【社会】児童虐待、届かないSOS…「このままじゃいけない。分かっているけど、どうもできひん…」孤立する母親たち、助けての声伝わらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 二十三歳の母親が幼児二人を餓死させた大阪市の事件は、地域からの孤立や母子家庭での子育ての困難を
抱えながら、どこにも助けを求められなかった現実を浮き彫りにした。同様に育児に行き詰まり、虐待する恐怖を抱える
人たちは、この母親の背後に多くいる。だが、そんな母親たちのSOSは、なかなか社会に届かない。

 「ほんまに育てられないと思ったら、殺さないで私の家の前に捨ててほしい」

 八月、神戸市の主婦(48)はインターネットの会員制サイトSNS内の日記に「赤ちゃんポスト」をつくった。子育てに
行き詰まった母親の悩みを聴き、必要な行政機関につなげることが狙いだ。

 「殺してしまいたい。どこの施設も受け入れてくれない」と悩む障害児の母親(28)や、「子どもの面倒をみるのが嫌に
なった」と打ち明ける離婚経験のある母親(32)など二十代を中心に相談が殺到した。アクセス数は九月末で十一万件超。
なかには「乳児が保護されたケースもあった」とこの主婦は言う。

 「個人で動くべきではない」との批判もあった。しかし主婦は「携帯電話で人とつながる若い世代は、携帯が“家族”。
孤独な母親が行ける所は、警察や児童相談所ではない」とネットでSOSを受け続ける。

 関西在住の女性(27)は長男(8つ)に暴力を繰り返していた。だが、長男の寝顔を見ると自責の念に駆られた。
「このままじゃいけない。分かっているけど、どうもできひん…」。この主婦に相談を寄せた。

 女性は風俗店で働きながら、長男と長女(2つ)を育てる。長男への虐待は小学校入学を機に始まった。「同じクラスの
親たちは、ちゃんとした家庭の奥さん。住む世界が違う」と引け目を感じ、付き合いがストレスになった。いらだちの矛先は
長男に向かった。

 十八歳で結婚、翌年長男を産んだ。しかし数年後に離婚。その後、別の男性との間に長女をもうけた。国民健康保険
(国保)は保険料が払えず無保険状態だった。

 六年前、国保に入ろうと今住む自治体窓口に出向いた。音信が途絶えて知り得ない親のことなど「尋問されるように」
聞かれた。

 一方、必要な保育園入園や生活保護制度、子育て相談窓口などの説明はなかった。知識のない女性から聞くことも
できなかった。「困ったことを解決してくれない」。行政への不信感が募った。

 「出生届を出していない。保育園に預けたまま消える。そんなお母さん、いっぱい見てきた。『普通の暮らし』じゃない
私たちには、公的支援は敷居が高い」と語る。

     ◇

 東京都内に住む介護福祉士の女性(32)は、長男(8つ)が二歳のころ離婚した。育児に疲れ、長男に対し何度も
包丁を突きつけ、食事を与えず外に放り出す日が続いた。

 長男が五歳のころ体調を崩し、看病疲れから自身もうつに。長男の入院費用に資金の貸し付けを地元自治体に
申請したが、担当職員は「通常は消費者金融で借りるんだけど」と迷惑顔で言った。

 幸い勤務先の同僚が支えてくれた。「助けがなければ、地獄に落ちていた」

 厚生労働省が七月に発表した「子ども虐待による死亡事例等の検証結果」報告では、養育者の心理的問題として
約四割が「育児不安」「養育能力の低さ」を挙げた。過半数が行政機関と接点がないか、あっても支援の必要なしと
考えていた。

 児童相談所(児相)の勤務経験がある日本社会事業大専門職大学院の宮島清准教授(子ども家庭福祉)は
「同報告では死亡事例でも児相が把握できず関与できなかった事例が約九割あった。背後にいる虐待“予備軍”は
数知れない」と語る。

