【中東】UAE、ブラックベリー使用禁止へ 「通信監視難しい」 [10/08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆UAE、ブラックベリー使用禁止へ 「通信監視難しい」

 【フジャイラ(アラブ首長国連邦東部)=貫洞欣寛】アラブ首長国連邦(UAE)の通信規制当局は1日、カナダのリ
サーチ・イン・モーション(RIM)社が開発した人気スマートフォン「ブラックベリー」の電子メールやウェブ閲覧など
の機能を、「監視が難しく安全上の脅威がある」として10月11日以降、使用を禁止すると発表した。

 当局声明などによると、ブラックベリーのネットワークはRIM社が管理しているため、UAE当局の権限が及ばないう
え、暗号化され解読が難しい。このため「問題が解決されるまで、メール、メッセージ、ウェブ閲覧の利用を差し止める」
としている。

 UAEはインターネットや携帯電話などの通信を監視している。反体制派やテロ組織などがブラックベリーを使用すれば
監視が困難になるため、RIM社に対応を求めたとみられる。

 ブラックベリーを巡っては、インド政府も同様の懸念を示しており、規制が広がっていく可能性もある。

ソース:asahi.com(朝日新聞) 2010/08/01 20:41
http://www.asahi.com/international/update/0801/TKY201008010200.html
2名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 00:33:06 ID:s4+59YPS
通信の秘密が守られないとこうなる。
まぁ日本も守られいないが
3名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 01:05:35 ID:xteBfpds
>>2.外国は情報機関がテロやSPY監視目的に組織でやってるのに対して、
日本は何処かのサーバー管理者が、個人的な覗き趣味でしてる印象。
4名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 01:18:52 ID:nHHY0WC9
ユーザーにとってはブラックベリーを使いたくなる話だな
5名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 01:44:26 ID:R/hrXlQ5
検閲してるのか
6名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 02:21:50 ID:y6tOH8a0
最近は遠隔操作で携帯を盗聴器にできる時代だものな
7名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 06:29:29 ID:Gpob/fpq
テロ用通信機に最適な性能と仕様かw
8名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 07:20:41 ID:pBk3AEMV
>>1
通信の秘密が堅持されているってわけだな
頼もしい限りじゃねえかw
9名前をあたえないでください:2010/08/02(月) 07:47:08 ID:ZqVyEk4I
>>2
治安上の問題だから仕方ない
日本だって70年前だったら迷わず締め出していたろう
10名前をあたえないでください
べつにRIMのサーバー経由しなくたって、暗号化したメールは
読めやしない