【国際】台湾の救援隊、2日待たされ到着…日本、中国側に配慮か。中国の救援隊が現地入りした後に、ようやく台湾隊受け入れ決める[3/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 台湾の救援隊が14日、羽田空港に到着した。11日の地震発生直後にすでに隊員派遣の用意を表明しながら、丸二日も
待機を強いられた。台湾側は「中国要因でしょう」(外交関係者)と受け止めている。

 日本側はいったん受け入れると返答したが、その後「現場が混乱している」として待つよう要請した。だが、その間に各国から
救援隊が入り、台湾メディアから「なぜ入れないのか」と疑問が出始めていた。日本政府は1972年に台湾と断交、「台湾は
中国の一部」とする中国の立場に配慮しており、台湾隊受け入れをためらったとみられる。

 13日に中国の救援隊が現地入りし、同日夜にやっと台湾隊受け入れが決まった。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html
2名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:55:19.73 ID:2OiCqG5A
政府解体運動が始まるぞ
このくされ政府は終わりだ
3名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:55:24.58 ID:QknW81Fa
政府死ねよ
4名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:55:44.99 ID:0fIZuOcr
民主死ね。
5名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:56:09.20 ID:/BAvwBgK
朝日新聞が報じたか
6名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:56:34.81 ID:XiUNT0dy
最低ミンス
7名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 08:57:56.43 ID:2BEzEccK
国のライフラインを支える仕事は、普段は決して誰からも感謝もされない、
それでいて事故が起きると文句だけを言われる裏方仕事。

誰もが寝ずに頑張ってる、報道ももっと言葉を選んで質問すべき。
報道の質問が低俗、喧嘩腰すぎて呆れるよ。↓せめて勉強しろ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/
8名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:01:31.33 ID:Je3M7CaL
仕方ないな 国交ないもの
9名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:03:01.56 ID:GEMwkWIH
韓国を第一陣に受け容れたり、この期に及んでも情報操作がひどいな
10名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:03:06.71 ID:VgfKPdLT
つまり建前上は北朝鮮と同じ扱い
11名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:03:59.67 ID:Je3M7CaL
そうなるね
12名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:07:38.15 ID:LmQJSq/b
クソ民主は日本から失せろ
13名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:10:12.76 ID:rlICvDM9
何考えてやがる、命云々な状況に政治絡めるんじゃねえ!!!!!!!
14名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:10:34.62 ID:qgXnmiW9
国民の人命救助よりも大事な中国への配慮って何?
15名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:11:40.89 ID:yN81lYqP
ひどすぎる
16名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:13:50.01 ID:GJ6hESct
台湾は初日から心憎い対応してくれた☆謝謝ありがと♪
>60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 15:28:44.28 ID:mamVhKz3
>台湾からの激励メッセージ

>ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13849906

>ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw

これは、まさに『無償の愛』ですね・・・・・・・・
僕は嗚咽が出そうに成るくらい泣いてしまった。。。。
いままで中国に配慮ばかりし不当な扱いをしてゴメンね><
17名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:15:02.97 ID:5vRHCgSL
台湾の皆さまごめんなさい・・・・
あなたがたのお気持ちありがたく思います。
日本の酷い対応に対して日本の立場を理解してそれでも支援してくださるあなたがたのお気持ちに対して言葉もでません・・。

本当にありがとう。
日本の国民はみんな台湾好きだよ
18名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 09:34:50.88 ID:c4La2eOe
どこまで腐ってるんだ…まぁこれでミンスは終わり確定だな。
19名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:08:46.28 ID:Eg3ZYI8H
台湾のみなさまお疲れさまです。ご苦労さまです。
20名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:16:18.00 ID:gN84asnQ
台湾はどんなときも親日。
それなのに政府もマスコミは無視し続けてる。
今回の災難にも多額の寄付も救援隊も出してくれてる。
きっと一番に駆けつけて多くの人を救ってくれただろうに残念。
2日もロスが出てしまい日本政府は本当に判断を誤った。
21名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:24:27.05 ID:SdmeVIs3
政治>>>|越えられない壁|>>>人命
22名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:35:22.94 ID:+hhe3sD/
民主は中国と韓国だけに良い顔してればいいんだな
23名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:48:16.67 ID:DNgqaMKb
ああそうさ、民主党は日本人や日本の事なぞどうでもいいのさ
小沢の頭にあるのは自分が生きて権力の座にあり続ける事だけだ。

本当にそれしかない。
24名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:49:42.78 ID:DNgqaMKb
がっぺむかつく!!
25名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:54:54.33 ID:fPrrfllM
こんな緊急事態によく政治的配慮に頭が回るな。

