ID:y92OqjJC
平成の浜口悟陵
67名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:51:10.20 ID:pmnSpgLj
レンホウって仕分けの時、
200年に一度の災害がすぐに起こるんですか?
今年、来年起きるんですか?とか言って仕分けしたんだろ?

いつ起きるか分からないから防災するんだろ。
68名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:52:38.26 ID:2Za5zPvL
>>32
未来を見据えた防災に成功したがこの村なんじゃないの?
この計画進めた村長さんはもうこの世の人じゃないけど見事に念願かなったわけだね。

今回の津波を見たら、1000年掛けても作るべきって考えてもいいと思うんだけど
69名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:53:07.58 ID:xBVtGFBC
世界的にも屈指の魚場
人が集まっちゃう
70名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:53:29.97 ID:UU3Da311
今回の津波が100年に1度づつなんか来てたら
いくら人間しぶとくても沿岸地域に人住まない
71名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:53:31.23 ID:Sy3YEbz5
だからって東京の仕分けされたスーパー堤防が必要とはならんよね。
堤防は必要だろうから、このくらい安く早くできるやつを早急につくればいいのに
結局談合癒着で官僚達が食い物するからスーパー堤防とか胡散臭いモノがでてくるわけ。
72名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:54:04.07 ID:4GgAx7hL
民主党が否定した事が全て現実になってるな
73名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:55:23.80 ID:2ePBkA5/
レンホー叩いて小沢持ち上げる記事
どっちも糞だからどうでもいい
74名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:55:49.75 ID:WEufeD+U
村ひとつ、当時の相場でこの額ですか?
県1つででいくらかかるんです?
75名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:57:35.97 ID:4GgAx7hL
パフォーマンスに走ってぶった切るより、なぜ必要か、必要ならどの程度か、
そう言う事に議論を向ける必要があったんじゃないのか。
スーパー堤防にしたってただの堤防じゃない。

菅が復興の際の町づくりに関して色々な事いってるみたいだが、あれスーパー堤防
とあんまり変わらんだろ
76名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:57:54.64 ID:/0TcuK/7
※ゲンダイは講談社系列です
77名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 17:58:55.42 ID:fFioDomr
命名:和村堤防
78名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:01:13.98 ID:h56K9O8A
外洋に面した原発には20mの堤防が必要だな
79名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:06:08.69 ID:B48c9KK3
1000世帯。全滅したとして。
田舎だし平均1軒1000万円としても100億円。
他、当然だが人命、インフラ等加味するとすげえ安い投資だったね。
80名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:06:20.11 ID:sBP8i+8l
コンクリートから人へ
民主親衛隊が津浪から守ってくれるそうです
81名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:10:30.00 ID:RcbVTBtF
てめらあ、レンホーの仕分けをいってるが、10年前に仕分けならわかるが、最近
のことだろうが、仮に仕分け対処になってもここ1〜2年で防波堤作れるか?
ばかどもが。
82名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:10:33.19 ID:6+8SRvPb
3000人の命に35億

ひとりあたり116万で救えたのか

83名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:11:49.49 ID:AdzmTRYl
>>54
地割が基準って…
84名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:14:26.49 ID:pmnSpgLj
>>81
でも国民の命を守る政府として
この堤防必要ですか?とか言っちゃうあたりがダメでしょ
85名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:20:52.80 ID:58mTl+Py
>なぜ必要か、必要ならどの程度か、
>そう言う事に議論を向ける必要があったんじゃないのか。
そういう議論をしたからコストカット対象になったんだろ
今回の災害は3σを超える想定外
86名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:26:01.91 ID:WUopv2Jg
県にひたすらお願いしたという村長さんが偉すぎる
じゃぁって作ってくれた県も凄いけど
87名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:26:08.61 ID:4JwTFHMY
>>1
れんほーが居たら、確実に仕分けされてる。
88名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:28:40.69 ID:HxFlTSMN
もうさ、日本列島を万里の長城で囲んじゃえよ。
89名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:29:37.44 ID:L3mD1LyO
>>56
Google マップが更新されたんだね。

被災地を見てみたんだが、ひどいもんだね…
90名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:35:39.82 ID:sIZXLvN1
でも、今回15mの堤防があったとしても津波を防げなかった場所がたくさんあるだろ?
仮に20mの堤防で日本全土を囲むとしたら、
どれだけの金と時間が必要か誰か計算してみてくれ

俺は海抜20m以下は居住禁止にした方が色んな意味で効率良いと思う(´・ω・`)
91名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:37:26.80 ID:L7Q3mie+
こいつらを高台に移住させた方が安く付いたな
92名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:39:33.06 ID:40FkHwHq
すげーな。
93名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:40:24.47 ID:3w4SgCo3

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301713373958.jpg

津波で万を超える人間が死んだり行方不明なのに
海水浴という言葉が出てくる人間がここに居る


94名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:42:32.63 ID:EeSTMjik
スーパー堤防で津波防げないってわからない馬鹿がここにもいるのか。
95名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:44:09.53 ID:I23qLXx1
もう100年は今回級の津波は来ないから
96名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:44:31.38 ID:DV8z4bV4
コンクリートから人に

誰だ キャッチコピー思いついたやつは

コンクリートから人殺しに民主党 
97名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:45:36.12 ID:UxYza8tb
公共事業はすげえな
叩いてたマスゴミクズどもはみんな防潮堤の外に引っ越せよな
98名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:46:14.93 ID:8U4YP0N9
>>68
この村で成功した「やり方」がそのまま東京に当てはまるとか寝言はよせ
99名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:47:13.92 ID:UxYza8tb
人では津波は止めれんからな
とことんまで間違った民主党は下野せよ
100名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:56:29.60 ID:prJQHDp2
「15mにする理由は何があるんでしょうか?」
「8mじゃダメなんでしょうか?」
101名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:58:51.01 ID:pAjPmzyO
しかし、15mはすげーな。
強度が持ちこたえたのも奇跡に思える。

スーパー堤防も15m級にしてみるか?
完成まで2000年くらいかかりそうだけど。
102名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 18:59:59.60 ID:UZTmPGt9
堤防壊れた釜石とか次はメガフロートの上に街を造っちゃいなよ。
大津波が来ても町全体で浮き上がれば大した被害は出ないし、復興も早く出来る。
103名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:02:54.17 ID:6QF5PC1q
レンホーか!
こいつの顔ってモロ爬虫類だから嫌い
104名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:04:44.00 ID:kzTEoMSL
田老が日本一とか田老万里とか言ってるが、田老はホラ吹きだなww
105名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:06:00.57 ID:3GsifVfu
スーパー堤防は、機能性じゃなく予算を使う為だけの構想だけど
ここみたいな、まともな金の使い方は、他じゃできないだろうね。
106名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:12:40.95 ID:38khIAqH
津波が押し寄せてる画像ないのか?
107名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:15:34.88 ID:uOGnbkuX
>>95
>もう100年は今回級の津波は来ないから

今回の100年に一回が、100年目にきたとして、
次回の100年に一回が、1年目に来るってこともあるよねwww
108名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:25:18.38 ID:kadKKXLV
まぁ、10m級の津波なんて大したことないのがわかった。とりあえず、
鉄筋でしっかりつくった建物なら耐えられそうだし、人間つぇー。
周りに弱い建物が少しでもあると、それが流され衝突してエネルギーが増大するので。
堤防建てるかすべての建築物を鉄筋にする。
109名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:37:43.60 ID:JXPzEdVM
>>27
レンホーの削ったスーパー堤防は河川用だけど・・
110名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:48:02.03 ID:hIUbP0cl
20〜25m級の堤防の上に家を建てれば大丈夫ってことだな
111名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:50:02.82 ID:IvnwpQUT
SFとかで巨大な城壁都市とかがあるから
あれと同じように、津波の危険がある地帯はみんな巨大な堤防で囲ってしまえ。
112名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 19:57:26.48 ID:xwE7kFV3
>>107
むしろチリやアメリカからの津波が来る可能性が高い
113名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:01:20.47 ID:7kqy42yS
備えあれば
114名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:03:24.06 ID:5DU0ZnoT
>>106
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8

