【携帯】ソフトバンクモバイル、勝手にメールを送る→そして、その受信料を請求…値引きと引き換えの「オプション契約」でトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 ソフトバンクモバイルの携帯電話に、契約した覚えのない情報サービスのメールが届き、受信料が請求された−。こんな訴えが読者から
寄せられた。契約時の販売店のミスが原因らしいが、背景には、値引きと引き換えに多数のオプション(追加サービス)契約を求める販売
手法がある。 (稲田雅文)

 名古屋市の男性会社員(48)は二月中旬、母親(81)が携帯電話代の支払いに使っているクレジットカードの明細書を見て驚いた。
月千三百円ほどで使えていた料金が、四千三百円に跳ね上がっていたからだ。

 携帯を母に買い与えたのは昨年二月。通話だけできれば良いと余分なサービスは削った。過去の明細を調べると、既に昨年七月から
料金が上がっていることが分かった。増額分は月ごとに異なり、すべてメールの受信料。それが一月分は三千円にもなっていた。

 母はメールをしない。思い当たったのは、ソフトバンクから頻繁に送られてきた情報メール。同社のお笑いイベント「S−1」の経過が逐一
送られてきて、削除に手を焼いていた。

 同社に取材すると、高くなったのはこのメールの受信料と判明。当初は無料で、七月から受信料が有料になっていた。二月の契約時には、
このサービスの説明は一切聞いていない。男性は「勝手にメールを送って受信料を取るのは、ひどいのでは」と憤る。

 同社広報部は「店頭での説明が十分でなかった可能性はあるが、勝手に送ることはない」と説明。一方、契約した販売店は「店のミスかも
しれない」という。店頭で、店員が契約内容を入力する端末では、最初、画面が多数の追加サービスをすべて契約する設定になっていて、
客が契約しないサービスを店員が一つずつ外す操作が必要。「混雑時だと外し忘れが起こり得る」と話す。

 多くのソフトバンクの販売店では、携帯電話を売る際、販売店の手数料を無料とする代わり、さまざまな追加サービスを付けることを条件
にしている。

 この男性も勧められるまま、「パケットし放題」などいくつかの追加サービスを一カ月だけ契約した。しかし、「S−1」については覚えがない。
申し込まなかったメールサービスの受信料が請求されていたのだ。

 「オプションを契約しないと、携帯の機種が変更できないと思った」。愛知県の主婦(43)は機種変更時のトラブルを訴える。

 主婦はソフトバンクの販売店で二月に機種変更した際、月五百二十五円で漫画が読み放題になるサイトに登録するなど、複数の追加
サービスを一カ月間、申し込んだ。オプション契約と引き換えに販売店の手数料を無料にする条件を告げられる一方、機種変更そのものにも
追加サービス契約が必要であるかのような説明を受けたという。

 サービスを外すには店頭に来る必要があるとも説明されたが、実際には一カ月後、自分で携帯を操作して解除できた。女性は「解除を
忘れていると、数千円も払い続けることになる」と、追加サービスの危険性を指摘。販売店に不信感を募らせている。

 追加サービスの契約をセットにする理由を、ある販売店長は「契約を取り付けると、携帯電話会社から販売店にインセンティブ(手数料)
が支払われる仕組みがある。単なる機種変更は利幅が薄く、追加サービスを付けないと利益が出ない」と明かす。

 ソフトバンク広報部では「一人一人の契約にインセンティブを払うことは確かだが、オプション契約は強制ではない。ただ、強制と取られる
ケースがあることは聞いており、指導を徹底したい」としている。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010041502000088.html
2名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:48:40 ID:6EjuAYl5
ワロタ。
3名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:52:51 ID:lrRJ4Oon
あれが強制以外のなんだと言うんだ?w
いらんといったのに
無理矢理好きだなほんと
4名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:53:22 ID:sgXNRI5C
禿商法
5名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:55:18 ID:VD+NknRd
悪質で済む次元をはるかに超えて久しいのに
日本は侵略者の犯罪天国だな・・・
6名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:55:56 ID:2zU67FOc
早くつぶれろ
ソフトバンクとヤフー
7名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 09:58:45 ID:FUDqEwI8
ワンクリ契約w
わざとミスがおきやすいよう、
言い訳しやすいようにされたシステムw
9割苦情受けて払い戻ししても1割りとれればいいや的なw
8名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:08:03 ID:z4mVz75W
そりゃ見た目儲かるわな
詐欺商法やってんだもんなw