 行政も深刻な虐待に至る前に問題を抱える家庭のSOSを把握、「虐待予防」の取り組みを始めている。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010093002000043.html
2名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:04:26 ID:b7KSyJPd
孕んだら産むな
産むなら殴るな
3名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:05:44 ID:aWrM2fpq
>「出生届を出していない。保育園に預けたまま消える。そんなお母さん、いっぱい見てきた。『普通の暮らし』じゃない
>私たちには、公的支援は敷居が高い」と語る。


  _ノ乙(、ン、)_ 何で片言なの?
4名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:06:40 ID:MHkqA0kw
知的障害がある人は去勢したほうがいいな。
5名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:08:20 ID:WKrW0Tti
親(子供の祖父母)が健在だと、
そちらを頼れない状態でも施設はお断りなんだっけ?
6諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/30(木) 10:08:31 ID:???
こういうのって、本当は親が教えてくれるものなのだけれど…

親に知識がないし、子もそれを手に入れる術を知らないことが、まさに貧困の再生産なのですよね。
こういうのは、本当に解決する方法が難しい。
7名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:14:39 ID:hqP6emzL
助けを求められないんじゃなくもとめようとしないんだろ
昔と違って魔法の道具があるのにさあ
そして虐待するような親は携帯は絶対持ってるだろ
ブログとかにはいいことだけ書いてたんだろ
8名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:14:52 ID:D8nbg3Yx
だからと言って虐待したら殺したりするというのは、人間としての根本がどっかおかしいんだろ
9名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:16:06 ID:LGNz8JPM
子供どついてる母親がなんでかわいそうみたいな扱いになってんのコレ。
10名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:20:02 ID:MHkqA0kw
役所で説教されるのとかがイヤなだけだろうなw
でも、優しくかまってくれる人とは連絡取るw
子供は自分の好きなよう行動してくれないから殴る蹴る。
11名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 10:30:41 ID:MaZOHgZ+
自分は大好きなんだろうな
12諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/30(木) 10:32:41 ID:???
>>10
それはあると思う

いやさ、人間誰しも「自分のことを認めてくれる人が好きで、自分のことを否定する人は嫌い」なもんなんだが、
じゃあそれで会わない、いかないってやってたら自分がバカを見るだけなんだけどね…

それがわかるのが大人で、わからないのが子供。そして、子供のまま親になっちゃう人は結構多い
13名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 11:04:42 ID:hqP6emzL
>>12
人に相談しても自分が悪いときはまともな人なら
あなたが悪いからこうすべきとかいう

非常識な人だけかわいそうねえと同情する

そうなると非常識な方に擦り寄っていくので事態は解決しないか悪化する
14名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 11:14:06 ID:MHkqA0kw
しかし、父親や自分の親が全く出てこないのは笑うなw
自分から縁を切って(切らざるをえない場合もあるだろうが)、
地域から孤立とか言われてもね。
新しく作る友達は、独身ばっかで楽しそうだから、
子供ほったらかして遊ぶとかだろ。
あの大阪市の事件も、
あの地域で母子家庭なら速攻で保育所に入れると思うが、
入れようとすらしてないからな。
ホストと遊ぶのに、お迎えとかやってらんねって感じだろう。
15名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 11:36:15 ID:dmsZFeQQ
>「このままじゃいけない。分かっているけど、どうもできひん…」

とか言いながら次の日も同じように
暴言はいてフルボッコにするんだろ?
なんかDVと似たような感じだよな。
16名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 12:32:42 ID:261XoJXG
シナ人と同じくらいこの世に必要の無いものだな。コイツ等の存在は。
17名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 13:14:00 ID:RK52h1S9
みんなやってるから
みたいな記事って逆に悪影響ありそうだ
18諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/30(木) 13:26:59 ID:???
>>15
だって「ドメスティック・バイオレンス」って児童虐待も入るんだぜ

