【東日本大震災】女川原発の緊急時拠点が津波で壊滅 放射線監視システム不能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 東北電力女川原発(宮城県)の緊急時に、国や自治体などが現地対策本部を設置する拠点に
指定されている女川町の県原子力防災対策センター(オフサイトセンター)が、東日本大震災の
津波で壊滅的な被害を受け、使用不能になっていることが分かった。

 同センターは、大事故に備えて資機材や通信機器を整備していたが、すべて使えなくなったと
みられる。

 津波では、隣接する県原子力センターも損壊。放射性物質の測定機4台が使えなくなり、水や
農作物に対する測定が県独自で行えない事態となっている。

 女川原発は、地震で1〜3号機のすべてが自動停止。その後1号機で火災が発生するなどの
トラブルがあった。対策センターには原発の状況や放射線測定値を監視するシステムがあるが、
使用不能に。保安院の検査官2人が女川原発に常駐し、検査活動を継続している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032411430026-n1.htm

依頼がありました。
2名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:15:41.30 ID:BuWyIoz2
おながわも何か隠蔽してるん?爆発しそうなん??
3名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:17:05.88 ID:d0pZkZrr
今頃言うなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:17:39.43 ID:+oexOR5k
もうやめて!
5名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:17:43.38 ID:7Lnxac6b
>保安院の検査官2人が女川原発に常駐し、検査活動を継続している。
なんも安心できねwwww
水素爆発はないって言って1、3、4号機をポポポポーンさせた奴らだろwwww
6名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:19:36.54 ID:zZcYcczF
それは大変ですね

女川も実はメルトダウン中なのですね
7名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:20:02.63 ID:6sHM+a2f
福島に比べてこの程度なら上出来と思える
8名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:22:55.33 ID:8qRkfkBW
民主議員が現地に行かない理由はこれですか?
9名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:30:00.93 ID:V1EFazba
もう原発いらない!
身に染みたろみんな
10名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:30:33.52 ID:3d6EFU6S
まだいいだろう地元東北電力だし。
福島は首都圏の電力需要の為犠牲になっている。
11名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:37:17.02 ID:1/kzBLKv
待ってなョ

もうすぐ再臨界したのを隠してる! 

と、のたまう最臨界厨がレスつけるから
12名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:39:38.55 ID:xliiQnxV
福島第一原発だけでチェルノブイリの30倍だとよ

これもう関東とか東北とか、そういうレベルは完全に超越してる。

そこへきて今度は女川原発

日本脱出できなかった人達はどうなっちゃうんだろ
13名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:45:56.14 ID:227yv8jQ
保安院の検査官って検査内容を知らない権限だけの検査官じゃねーか
メーカーから人間連れてこないと何処が悪いか判らんぞ。
14名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:52:05.83 ID:73nuFrrc
女川原発は停止中。報道が本当だったらね。
15名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:52:45.01 ID:+gGSYGqM
測定したくないわけじゃないよね?機材が壊れて測定できないだけだよね?
保安員は検査結果を正しく報告してくれているんだよね?何の心配もないんだよね?
16名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 13:53:29.50 ID:VhlUKVWy
不安院が現地に居るてー事は、大したことないんだろ。
17名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 14:00:03.20 ID:X/EpTRMM
こんなのは、早い段階で、反原発団体のブログに、写真入りで出てたぞ・・・
18名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 14:22:59.28 ID:r9Y4NzzZ
原発作るなら近くの地下に核シェルターでも作っておけばいいのにね。
19名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 14:41:02.04 ID:A3q7NvMr
女川原発に避難してる被災者もいるのにwww
ここも爆発したら東日本終了でっせ
20名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 21:17:46.49 ID:2B1GK8cw
東日本大人災
21名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 21:22:02.93 ID:jRCLkez3
つか、これって原発そのものの監視じゃなくて
県内の農地や水の検査するための機器じゃん
最新のモニタリングポストみたけど
青森の放射線量は平常どおり
22名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 23:06:40.53 ID:jTuYmiZt
なんで今頃報道されるんだよ。
23名前をあたえないでください:2011/03/26(土) 09:21:03.20 ID:NvpsF7Eq
>>16
不安院w
でも、言われてみればその通り
ひとまず安心ということかな
24名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 10:36:25.98 ID:rlRedaEs



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------




25 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 12:31:39.52 ID:c3ZzFZbX
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
26名前をあたえないでください:2011/04/03(日) 19:54:29.41 ID:OknfD8Mi
残念ながら、女川原発もまずい状態になっているかもしれない。相当数の水を毎日補給している。
27 【東電 80.7 %】 :2011/04/05(火) 01:15:06.70 ID:o2g2Sh0e
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日01:15:00JST
28 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 19:39:01.69 ID:o2g2Sh0e
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思って
いた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険に
さらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。
2011年4月5日火曜日19:38:55JST
29名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 21:40:09.22 ID:OtooQ974
測定やってたぞ
30名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 16:41:48.76 ID:/TobD+xr
そして、この地震は何を目的としたのだろうか?

地震で停電が発生し、一部の原発で影響が出ているようだ。

それほど大きな危機は発生していないようだが、心配なのは、「地震を口実に原発の不具合を捏造し、放射能漏れなどの問題を引き起こそうとする」謀略が行われる恐れがあることだ。

大きな損害のなかった福島原発は不可思議な経過を経て放射能漏れをきたす結果となった。その原発の安全管理には311テロリストと連携関係にありうるイスラエルの企業が関わっている。

同じ外国人脈が青森県六ヶ所村の再処理工場や宮城県の女川原子力発電所で、おかしな工作をしないかが気掛かりである。

相手は宗教で脳がイカれた異常者集団なのだ。

このあたりで五寸釘をさしておこう。

リチャード・コシミズでした。
31名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 17:16:34.57 ID:B+zzrD8J

【女川原発】 放射能漏れ確認 5410ベクレル
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302236108/
32 【東電 78.3 %】 :2011/04/12(火) 23:29:19.25 ID:qrlyZTkO
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと
考えられていた」と話す。事態が判明するまで全原発を
停止すべきと警告した。08232912
33名前をあたえないでください
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/