【朝日新聞/社説】メーデーの季節を迎えた、労働組合は何をすべきか、あらためて考える機会にしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
 メーデー―今こそ、もの言う労組に

働く人々にとって厳しい環境が続く中で、メーデーの季節を迎えた。希望を持って働ける世の中にするために、労働組合は
何をすべきか。あらためて考える機会にしたい。完全失業率(2月)は4.9%で高止まりしている。フルタイムで働く人の
2009年の所定内給与は、平均月額29万4500円。4年連続で減り、前年比の減少率1.5%は1976年以降で最大だった。
とくに非正規雇用や中小企業の労働者へのしわよせがきつい。全国一般東京東部労働組合が支援するNPO法人労働相談センターに
持ち込まれる相談の多くが中小・零細企業の労働者からで、3割近くは非正規の人たちだ。
3月は過去最高の約600件あり、解雇関係の相談が3割を占めた。

 経済がグローバル化し、企業間の国際競争が激化するとともに、正社員だった層が、派遣労働者ら不安定な非正規の雇用に
置き換わる。いまやそれが3分の1にまで増えている。最大の全国組織として働く人々を束ねる連合にも、危機感は強い。

 きのうあったメーデーの中央大会で、古賀伸明会長は、「すべての働く者の連帯」を訴えた。昨年まで別に開いていた
「非正規メーデー」を一体化させた。3年前に非正規労働センターを設置し、支援を始めた。今春闘では、「すべての労働者の
労働条件の改善に取り組む」との方針を掲げた。労働条件改善のため、派遣業界との協議も始めた。連合の主流は大企業の
正社員中心の企業別労組だ。終身雇用、年功序列といった日本型の雇用システムの一角を担ってきた。しかし、それらが
崩れてきた以上、連合も本気で動かざるをえなくなっている。企業活動が国境を越え、正規と非正規の雇用格差が各国で
広がっていく中で、労働運動が国境の内側に閉じこもったままでは、労組はますます劣勢に立たされる。正社員と非正社員の
賃金格差をなくしていくために、たとえば欧州型の「同一価値労働・同一賃金」の方式を普及させるための政策提案や、
海外の労組との連携にもっと力を注ぐことこそ、グローバル化時代の組合にふさわしい姿ではないだろうか。
>>2以降に続く

ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial20100430.html
>>1の続き
 まずは傘下の企業別労組が、交渉の場で非正社員の処遇改善を経営側に強く訴えることが出発点になる。雇用形態が違っても
働く仲間だ、と行動で示すことである。1年更新の契約社員を全員正社員化した広島電鉄のような例が大いに参考になる。
昨年の総選挙で民主党政権の最大の支持母体になった連合の中央大会には鳩山由紀夫首相が登壇した。だが、生活向上のため
労組が今こそ発言し行動するのでなければ、意味はなくなる。

ソース:http://www.asahi.com/paper/editorial20100430.html
3名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 03:40:08 ID:psvnKBKD
労働無き富を長年に渡って享受し続けたあほを、来賓に呼ぶ労組。

  あほやね。組合員を裏切る行為と思うけどな・・・・そういう意識無いのやろな。
4名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 03:41:21 ID:C/W4z2oI
メーデー
無線電話による遭難信号発信時の用語。モールス信号のSOSに相当。英語版"Mayday"

確かにメーデーだわ
5名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 06:03:29 ID:bL5elACz
集団自決でもしろ
6名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 07:40:08 ID:EQ7R3k0t
要は「万国の労働者団結せよ!」ということだろ?

どうしても世界同時革命おこしたいんだなw
7名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 08:46:08 ID:QoZQ2HrH

企業(経営者)に対抗し彼等を困らすことが労働組合の「正義」と教育

受けてきた。民主党政策は労働者の味方だと票を入れた。結果なんら良く

なってないし、むしろ悪くなっている。われわれ労働者は民主党に騙され

たのかい? アホはわれわれ労働者かい? オセ〜テ。
8名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 09:57:53 ID:+JUQkDPF
メーデーに参加している労組員なんて大企業の連中がほとんどでしょ
本当に困っているのは、労組も無い中小企業の悪徳オーナー社長に搾取されている労働者
9名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 10:35:02 ID:nkYy5rZO
格差社会を偉そうに憂う 朝日は非正規雇用がお好き 3分の1は非正規労働者(アメーバニュース)2008/06/04
http://news.ameba.jp/cyzo/2008/06/14378.html
大手企業の偽装請負問題の追及など、紙面上では労働者の味方を気取っている朝日新聞だが、
社内ではそんな主張などどこ吹く風といった労働問題を多数抱えている。たとえば、
非正規社員の増加は、格差社会を助長する大きな要因だが、
この問題に懸念を示してきた朝日新聞社内が「6000人弱の従業員のうち、
3分の1は非正規労働者」(朝日新聞関係者)という状況なのだ。
10名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 10:43:30 ID:+x7Hnmo5
販売店の人たちも押し紙止めろってデモやれよ。
11名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 11:34:32 ID:cp2np4s+
今まで務めた会社で労組があった所なんて無かったけど
労組って都市伝説じゃね
12名前をあたえないでください:2010/04/30(金) 11:40:29 ID:HLxJaFE7
せっかく弁護士増えてきたんだから、労働者個人で会社と闘った方が良くね。
13名前をあたえないでください
正社員クラブな上に、ことあるごとに「経営権の範疇」を連呼して何もしない。

もう存在意義がないだろ。