似たような…というかまさにそのものだしw
19名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 14:07:15 ID:MM2uMfBI
ヤンママやシングルマザー、でき婚を奨励するようなマスゴミにも
責任の一端はあると思うんだけどな。
20名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 14:24:25 ID:a4VnMD4k
虐待する側が被害者ヅラはいかんだろ
21名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 14:43:55 ID:cmw0w47F
毎日子供に苛められて泣かされている、うちの嫁は一体…
22名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 16:58:11 ID:2fG+RJoY
18
>似たような…というかまさにそのものだしw

一言多いよね。
23名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 18:43:35 ID:q/Wg015v
2012年まで我慢するんだ
24名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 18:48:49 ID:Haw1WHBZ
子供の命を最優先に考えるのなら
養子に出しやすくする制度を作るしかないと思うが
親の責任を云々言ってるうちは
まだまだ殺される子供の数が足りないと言う事なのだろうなあ
25名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 22:46:01 ID:ERk4cU0r
虐待は死刑でいいよ
26名前をあたえないでください:2010/10/02(土) 04:36:31 ID:Ejx4Hemr
なんで子供を殺す母親が被害者ヅラなん???
27名前をあたえないでください:2010/10/02(土) 08:59:08 ID:3B1MeBcV
28名前をあたえないでください:2010/10/02(土) 09:56:02 ID:8PyxLogi
障害のある子が産まれた場合はさ、生後一年以内くらいで、その親が行き過ぎた行為をしても、罰金刑くらいで良しとする温情制度があっても良いと思うんだ。
はっきり言って可哀相だよ、親も子も。

それでも育てるってんなら、自分で決めたんだから周り甘えるなと言いたい。
29名前をあたえないでください:2010/10/02(土) 18:11:21 ID:XzKQDmV4
>>1
そもそも作らなければいいのに。
好きで作ったんだからわがまま言うなよ
まさに自業自得だろ。
人のせいにするなよ、屑ども
30名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 09:24:40 ID:C/F+Oxiq
12歳以下の女児なら引き取ってもいいぞ
31名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 17:24:28 ID:4Im8/EdQ
カナダ留学先で子捨てビトウナルミ mi○i公開中
32名前をあたえないでください:2010/10/06(水) 11:39:55 ID:48bYlisc
「児童虐待報道」が子供たちを檻へと導く(上)
http://news.livedoor.com/article/detail/3705758/
「児童虐待報道」が子供たちを檻へと導く(下)
http://news.livedoor.com/article/detail/3707009/
33名前をあたえないでください:2010/10/06(水) 11:43:42 ID:TE1qF4Gh
自分が産んだんだから、自分でなんとかするのは悪くないぞ
34名前をあたえないでください:2010/10/06(水) 13:13:46 ID:4HRjbUoy
>>28

現実の裁判でも、殺したところで執行猶予じゃね?
そもそも子殺しは、日本じゃ量刑だけ見りゃ殺人ではないだろ。
35名前をあたえないでください:2010/10/06(水) 14:00:24 ID:YIfgUUhb
 1人親世帯では、特に母親1人で子供を育てている世帯は、生活保護費だけでは
到底子供を育てられないのが現実です。
ましてや、大学進学なんてさせることは、絶対に不可能です。

 日本の貧困率は、OECD加盟国30ヶ国中4位の貧困率です。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html

 シングルマザー(ファーザー)に絞った統計では日本の貧困率は、OECD加盟国中1位です。
http://careerconnection.jp/review/weekly20091124.html
http://blog.yarikuri-s.com/?eid=1002130
>一人親世帯の半数以上が「貧困状態」となっている国は、経済協力開発機構(OECD)加盟30か国の中では
日本だけ。


 http://kill.xxxxxxxx.jp/2010.html
子殺しの多くは、母子家庭の生活苦によるものです。
サラ金から借りても楽にならないとは知りつつ、借りなくては生きていけないのです。
日本には、母子家庭を救済する社会保障が無いに等しいです。
http://www.pref.fukushima.jp/jidou/sien-zigyou/bosi/sikin.html
http://zenbo.org/14keizai.html
母子福祉資金貸付金などがありますが、実際は返せる見込みのない母子家庭には
貸してくれません。

