【プロ野球】「20年に1人の逸材」のはずが...。西武・雄星、1年目の挫折の意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第参拾代目 おまコン(100901)φ ★
 西武のゴールデンルーキー、雄星は1年目から活躍できるのか、できないのか。その結論がひとまず出たようだ。

 先日、雄星は「左肩腱板の炎症」を理由に7月22日のフレッシュオールスターを辞退した。
5月4日以降、実戦から遠ざかっているということもあり、残りのシーズンで故障を完治させ、
そこから再度調整し、ファームで実戦経験を積み、一軍でデビューするというのは相当難しいように思われる。
ましてや、「黄金級」の評価にふさわしい投球内容を披露するというのは。

◆楽天・田中ら高卒ルーキーの活躍がある空気を生んだ。

 きっかけは'07年、楽天の田中将大が高卒1年目で11勝を挙げたことだった。翌年は千葉ロッテの唐川侑己が
同じように高卒ルーキーとして5勝し、シーズン終盤で一軍昇格を果たした同級生のヤクルトの由規も2勝を挙げた。

高卒1年目でも、ドラフト1位クラスの選手なら即戦力になるのではないか――。

 清原和博や松坂大輔クラスの怪物はいざ知らず、数年前までなら、高卒ルーキーはまずは体づくりからという雰囲気が当たり前だった。
ところがそれらの事例によって、新たな空気が生まれた。当の選手たちも、ソノ気になっていたに違いない。

 ましてや高校時代、「20年に1人の逸材」、「世界の宝」とまで言われた雄星は、ドラフト開始以来、
もっとも評価の高かった高校生左腕と言ってもいい。周囲の期待だけでなく、自分で自分にかける期待も小さくなかったことだろう。

今年1月、雄星は1年目の抱負についてこんな風に語っていたものだ。

「最高の目標は2ケタ(勝利)。中間は、開幕一軍で5勝。最低は1勝です」

 そんな発言を聞いても、こちらも思い上がっているなどとは少しも思わなかった。
むしろ、これだけ注目されているルーキーなのだから、それぐらいのラインが妥当なのではないかとさえ思っていた。

>>2へ続きます

以下ソース:Number
http://number.bunshun.jp/articles/-/38851/
http://number.bunshun.jp/articles/-/38851/?page=2
2第参拾代目 おまコン(100901)φ ★:2010/07/13(火) 00:34:46 ID:???
>>1の続き

◆高校時代MAX154キロを誇った直球が140キロ前後に。

 だが実際には、通用するしない以前の問題だった。高校時代と同じストレートさえ投げられなくなってしまったのだ。

 プロに入ってからというもの、雄星の真っ直ぐは出ても140キロ台止まり。ひどいときは140キロにも届かず、
高校時代、MAX154キロを誇った真っ直ぐは見る影もなくなってしまった。

 高校3年夏、肋骨を疲労骨折した影響で、その後、十分な練習ができずに
体のバランスを崩し、結果的にフォームを見失ってしまったという。

 だが、それだけではないだろう。昨年9月の新潟国体の初戦、故障が癒えた雄星は、
夏の甲子園以来およそ1カ月振りにマウンドにのぼった。9回1イニングのみの登板ということもあって、そのときの真っ直ぐはやはりすごかった。

 夏の甲子園で全国制覇を果たした中京大中京の4、5、6番打者に対し、決め球はすべて真っ直ぐ。
150キロ台を連発し、3者連続空振り三振に仕留めた。

 少なくとも、故障がほぼ治った段階であれだけのボールが投げられていたのだから、不調の原因は疲労骨折の影響だけではあるまい。

 ひとまず、あの真っ直ぐが、プロ野球の一軍打者にどこまで通用するかを見てみたかった。(以下略、続きはソースで)
3名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 00:37:45 ID:Dk7bV9OW
西武に潰された
4名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 00:41:37 ID:SskUneJ7
こいつはガタイはいいのだが、間接周辺はあまり強くないんだよ。
要するに、プロには向いてない。
5名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 00:50:16 ID:R3u85vJa
デブ大久保だけは好きになれんな
6名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 00:55:40 ID:1z/m5byk
数年前に巨人に入団した高校野球で有名な選手だった、すごくいいピッチャーは今何してんだ?
あと凄くいいっていうバッターは?
7名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 01:11:23 ID:6jWBWirN
西武で自分に合った指導者に巡り合えなかったんじゃないのか?
素性が良いのは分かり切ってるんだから、あとは指導者次第だと思う。
年齢的にもまだまだ確固たるものを築いているというわけではないだろうし。
まぁ、高卒ルーキーにあまり過度の期待をかけるなという感じだな。
8名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 01:25:26 ID:PM37MTkW
田中翔とかいう奴は何やってんの?
9名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 01:28:54 ID:AeJIe3qQ
逸材というより素材じゃないの?
素人目から見ても即戦力だとは思わなかったけど。
10名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 01:33:26 ID:67vKMlQh
20年て誰以来なのかまずはっきりさせろ
11名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 02:01:38 ID:zyaQ05QS
>>6
辻内と太田の事か?
12名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 02:13:16 ID:Igt7QITP
>>10
江川に決まってるだろ
13名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 03:34:45 ID:Faaq8eFg
速球投手ってスピードだすと盛り上がるけど、試合としてはあんまり
おもしろくないんだよな。
14名前をあたえないでください:2010/07/13(火) 03:35:25 ID:L4ck2Kjn
20人に1人の間違い
15名前をあたえないでください
直感だけど通用しないような気がしてた
甲子園でも結構打たれてたよね