これ見てもなお、ソフバン支持する奴ってなんなんだ
9名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:08:19 ID:/K+UufgO
加入するのが条件になってたぞボケが
10名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:20:21 ID:Ed5/TcGQ
>>8
会社としてネット系の工作は得意だから
11名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:20:44 ID:uw/FgvDx
これ、単純に刑事告訴できないのか?詐欺だろ。
12名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:21:12 ID:aL35P16s
SB使う奴って情弱が多いらしいからこればっかりは騙された方も悪いね。
13名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:22:11 ID:/X4jPm14
機種変更しに行ったら一ヶ月でもいいからコースも
変えてくれ。
しなければ千円頂きますとかわけわからんこと言ったぞ。
14名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:23:11 ID:PD+X70q3
3ヶ月縛りのオプション契約しないと携帯ショップも値引きできないんだ
から仕方ないだろ
携帯キャリア各社もオプションの外し忘れを期待しているくせに責任転嫁
するなよ
15名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:23:53 ID:+Kqd9LYp
公共サービスを行う会社として全くふさわしくないバカ糞会社
朝鮮人の卑しい根性丸出し と非難されているのも当然の会社だな。

日本の電力会社、ガス会社、NTTなどと比べてみれば、
その営業姿勢に品位のかけらもない。
16名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:28:17 ID:RjcToCKA
また禿げ禿げサギかっ!!
だから絶対に禿げには近寄りたくないんだよ!!
17名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:28:54 ID:qSyiC/D8
SBに日本人料金と在日料金があることは、知っている人には知られている。
18名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:42:33 ID:BbNfLN4u
AKB商法の次はソフトバンク商法か
19名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 10:47:25 ID:ZfbDcCCA
あー、docomoで良かった( ̄▽ ̄;)これでiphoneに未練は無くなった。やっぱあのハゲはいらん
20名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:15:38 ID:WgMGe6Ga
販売店、と言った場合には直営店のことを指すのか?
違うんじゃないの?
21名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:16:05 ID:OJ2nSVEC
>>12
いや、皆が皆、お前らキモオタのようにパソコンやら携帯やら
1日中いじくってるわけじゃない。
おばはんには、携帯屋店員のいう事や、複雑な契約は呪文なみにわからんだろ。

特にソフトバンクは、肝心は事はゴミのような小さな字で書くという癖がある。
いかに金を毟り取るかしか考えてない朝鮮企業だからな。
こりゃーソフトバンクが悪いだろ。
22名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:16:28 ID:Dtz7bLk1
J-phone ボーダフォン時代、メールの受信はタダだったと思ったけど有料になったのか。
昔使ってた時、メール着信は料金かからなかったから「迷惑メール」放置だったぞ
SBになってすぐに別キャリアに移ってその後はちまちま着信拒否にしてるけど。
23名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:39:04 ID:WgMGe6Ga
>>22
無料だよ。j-phone/vodafone時代と同じように、通知メールの受信は無料。
手動か自動で全文受信をすると有料。
SMSは完全に無料。
24名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:45:50 ID:nOwydDD+
これだから禿テルは!
25名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 11:47:36 ID:NyBydN2y
SBは契約だけして、料金は支払わない。
これが一番
26名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 12:13:38 ID:536X4eWU
初期設定がすべて契約するなんて逆だろ普通w
27名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 12:21:47 ID:ekqgcaba
さすがクソバンク
28名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 12:37:30 ID:5raIR8F+
ソフバン直系のショップというより、携帯販売店が利益を上げるために無理矢理オプションを組ませたんだろうな。
29名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 12:42:02 ID:gVDQ5tTe
わからなかったら契約しちゃいかんだろ
30名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 13:55:00 ID:KX7e8yu9
業界内で1番頭悪そうな店員がソフトバンクだな!
香水臭いし アライグマみたいな顔して接客するなボケ〜
31名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 14:09:59 ID:fqQpNJrT
必要が無ければ無料期間内に解約するように念を押してまでちゃんと言われたが???
32名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 14:48:47 ID:PeLXnor9
>>31
必要が無くても無料期間内に解約することを怠ったり、忘れたりする
人間を狙った悪徳商法だよ。
必要があれば契約するようにするのが当たり前。
33名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 15:06:52 ID:fLLuvRaR
本当はドコモから移りたいんだけど
S-1バトルなんて糞企画やってるうちは
移行しないつもり。
34名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 15:13:59 ID:dRiHsPtW
ドコモも同じ様な事はしている。
機種変更時に店の指定するオプションに入ると端末が安く買える。
オプションは一ヶ月は無料で二ヶ月目から料金が発生するので、不要はオプションは無料期間内に解約してくださいと説明はあったけどね
35名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 15:17:17 ID:cEvVj+ZG
日本人ならソフトバンクは辞めとけ
36名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 15:20:25 ID:Czwwp31M
毎月8円のはずが何も使っていない月なのに
28円徴収されてる。WHY?
37名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 15:51:55 ID:VkUxfmjR
強制ではありませんが、このサービスを受けて頂かないと5千円割増になります
ってのは強制だろ
38名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 17:07:46 ID:dRiHsPtW
>>37
強制ってより強要ですね。
39名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 20:33:54 ID:iaPCXvD1
情弱だまして金稼ぐ方が楽だからな
40名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 20:42:21 ID:82xmlUHy
>>23
自動受信に設定されてたよ。説明は全くなし。
ムカついたから、即手動受信に変更し、翌日オプション外しまくった。
オプション外すときにもパケ代取られそうだったから、
Sベーシックパックごと解除した。

