【政治】小沢流の終焉、小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索…しかし、田中真紀子氏・原口一博氏・海江田万里氏、次々と打診も不発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 民主党代表選挙は、小沢系グループの一部が支持した樽床伸二氏を菅直人氏が大差で破り、発言力確保を狙った小沢一郎氏の
「野望」は砕かれた。小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索した。それは、どんな暗闘だったのか−。(民主党取材班)

 「出馬してほしい」

 小沢氏は三日昼、田中真紀子元外相と都内で会い、決断を求めた。小沢氏は二日夜にも東京・目白の田中邸を訪問している。
プライドの高い小沢氏が二度も足を運んで頭を下げたのだ。しかも田中氏は、一時は国民の人気を集めたものの、小泉政権時代、
あまりにとっぴな言動で外相を辞めさせられた人物だ。

 そんな田中氏を頼りにしなければならないほど、小沢氏は追い込まれていた。

 小沢氏の要請に田中氏は「その手にはひっかからない」とすげなく断り、「自分で出てください。勝負をするのはあなただ」と小沢氏自身の
出馬を求めた。

 売り言葉に買い言葉で小沢氏は「じゃあ、出ますよ」と言い放ったが、「政治とカネ」の問題を抱え、「小沢支配」が争点になった代表選
では勝算はない。惨敗すれば、それこそ政治生命の危機にさらされてしまう。

 小沢氏は別の候補を探し求めた。

 「樽床? よく知らんぞ」

 小沢系グループの一部は樽床氏に白羽の矢を立てたが、閣僚経験もなく無名に近い樽床氏では話にならないと、小沢氏は判断していた。

 小沢氏が田中氏と同時並行で口説いていたのが、原口一博総務相と海江田万里氏だった。両氏とも小沢氏と関係があり、樽床氏
よりは「強い」存在だったが、両氏とも拒否した。小沢氏は原口氏に三度も電話をかけて説得したものの、断られた。ここで立てば、「小沢氏
の傀儡(かいらい)」と呼ばれるのを両氏は恐れた。

 結局、残ったカードは樽床氏しかなかった。しかも、今度は小沢氏の足元で問題が起こる。

 三日夜、国会近くの事務所で開かれた当選二回以上でつくる小沢氏系グループの会合。小沢氏自身は出席しなかったが、小沢氏の
側近はここで樽床氏支持を一気に固めようとした。

 これに若手議員の一人が「この戦いには大義がない。そもそも、小沢氏は本当に樽床氏を支持しているのか」と異論を挟んだ。これを
口火に「樽床氏で戦えば、国民の理解を得られない」「小沢氏は幹事長を辞任したばかりじゃないか」と不戦論が続出。最終的には
樽床支持の結論を出せず、「自主投票」とせざるを得なかった。

 「菅氏二百九十一票、樽床氏百二十九票」

 読み上げられる代表選投票の結果を、小沢氏は目をつぶって聞いていた。菅陣営の一人は三日夜、「樽床氏は百票にも届かないだろう」
と読んでいた。樽床陣営も「よくて百票」と踏んでいた。大敗とはいえ、予想外の得票は小沢氏やその周辺が小沢チルドレンと呼ばれる
一年生議員を必死で固めた結果とみられている。

 小沢氏は四日夜の会合で「百二十九票は恥ずかしい数字じゃない。次の戦いもある」と九月の党代表選挙での復讐(ふくしゅう)を
口にした。しかし、今回の戦いぶりは、小沢時代の終焉(しゅうえん)が近づいていることを強く印象付けた。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010060502000078.html
2諸君(もろきみ)φ ★:2010/06/05(土) 09:25:55 ID:???
> 小沢氏の要請に田中氏は「その手にはひっかからない」とすげなく断り、「自分で出てください。勝負をするのはあなただ」と小沢氏自身の
>出馬を求めた。

真紀子、容赦ねぇwww
3名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:28:10 ID:+KVJRCO+
参院選前は左遷されたふりして、民主勝たせ
秋に代表選やって傀儡作るんじゃないか?
4名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:33:06 ID:auZG0toe
小沢脱却の手の込んだ演出
選挙対策がんばってくださいね
5名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:33:24 ID:JbLwA7JF
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
6名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:34:07 ID:2P/MN4zK
>>3