巡視船から見た津波。
ちびるぞ
115名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:22:17.87 ID:5FUWBxRK
コンクリートが人を守った!!
116名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:24:01.65 ID:Alv20XD6
>>81

10年後に災害でいっぱい人が死ぬならいいのか?
117名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:31:26.95 ID:TjMEJOnR
一人100マンも使うくらいなら、もっと安全なところに
住めよなあ。
118名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:32:09.39 ID:3QBC0qW2
100年のスパンで物事を考えていたんだな
119名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:39:23.47 ID:thAJCBnH
>>35
お前 天才!
120名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 20:41:31.40 ID:/tpiKHFz
たぶんこの人って災害がみると脳内麻薬出るんだろうな
かわいそうに
121名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:00:51.80 ID:B2NglRHT
何が金の無駄って…バラマキ4Kが一番無駄だろ?
122名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:03:32.86 ID:PMCFcItY
近代の公共事業とかいろんなの多くが、
国交省とか検察とか警察の天下りをいれて金だけ抜かれて下請けだ孫請けだと。
昔のように、まともに事業したら、こうちゃんとしたものがつくれる。
123名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:21:44.69 ID:SSNjSdXP
>>1
なんだ結局被害少なかったり死者が少なかった地域て
先人の教えや教訓を学び忘れず次期世代に伝え備えた地域ばかりだ。
124名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:28:26.42 ID:Zax1Kruc
こういうスレこそ伸びるべき
人間は無力じゃないぞ!
125名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:30:11.06 ID:Zax1Kruc
今回の地震総括すると
九十九敗一勝の一勝の方だな
126名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:36:44.00 ID:7YEvtfyK
>>81
パチ屋ってガラが悪いのね
127名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:40:55.99 ID:UDSzjso0
>波は1メートルほど乗り越えただけで

15.5mの防波堤すら乗り越えちゃったのか
これからの防波堤は最低、20mな
128名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:43:02.07 ID:BAMowgEb
鎌4が仕分けしたのはスーパー堤防の件だけじゃないから
それのどれもこれも重要だから腹が立つ
129名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 21:47:37.04 ID:8dVj/Qiy

>>1 戦後、和村幸徳村長が『2度あることは3度あってはいかん』と県にひたすらお願いし、建設の運びとなった。

 これは村長の功績、
130名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:10:21.66 ID:9dZ06oiI
県北だし
たまたま
131名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:29:24.46 ID:PpbMndp4
>>10
そもそも元グラビアアイドルだよ。
132名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:32:23.47 ID:fOOxVgxi
>戦後、和村幸徳村長が『2度あることは3度あってはいかん』と県にひたすらお願いし、建設の運びとなった。
>かなりの費用がかかるので、当時は『他のことに使えばいいのに』『ここまでの高さは必要なの?』といった批判もたくさん受けましたよ(苦笑)。
>きっと今は天国でホッとされているのではないでしょうか」(村役場住民課・三船雄三氏)

村長△。

民主政権なら間違いなく仕分け対象。
コンクリートから人(笑)

コンクリートなくして、人災の間違いでは?
133名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:35:30.42 ID:iv/G+Y0G
>>10
お前、一千万都民を敵に回す覚悟があるのか?
世界のTOKYOの有権者に選ばれたお方だぞ。
134名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:35:38.30 ID:Es3m5Cq5
27才以下のゆとりは日本のために死ね!!!
ゆとりは北朝鮮人以下なんだから
お前らいくつ
135名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:49:06.52 ID:nq/FkyGL
>>58
あれホントに空海か?
菅原道真なんじゃない。
136名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 22:58:10.92 ID:80YTrsBF
>>135
なに言ってんだこのバカ
137名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 23:05:52.96 ID:wb97U/Zm
133
お前誰?
138名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 00:23:31.73 ID:6fhdlXP5
命だけじゃない。建物、道路、電線等全て守ってこの値段
安すぎるわ。
139名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:03:40.77 ID:wHd/ejrK
これはすごい。
140名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:07:13.17 ID:BDOJNR1d
和村幸徳村長の銅像が設置される予感
141名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:22:46.45 ID:Ot3VhIX4
>>35
おまい天才だな
142名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:27:38.05 ID:ce/R9p4x
避難所じゃ命しか守れない
東京が被災すれば比べ物にならないほどの被害、被災者が出る
支えきれるわけがない
物流やライフラインに対しても有効な保護が必要だ
143名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:47:19.91 ID:HTPSyMEz
>防潮堤は1970年に約6000万円(当時)をかけて造った。水門は35億円(同)で、84年に完成しました。

うーん予算かかりすぎる・・・
ほとんどの役人が渋るのもうなずける
144名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 01:49:13.06 ID:EAj4SvVy
だが、東京でやるなら防波堤は難しいな。
いくらなんでもこれはない
145名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 02:00:19.81 ID:yffv9jF9
つーか、未だにスーパー堤防がどういう物かを理解しないで喚いてる馬鹿が居るんだなw

あれは決壊しないほど幅広の堤防って意味で、高い訳じゃないんだよな。
しかも堤防の上に街を作るって話とセットだし。
そんな町は津波だったら全滅だろ?
146名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 02:30:13.88 ID:ce/R9p4x
防波堤で全てを守ろうとするよりも、被災してはいけないものだけ守るほうが効率はいいだろうな
守られないものに目を瞑れるなら
147名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 02:32:31.98 ID:chMhGDPE
山開いて上に住んだ方がいいと思うけど
ジジババの多い田舎だと厳しいかな
148名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 03:21:37.75 ID:ICXNqt2V
巨大なビルに市役所とか被災してはいけないものを集める。
で、そこを避難場所にも指定しておけば人死にだけは防げるんじゃないかな?

または耐震基準をめちゃくちゃ厳しくして津波に耐えれる建物だけを建てる。
津波で水没する下の階は駐車場とかにして、
上の階(30メートル以上)のところに避難できるスペースとして倉庫とかを置いとく。
149名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 04:10:30.21 ID:m1SVIVjj
>>148
ふむ・・・面白いな、だがその建物には耐久年数と老朽化があるわけだ
そして、そこに避難する人の重さと、津波への耐久等いろいろ+されるんだが
壊れたら大勢の人が死ぬんだぜ?ついでにそれが今回の津波クラスで収容人数が1000人超える場合は
東京ドームに近い構造物で柱が無意味に太い建物が必要なのだが・・・・
150名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 04:21:20.33 ID:molJ7iGd
大きな船型の団地にしよう
舳先を海に向けて

海辺にそれが並ぶのは壮観だぞ
151名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 04:49:22.38 ID:Fijl0byy
>>150
大きな船がどうなったか知らないの?
152名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 05:19:13.05 ID:RUN9J0jk
東京なら地下に避難場所を作って、津波をやり過ごせば良い。
地下施設の充実で、津波も放射能も怖くないようにしておかないと。
西葛西とか。
153名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 06:15:34.91 ID:HNk3bF2i
津波のエネルギーを逆に水力発電として捕まえる設備を沖に作る。
154名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 06:22:27.53 ID:LH2tVGiA
巨大風車でもたてるのか?
155名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 07:27:43.65 ID:YowAV0SB
和村幸徳神社まだ?
156名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 07:41:49.33 ID:HNk3bF2i
>>154津波の押す力を利用し、バネのちからで押し返しながら発電する。
157名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 07:45:16.34 ID:YowAV0SB
2、30年に一度しか稼動しねぇ
158名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 07:58:58.95 ID:V4WwEwuf
>>150
球状艦首にするんですね
159名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 10:12:30.39 ID:LxJwsMR9



 映 画 化 決 定
160名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:24:05.24 ID:RTSTt4oF
>>90
俺もそう思う。
成功例;1件のみ
失敗例;その他全て

