【ネット】新世代ファイル共有ソフト「Amoeba」公開 開発者「Albert Lindsay」氏に聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hQ0.DiIlyeiN @FIFA公認おまコン(100901)φ ★
新世代ファイル共有ソフト「Amoeba」公開 開発者「Albert Lindsay」氏に聞く

7月16日、新世代ファイル共有ソフト Amoeba 0.0.2αが公開された。WinnyやShareで逮捕者が出る中、
このソフトはどんな活躍を見せてくれるのだろうか。開発者でもあるAlbert Lindsay氏に話を聞いてみた。

amoeba.i2p(ダウンロードページ)
http://code.google.com/p/amoeba-fileshare/

以下
◆hQ0.DiIlyeiN @FIFA公認おまコン(100901)φ=FIFAφ
Albert Lindsay氏=Albert

FIFAφ:まずは、Albert Lindsay氏についてお伺いします。あなたのお名前、好きな食べ物、嫌いな
食べ物を教えてください
Albert:名前は「Albert Lindsay」、好きな食べ物はパン、嫌いな食べ物はご飯です
FIFAφ:あなたの専門と、専門について一言お願いします
Albert:専門はセキュリティ、ひとことはノーガード戦法です

FIFAφ:では今回の開発についておうかがいします。ずばり、何を作ったのですか
Albert:ファイル共有ソフトです
FIFAφ:ファイル共有ソフトというのは、ネットを介して第三者とデータを共有するための支援ソフトという
認識でよろしいでしょうか
Albert:はい
FIFAφ:今までにも、WinMXやWinnyなど、多数のソフトがありましたが、それらとは違うのですか?
Albert:違います

FIFAφ: ファイル共有ソフトの歴史について、Albert氏が知ってる範囲で教えてください。また、
Albert氏が扱った中で、一番古い共有ソフトはなんでしょう
Albert:第一世代、Napster、第二世代、Gnutella、第三世代、Winny、Share、PD。一番古いので扱った
ことのあるのはFreenetかと
FIFAφ:世代ごとの違いを簡単に教えてください
Albert:第一世代は検索がクライアント/サーバ型、第二世代は純粋なP2P、第三世代は
キャッシュ機構を備えている
FIFAφ:Albert氏の専門でもある、セキュリティについての進歩はどうなのでしょう
Albert:セキュリティの技術も上がったけど、セキュリティ破りの技術も進歩した
FIFAφ:というと、守る側が破る側を圧倒したことはあまりないのですか
Albert:大抵の場合、破る側の方が強い、弱点を一点見つければ良いだけなので

FIFAφ:なるほど。で、Albert氏が今回開発したファイル共有ソフトの話になりますが、名前は
何でしょうか
Albert:Amoeba(仮称)
FIFAφ:Amoeba(仮称)の由来は何ですか
Albert:ネットワークがアメーバっぽいから
FIFAφ:Amoebaはどんなことを目標に開発したのでしょうか
Albert:高い匿名性と、寿命の長いネットワーク、状況に応じたネットワークの選択
FIFAφ:ずばり、このソフトの世界初を教えてください
Albert: DHTにブロック自体乗っけて、中継率を調整したところと、能動的にネットワークを
切り替えられるところ

続く
2 ◆hQ0.DiIlyeiN @FIFA公認おまコン(100901)φ ★:2010/07/17(土) 19:58:35 ID:???
>>1の続き

FIFAφ:まず、高い匿名性については、今までのものと何が違うのでしょう
Albert:i2p,torのネットワークを動的に使い分けられるように、プログラムのレベルで対応し、i2p、torに
脆弱性が見つかっても、新しいオーバーレイネットワーク上でAmoebaが存在できるようになりました
FIFAφ:ip2とtorのネットワークというのは、どういうものでしょう
Albert:秘匿オーバーレイネットワークで、既存のネットワークの接続元と接続先のIPアドレスを
秘匿化するものです
FIFAφ:今までのファイル共有ソフトが使っていたものと何が違いますか
Albert:今までのp2pは使用者のIPアドレスは秘匿化できませんでした。ただ、一時配布者と
Download要求を秘匿化してただけです
FIFAφ:使用者のIPアドレスって隠せるものなんですか
Albert:隠せます。そこはtor,i2pのお陰で、amoeba自体の力じゃないけど。技術の住み分けと
共存関係ということで
FIFAφ:で、そのtor,i2pの脆弱性がみつかっても、対応可能にしたのがamoebaということですか。
Albert:動的に使い分けられるようにね。torで、i2pで、直でと、状況に応じて、自由に使い分けられる
ようになったということです

