132 :
名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 17:32:47 ID:0zuo5Xe5
陸自国分駐屯地:酒気帯び運転の隊員を停職13日 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100511ddlk46010705000c.html 陸上自衛隊国分駐屯地(霧島市)は10日、酒気帯び運転をしたとして、第12普通科連隊の男性陸士長(21)を停職13日の処分にした。陸士長は依願退職の意向。
同駐屯地によると、陸士長は飲酒したうえで1月30日午前2時ごろ、霧島市国分福島の市道で、知人の軽乗用車を運転。
警ら中のパトカーに停止を求められ、呼気1リットル中0・4ミリグラムのアルコールが検出された。
同市国分中央の飲食店で、自衛官2人を含む知人6人と飲酒後、うち1人の女性の車を運転。陸士長は「捕まらないと思った」と話したという。
2月3日に加治木区検に書類送検され、同23日、加治木簡裁で罰金30万円が確定した。
>>130 検索させて頂きましたが、ソースが若干古いと思われる点、既に類似のスレッドが存在していると思われる点から
こちらでの作成は見送らせて頂きました。またの機会に依頼などありましたら宜しくお願いします。
135 :
◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/05/11(火) 18:12:29 ID:???
今現在のスレッド未作成
>>132 ハーフパイプカットさん、おまかせします
137 :
待ちガイル:2010/05/11(火) 20:39:09 ID:TkoeSqy9
>>134-136 ちりめんさん、よめくそさん、ありがとうございます。
なるほど、勉強になります。
ちりめんさんのおっしゃる「二つを組み合わせればいい」に関しまして
自分なりに解釈してみましたが、具体的なビジョンが浮かばず少々迷っております。
今回は以下のソースを拝借しスレ立てしたいと思います。
東北新幹線・新型車両の愛称募集、「はつね」は2位だった - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/11/news076.html 2010年05月11日 19時03分 更新
2つのソースを生贄に特殊召還するスレに関しましては以後勉強し理解できてからトライしてみたいと思います。
よめくそさん、ペースを合わせて頂きありがとうございます。スレ立て拝見しております。
ただならぬ闘気、もしや、いえ、何でもありません。。。。
依頼スレッドに色々書いてしまってますが必殺の間合「氏ね」に踏み込んでいない事を祈ります。w
余談ですが、編集長の突きの速さには驚いております。3/100発程度しか見切れませんでした。w
何を言ってるのか分からないかも知れませんが、自分でも何を言ってるか分からなくなってきました。w
つまり私が言いたいのは、お野菜をたっぷり入れたビーフンにはブラックペッパーもかけてね♪おいしいよ♪という事です!
以上、まんぞくにスレ立ても出来ていない訓練生の分際で生意気言ってスミマセヌですた(`・ω・´) ごあん食べたら続きを始めます。
スレスト失礼しますた。
139 :
待ちガイル:2010/05/11(火) 20:48:40 ID:TkoeSqy9
140 :
待ちガイル:2010/05/11(火) 20:50:44 ID:TkoeSqy9
141 :
待ちガイル:2010/05/11(火) 21:04:41 ID:TkoeSqy9
142 :
待ちガイル:2010/05/11(火) 21:22:37 ID:TkoeSqy9
>>132 お待たせしました、作成しました。
ありがとうございます。
151 :
名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 07:22:54 ID:Nx+1yrYf
152 :
名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 19:01:03 ID:H3U6Vsqp
154 :
名前をあたえないでください:2010/05/13(木) 11:23:00 ID:xOlemxvE
157 :
名前をあたえないでください:2010/05/14(金) 19:37:02 ID:oHmlFn9w
160 :
名前をあたえないでください:2010/05/14(金) 20:18:22 ID:ZaVhoCri
162 :
160:2010/05/14(金) 20:25:39 ID:ZaVhoCri
たとえば、サラリーマンは健康保険組合に社会保険料を、自営業者は市区町村に国民健康保険料を支払っている。
そして、病院に行ったときは医療費の3割を払う(年齢などで負担率は変化する)。これが個人負担分である。残りの7割は、健保組合や市町村など(保険者という)が、病院の請求に応じて、普段から蓄えている保険料や税金で、診療報酬を支払っている。
つまり、仮に病院が架空請求をして、それが実際に払われた場合には、「被保険者」である患者と「保険者」である健保組合や市町村が、ともに被害者となる。
一方、架空請求したものの不正が発覚して、診療報酬が減額されて「保険者」から病院に支払われる場合(減額査定)は、すでに窓口で医療費を払っている患者だけが被害者になるという構図だ。
こうしたことがないように、都道府県や厚生労働省管下の地方厚生局が共同で医療機関の請求に不正はないかをチェックする。
では、過剰に請求される医療費は年間どのくらいにのぼるのか。
(中略)
163 :
160:2010/05/14(金) 20:26:42 ID:ZaVhoCri
>>161 じゃ、画像キャプをソースでスレタテお願いします
164 :
160:2010/05/14(金) 20:27:36 ID:ZaVhoCri
