【皇室】愛子さま、新学期で雅子さまとご登校するも始業式は欠席 その後のホームルームは出席(雅子さま参観)[9/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @口中たん(091116)φ ★
通常の登校ができない状態が続いている皇太子ご夫妻の長女の小学3年生、敬宮(としのみや)愛子さまは6日、
学習院初等科の新学期を迎えられた。

宮内庁によると、愛子さまは午前9時ごろ皇太子妃雅子さまと一緒に車で通学したが、
始業式は欠席し、その後のホームルームに出席された。
雅子さまも教室で参観された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000532-san-soci
2名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 11:49:43 ID:P3WvpMq/
で、いじめっ子はお堀に立たせて銃殺したんだっけ?
3名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 11:58:28 ID:nPn7rBya
給食に薬を入れて殺したんじゃなかった?
4名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 12:23:46 ID:oyYdEevn
お堀の色が茶色になった理由はこれだったのか
5名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 12:24:30 ID:Gbf3f2Eq
貞子のように蘇る
6名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 12:29:46 ID:Wo3gz1R+
雅子さま、愛ちゃん、負けるながんばれ。
7名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 12:56:37 ID:mSNgd1Ge
>>6
魔嵯孤はがんばらなくていいw
8名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 13:20:23 ID:1umftSxW
いい加減、小さな子供や赤ちゃんに様をつけるのやめろよ。
恥ずかしい。
9名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 14:52:29 ID:eKA/XEO6

心の病を治す特効薬があれば、いいのにな。
10名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 21:37:06 ID:8ir7bBzv
>>6 我を張りまくってます
11名前をあたえないでください:2010/09/06(月) 21:41:31 ID:LBHVjQ5X
>>9
病じゃなく、「バカ」は死ななきゃ治らないだろwww
12名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 00:58:10 ID:6iOX/Iyk
夏休みは8月だけで、3週間以上遊びまわってたからな

豪華レストランに、美術館貸切に
13名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 01:36:23 ID:3sdCpq+2
>>8
だよね
眞子内親王殿下ってちゃんと言えばいいのに
眞子さまとか愛子さまとかマスコミは尊称すら使わない
14名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 02:18:08 ID:I+SvLKfd
始業式なんてその場にいるだけじゃん。
15名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 11:21:10 ID:6iOX/Iyk
いじめなんかハナから無かった
「お前のお母さんは仮病の税金ドロボー」とからかわれたぐらい(しかも事実)

なぜこんなことを言われたかというと、愛子の特別待遇がすごすぎて、男子の一部が疑問を持っていたこと
愛子は「お母様ってすごいのよ」と公務をせずに豪遊ばかりしている雅子の自慢をしまくっていた
愛子自身は、雅子が精神病で療養していったことを知らなかったそうだ。
雅子が隠してた。プライドが高いから。

愛子はもともと挨拶もお礼もお詫びもしないような、傲慢で性格の悪いガキ
以前から、保健室ばかり行く愛子を見かねて、担任教師が「大丈夫だよ」と諭すと
愛子「先生が怖い」と言い出す始末。 

もう学校いかないほうがいいんじゃない?愛子さま!!
16名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 12:50:00 ID:GgR/XNt7
遊び呆けてばかりいるから怠け癖がついたんだね、愛子さまも
17名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 13:20:14 ID:6iOX/Iyk
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000636_3.jpg

とうとうはっきり非難されはじめた。愛子の不遜な態度について。
もっと早く出すべきだったのに。人前に出るときの最低限のマナーもない子になっちゃった


18名前をあたえないでください:2010/09/07(火) 15:10:59 ID:pVH9icVq
雅子ちゃん負けるな!
19名前をあたえないでください
向井理って、眼鏡とるとそんなにいけてないな・・・