国政選挙で勝った党首の首すげ替えることなんてできっこないだろ。

大体代表選自体なくなるんじゃないか?
小沢が議員辞職ないし離党するだけでも民主党の支持率5%くらいは上がりそう
だけど。
7名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:34:21 ID:JGFX177M
>>3
んーー俺も今回のは三味線引きで9月に原口もってくると思うなぁ
なんにせよ今のワイドショー的に冷却期間は必要だろうし、
民主党の中なら刑争中の案件が何件あろうが、最高裁で実刑確定するまでは居座れるしなぁ
8名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:34:47 ID:i0GF8vMu
いやいや、信用できんね。脱小沢を演出する為の茶番だろ。マスコミも百も承知でやってやがる。もう騙されないぞ。
9名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:35:13 ID:3egO4bb6
「(茶番だが)出馬して欲しい」の間違いだろ
10名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:35:49 ID:FW11Xygw
小沢外しして閣僚刷新しても、問題は解決したわけじゃない。
来週の国会が楽しみですね。
11名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:36:43 ID:jPRdc7ww
だけれども、日本政治史に残るのは小泉と小沢の2りだけ。
素人には理解できないだろうが?
12名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:36:58 ID:g+xG8AqR
真紀子は外務大臣、ずっと前の科学技術長官でもなんも仕事できなかった。
人の批判、罵倒はするけど仕事はできない。
こんなやつに要請する小沢はもう終わったてことだ。
13名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:37:59 ID:KsHPCZfG
カイワレとカイライの戦いのようだった?
14名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:38:33 ID:hZiDXh/o
たくらんけーすんなことばっかえってればでれっきもってきてはたくどーあーしばれるー
15名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:39:07 ID:EPexAsep
そういうシナリオです
16名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:39:25 ID:IqQso8s2

民主党だけでなく、政治家であれば
政治力(センス)と資金力の両者が同時に必須であることを知ってる。
それらを兼ね備えた人物が小沢一郎氏である。

マスコミは「小沢外し」などと喜んでいるが(なにしろ、マスコミは小沢氏が大嫌いw)、
実際には全て小沢氏のシナリオで動いてる。そうしなければ、選挙も勝てないことを
知ってるからだ。
この絶妙のタイミングでの辞任は、小沢氏のシナリオだよ。

一寸先は闇ですw
17名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:44:58 ID:o1q2vkVo
「民主党は生まれ変わった」キャンペーンですか。お笑いだな。
18名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:50:54 ID:8HjRnO9X
普天間も北の暴挙もすべて小沢のシナリオです。オメーラ嫌いにもかかわらず
この地球を動かしてるのは小沢です。少しはお頭を使え。
19名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:51:28 ID:HVJqabw1
茶番すぎるわw
20名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 09:56:26 ID:ZQPQAzCE

今週発売の「週間文春」を見ろ。

17億の強奪を元秘書の高橋氏が語っている。

元秘書の高橋氏は小沢が一番恐れている人物。

21名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 10:03:07 ID:BOU2S620
これがホントだったら
俺は小沢さんを買いかぶりすぎだったわwww

もっと汚く、菅さんにすり寄れば良かったのにwww
22名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 10:31:40 ID:5vDbOFHD
チッ、うっせーな 検察の野郎 !! オレは不起訴だったじゃネエか!石川の奴 たっぷり絞ってやる!
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\         
       //        ヽ::::::::::|        マスゴミの奴らも 覚えテロ!
     . // .....    ........ /::::::::::::|         
      ||   .)  (     \::::::::|    
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i         自民から田村が入って 社民いなくても過半数   みずほが出て行ってせいせいした
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ        天皇と自衛隊は 憲法の解釈によって どうにでもなるニダ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_    オレは 泊りがけで田中美絵子か三宅雪子を連れて 大事な書類と一緒に現場を回る    
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
       /\___  / /:::::::::::::::       普天間問題は辺野古のオレの土地を使う方向で決めさせた 
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
                    菅のヤロー オレのシナリオ崩しやがって  変な人事やりやがったら 党を割って自民と連携するぞ!!

23名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 10:49:33 ID:ldTwBW9U
田中真紀子は、野村サチヨとか細木数子とかデビ夫人と同じ低劣な臭いがする
24名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 11:20:51 ID:zFayjeKz
>>12
小沢自身も閣僚としては印象が薄いな
何かの副大臣とかやったこと有るのかな
25名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 11:37:25 ID:NUkUwS0c
>>23
何を今更・・・
26名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 11:46:50 ID:KO6tjIKd
菅が小沢派なんだから問題ない
「打倒菅」なんて選挙用の八百長だよ
27名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 12:14:46 ID:HGK/vpEG
21>>