これでは堤防に頼るなんて馬鹿馬鹿しい。
最初から堤防に頼る必要のない高台や奥地に住むのが妥当な判断というもの。
161名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 11:56:04.27 ID:5xeEufnb






162名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:15:39.20 ID:molJ7iGd
>>151

船型の団地だから関係ないよ?
鉄筋の建物は結構残ってるし
163名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:21:58.19 ID:JvW3XC5z
>>150
戦略原潜型の外観がいい。千里眼衛星で、初めてそれを見つける
韓国軍の分析官の興奮を想像するとおもろい。
164名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 12:44:13.88 ID:MaLGlAiz
じゃあ直径100mの隕石が太平洋に落ちて巨大津波が日本列島を襲っても守りきれるのかと
そうじゃねーだろ、避難訓練をまじめにやってなかった事が被害拡大の原因だろ
165名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 15:44:50.14 ID:7UywC4vF
東京のどっかに造る予定だったスーパー堤防だっけ?
あれ300〜500年ぐらいかかるらしいけどやっぱ必要なんかね?
166名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 16:11:24.91 ID:LH2tVGiA
東京は日本一の都市でなくなるのでスーパー堤防は不要ですねわかります
167名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 17:51:10.29 ID:nyIe8cOj
まさか俺の出身地がこんなことで取り上げられるとは…
三陸の中でも有名じゃない村なのに複雑な気分だ

新幹線復旧したら久々に帰りたいな
168名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 18:13:05.57 ID:xE+IEU94
>>90
東京なんか無理じゃん
169名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 18:56:39.12 ID:yiyI2pOc
さすがは日本の小沢や
170名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 20:20:41.01 ID:8rMtTirD
蓮舫だけが悪いんじゃないんだ
蓮舫を大臣に据えた民主党が悪いだけなんだ
171名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 20:40:08.90 ID:WvXoyM32
>>35
津波は高潮と違って海面そのものが隆起して押し寄せてくるから合気で返すなんて無理。エネルギー量が違う
172名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 21:44:42.37 ID:Fijl0byy
>>171
高潮は気合で何とかなるんだwww
おまえすげーなwww
173名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 21:46:49.53 ID:Fijl0byy
>>162
すまん、勘違い。
船に団地乗せるのかと思ったwww
174名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 22:07:11.13 ID:gosAO/0F
>>1
30年も前の話とかくだらね
マスゴミが人災のネタにする流れを作ってるだけだろ
175名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 02:16:32.92 ID:lFomE9oi
スーパー堤防いらねーから普代村の堤防真似てくれねーかな
普代村の堤防はスーパー堤防の2倍近い高さがあって費用はこっちのが格段に安いよな
スーパー堤防事業が廃止になった理由は高さ8mの割に異常な費用がかかるから蹴られたはず
スーパー堤防は設計の見直しする必要はないと国土交通省が引かず廃止になっている

高さ8m程度のスーパ堤防だと15mの前ではほぼ無意味だろうて
176名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 02:23:57.50 ID:lFomE9oi
訂正

>高さ8m程度のスーパ堤防だと15mの前ではほぼ無意味だろうて

高さ8m程度のスーパ堤防だと15mにも及ぶ津波の前ではほぼ無意味だろうて
177名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 03:13:58.43 ID:lFomE9oi
スーパーダム計画高さ8m全長827kmの費用は120兆円
120兆円だぞ、120兆円、この数字よく頭に入れた後に下記を読んでくれ



普代村高さ堤防15.5メートル、全長130メートル防潮堤は1970年に約6000万円かけて作った
これを元にスーパーダム計画全長827kmに当てはめて計算してみた
全長827kmが3800億円で完成する計算になったんだけど・・・
水門作らなくてOKならたったの3800億円で完成するようです

国土交通省がどんだけ無駄使いしてるかよくわかった・・・
178名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 04:23:37.07 ID:dRqAod0F
石原の言ってるスーパー堤防は全く現実的ではない。
それこそ無駄な公共事業。
浦賀水道に15m級の巨大堤防と水門を作るほうが確実に東京湾を護れる。
179名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 04:58:33.85 ID:kc92cwer
とりあえず原発に関しては「非常用電源装置類」を20メートルのやぐら組んで
乗せて置くだけで、あんなことになるのは防止できたハズだよね?

たとえ防潮堤は5.7メートルでもさ。
180名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 07:54:51.44 ID:oFv9ZVHu
事が起きてからなら誰でも対策は打てるっしょ
181名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:57:24.05 ID:vZoJbe4N
俺も公共事業嫌い派だったがあの津波見てびびったわ。
新潟の地震といい政府はもっと国防に力入れるべきだわ。電力不足で本当に不便なんだわ。
182名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 14:51:18.05 ID:DawZ7BUo
>>38
それが「スーパー大堤防」なんだけど
183名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 21:50:38.25 ID:3sm7kbZx
              ζ:::::::::::ミ:::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
               {::::f    蓮     ヽ:::::::::::::::} 
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
      /       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ 100年に1度の災害に備えるなんて
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ  
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/   馬鹿げてるザマス! by 憐呆
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、 
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |
        ヽ::::::::::  ノ    |   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く     | |        |  |
184名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 10:07:07.46 ID:ThgimZ89
漁協の近くとかに避難用シェルター作ればよくないかな?
窓とかなしで普段は非常食とか備蓄する倉庫として使用。

学校とかを避難所に指定するんじゃなくて避難専用の建物を1キロ置きとかに設置する。
185名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 02:41:27.55 ID:q2uazeWH
ただ単に運が良かっただけだろw
他の地域みたいに20メートルの津波が来てたらアウトだったわけだし。
186名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 06:53:16.86 ID:q6FtZ7Wv
>>165
300〜500年かけてスーパー堤防を作るくらいなら、
10〜30年くらいかけて道州制を実現し東京への一極集中を廃し、
東京下町や湘南や千葉の低地から他地域への移住を促進したほうが妥当だね。
187名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 11:50:04.15 ID:fIl7onj/
>>186
いや、今回の震災でライフラインや防護のための災害対策は絶対必要だって分かったんだよ。
実際に堤防で守られた町をテレビ報道してるじゃん。
188名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 12:01:12.51 ID:wIV8urSQ
民主党時代なら仕訳対象だな
189名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 16:16:59.86 ID:lb7Frf2s
この村の堤防凄いね。
ひたすら頼み込んでくれた人が、村人の沢山の命を救ったって事だよね。
村、町に一人くらいは救世主がいるって事だね。

190名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 17:42:32.54 ID:BOFznEJz
当時の政権に感謝だな(笑)
191名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 19:07:37.15 ID:bSBQMxEN
陸前高田出身で実家が流された者だが、普代の無事を心から
祝福すると同時に郷里の惨状がますますやり切れん。
どんなに納税者から不評であっても、大政治家がひとり
泥をかぶって大堤防作り上げて欲しかったな…と
まあこういう他人任せが諸悪の根源かも知れんが…
192名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 19:24:50.76 ID:jFN+o2kJ
>>189
別に普代村の堤防が東北で一番すごかったわけじゃないよね?
世界一深い(高さは知らないが)の防波堤はダメだったそうだし。

今はどこで津波の高さが高くなりやすいかとかも分かるわけだし
そういう情報も踏まえて住まない地域を考えたりするのも必要だと思う。

普代村の高さ15.5メートル、全長130メートルの「防潮堤」
じゃ防げない津波がきてた地域もたくさんあったはず。
193名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 00:19:59.23 ID:EtsZ5HrR
昔ならば海の近くに住む必要があったかも知れないが、現代では殆どの人が車を持てるのだから、高地に住居を構え毎日海辺へ出勤すればよい。
海の近くには五階建てぐらいのコンクリートの共用建造物を建てて、いざという時の避難所にすればよい。
194名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 04:10:36.77 ID:IyV+3fhE
土地の価値も上がるだろうね。
195名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 08:33:30.14 ID:U4aly6Jc
とりあえず今回の津波の高さを地域ごとに正確に把握。
それで今回の到達津波の2倍の堤防を作れそうなところからその堤防作って優先的に復旧。

