【原油流出】三井物産系の開発会社社長ら公聴会に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
原油流出、三井物産系の開発会社社長ら公聴会に

【ワシントン=岡田章裕】メキシコ湾の原油流出事故を巡り、米上院の国土安全保障・政府問題委員会小委員会は9日、
油田の一部権益を持つ三井物産系の石油開発会社の社長らを招致して公聴会を22日に開く方針を明らかにした。

事故の補償費用の負担などが焦点になりそうだ。

招致されるのは、三井物産の子会社、三井石油開発傘下の開発会社「MOEXオフショア2007」の石井直樹社長と、
米エネルギー企業、アナダルコのジム・ハケット最高経営責任者(CEO)。事故が起きた油田の権益は国際石油資本の
英BPが65%、三井石油開発が10%、アナダルコが25%を保有している。

(2010年7月10日13時13分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100710-OYT1T00379.htm
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:46 ID:BOyrxH8m
被害補償が、200兆円になりそうだから…。

三井は、10%の20兆円負担してね。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:53 ID:AIoc2LVc
すげーーー
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:21:00 ID:Izw+3JlJ
20兆だと会社ごと身売りせな払えんな


経済産業省はいくら払わされるんだ
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:26:03 ID:DQsEG+DG
情報弱者乙。朝鮮人極右並みだぞ。

BPがそんな金持ってないし、BPはイギリスの年金が組み込まれてんだぞ。
イギリスが潰れてしまうだろ。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:22 ID:DQsEG+DG
米国の原油流出で英国の年金が減る?
http://newsweekjapan.jp/column/ikegami/2010/06/post-192.php

本誌の特集記事「深海に賭けたBPとオバマの誤算」によると、昨年BPが株主に払った
配当総額は100億ドルに上り、イギリスで支払われた配当全体の約14%を占めたといいます。

「イギリスではほとんどすべての年金基金にBP株が組み込まれており、国内で1800万人、
人口の30%が何らかの形で同社の株式を所有しているといわれる」

 BPは、それほどまでに大きな存在なのですね。原油流出が続けば、BPの支払いは増え、
高配当は維持できなくなります。配当金の支払いが減れば、イギリスの年金基金の収入も
減りますから、イギリス人への年金支払い額も減ることは明らか。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:44:54 ID:53pIhEFD
>>6
イギリス人の反米感情が一気に高まりそうな予感。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:24 ID:d1tisGpz
>>2 200億ドル(約1兆8000億円)だろ  20兆円とか  日本がふっとぶわw
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:54:21 ID:xOcljTrk
月曜日、物産売りだな。

儲けwww
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:58:11 ID:vTtKOt8Z
日本の会社が公聴会に呼ばれるということは、テネシー州のロンダ・スミスおばさんが
出てきて「三井物産は暴走した」「神に祈ったらぴたりと収まった」と証言するんだな
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:26 ID:Zk87DJwA
朝鮮人に作らすから
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:01 ID:KgoDJb6L
>>8いや仮に200兆だとしても
日本政府が払うのは最悪で4兆まで
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:16 ID:tnzyShmC
しかし、BPも馬鹿だな
なんで安心安全原油流出保険に入っとかなかったんだ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:01:14 ID:6LO6n8QE
『油田はBPが65%、米石油・天然ガス大手のアナダルコが25%、
三井石油開発が10%の権益を持つ。』(日経新聞)

英国のBPのほか、日本の三井も公聴会に呼ばれるのに、
米国のアナダルコは公聴会に呼ばれない摩訶不思議。
権益は日本の三井以上の25%も、アナダルコは持っているんだろ。
やはり、米国企業には甘いんだな、米国議会は。
単に排外主義が暴走しているとしか思えないな。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:34 ID:pi8QE3/+
年金組み込んでるなんてイギリスの勝手だろ
組み込んでるのと原油の流出の保証は関係ない
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:25 ID:7zkABiHA
>>14
もう一回>1を嫁w
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:20 ID:twuMbIJM
まぁ、米国も日本も中枢に中国人が入りこんでいるからな
18名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>間違ったコピペしつこいよ、低能君。

アナダルコはアメリカの企業だ。
しかもアナダルコ25%で、三井は10%の権益だろ。
アメリカよりは日本はどうあがいても払わん。