それは完全に小澤を見誤っている。

ダーディーヒローでは決してない。

もうそろそろ権力の権化に変身する。

表に出てこないで、いまの国際化時代、

日本を導けない。
28名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 12:18:04 ID:ug8gRGVu
そのオザワの操り人形には、誰も、なりたくない。
29名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 14:37:27 ID:duUnQqja
樽なんとかさん
30名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 14:55:16 ID:BfyEX4aQ

小沢先生は、9月の民主代表選で忠犬ハチ公の原口を立てて最後の決戦をするよ
この代表選で小沢・原口側が勝利するためには、参議院選で民主が大敗する必要があるよ
そのために、参議院選では三宅議員のようなずっこけがあるかも

31名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 14:58:33 ID:zYw5r68T
選挙管理内閣と判っているのに
真紀子も原口も手を挙げる訳が無いだろうw
また、小沢がこんな事を依頼するとも思えん。
どうせまた飛ばし報道だろうw
32名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 15:40:36 ID:SlZQtUHx
民主党の猿芝居はもう見飽きた。
鳩山首相と小沢幹事長のダブル辞任、菅総理と執行部の刷新で参議院選挙に突っ込む。
政治とかねの問題を決着したと宣伝し、参議院選挙で勝って、秋の党代表選挙で菅総理をお払い箱にして、
原口を首相にした小沢傀儡内閣を誕生させる。
小沢氏は一時的に死んだぶりをして、ほとぼりが冷めた頃に再登場するシナリオだ。
民主党のやることはみえみえで、ばかばかしくて、だれもだまされない茶番劇だよ。
33名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 15:46:44 ID:rNAqp7aJ
>>32
再登場する前に検察に引っ張られないかな?
34名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 17:52:03 ID:nWo2AC4A
>>30
9月の代表選って、9月まで国民生活は無視の党利党略www

国政より、民主の代表選が上って、民主党は誰がなっても馬鹿しかいない。
35名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 21:07:32 ID:M0mjs9dk
田中真紀子の選挙演説は、99%が人の悪口、低俗そのもの。
選挙が終わると、周りの人間の首が、何人か飛ぶ。
カスみたいな女。
36名前をあたえないでください:2010/06/05(土) 23:57:02 ID:GGGLRk1A

>小沢流の終焉・・・東京新聞

↑これって、笑えるだろw
笑えるポイントが分からない人は、理解すべきだ。
小沢氏は、職業人の政治家だ。政治家は、腹の中を読まされたオシマイだ。
例えば、「いま、韓国軍艦沈没事件で、中国がどう出るか?」を見透かされれば、中国の立場ではオシマイなのだ。

東京新聞の記者も、サラリーマンである。
職業人の政治家として、おそらくは東京新聞のリーマン記者よりも長くやってきた人間の
腹が読めると思うか?
思うほうが、どうかしている。それぞれの問題の当事者であればこそ、思いつく問題があり、
それを克服してきた実績がある。それを、大した危機感も無いサラリーマンが超えることができると思うか?

例えば、人間国宝のような人物に批判するようなものである。
余人を持って替え難い人物の腹を読んだかのごとくの記事w
面白すぎるwww

サラリーマンが、自ら市場性を得て利益を見出している職業人の腹を読むなど、
ありえない。サラリーマンの見識の及ぶところではない。

これを自ら言ったのが、tbsラジオの名物・政治担当記者である武田氏である。
彼は「私が小沢さんの考えが読めるようなら、いまtbsの雇われ記者になってませんよ」と。
正直である。職業人は、食うか・食われるかの連続の中で生きている。
コトナカレ主義・お日さん西西では、明日食う飯が無い。
これを毎日考え続けている人間と、規則に違反しなければ食っていける人間との大きな差になる。

以上は、酔っ払いの妄言である。
37名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 08:22:38 ID:xOIEarmK
>田中真紀子氏・原口一博氏・海江田万里氏

こんな小者の小沢チルドレンが小沢の命令に従わないわけないじゃん。
民主党ぐるみのやらせですね。わかりました。
38名前をあたえないでください:2010/06/07(月) 03:21:07 ID:/vDeh32+
真紀子が首相になったら…
ルーピーより破壊力大wwwwwww
39名前をあたえないでください:2010/06/07(月) 05:24:06 ID:LQ2tQcs5
なんという捏造記事
40名前をあたえないでください
「えーと、第一幕はハト山オザワ退陣で幕引き。第二幕はこいつらを大臣にしてと。
第三幕は強行採決連発。首相がコロコロ変わるのが嫌だと国民が言うので選挙なしで
オレが永代首相になる。反オザワなんて民主にいるわけねーだろ。
みんなオレのかわいいチルドレンだもの。文句あっか、んん?」