30メートル級がきてしまった地域などは津波が高くなる地形なはずなので
そういう地域の復興は技術が進歩して余裕ができるまで放置で。
196名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 15:54:07.81 ID:v57oy+iN
>>192
そうそう。
公共事業として調査して、対処して行かないと、また同じ悲劇が起こる。
197名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 16:20:53.32 ID:v57oy+iN
公共事業で思い出したけど、自民党は「水道ビジョン」を推進してたよね。
水道を耐震化する事業。

あれもたしか民主党が何十%か予算を削減してたはず。
北海道とか青森が特に熱心だったよね?
198名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 18:47:55.01 ID:towpWvNW
奇跡の村
199名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 19:48:31.68 ID:D00jrcP+
日本全土に堤防とか作れません
あほかw
200名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 20:19:39.96 ID:hD+OrpJL
バビロンプロジェクト
201名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 22:01:03.54 ID:O+B3vOcy
×日本全土
○海抜の低いところとリアス式
202名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 08:53:37.10 ID:5r0vYS/r
津波該当地域の人も昨日の余震でさすがに近海に住むことあきらめる人も増えるかもしれんな。
とりあえずまだ復興できる段階でもなかったということか。

まずは疎開や仮設住宅を充実させて、被災地復興は余震が収まってからがいいだろうね。
それまでにきちんとした復興計画を練って今回の地震・津波に耐えられる設計を期待したい。
203名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 11:42:13.11 ID:K7/izDF0
ふだいに因んで、外様村と親藩村も有り?
204名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:36:59.58 ID:K4gUsuc2
堤防がいらないとかそういうことじゃなくて、堤防が壊れたことが問題なんだよ。
壊れなければ、その堤防より上の水が入ってくるだけだが、壊れれば全て入ってくる。
堤防が欠陥とは言わないけど、昔のものなら建て替や補強をおこなう必要があったんじゃないか?
だから民主党批判をするよりは、その時の施工業者を叩くことが先。
205名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:57:42.09 ID:IO3HqM6m
原子炉の冷却装置と電源を繋ぐ電線は野ざらしでOK
計器類は後から繋げ
格納容器の穴はアロンαで塞げ
206名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 13:18:13.81 ID:p9Ut6jl1
防波堤作るまえに

日本の借金1000兆円かえせよ

津波より経済破綻恐ろしいよ
207名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 13:36:47.77 ID:cAZq3Gbu
写真見ると一目瞭然だな。それでも港湾施設は壊滅か・・・。

まあ、人と家があればなんとかなる。頑張ってほしい。
208名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 13:49:34.12 ID:sSJevGpT
>>206
日本経済ってどうなったら破綻するの?
209名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 13:55:48.16 ID:sSJevGpT
>>204
政策と工事の話をごっちゃにしてるよ。
その理屈だと福島原発事故の責任は東京電力じゃなくて原子炉作った工事の人の責任って事になっちゃうよ。
「江戸城を建てたのは誰か?」って聞かれて「大工」って答えるようなもの。

「国民の命を守る!」という目的を示すのが政策。
目的に沿った設計に従って作るのが工事。
民主党が批判されてるのは事業仕分けなどで「国民の命を守らなくてもいい」という政策を実行したから。
210名前をあたえないでください :2011/04/08(金) 14:24:50.68 ID:fTPdG/zy
千葉の液状化の問題もそうだけど
64年の新潟地震の時に沼地、水田、埋め立て地は危険って出ていた

売るときに公示価格で売れないに国土交通省もおかしい
今回の地震で見直されるので、いい機会かも

土地を買うなら井戸を掘って綺麗な水を出るところが安心かも
211名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 14:50:53.38 ID:hqJz3Ion
>>204
色んな言い訳考えつくもんだwww
212名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 15:51:22.27 ID:DnqhaYv5
今回はテトラポットによる消波効果が大きかったと聞いたが
213名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 16:50:56.15 ID:Rjiu72uf
>>54
ここ更新されてないと思う。
更新された箇所は冬だから木が赤いけど、ここは緑でしょ。
夏の撮影だと思う。
214名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 17:51:09.54 ID:bcMXr5Ed
読売の記事では、15メートル以上にこだわったのは、明治の大津波で当時の人が15メートルの大津波が来たって言ってたのが頭にこびりついて離れなくて、高すぎると非難されても絶対に折れなかったらしい。
215名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 18:11:42.88 ID:3c8mwefV
村長の執念が村人を守ったんだな(;´∩`)
216名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 18:13:28.86 ID:9Ke/LCYH
残念です。
期待したのに、無事だったか。
217名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 19:12:49.09 ID:n9plEcZc
村長かっこいいな
俺の曽祖父も村長だった
こういうかっこいい男に俺はなりたい
218名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 21:14:19.08 ID:lSWnwDb6
村長の先見の目に脱帽しました。
ありがとうございます。
219名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 22:23:21.35 ID:UWZT8WqC
しかしこんな調子で巨大堤防作ってたら土建屋以外は全滅だ。
居住制限地域とかの設定と組み合わせる時期じゃないのかね。
220名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 22:44:02.29 ID:kImOUIBP
ただ、この村は震源域=波源域からは少し北にはずれているんだよね
だから、最も被害が深刻だった地域に比べると、
津波の威力が少し弱かった可能性がある

何が言いたいかと言えば、
今回のことで安心して油断してしまわないか心配ということ
221名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 00:59:52.79 ID:s9H8AjWP
>>206
借金1000兆円って嘘だよw
特別会計から年90兆円債務償還額・利払費等に使われてる。
小泉竹中時代に一気に500兆円国債が増えたのは経済政策の一環。
(まあ国債額が増税の理由になるのなら間違っているけど)

国の資産は600兆円。これだけで考えても今はまだ余裕。

むしろ今の日本にとって重要なのは国や地方債の計1000兆円の借金ではなく、
特別会計の運用の問題に尽きる。
222名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 10:02:48.07 ID:EVS11b+B
>>206 >>221
二人とも嘘を言わないように。日本の借金という場合に、1000兆円との額は四捨五入しすぎ。
で、約870兆円だが、十分に危険な水準。

ちなみにおれは堤防賛成。というか予算の範囲内で何を作るかは住民の自由だと思う。
223名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 10:29:41.86 ID:O9CQyMBG
>>212
消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300106.html
224名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 11:34:17.78 ID:8+fNV/9q
>>二人とも嘘を言わないように。
>>約870兆円だが、十分に危険な水準。

それは日本政府の負債というべきで、
その870兆円の債権者は誰なのか考えたことある?
日本がそんな危険なら相当円安にならないとおかしいのに、
長期金利は世界最低水準だし、円も異常に円高だよね。
何かおかしいよね?


225名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 16:06:11.31 ID:1k006GEU
在日永住権を、一世以外は剥奪する法案を通してみる。これだけで日本は正常化していくよ
226良識のある日本人:2011/04/09(土) 16:18:30.88 ID:3D6lZSYc

世界中の「笑いもの国家」になるよ
227名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 16:34:50.57 ID:85iv1Ymw
くたばれ不逞鮮人
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 17:04:36.92 ID:7n/TFe5f
生活保護を被災者のみに改正するチャンスだよ
これだけで朝鮮人は激減する
229名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 17:09:18.05 ID:JZJis1fA
>>41
家屋も無事だと考えるとかなり安上がりな保険なんじゃ。
なにより死にたくはないし。
230名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 17:30:07.24 ID:JZJis1fA
>>186
一見民主的に聞こえるけど国家としての機能が残ればどこかの地域は
滅亡してもかまわないという全体主義国家の思想だよねそれ。
やっぱりそういうもんなんだね地域主権て。
231名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 20:07:42.70 ID:DMajJfnw
主権は国民が持つもので、地域が持つものじゃない。
232天皇へ〜以下:2011/04/09(土) 20:13:52.75 ID:nPLgWdAR
何が 頑張れ日本???