FIFAφ:では、寿命の長いネットワークについてですが、寿命が長いってどういうことですか
Albert:Winnyのように、ある権力やフィルタリングという圧力がかかっても、簡単には敗れない
ネットワークということです。特定されても、新しい層で通信を包んで、回避できる

FIFAφ:Amoebaは、どんな人に使ってもらいたいですか
Albert:できるだけ多くの人に
FIFAφ:このソフトを使えば警察に捕まりませんか
Albert:現行法では、著作物をuploadしなければ、捕まりません
FIFAφ:通信を傍受される可能性は
Albert:ECDiffieHellman521+Rijndael256で通信は保護されているので第三者に傍受されることは無いです

FIFAφ:Amoebaの起動に必要なソフトはいるのですか
Albert:Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=AB99342F-5D1A-413D-8319-81DA479AB0D7&displaylang=ja
FIFAφ:Amoebaを起動してまずやることは
Albert:最低でも、"Settings"→"Connections Setting"→"Other Nodes"で、他のノード設定すれば
繋がる
FIFAφ:で、そのノードはどこで手に入りますか
Albert:手に入らない、人がそれほど多くないから。αバージョンですので
FIFAφ:βバージョンはいつごろ出ますか
Albert:人が増えたら、そのうちに
FIFAφ:αバージョンでやり残したことはありますか
Albert:ノードリストを自動取得にしたり、UPnPで自動でポート開いたり、directoryファイルを自動で
読み込ませたり、色々ある
FIFAφ:技術面では、ほぼ完成した感じですか
Albert:通信内容の圧縮とか、そのあたりでならあるけど、coreはほぼ完成

FIFAφ:通信速度ってはどうですか
Albert:Download速度はそれなりに遅くなるはず。freenetレベル
FIFAφ:大容量には向いていない感じですか
Albert:いや、share的な歯抜けは防げる。パリティブロックを追加してるから、Freenetみたいに。
FIFAφ:パリティブロックとは
Albert:簡単に言うと、無くなったブロックを復元するブロック。最初100ブロックにその倍の
パリティブロック100を追加する、合計で200ブロック。その内のブロックがランダムに100欠けても、
100集まれば、全部復元される。256ブロック内でという制限付でだけど
FIFAφ:だいたい質問できたようです。ありがとうございました

取材日時:2010年7月17日10時〜12時
取材場所:某所
文責:◆hQ0.DiIlyeiN @FIFA公認おまコン(100901)φ ★
3名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:00:50 ID:xdmt94I8
ほぉ
4名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:01:07 ID:Se9VVpUh
ガーナのアモエバ すごいシュートだ!
5名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:04:58 ID:jzihShOQ
そんなに秘密が守れるなら中国に配ったら政府転覆かもね
6名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:05:42 ID:/I+6l/yI
GPLに感染してるのか。いらね
7名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:06:44 ID:64GxHlxb
なんだ、開発者は日本人か
8名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:08:24 ID:ysRFLKTh
9名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:10:29 ID:ysRFLKTh
ソースは?
10名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:11:49 ID:r+xS/rCF
こりないね
11名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 20:26:20 ID:VbrbYFLA
>Albert:現行法では、著作物をuploadしなければ、捕まりません

ハイ嘘〜w
12名前をあたえないでください:2010/07/17(土) 21:31:11 ID:g0IBcTEM
うーん
13名前をあたえないでください:2010/07/18(日) 03:17:25 ID:Bqzvd9eU
起動してみたんだが、使い方がわからないw
14名前をあたえないでください:2010/07/18(日) 13:29:01 ID:WbljxE2R
面白そうだからもっとDownload板とかで大々的にスレ立てて宣伝してくれたらいいのに〜
15名前をあたえないでください
>>11
おまえがな