【社会】絵を描こうと取り寄せたら絶滅魚のクニマス!…さかなクン(准教授)「ひえーっ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸φ ★
「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。
クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。
70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、
さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。
漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。
その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」
と保冷箱から2匹を取り出した。

中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの
黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。
(中略)
中坊教授は仰天した。腹に卵を持つ個体もいる。ヒメマスの産卵は秋ごろで、体は銀色だ。
「ヒメマスなら今の時期に産卵しない。これはクニマスだ!」

クニマスは田沢湖の固有種だが、かつて西湖に卵が送られたとの記録が残る。
さかなクンと中坊教授は4月、一緒に出かけた。湖の中ほどで刺し網をあげると、
最後に黒い魚が1匹あがった。「ひえーっ。クニマスだ!」とさかなクン。漁師は
「前に釣りあげたことがあったが、ここでは『クロマス』って呼んでいる魚」と話した。

*+*+ asahi.com 2010/12/15[06:48:24] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140537.html
2名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 06:51:07 ID:aDZnfDmC
流石だな、さかなクンさんは
3名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 06:53:46 ID:BvUAMW6m
ギョギョー!
4名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 06:58:33 ID:YZuExX8v
これは凄い。
田沢湖の人々のクニマス復活に寄せる思いをテレビでみたけど、
駄目だとわかってても諦めきれない悲しさがひしひしと伝わってた。
サカナくんも中坊センセにも拍手!
5名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:05:17 ID:DmyTD+w9
クニマス様のお通りだい!
6名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:08:14 ID:QpD29FDz
ここでは『マクロス』
7名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:08:36 ID:xEy2f41w
これ昨日の夜ニュースでちょこっとだけやってたけど笑ったww
小さな船で網を上げてると、うるさい女の声で「ひあー!捕れた!!」
さらに映像をみるとあの帽子を被ったさかなクンがw
なんでさかなクンがいるんだ!?あの声はさかなクンかよw
アナウンサーはさかなクンには一切触れず、クニマスの事をちょこっと話し、
何事もなかったように次のニュースへ。
さかなクンは一瞬しか映らなかったのに凄い破壊力だったw
8名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:09:44 ID:tcrhbSaM
さかなクンさんはこんな奇跡朝飯前だろうな
9名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:21:57 ID:UAwTeVga
「釣りキチ三平」の平成版でこんな話あったよなぁ。朝からいい気分だ。
今日はハロワに行こう。
10名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 07:31:29 ID:GvVL0d+Y
さかなクン凄すぎ
11名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 08:36:35 ID:s0yWjvON
>>5 ハリスのかぜー♪
12名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 08:40:30 ID:MaNE8n0D
>>5
朝から力が抜けたw

西湖はすでにバスとかギルとか獰猛なのがいるらしいから、その中で必死に
生き延びていたのだとしたら、ちょっと感動しちゃうな
13名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 08:56:36 ID:Eb9rylLw
>>4
へえそんなストーリーがあるのか
それは発見も喜びひとしおだろうね。

地域の人、サカナ君すごい!
14ぽん太:2010/12/15(水) 09:04:13 ID:MXfhyiY9
>>5さん、それ国松!
>>11さんと二人とも大体の歳ばれるね。
あっ!俺もか!
15名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 09:04:17 ID:UpttC5Zc
さかなくんと呼べないな、さかな△
16名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 09:18:10 ID:UnqNNKMI
さかなくんは上に乗ってるのが本体
下に居るのは乗り物
17名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 09:19:17 ID:SS6SD7u+
なんだかんだ言っても好きな道を究めてるさかなクンは尊敬するわ。
18名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 09:23:27 ID:OAAv61T/
19名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 10:26:33 ID:0ZuRSPDm
中坊でも教授になれるんだな
20名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 10:47:34 ID:rdaD8GjI
朝日社会面の見出しが「ギョギョー」だったのは笑った。
よかったね、さかなくん!
クニマスも!!
21名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 10:58:21 ID:EzAPQHhA
クニマスって、発見者に賞金かかっていなかったっけ?
22名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 11:40:11 ID:td1abDxo
中坊つってもその道極めてるからな
23名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 12:18:01 ID:t03T4M3C
>腹に卵を持つ個体もいる。

これがクニマスのメスの最後の一尾であった‥
24名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 12:20:52 ID:E0R4ilwQ
場所とか公表しなけりゃいいのに。
また乱獲で見れなくなるぞ。
25名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 12:47:49 ID:tyGFNf/o
牧野さんの生まれ変わりか?
26名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 13:30:29 ID:e8FLwjxK
なんだか散らかった文章だな
そこいらのブログより文章がヘタ
27名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 14:14:10 ID:UN3VaqNk
>>23
嫌なこと言うなよ
28名前をあたえないでください:2010/12/15(水) 23:28:39 ID:kcYCrQSg
>>27
わからんぜ?
ニホンカワウソなんか79年夏に高知で目撃され
テレビ局とか来て大騒ぎ、まだ複数いると勘違いされ
誰も保護もせずほんの数年で絶滅(それ以来未確認のため準絶滅)
最後の数匹だったかもしれないのに何もしてやれなかったと・・
29名前をあたえないでください:2010/12/16(木) 16:42:06 ID:QeLtWfsH
さかなくんすばらしいな
30名前をあたえないでください:2010/12/16(木) 17:21:46 ID:WM0Osiek
>>29 さかなクンさんを呼び捨てにしてんじゃねーよ。
31名前をあたえないでください:2010/12/16(木) 18:01:18 ID:+/V94n4E
プロフェッサーSAKANAと改名汁
32名前をあたえないでください:2010/12/16(木) 18:04:49 ID:nIwscN+X
クンさんGJ!
33名前をあたえないでください:2010/12/16(木) 18:05:11 ID:70zd6pGt
冷凍卵は孵りませんか?
34名前をあたえないでください:2010/12/18(土) 13:50:36 ID:yYNFjsxU
>>28
まあ、日本って海洋哺乳類の保護の法整備をちゃんとやったのが21世紀に
なってからで、それまで漁民保護しか行ってこなかったからな。
ニホンカワウソの最後の個体群が猟師が密猟する為に把握していた一群で
国立科学博物館の剥製の出所が、養魚場に忍び込んで捕食しようとしてた
所を撲殺されたというものだ。
35名前をあたえないでください:2010/12/18(土) 18:09:29 ID:a9Dz2z66
タマちゃん騒動で、保護されるようになったんだよな
36名前をあたえないでください:2010/12/23(木) 17:23:57 ID:uOE3zXQP
天皇陛下にも褒められた
もうさかな無双状態w准の字が取れる日も近いかな
37名前をあたえないでください:2010/12/23(木) 23:33:52 ID:Wqs+dO/Y
中坊徹次教授が発見したことになってるけどほとんどさかな君の手柄じゃね?
38名前をあたえないでください:2010/12/24(金) 00:26:33 ID:W/GdWsBc
さかなクンさんが確認を求めて教授のところに行かずに、自分の知識のみで
断言して発表できれば、お手柄独り占めだったのかな
まあ、陛下が名前を口になされた以上、将来の叙勲はほぼ確実なんだろうし
(確証は無いが)、さかなクンさんも十分満足しているんじゃないかな
39名前をあたえないでください
凄い