中小零細企業で働く乞食が偉そうに言う前に税金を払え

くだらん東北の乞食に税金をつぎ込むな


233名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 20:15:03.53 ID:TkM6riLc
和村幸徳村長こそ真の政治家!
敬意を表します。
それに比べて自民党の政治家は自分の目先の欲ばかり
あげくのはて福島原発を甘く見てこのありさま
234名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 20:22:42.59 ID:XdJlZrZR
>>233
民主は論外として自民もダメでどこに入れればいいのだろうか?
その二つ以外はなお酷いという現実。
235天皇へ〜以下:2011/04/09(土) 20:27:40.13 ID:nPLgWdAR
管は乞食の厚生大臣

乞食に尻尾を振るだけ


何が 頑張れ日本???

中小零細企業で働く乞食が偉そうに言う前に税金を払え

くだらん東北の乞食に税金をつぎ込むな
236名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 23:44:31.74 ID:B4pTFzxG
普代村もすごいが、宮城県の松島町もすごいよ
普代村と同じ堤防で街が壊滅しなかったそうだ
237名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 01:51:26.45 ID:S/tejukM
賢いね
これぐらいやらないと意味がない
238名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 17:51:22.93 ID:+GN/vEk5
>>236
「松島が守ってくれた」対岸の町、死者1人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00077.htm?from=navr
239名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 20:52:05.19 ID:/N8AzVcA
雁屋哲の首根っこ押さえつけて土下座させろよ
240名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 01:04:13.82 ID:YJB1ksv+
>>232
さっさと死ねよお前。
241名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 17:25:17.18 ID:VaEXNiAR
釜石の堤防は海の下が60mで海抜が10mらしい
あと5mくらい惜しむなよww
60mがムダww
242名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 22:21:58.75 ID:fmaQG+Tj
あと5メートルほしいな。
243名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 08:31:23.18 ID:R9VQ2AFy
よく作った。和村幸徳氏と堤防技術者は偉大。
244名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 10:08:45.97 ID:aWQoh/Kd
昔、テレビで見た覚えがあるわ。
「こんな無駄なものを作って」みたいな感じで紹介されてた。
245名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 11:10:16.04 ID:bOxvhDWc
>>244
無駄どころか、生活を守りきった英雄になったな
246名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 11:42:04.70 ID:j28bUk6r
「これが公共事業」って胸はるのもどうかねえ。
20メートル級以上の津波が来てる地域もあるってのに。
たまたま15メートルしか来なくて防げただけ。
247名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 12:44:17.98 ID:Om3KmMxz
>>16
現実的かどうかは超重要だろ
248名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 12:47:54.14 ID:Om3KmMxz
>>246
16Mだと堤防内が完全に水で満たされてダムみたいになるなw
249名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:38:22.43 ID:az7/97PS
>>246
結果ありきだから。
250名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:40:13.28 ID:teBFg2ej
東京は、湾に沿って30メートルの高層住宅兼堤防を造ります。
堤防の中に家がある家が堤防になるのです。
低所得の若者や老人を住まわせます。
一時被害を受けても内陸の津波被害は防げます。
251名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:40:47.07 ID:ijOv9hiY
俺がニートのおかげで誰かひとり職を得ているみたいなもんか
252名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:43:26.00 ID:lfACxCar
>>232
働いてる人は所得税払ってるわけだがw
253名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:48:31.68 ID:J8zzXtmH
>>13
三陸の人が避難してなかったとでも思うの?
人口数万人が三十分以内に高台に全員避難するなんて無理なんだよ
お年寄りや子供だっているんだし
254名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:49:32.18 ID:MOpEdd2f
そして30mの津波が来たのであった〜
255名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:49:34.04 ID:OYbcGt0u
>>24
そういえばこの頃聞かないな
民主の最高の売りだったのに

民主の人 何とか答えろよ
256名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:52:21.88 ID:OYbcGt0u
東電は一兆円掛けてでも
こういうのを作っておいた方がはるかに安上がりだったな
257名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:53:07.44 ID:qjMd0AxC
>>43
でも自民のせいで原発が爆発したんですよ?
258名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:53:48.02 ID:HXawEqN5
なんでマスコミはこういったことをもっととりあげないんだろう
259名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:53:59.86 ID:MOpEdd2f
昔の格言「煙と馬鹿は高いところに上がる」
今の格言「水と馬鹿は地下街にもぐる」
260名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:54:31.27 ID:lbfxbDq3
>>247
今回の津波は想定外の規模って言われてるじゃん?
つまりこんな津波が現実に起きるなんて考えた奴は居ないわけで。
261名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:57:34.50 ID:MOpEdd2f
10年に一度の災害では10年に一度の被害規模
100年に一度の災害では100年に一度の被害規模
1000年に一度の災害では1000年に一度の被害規模
10000年に一度の災害では10000年に一度の被害規模
10000年に一度の災害は明日来るかも知れない
262名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 13:59:52.15 ID:UmzbQ2rv
だから〜

完全否定も100%マンセーもどっちもだめなの!

なんでお前ら一気にどちらかに傾くの?

お前らにだってお前らの友達にだって

良いところと悪いところ両方あったでしょ?
263名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:01:35.05 ID:lbfxbDq3
>>262
優柔不断が一番ダメだろ
264名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:22:14.94 ID:i9SO203s
>>1


日本人を殺し損なってくやしがる蓮舫の顔が目に浮かぶ



265名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:24:31.10 ID:IbtT5HU8
一方で田老町は壊滅状態となった
蓮舫は問題があるが400年かかる工事に問題がないわけではない
スレタイにもあるが、これは奇跡にすぎない
266名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:36:18.40 ID:Rj4Hn+ua
エコタウンやらコンクリートの台の上に町を作るよりははるかに安上がりだな
267名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:37:32.74 ID:IIiwM69w
これから造るんだったらこの2倍にしないとな
268名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:41:01.22 ID:L4Y5NNeL
>>257
すごいな、短い分なのに突っ込みどころ満載
269名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:42:11.05 ID:+/yb65OK
すげぇ
東北の太平洋沿岸は何十年に1回は大津波が襲っていて、津波との戦いなんだから
このくらいの備えは必要不可欠だな
270名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:45:49.35 ID:lERro6OM
山の上に住むほうが安上がりw
271名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:48:52.91 ID:Bw2EBUKl
この費用の国・県・村の分担率が知りたい。それがポイントだから
272名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:49:15.57 ID:tVivTkQb
オーシャンビュー(笑)を我慢した結果だな
273名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 14:50:47.99 ID:AWHtB1Ph
それでも過信せず、波は越えてくるかも知れない、
時間稼ぎができる間に少しでも高く、という気持ちを忘れてはいけない
語り継ぐ時には、ぜひ気を付けて欲しいな
274名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:01:51.87 ID:y+8Xa92v
まだスーパー堤防と防潮堤を混同するバカ共
275名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:10:18.89 ID:/FwZFFn6
朝鮮人・韓国人に対する安全保障も考えましょうね

このままじゃ日本人は必ず殺されますよ
276名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:13:33.94 ID:ZT4ep8t6
「そんな大きな津波来るわけない。来たら想定外だからどんな甚大な被害がでても仕方ない。それより税金をバラ撒いて票田にすべき」

「今日の贅沢より明日の命を守ろうぜ!乗数効果で景気にもプラスだしな!むしろ過去の実績からまた津波来るだろうし少し大袈裟に作ろうぜ!」

どっちが正解か火を見るより明らかだよな
277名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:22:39.05 ID:gvSFTlKv
>>110
それがスーパー堤防の考え方だよね


>>109
どういうこと?