アカヒがよく報じたわ。
26名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 10:59:22.23 ID:04E45RPY
この非常事態時に何なんだ?
まさか中国は台湾を入れるなと圧力をかけて来たのか?
こっちは沢山の人命を失う災難で苦しんでいる時に、頼むから日常の政争は持って来ないでくれ
27名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 11:02:12.16 ID:4j330IUi
呆れすぎて・・・ 何を書いていいのかさえも解らなくなるほどだな
腐りきっている、政治家としてはもちろんだが人間としても
この非常事態になりふりかまってる場合か?
人命より中国の顔色をうかがった事実
避難所で死んで詫びて来いバカン  
民主全員 吊れ それで被災者と台湾や各国に詫びろ
それでも生ぬるいわ

頑張りましょうとTVで言って、具体的にこれからどうしていきたいとか
こう考えているとか、話すべきじゃないのか???
避難所で不安だらけでどうやって生きていけばいいのか解らなく全てを失った方たちのために
国民が聞きたいのは、これからの具体的にどうしてくれるかだろう
民主やマスゴミの無限ループ放送  ↑を聞いたり話す奴は一人も居ない
停電させると、日本は終わりだと放送しまくってるようなもん

全てが後手後手 gdgd これが民主 これが日本の政治
原子炉が本格的に大変な事になっても、すでに手遅れになってから
避難指示は誰が考えても解るレベル 自分が逃げてからだろうなこいつは
早いとこ蹴り落とさないと、国の存続に関わるレベルになるぞこのバカは
28名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 12:34:37.89 ID:3DjYc5/l
救?不好?操
29名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 13:38:51.27 ID:k1CGevw+
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円 
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)

★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)

30名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 13:57:48.48 ID:Pxp81Zif
この場におよんで中国に配慮かよ
バカ民主党はいらない
31名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 14:33:59.16 ID:FBxI5qP6
ダメな下水管だな…
早く退陣しろよ
32名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 15:49:48.93 ID:t0DaOPKH
平和(笑)
平等(笑)
民主が旨い事言ってやってるのは差別
33名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 16:24:57.64 ID:zO8PeWw/
アカヒがこんな報道するとはw
34名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 16:27:38.06 ID:/veZ5TUV
ただただ本当に有り難うございます。


民主・韓・中
単なるパフォーマンスのお前等は絶対の絶対にゆるさねぇ
35名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 16:29:06.00 ID:R/J1UCZC
そしてメディアでは「〜国と地域」

地域扱いはひどいでしょう
36名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 20:25:56.19 ID:QWchyLPY
台湾はいつも地域扱いだよな。
逆にニュースで「国と地域」って言う際には、台湾が参加してるの直ぐにわかるけど。
37名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 21:10:39.63 ID:dm3Auiop
ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地の宮城県のHPで義援金についてのページが開設されたよ
http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
38PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2011/03/15(火) 22:12:04.76 ID:YnxncZHV
>>1
こんな時まで政治の遊び?
さすがに民主。
39名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 23:05:59.90 ID:gnca7Ep1
被災者支援の予算を通したければ
今すぐ子供手当とチョン学校無効化法案を通せって所だぞ?
40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/16(水) 01:44:36.70 ID:IQ9QvOMY
台灣如何看待日本311 (台湾は日本国民に捧げます)
http://www.youtube.com/watch?v=eKduLvFwGGw

台湾の皆さま本当にどうもありがとうございます
地震直後から救援隊と巨額の義援金を申し出てくれていたのに
中国に気を遣った日本側が台湾の救援隊を2日も待たせてしまったり
台湾さんの善意をTVで報道しなかったり
失礼な事ばかりしてごめんなさい
41名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 02:00:56.18 ID:ho7xKYsD
生存者は災害発生から72時間すぎると生存確率が下がるんだぞ!
生存者救出より中国様への配慮かよ!
中国共産党だって台湾が先でも文句なんていわねーよ!
順番気にするなんて器が小さいのはバカミンスだけだ!
42名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 10:59:51.96 ID:m+PNOQmm
関東大震災で
中国人と台湾人は日本人と一緒に瓦礫を片づけていた。
朝鮮人は火事場泥棒に走り回っていた。
殺された朝鮮人は成人男子であることからもわかる。

禍根を残さぬよう韓国救援隊の行動を監視しよう。
43名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 11:00:38.35 ID:E9irkDhP
572 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:01:56.47 ID:cbNNmiobQ

被災地からお願いします!!!

