【iPad】ソフトバンク、iPadに30以上の新聞や雑誌を配信…「AERA」や「FRIDAY」も
ソフトバンクグループのコンテンツ(情報の内容)配信会社「ビューン」(東京)は31日、
米アップルの新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」で、30以上の新聞、雑誌
などの主要記事を定額料金で楽しめるサービスを6月1日から始めると発表した。
サービス名は「ビューン」で、新聞は毎日新聞社、西日本新聞社、スポーツニッポン新聞社
の3社が記事を提供。雑誌は、朝日新聞出版の「AERA」、講談社の「FRIDAY」、
小学館の「女性セブン」などの記事が読める。また、日本テレビ放送網がニュース動画を随時配信する。
携帯電話「iPhone(アイフォーン)」やソフトバンクの携帯電話でも利用できる。
料金はiPad向けが30日間利用で450円。毎日新聞は「マイニチ アイタイムズ」、
西日本新聞は「先読みPICK UP」という名称で、それぞれ記事約20本の「特別編集版」
を毎日深夜に配信する。
ソース:
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100531096.html
ドコモ涙目だなw
なんか春頃はSIMカードを提供するとか浮かれてたけど
結局ハゲに全部持っていかれたか。
所詮国営の名残のドコモに孫正義に対抗できる兵なんて皆無。
3 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:04:10 ID:vQxVQAJz
すげー
いかに出版会社がこれまで印刷、流通、小売のコストを削りたかったかよく分かる
4 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:05:06 ID:uhdBlq8V
これいいなぁ
欲しい
5 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:16:48 ID:1YBqsX7M
反日メディア連合
これだけの新聞と雑誌が450円ってのはがんばったな
7 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:29:49 ID:uGubY2AD
月450円?がんばりすぎだろ
8 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:34:30 ID:TUGyjuCh
もしも紙の雑誌、紙の新聞と広告など含み同じ分量であれば
すごいけどまさかダイジェスト版で続きは書店で買ってね
なんてことなないだろうね?
「特別編集版」 がちょっとひっかかる。
9 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 19:35:47 ID:MAqBdqK5
ただでさえ見ない新聞とか雑誌とかを
わざわざipad買ってまでみるか???w
購入から3年もすりゃ型オチだから、
約5万円÷3年÷12ヶ月 ≒ 1400円/月
で月々ipad代1400円払って、
そのうえ通信費やら書籍費やらどんだけ搾取されるんだよwww
雑誌は小出しで記事が順次配信で、最終的には5割程度しか読めないそうだ。
11 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 20:19:06 ID:NeVH9MV4
セキュリティーのノートン公式HPの一番下にソフトバンクって出てるけど
ここもハゲが関係してるの?
12 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 20:21:25 ID:8ChSC4my
たしか雑誌とかって
(1)制作費: 広告収入でカバー
(2)印刷・製本・流通費: 本の代金
って感じでなかったっけ?
つまり、電子的に販売した場合(2)が不要になるから、タダでも儲かるとか?
儲からないから、タダじゃない上に半分しか見せないんじゃなかろうか。
14 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 20:48:02 ID:QmrTC3RI
これは凄いな
俺は買えないけどw
15 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 20:55:15 ID:xEmRW20U
産経新聞はタダなのに
16 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 21:02:22 ID:Mzm4ijWM
なめてるよね、日本のクズマスコミ
17 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 21:10:52 ID:BepgVgJu
>>15 産経新聞もiPad用の精細画面版は月額1500円だそうです。
PC版はバックナンバーを読むこともできて500円以下です
ので、iPad用なら高くても売れると見込んだのでしょうか?
18 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 21:13:35 ID:xEmRW20U
>>17 そうなの。1500円とはまた高い。
チラシも入らないのに、1500円は出せないな。
19 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 21:17:59 ID:wNkUiAp6
330円の雑誌のコストの300円は物流と印刷代金です。
ネットで配信するにしても30円回収できれば出版社としては何も利益は
変わらないのです。
なので10誌でも300円ぐらいです。
遂に雑誌がなくなる日がやってきます。
20 :
名前をあたえないでください:2010/05/31(月) 21:31:52 ID:8ChSC4my
雑誌の販売が皆こんな形態になると
取次ぎと書店は涙目だな。
まあ、いずれはほとんどが電子流通になるんだろうけど。
DPIで個人情報収集して企業に売りつけ。
出版業界不況が追い風となったのかな
23 :
名前をあたえないでください:2010/06/01(火) 04:37:42 ID:tqbG9odq
いきなり鯖能力不足でお詫びワロタ
案の定の有料体験版状態の上、まともに繋がらんのだとさ。
25 :
名前をあたえないでください:2010/06/01(火) 13:46:15 ID:qdPqPa4U
またしても孫さんのいつもの手口ですなぁ・・・。
28 :
名前をあたえないでください:2010/06/02(水) 14:33:36 ID:0MHXqd1R
コンビニに行っても、駅に行っても、観光先に行っても雑誌が無い・読めないなんて
絶大不便すぎるだろ!だからと言って、何処にでもiPad持ち歩けなんて言われてもムリ!
なので紙の雑誌の存続を強く願う。
29 :
名前をあたえないでください:2010/06/04(金) 11:59:00 ID:NN/qXtPR
30 :
名前をあたえないでください:2010/06/06(日) 09:58:54 ID:gL/aTHm1
と言うか、もはや最近は
ソフトバンク主体でまともに運営できてるサービスって何かあるの?
て感じだな
こんなものより、まずは全てのデジタル機器で読める電子書籍の統一フォーマットを策定してくれよ