278名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:26:14.92 ID:WCqInP7B
自民党も無駄な道路ばっかつくらないで、堤防いっぱいつくれば
良かったのに。まじで自民氏ね。自民党だけは絶対に許さない。
279名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:29:02.49 ID:Ev65Hjlf
人からコンクリートへ。
国民の命を守る公共事業
280名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:35:33.08 ID:MVtrYlW4
>>35
波と津波の違いを勉強してこい
281名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:38:54.69 ID:BICM9H5s
別に東京に堤防つくらなくてもいいけど、福島第一ににはこの程度の金で堤防が造れるなら造れだろ
東電は何兆円余剰金あるんだよ
282名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:42:13.10 ID:5VscGGJT
>>277

スーパー堤防=首都圏や近畿の河川の氾濫防止の堤防で
今回の災害のような海の(津波)の堤防ではないよ
283名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 15:43:50.83 ID:sMJi/XI4
What!? super table!?
284名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 16:32:33.09 ID:+6oXcZzV
ニュース&天候実況++@2ch掲示板

【岩手】高さ15mの堤防・水門が村を守る 計画時に「高すぎる」と批判 村長が「15メートル以上」と譲らなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301846522/
285名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 16:53:36.38 ID:gvSFTlKv
>>282
でも、津波は河を、遡ってくる。
結局、河の氾濫と同じような事になる。
上から来るか、下から繰るかの違いじゃないかな?

286名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 16:55:34.50 ID:lWideXYi
田老町の高さ10mの堤防はダメだったんだろ
5mの差が明暗を分けたんだね
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110411/219398/ph02.jp
287名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 16:58:15.72 ID:lWideXYi
288名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 20:21:47.96 ID:/5+jUQSS
津波の攻勢が去った後
和村幸徳村長の一家が高台から自宅に帰って
ふと村長の遺影に目を遣ると、
そこにはニッコリと微笑んだ村長の顔が……

と妄想すると、少し泣ける
289名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 23:20:54.86 ID:j28bUk6r
>>257
どういう意味じゃw 政権取れなかった自民がそんなに悪いのか?

ちゃんと責任持てよ。国民の7割が民主党支持者だったんだろ?
290名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 23:40:13.79 ID:uLZr0kK9
大震災の津波、宮古で38・9m…明治三陸上回る
読売新聞 4月15日(金)12時2分配信
 東日本大震災の津波が、岩手県宮古市の重茂(おもえ)半島で38・9メートルの高さまで
達していたことが、東京海洋大学の岡安章夫教授の調査で分かった。

 岸から400メートル離れた同半島の姉吉漁港近くの山の斜面で、津波によって木が倒れている
ことを発見した。

 斜面を駆け上がった津波の遡上(そじょう)高として、明治三陸地震(1896年)の記録を
初めて抜いた。明治三陸地震では、同県大船渡市の綾里(りょうり)地区の38・2メートルが
最大記録。東日本大震災では、宮古市田老(たろう)地区の小堀内漁港近くでも37・9メートルの
遡上高が確認されている。
291名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 08:21:28.56 ID:h76IWmvq
仕分けパフォーマンスのレンホーは首にしろ
292名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 10:26:28.17 ID:xILJtJQX
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
293名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 10:35:49.17 ID:3PESbBsR
>>9
笑っちゃ行けないけど、思わず笑ってしまったな。
R4にはぜひこの堤防を見てもらいたいね
294 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 10:38:11.52 ID:3PESbBsR
>>11
津波が来たら、収納できるビルを作れば良いんじゃないか?
ビルが収納されて代わりに堤防がせり上がったら
カッコイイだろ
295名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 10:48:21.55 ID:xFafDLYU
田老の堤防は世界一だったのになぜここの堤防はスルー
296名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 12:17:28.65 ID:8a1Jv9LH
防げた損失は
仮に損耗率5%としたら、200人死亡で一人一億なら二百億

かかった費用は
70年の6000万を15倍して9億
84年の35億を3倍して105億

チリ地震などに頼ることなく今回の地震だけで
事業はプラス評価できる
297名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:29:06.30 ID:VjYIHt0d
【別寅】ニュース【安価】 H23.04.15
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14171552
関西の堤防の話も出てるぞ
これが無駄遣いかどうか見てみろよ
298名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:56:08.17 ID:HXAhzYKS
「今すぐ伊豆半島から三浦半島を経て東京湾と房総半島を囲み銚子に至る
高さ40メートルの堤防を作れ、という話にならないのは、所詮東北の
話だと思ってるから。
299名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 17:42:49.72 ID:qCwwXYIG
スマトラのときは、流されたのが土塀じゃね〜
東北のときは、流されたのが木造じゃね〜
300名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 19:03:34.73 ID:fhepGgs5
マンセー、岩手県普代村
301名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 00:57:17.52 ID:qgCUDvsp
日本が土建国家である理由が分かった気がする

災害対策にいくらでも金かかるな

コンクリートから人へ(笑)
302名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 01:38:25.10 ID:FfXGwqM2

堤防と同じく国防力も必要だ!

憲法を改正して有事に備えて国防力を強化しよう!
303名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 03:18:10.71 ID:hX1J0wXe
普代村は今回の震源域からは北。だから助かった面もある。それに水門が守っている地域に三千人も住んどらんよ。結局都会の人間がど田舎にすむ老人にかね払うことになる。
304名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 09:54:50.28 ID:pPd+BXdw
Fuckin' 公共事業を叫ぶ日刊ゲンダイにしちゃ珍しいなーと思ったら岩手か…
305名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 03:55:31.67 ID:6Zl+9Lew
>>302
まずアメポチから脱却しないことには、国防力の強化は不可能に近い。
しかし、そう簡単に国防力の強化をアメリカが許すかな?

日本の防衛力を程ほどにしておきたいのはアメリカ自信だし、
中国が反発してアメリカも日本を抑えに動くだろう。鳩山の件を見てよく分かった。
306名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 04:29:04.39 ID:kWVdvtlL
防潮堤は1970年に約6000万円(当時)をかけて造った。
水門は35億円(同)で、84年に完成しました。


よかったなその時に蓮舫いなくて、いたら全員死んでるぞw
307名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 05:20:04.01 ID:kHl8cqCA
もし東北全部に15mの防潮堤作ったら理想だけど、実際の予算から
考えると無理だろうな。
限られた予算で考えれば、防潮堤作るから、その分新幹線や高速道路は
やらないっていう選択肢もあるけど、そうなった場合ここにいる人たちは
賛成してくれるんだろうか。
308名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 11:26:08.22 ID:ijSAbpri
>>307
知ってるとは思うが、新幹線や高速道路は一般予算とは切り離されてるから
それらと防潮堤等の予算が天秤にかけられることはない。
309名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 15:08:41.52 ID:wmyC7DHn
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
310名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 15:16:45.54 ID:Dn1aMLo/
なんで民主党って一生懸命自衛隊の予算を削減しようとしてるんだ?
ぜんぜん被災地を支援する装備も訓練も足りなさすぎだろ
311名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 15:40:53.76 ID:fZT/agcW
緊急提言「増税に頼らぬ震災復興
学習院大学教授の岩田規久男教授
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/features/post_1692.html

あらためていう。「震災増税」で日本は二度死ぬ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2463

312名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 17:51:23.39 ID:dEcfw9fS
>>310
最大の理由は金がないから。
金がないなら、何が重要で何が重要でないか考えないといけない。
だが、その根拠がはっきりしないのが問題なんだろうな。
313名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 18:00:12.88 ID:dEcfw9fS
>>312 訂正
×金がないなら、何が重要で何が重要でないか考えないといけない。
○金がないなら、何が重要で何が重要でないか考えて仕分けしないといけない。
314レンホー:2011/04/18(月) 19:57:48.58 ID:jhAxpTmD