子ども手当てで、たかだか月額2万6000円を中学卒業まで貰ったところで
生活の足しには大してならない。

日本は国外の外人に子ども手当てを総額約10億円支払った。
OECD加盟国(30ヶ国)中シングルマザー(ファーザー)の貧困率が1位の日本が、
10億円も子ども手当てを外国にばら撒いてる場合ではない。
36名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 10:31:41 ID:EnBCKwPH
計画性ない母親には何も同情しないが、産まれた命には何の罪もないからなあ。
せめて国が保護、養護施設を支援する制度が出来ればいいんだけど。
まあオレは妻子を養うだけで目一杯だから何も出来ないけど、ただ胸が痛む。
37名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 17:22:10 ID:sjRwCpmt
大阪二児の件は育児疲れでも行き詰まりでもないだろ。
なんでもかんでも一緒くたにするのはよくない。
38名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 17:53:13 ID:v/Z6UrZW
普通の暮らしをしてれば何も問題ないと思うが。
他に文句を言う前に身の程をしれと・・・
39名前をあたえないでください:2010/10/08(金) 06:39:20 ID:w4FB1+q+
どうもできひん… そのセリフ吐く前に 避妊方法学んで実践しろ! 
40名前をあたえないでください:2010/10/10(日) 22:13:34 ID:zO19j8Ih
虐待者の学歴は中卒が34.3%と最も多く、大卒は2.4%しかいない。特に性的虐待では、虐待者の9割近くが中卒であるという統計もある。

41名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 07:53:43 ID:4nVkk8aA
大体親が勝手すぎる。
勝手に子供作って産んで離婚して全部自分の意思でやってきたことだ。
役所が尋問?そりゃするに決まってるだろ。貴重な税金を使うんだぞ。
他の親と住む世界が違う?そりゃ風俗に勤めてりゃ引け目もあるわな。
でも金に目がくらんだかそれしか出来ないんだろ?
全部自分のこれまでの生き方の結果だ。全部自分で責任をとらなきゃ。
子供には何の責任もないんだから、子供が毎日怯える生活じゃなく笑顔でいれるようにしてあげなきゃ。
42名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 12:47:04 ID:dMyyHQR4
>>41
本当に、なんで被害者ヅラで悲劇のヒロイン演じてるんだろうね
43名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 14:28:54 ID:PQsFrmNL
この二年間、隣の部屋の子供の泣き声、母親の怒鳴り声に、子供は泣くのが仕事とみて見ぬ振りをしてきた。が、昨日、虐待ホットラインに匿名で様子をみてほしいとメールを出した。
今朝、隣から旦那と思われる人物へ泣きながらわめき散らす声が聞こえた。
私が余計なことをしたのか悩んでいる。
44名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 16:02:07 ID:4nVkk8aA
>>43
あなたは悩む事ないですよ。

もし本当に虐待があって子供がもし亡くなったりでもしたら、今回の比じゃないほど悩まなきゃいけないから。
45名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 18:08:28 ID:B5n6/oGC
通報が3回あったら強制立ち入り調査を出来るようにして欲しい
児童相談所だけでは無理だろうから警察か厚生労働省の人立ち会いで

問題あるようなら子供は保護、養育費は親から強制徴収


くらいしないと駄目かな?

あと虐待した親は男なら竿切り落とし、女なら子宮摘出のうえ
マムコ永久縫合手術の刑が相応かと
46名前をあたえないでください:2010/10/13(水) 18:17:33 ID:Ofa3QywW
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 105人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
47名前をあたえないでください
正直自分の子が重度の障害児だったらと思うと愛して育てられるか自信ないな…