細心の注意を払わないと無駄金取られるってのは酷いわ!!
41名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 21:01:36 ID:uJDZJsEM
ドコモでもM-zoneともぺらUの口臭無洗LANの契約にじゅうになっていった。
返金される予定だけどな。
42名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 21:37:25 ID:K2WuPwVk
ソフバンだけどプリペイドの俺に隙はなかった
しかも年一回しかチャージしねーし友達もいねーし
外出時は時計で家にいるときは置物だ
43名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 21:58:31 ID:6xm0f6rZ
ドコモもauも同じやん
44名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 22:35:08 ID:82xmlUHy
全然違う!
45名前をあたえないでください:2010/04/15(木) 22:46:10 ID:b05nEAKQ
>>34
似てるようで違うな
それで文句を言うのは少ない
ソフトバンクは勝手にメールを送ってくるしその通信料が高い
でかいデータをくっつけてくるから、1通100円や200円は当たり前
デフォルトでは自動受信だから勝手に料金発生
料金チェックをしていないような人はずっと気付かない
請求書こないし

関連スレ
「頭金」と称する上乗せ代金を取られるソフトバンク
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1245623313/l50
【携帯】ソフトバンク 「無料で携帯交換」に偽りあり [03/25]  
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269487895/l50
46名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 00:29:28 ID:3y0g6tP7
仕方ないだろ
強制でつけなきゃいけないんだから
騙されるのが嫌ならなんでソフトバンクなんだよ
こっちだって好きで付けてるんじゃねえよ
S1バトルつけないほうが後々どれだけ楽か
オプションは強制じゃないって どの口で言ってんだ?
ちゃんと言えよ
「はじめはすべてオプションがベタでついてます いらなきゃ後で外してください」

47名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 02:23:54 ID:RnTptZTQ
これはひどい
48名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 02:49:31 ID:qbtF4aC1
あいぽんで即上限に達する俺には関係なかった



が、あいぽん契約するとき店頭で同じこと抗議してるおばはんいたのを思いだした
49名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 04:33:48 ID:xB8z5Ecn
数千円、半年ぼられただけで
済んで良かったんじゃないかな

ソフトバンクに限らず店員を
どんどん切るから、契約に
慣れた店員がいなくなって
問題が起こるんだよ

以上パケ死者に合掌.......
50名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 06:40:07 ID:yCtNJYsz
トラブルになるのは決まってソフバンだけだな。
51名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 07:24:18 ID:um1HUQ2t
脱税王ルーピーの仕業です。
52名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 07:46:58 ID:CndO1ncD
ソフトバンク嫌い
53名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 08:47:15 ID:KARszkmW
ソフトバンクは手動で解除しないと勝手に有料化するオプションが多すぎる。
安かろう悪かろうどころか高かろう悪かろうのソフトバンク。
まあ使ってる奴も程度の低い奴が多いんだろう。
54名前をあたえないでください:2010/04/17(土) 10:06:00 ID:6p2Z8yQd
あらら、変な話だな
通話だけならS!ベーシックを解約しないのがいけないんじゃ
情弱は困ったもんだ
55名前をあたえないでください:2010/04/18(日) 18:43:18 ID:hDtnC418
ゴミメールを勝手に送って課金する方が悪い
どうしても送りたいなら受信料を無料にしとけ
56名前をあたえないでください:2010/04/18(日) 22:39:27 ID:to4HuXs/
甲:パケ代稼がねば!
乙:巨大メールじゃんじゃん送りつけちゃいましょう
甲:そうだな。待ってたんじゃダメだ。

てな感じなのかな?

ゴミメールが金に化けるんだから、錬金術みたいw
57名前をあたえないでください
発想が違うんだろな。

「こうすりゃ儲かるじゃん」て思ったら何でもやっちゃう。
それで一部のユーザーから苦情や返金騒ぎがあったとしても、
圧倒的に儲けの方が多いわけだから、そんな事は気にしない。

企業イメージなんて、犬ころやアイドルでも使ってCM出しときゃ、
いくらでも良くなるんだろ、って。