この我の「仕分け」に対して、一部愚かなクズが難癖を付けている。
「百年に一度の災害に備えないのは、ケシカラン!」と。

だが、こたびの震災を見よ!愚民ども。
百年に一度の災害なんて、対策のしようがない。

だから、我は対策費を無くしたのだ!
結局、我は正しかったのだ。
中国共産党日本支部…いや民主党は正しかった!
315名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 20:25:40.85 ID:pqqK4QHy
↑中学生が書き込んでんのか?
316名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 20:51:59.61 ID:4KvAHicB
文春立ち読みしたけど、
村長退任の言葉に涙出たよ
317312:2011/04/18(月) 21:36:26.82 ID:iN2iaiTi
>>314
俺も民主党好きじゃないけど、震災起きる前まではこんな津波起こるとは
予想もしなかった一人だしな。地震前だったら、俺も100年に1度の災害に
巨大防潮堤なんかいらねって思ってただろうしな。
そういう意味では、俺には民主党批判する資格はないな。

ただし原発はやばいとは思ってたけど。
318ストライダー:2011/04/18(月) 23:49:24.83 ID:0mFwPbMI
この手の記事を見て危険を感じます。本当に普代村が水門のおかげで被害が少なかったのか検討が必要です。私は大体の被災地を見ましたかが、同じ地域でも浦によって被害の度合いが違います。
被害が大きい地域の共通点、浦の北に東に突き出る半島があります。目撃者の中には、半島にあたった波がはね返ってひがいを大きくしたとの証言をする人もいます。
比較的被害が少ない普代村や久慈、宮古などの共通点、南側に半島があり、また、海岸または浦の開口部が北東に向かっている。
震源が岩手県から見ると南方であったことをかんがえれば当然でしょう。
因みに、普代村などの被害の大きかった明治の大津波は岩手県沖が震源です。
319ストライダー:2011/04/18(月) 23:52:00.21 ID:0mFwPbMI
また、海底の形状等も考慮に入れる必要があるでしょう。
近代化以前、今回ひがいの大きかった地域には居住していなかったこと、田野畑村さんの漁師の伝統的な生活形態になぜ番屋があったのかを捉え返す必要があるでしょう。
番屋をただの物珍しい民俗例と捉えるのではなく、先人が自然とかかわり経験を活かした生命と財産を守るための生活形態であったことを考え直す必要があるでしょう。
美しいうまをコンクリートで囲うのだけは心から反対します。
320名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 01:53:14.08 ID:rzHAZiRF
>>318
何を言いたいのかよくわからない。久慈や普代は高田や釜石よりも弱いから被害が無かった。明治三陸津波なら
防潮堤があっても普代村もダメだったってことを言いたいのかな?漁港が壊滅した普代村や久慈を襲う自衛隊撮影の
津波映像を探してよく見てみればハード面の効果がわかると思います。ハードとソフトはバランスが必要。いくらハード
を整備しても絶対は無いのも事実。最後の命は避難を徹底する体制を整えるソフト面でカバーしなくてはならない。しかし、
三陸は津波頻発地帯だけに、チリ地震レベルの津波はブロックし、今回のような大津波には逃げる時間を稼ぐハードの
整備も必要だったのは確か。壊滅した高田や釜石にしても、何の公共物も無い状態で今回の津波を受けたらどうなるか?
想像しただけで恐ろしいでしょう。
321ストライダー:2011/04/19(火) 06:16:53.54 ID:ByuZQS7p
320さん。
映像は散々見てますよ。色々な人の証言も含めて述べてます。防潮堤が全く意味がないなんて言ってませんけど。
普代村みたいなのがあれば、怖いものなしみたいな議論は危険かと。久慈の映像が凄いのはそうかもしれませんが、
それを超えてるところもありますよ。沢山、しかも地形などと相関がありそうだと指摘しているのです。
これから、防潮堤を造る時間と費用、自然や景観を壊すリスクを考えれば、住む所などを昔に戻す方が良いのでは?
322ストライダー:2011/04/19(火) 06:29:06.10 ID:ByuZQS7p
書きそびれましたが、確かに何もない所に津波がきてたら、もっと凄い状態だった可能性はありますね。
あったからと言って、被害がなかっわたわけでもないですよね。日本の海岸をコンクリートで囲うより、津波がくる所には住まないのが一番。又想定外の津波や地震がくる可能性はかなり高いでしょうから。
323320:2011/04/19(火) 09:38:18.20 ID:rzHAZiRF
私は今後のことを言っているのではありあせん。今後の街づくりについて言えば個人の意見は全面的な高所移転です。
震災発生前、集落が下にある現状で、人々の財産を守るためにも防潮堤等の公共物は必要だったし役に立たったという
事実を客観的に言っただけです。何の効果も無いような書き方をされていたので、あえて書かせてもらいました。

明治、昭和と近代政府になってからも2度の大津波に襲われ高所移転を決めた地区もあるようですが、ほとんどがまた下へ
住んでしまった。それはなぜなのか?外から見てると不思議にならないのですが、地元には地元の理由があるのでしょう。
今後は是非高所へ移転してもらいたいものですが、決めるのは地元の人たちですので、今後の推移を静観するしかありません。
324ストライダー:2011/04/19(火) 16:34:10.36 ID:ByuZQS7p
確かに堤はないよりはあった方がよかったでしょう。ただし、人間が自然の摂理に逆らって低い所にも居住地を構えていたことが前提です。
レスの中には、隣村との比較が書かれています。隣村にきたものと全く同じ津波がきていれば、太田名部の堤は越えていたでしょう。現場を見てから発言したらどうですか?
325ストライダー:2011/04/19(火) 20:26:50.27 ID:Li24lwOS
先ほど確認してきました。田野畑と普代村では波の高さが全然違います。やっぱり十五mで済んだ普代村は運がよかっただけ。
326312:2011/04/19(火) 20:51:44.17 ID:tWj5fgmM
難しい話だよね。
津波の来ない高所に住めば安全だけど、そういう場所が十分あるのか。
前から持っていた低所の土地を手放し、高所の土地を取得するのも金がかかるし、
港までのアクセスは不便になるし。
それ以前に、放射能のせいで漁業が成り立たなくなる可能性まであるし。
327名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 21:03:13.92 ID:Mb3yr7tN
高所には高所のリスクがある
土砂災害とか。
328名前をあたえないでください:2011/04/20(水) 14:30:14.76 ID:Ne/aKEFT

脱ダムの連中が建設を妨害したのだろ?

田中康汚とか・・・
329名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 01:23:11.78 ID:VAQkf3ba
http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/rescue/index.html
http://www.mapion.co.jp/map/basic/admi03.html

普代村は行方不明者1人
その人は船の様子を見に行って被害にあったとか
15メートルの堤防の効果はあったといえる

でも普代村付近の市町村の死者、行方不明者は宮古市より
南の地域に比べて1桁から2桁数が少ない

津波の規模が、かなり大きな被害を受けた地域に比べると
まだましだったのではないかと思われる

「万里の長城」と呼ばれた10メートルの堤防の宮古・田老地区が
受けた規模の津波が普代村に来ていたらどうなっていたのか
そういう考察は非常に重要だと思う
330名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 01:26:26.43 ID:VAQkf3ba
【社会】津波は高いところで24mに達していた…10mの防波堤を大きく乗り越える - 岩手県宮古市田老地区
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301649774/
331320:2011/04/21(木) 02:35:58.17 ID:7zKm2hi2
>>325
田野畑の津波が高かったから何なのでしょ?防潮堤や防波堤は想定内のものがくればブロックし想定外ものがくれば突破される。
ただ、水の進入時間を遅らせたり、波の力を減衰させる。本来そういうものです。普代はたまたま防潮堤の想定内に収まったから運がいい。
私もそう思いますよ。私も公共物で全てを守ることなんて出来ないと思ってます。前にも書いたようにハードとソフトはバランスよく整備
する。小さな津波でいちいち浸水してたらたまったものではありませんからね。そして大津波には逃げるしかないのです。普代村が無事
だった事実を素直に喜びましょうよ。何も無ければここも甚大な被害に見舞われていたわけですから。

防潮堤が出来たから集落が出来たのではなく、集落が出来たからそれを守るために防潮堤が出来たわけでしょう。集落があるいじょう
行政も無防備でいることはできませんからね。でも今後は別です。もし高所移転が本格的に出来るなら防潮堤を作らないという街づくり
も出来るかもしれませんね。ただそれは地元の方が決めることです。明治、昭和の大津波で高所移転を決めた村はごく一部です。私に
はなぜ移転しなかったのかが非常に疑問です。でもそれには地元なりの理由があるのでしょう。ストライダーさんは現場を見てるようなので
高所移転をなぜしなかったのか?その辺の疑問の解明をされてみてはいかがでしょうか?その上で今後の街づくりのあり方を提言して
行けばよいのではないでしょうか?
332312:2011/04/21(木) 07:19:33.47 ID:VDPZC1KO
>>331
おおむね、その通りだと思うけど、
>想定外ものがくれば突破される。
>ただ、水の進入時間を遅らせたり、波の力を減衰させる。
は、どうだろう?