中国、海軍病院船の派遣準備あると表明
http://news.tbs.co.jp/20110315/newseye/tbs_newseye4674766.html

民間船なら歓迎ですが、軍船となると話は別です。
このスレを見ていらっしゃる人なら、この意味は十分ご理解いただける
と思います。

あちこちにスレを乱立させて、2ちゃんねるから世論を盛り上げ
中国軍が日本に入るという先例をつくるのを
なんとしてでも阻止してください。

当方、スマートフォンの環境があるのですが、
避難所から通信圏内に入るには、片道2時間以上歩かなくてはなりません。
関係省庁への電話、FAXによる抗議、中国大使館への抗議
ネットによる情報発信と啓蒙など、やれることはいろいろあると
思いますが、こちらはそれどころではありません。

勝手なお願いは十分承知ですが、どうかよろしくお願いします。
44台湾:2011/03/16(水) 11:32:15.36 ID:z08szTEg
台湾大好きです。
いつも台湾製を探して買っているよ。
台湾が中国より発展することを祈ってます。
45名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 12:21:51.64 ID:ZcHgJaII
>>43
病院船なら問題ないと思います。
イラクで、日本が軍隊を派遣してきたと思ったら、復興のためのインフラ整備をして感謝されたというのと同じ事だと思います。
46名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 13:38:32.14 ID:3ncEy4nd
>>45
まるでわかってないな。あまりにも無知、平和ぼけ。
戦争直後の主権がまともに確立できていなかった状態のイラクと
比較する意味がわからん。

後々の国防に大きな影響を与え、日本はただでさえ破綻寸前の
財政から対応するための軍事費の出費を強いられることになるんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000007-rcdc-cn

そうやってじわじわと既成事実を積み上げていくのが、彼らのやりかた。
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/60156417.html

彼らが送ってくる920型はれっきとした人民解放軍 海軍所属の軍船。

後々の問題を度外視しても、
日本救援活動をやりながら、自衛隊の情報通信体制を傍受されるだけで
軍事的には大ダメージとなる。

援助なら金か物資で十分。

中国は自国海軍の領域を日本近海に広げようと、あらゆる機会をとらえ
活用しようとしてる。
http://plaza.rakuten.co.jp/tenshino/diary/201009260001/

たのむから、安易に考えないでくれ。


47名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 13:49:11.98 ID:GEWtKLUU
>>43
病院船はどこの国でも軍所属だから当然スパイ船だね。
医療行為をしたいんなら医者だけよこせばいい。
理由はどうあれ敵性国の軍艦が至近距離に停泊するなんてとんでもない!

なお、操船するのは海軍仕官であって医者ではない。
しっかりと日本沿岸各地を測量し水深データとってお帰りになるつもりだ。
いずれ上陸するときのために。
48名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 13:53:26.60 ID:GEWtKLUU
中国海軍はいまも日本の近海をうろうろしている。
海自が手出しをしないことを分かっているから、艦載機が平気で挑発してくる。
何のために?
いずれ上陸するときのためのデータ収集だよ。
49名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 13:58:07.60 ID:E9irkDhP
この件はそうとう大騒ぎする必要があると思うのだが
50名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 13:58:12.44 ID:E9irkDhP
この件はそうとう大騒ぎする必要があると思うのだが
51名前をあたえないでください:2011/03/16(水) 14:03:37.14 ID:odrp6UuY
誰得か考えたらわかるんじゃねえ
5245:2011/03/16(水) 16:56:09.06 ID:ZcHgJaII
>>46
考えが浅かったかも知れません。
良く考察してみます。

あまり強い言葉を使わないでね。
心が折れてしまうから。
5346:2011/03/16(水) 21:27:59.33 ID:fyH3viBm
>>52
ごめんなさい

でも一人でもわかってくれる人がいてよかった。

各国から寄せられる暖かい激励の声。
こういうのには日本人として素直に感謝したい。
でも、国家が行う行動には100%の善意などというものはあり得ず
その裏には必ず、自国の国益を考えた戦略がある。
特に中国なんかは、百年の大計をもって拡張し、
世界のリーダーに上りつめることを夢見ている。

日本人は、誠意を見せる相手には誠意で返そうとする。
信用すると決めた相手はとことん信用しようとする。
日本人のもつこの美しい民族性は、いつまでも失わないで欲しいが
残念ながらこの文化は国際社会では通用しない。

中国コントロール下のメディアには、対中警戒論の懐柔を狙った
記事があふれている。
http://news.searchina.ne.jp/topic/eastjapanearthquakefromoversea.html
でも流されないでほしい。

個人の善意と、政府の思惑は別
これを分けて考える冷静さをもってほしい。

長くなったが、このことを言いたかった。
54名前をあたえないでください
この非常事態で何が配慮だ、台湾の善意に申し訳ない