厚労省の最新の調査によると、08年度に医療機関に返還を求めた金額は全国で36億6000万円。ちなみに07年度は55億5000万円だった。
約19億円減少したことになるが、これはたまたま08年度の監査件数が少なかったからで、この金額は氷山の一角にすぎない。
減額査定された額は、それよりもはるかに多く、社会保険と国民健康保険をあわせて08年度で650億円を超える(07年は770億円)。
この金額のうち、3割が病院の窓口で支払われたと仮定すると、払いすぎた金額は全患者で195億円、国民一人あたりにすると160円ほどになる。ちなみに、政党助成金が国民一人あたり250円で賄われていることを考えると、これが決して小さな額ではないとわかるはずだ。
(中略)
165 :
160:2010/05/14(金) 20:28:38 ID:ZaVhoCri
>>161 ちなみに私は週刊現代の会員ではありません。
キャプ画像から自分でタイプして起こしてます。
166 :
160:2010/05/14(金) 20:29:43 ID:ZaVhoCri
医療費を払いすぎた患者には、85年に当時の厚生省が通達を出しているように、月額で1万円以上返還される場合のみ通知を行うことになっている。それ以下なら、通知さえ必要ない。
しかも、病院との交渉も患者自らが行わなければならないので、二の足を踏む人は少なくない。結果、病院では取りすぎた医療費を患者に返すこともなく、そのまま懐に入れてしまえるのだ。
そんな馬鹿なことがあるのかと思うだろうが、これが現在の「高すぎる医療費」の一面だ。
実はこの問題については、冒頭に登場した長妻昭厚労相が野党時代の02年に「患者さんへの払いすぎ医療費返還に関する質問趣意書」を提出している。
小泉純一郎首相名で出された答弁書では、減額査定された全体の金額や件数は明らかにされているが、それが患者たちに通知されたかどうかは、健康保険組合についてはわからず、払いすぎた金額も把握していないと述べている。
そして、なぜ通知しないのかという質問に対しては、こう回答した。
〈一部負担金の額が一万円以上であるときは被保険者への通知を行うことが取り決められており、この取決めを踏まえ、各保険者が事務量等を考慮して自主的に被保険者への通知を行っているところである〉
いかにも官僚が作った文章だが、要は1万円以上の払いすぎについては通知することになっているが、実際に通知するかどうかまでは、健保組合などの自主性に任せているから知りません、ということだ。
167 :
160:2010/05/14(金) 20:30:39 ID:ZaVhoCri
【事務方に改善を指示した】
この質問趣意書から、8年が経過したが、残念ながら現状が大きく変わったとは言えない。
そこで、本誌は8年前の質問趣意書とほぼ同じ内容の質問状を、厚労相になった長妻氏に送り、書面での回答を求めた。
すると、翌日には大臣自ら口頭で説明するという返事があった。以下は、質問状送付から3日後に行われたインタビューの一問一答である。
――患者への通知は、今も「1万円以上」の場合に限られているのでしょうか。
「質問をいただいて、急いで調べたところ、1万円以上でもきちんと通知されていないところがあることがわかりました。
具体的には、市区町村の国保については、1万円以上でも通知していない市区町村が約2割、企業の健保組合では聞き取り調査で回答を得た1242組合のうち、通知しているのは約5割に止まっています。
私が質問趣意書で確認した『1万円以上』についてすら完全には守られていませんので、まず通知を出すように働きかけるよう、事務方に指示しました。これは約束ですから」
168 :
160:2010/05/14(金) 20:31:55 ID:ZaVhoCri
――患者個人への返還実績の件数と金額を過去3年分について教えてください。
「お恥ずかしい話ですが、確認したところ、件数も金額も把握していないとのことでした。こ
れについては、8年も前に私が同じことを聞いているので、とうに調査して実態を把握しているものだと思っていました。
ついては、推計数字を出すべく、サンプル調査をします。こちらもすでに調査の指示を出しています」
――患者個人が医療機関を相手に返還請求の交渉するのは容易ではありませんが。
「返還理由を明記した書類を医療機関に持っていけば、面倒な手続きなしに、そこに記載された金額が戻るような仕組みを指導していきたいと思います。
法的な整理が必要な部分もありますので、これも早急に検討するように言いました」
長妻氏の答えは非常に明確だったが、あまりに次々と約束するので、こちらが不安になるほどだった。
「本当にできるんでしょうか」と尋ねた本誌に、長妻氏は「大丈夫です。最近は事務方もだいぶ動いてくれるようになりましたから」と苦笑した。
(後略)
以上です。
詳細はソース(画像キャプ)で
むむむ・・日経新聞有料電子版も避けていた私・・
悩みます、悩みますので申し訳ありませんが私はパスさせて頂きます。
親切丁寧な先輩方々がいらっしゃるので、私より的確な対応をして頂けるはずなので
申し訳ありませんが、少々お時間をください。
170 :
160:2010/05/14(金) 23:52:56 ID:ZaVhoCri
>>169 ニュー速+のガイドラインではキャプ画像と抜粋文書で立つんですが
私のプロバイダはニュー速+だけアク禁にされてるので現時点ではここしか依頼できないんです
171 :
待ちガイル:2010/05/15(土) 11:17:48 ID:LCH4SlX9
172 :
待ちガイル:2010/05/15(土) 11:20:33 ID:LCH4SlX9
173 :
待ちガイル:2010/05/15(土) 11:26:38 ID:LCH4SlX9
178 :
待ちガイル:2010/05/15(土) 18:06:44 ID:LCH4SlX9
179 :
名前をあたえないでください:2010/05/15(土) 23:17:39 ID:RdmRKZfM