単なる高波ならその通りだけど、今度の津波は長時間高水位が持続していた。
防潮堤を乗り越えた海水は時間をかけて中に浸入していったから、高さが
足りなければ効果は低いような気がする。
333ストライダー:2011/04/21(木) 23:24:21.99 ID:nmitUSOs
331君も理解力ないね。あなたに向けて言ってんのじゃないから、堤があればそれでいい的な書き方している人に対してかいてるので。
なぜそういう所に住む様になったか調べたらっということですが、利便性の追及でしょう。
近世は、漁師さん達も、今回被害のあってない高台に済み、漁期には必要な時だけ海岸の番屋(作業小屋兼道具置き場)で泊まり漁をしていました。
334名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 05:23:27.24 ID:T/tok4DR
ぎりぎりになって逃げて助かった人は、数分の余裕があったから助かったわけじゃないよ。
堤防を越えたから慌てて逃げ出したのよ。

とはいえ個人的には、東北が地方交付税交付金や補助金の範囲で何を作ろうが、
地元住民の勝手だと思ってる。堤防を作りたかったらまた作ればいい。
335名前をあたえないでください:2011/04/24(日) 05:55:30.64 ID:imkcPXEq
有名な石碑だけど、動画で見ると想像以上に小さな集落。家が10軒ほど、
歩いて行ける距離のキャンプ場程度の土地から移動したって感じ。

大津波記念碑「此処より下に家を建てるな」
http://www.youtube.com/watch?v=5v7ENkBwpAQ
336名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 23:53:54.27 ID:Y8T8fw1W
>>12
人垣で津波に対向?
337名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 00:12:56.56 ID:/O2unh7Y
海辺に住居造る時点で終わってるよな(笑)被災者はおとなしく山に篭れ
バカの一つ覚えでまた堤防を作っても税金の無駄無駄!
338名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 00:24:09.36 ID:IV0F3aHJ
>>19
隣村で1千軒全半壊している。
阪神大震災で被災した家は、建て直しで2000万以上かかっている。
これだけで200億。
人的被害を計算に入れれば、1000-2000人の被害が出た可能性もあるので、
昔の基準で一人1億としても、1000億。
これだけでも、1200億。36億で買えれば、今回だけでも激安だよ。
339名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 09:06:06.84 ID:yHFWE9eb
今放送したフジテレビの「とくダネ」で、普代村の水門と防潮堤が人々を救ったと放送してたね。
340名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 12:16:01.68 ID:DRB0a9r4
ハリウッド映画なんかで、主人公が前もって打っていた対策のお陰で
ギリギリ紙一重で難を逃れるシーンってよくあるよね。
あれを見て『もっと敵の攻撃が激しかったら死んでたな』とか言ってる
類の書き込みが多くて驚いた。
助かったのはたまたまでも、手を打ってなかったら助かる見込みも無かった。
そういう予見と偶然が重なって、不幸を逃れた事に『感動』があるのに。

もちろん、対策は打った上で、常に想定を信じずさらに高台に避難するのが
正解だろうし、高台に宅地を造成するのも正論なんだけど、
このニュースが人に希望を与えるのは、
人間の予見と情熱が自然に打ち勝った局面もあった、という事だよね。

従って僕は、素直に村長さんに拍手を送りたいです。
341名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 12:34:22.03 ID:yHFWE9eb
そもそも、隣村の津波だったらこんな防潮堤無意味だったよ!見たいな比較論はそれこそ無意味なんだよ。
もちろん全てが防げるわけではないけど、少なくともこの村では有効に機能した。そのことは正当に評価
しないとね。その上で、ダメな場合の逃げも合わせて考えておくべき。普代村ではその避難体制もしっかり
していたようだった。
342ストライダー:2011/04/26(火) 13:48:52.84 ID:Kol4b/Dq
このスレ、どういう記述ではじまってるかわかります?目ん玉ありますか?比較から始まってるんですよ。
何故違う結果になったかをお考えになった方がよいですよ。
比較がなぜ無意味なのかの説明がないですね。
何で、津波がこない所に住めば済むのに、高いかねかけて防潮堤作る必要あるんですかね。
しかも普代村では避難体制もしっかりとか書いてるけど、比較されていた村は避難体制しっかりしてなかったとでもいうのかな?

因みに私は隣村の住人でもないですけど。現場をみてかんじたことを書いてるだけですよ
343名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 15:42:54.80 ID:DRB0a9r4
先人の先見と労苦に感謝するという意図の記事も、
その成果を強調する意味で『隣の村では多くの犠牲が出たが〜』的な言い回しをしたら
防災戦略論の記事だと解されてしまうのだなぁ…。

「だから津波の恐れがある海岸全てに15m超の防波堤を築こう」という話ではない事ぐらい
わかると思うんだが、なんか巨大堤防賛成派反対派の議論の場になってるし。
344名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 09:55:39.60 ID:wuHQGlMb
公共事業が悪なのではなく労働分配率が悪すぎるのが問題の根源。
ナチスのアウトバーン建設が日本の公共事業にも応用できれば公共事業悪玉論なんて一掃できるのだが。
345名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 10:02:06.66 ID:+tWwqj6g
てかさ津波何回も来て何回も倒壊してるのに
海辺にまた街作るって馬鹿みたい…
先祖と先祖の言葉を大切にしてない証拠だな
346名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 10:12:10.91 ID:wuHQGlMb
いや自然は神だから天罰だの祟りで納得してたんじゃないの?天罰ならどこへ逃げても同じ。
347名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:49:20.17 ID:ixHR1DqF
>>342
高台に土地を造成するにも金がかかることも分からんバカですか?
この村だと堤防造った方がずっと安上がりだろうよ
348ストライダー:2011/04/28(木) 06:31:00.91 ID:PLwZIaWX
347>
そうですかー?
あなた普代村の地理わかってます〜お前こそばかたな。高台一杯あるぞ海岸段丘が。
少なくとも同じ規模の地震で、これが明治の津波と同じ岩手県沖で起きてたら、太田名部の防潮堤は超えていたの確定です〜。
大体防潮堤と水門に関係ある集落に三千人も住んでないから三千人守ったとかいうのもデマだし。
349312:2011/04/28(木) 07:53:33.15 ID:nhWIH1JM
防潮堤か高台かは土地の条件にもよるんやろねぇ。

もし防潮堤を作るとしたら、海の中に建てるのはあんまり良くないかもね。
水深の深いところに建てるのはコスト的に厳しいし、水圧のかかる面積が大きいから
強度的にも不利。
低地を守ることは諦めて、普代村のような陸地の上に建てるほうが合理的かも
しれんな。
350ストライダー
11>
「小さい村の話であって、東京などでは現実的ではない。
4階建以上の高い避難所を各所に作るほうがいい。 」
普通に四階まで津波届いている所ありますので、五階以上がよいでしょう。