【米国】訴訟社会の米国で謝罪はアウト 章男社長「sorry」で裁判費用1兆円 「今のトヨタなら大金がむしり取れる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あけましておまコン(100301)φ ★
訴訟社会の米国で謝罪はアウト

「I’m deeply sorry」――。トヨタの豊田章男社長は、米議会の公聴会に出席して
こう言った。メディアの多くは、「誠実さを見せた」と好意的。だが、これからトヨタに
降りかかる訴訟ラッシュを考えれば、「sorry」は、命取りの言葉になりかねない。
「日本人にとってのsorryと米国人のsorryは違う。日本では謝罪の気持ちととらえますが、
米国では、トヨタは自らの非を認めたことになる。つまり、guilty(ギルティー・有罪)。25日、
トヨタ株は値を下げましたが、マーケットでは『sorryが原因じゃないか』という声が出ています」
(米国駐在経験のある金融関係者)

トヨタの広報担当者は、「sorry」は日本語の「残念」に当たり、「謝罪」を意味する
「apologize」とは区別したと説明しているようだ。しかし、「sorry」に謝罪の意味があるのは
明らか。「I’m sorry」は、「sorry」のより丁寧な言い回しで、訴訟社会の米国ではめったに
使われない。米国事情に詳しいジャーナリスト・堀田佳男氏もこう言う。
「『sorry』は口語的な言葉で、日本語なら『ごめんね』。残念とか後悔の念なら『regret』でしょうか。
外国メディアの論調は、章男社長の謝罪に素直さを認め、悪い印象にはなっていませんが、
訴訟では原告側から『謝ったじゃないか』と言われてしまう。米国では謝れば敗訴です。
むやみにsorryを使うことに、私は感心しません」

既にトヨタを相手取った集団訴訟は、全米30州で40件を超えている。訴訟の種類も、
製造物責任(PL)を問うもの、株価下落による財産の目減りを不当だと訴える株主代表訴訟、
悪質な隠蔽(いんぺい)をめぐる刑事責任追及など多岐にわたる。

米国の訴訟は日本の常識を超える金額が動くのが普通。
英フィナンシャルタイムズによると、トヨタがこれまで提起された40件余りの
集団訴訟ですべて敗訴すれば、36億ドル(約3200億円)の賠償金を支払うことになるという。

「今のトヨタなら大金がむしり取れると弁護士たちは、てぐすね引いていて章男社長の謝罪を見て集団訴訟が増えるのは確実。
訴訟費用は1兆円にまで膨らむ」(前出の金融関係者)という見方も出ている。 章男社長の試練は始まったばかりだ。
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44813
2名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:10:15 ID:yEIGegb0

トヨタなら資産20兆くらいある。

つぶれる前に日本もむしりとれよ。
3名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:10:50 ID:V2ApqeXf
トヨタの内部留保はアメリカ人が使ってくれますよ

三流国の悲哀だな
4名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:11:24 ID:eDiPkxIW
これから色々あるだろうけど、
最終的に結局製造現場の人間が一番ひどい目にあうんだよな・・・
5名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:12:03 ID:RiFZcAD7
なんだゲンダイかwwwwwwwwwwwwwwww
80年代の論調だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:12:10 ID:UGsJM9cC
別にいいよ、sorryの一言でたかる奴らにはたからせておけ
7名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:12:46 ID:G97iKg8b
強請集り
8名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:13:34 ID:mntEwdCa
確かカリフォルニアではアイムソーリーしても無駄って法律あったな
9名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:14:27 ID:sA6fUYBQ
すいません。政府が無能なせいで、日本の誇り、トヨタまでが沈みかけています。

10名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:15:09 ID:w8LBHhuF
だから内部留保に課税して流出を止めないとw
11名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:15:21 ID:YLjDUGTA
謝ろうがあやまらまいが、強盗だめリカは金を盗む。
12名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:18:48 ID:KFR8zlJW
なんだ あやまらまい って
13名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:19:43 ID:zxcVto6e
この社長は吉兆と同じだ
14名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:23:43 ID:jdwct16o
なんかえらそうに書いてるが
アメ公もヨーロッパの人間も普通にソーリーって使うぞ?(^o^)
15名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:23:53 ID:yi2nE5XF
そういえばイギリスやアイルランドじゃ、ちょっと道でぶつかりかけただけでみんなが「sorry」って言ってきたなぁ。
日本人ですら何も言わない場合もあるのに、その点だけは感心した。
16名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:24:54 ID:2+4LrNZh
>>1
これって電子レンジネコと同じ迷信じゃなかったっけ?
実際は謝罪はしても、それが根拠で罪に問われる事はないと聞いたけど。
17名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:24:58 ID:KXo/mong
はやく社長をアメリカに呼ぶんだ!
はやく社長の目の前でスミスさんは堂々と証拠を見せつければいいと思うよ!


証拠が本当にあるならねw
18名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:27:27 ID:3J2kBIWI
トヨタは国際企業なんだから、アメリカの習慣ってものを普段から徹底的に
研究しておくべきなんだよな。

謝り方だって国や民族によってぜんぜん違うんだから、そのあたりのことを
調べないで外国に進出するなんて、あまりにも無謀すぎる。
19名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:27:39 ID:WQFmdGpQ
>>1

トヨタだって、米国で有能な弁護士を雇っているさ。
その程度の浅知恵で、何を得意そうに。

20名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:29:39 ID:saeAd6VY
なんでこいつMBAもってて、日本の中学生が知ってるようなアメリカの常識しらんのだ?
実際はアメリカなんか行って無くて、金だけで買ったのか?
21名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:32:49 ID:YuVHifXm
日本人って感じで良かったけどな
変にアメリカ風にやっても滑稽で失敗するだけ
98点くらいのできだぜ

海外行っても日本の文化通すべき
おまえらも堂々と箸つかえ
22名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:33:01 ID:/spQFKA2
ブレーキシステムに問題はないって表明しちゃってるからソーリーといっても非を認めたとはとられない
23名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:33:32 ID:G9MaBPqK
なんで英語で話したの?
通訳つけて日本語でやるっていう話だったのに?
24日本:2010/02/26(金) 17:34:46 ID:VAu8s9JI
米国殲滅!!!
経済戦争でUSAの産業を壊滅させ米国を破壊するぞ!!!
これは天皇陛下のご命令による聖戦である!!!
25名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:40:46 ID:ZyP6iqza
日本人もトヨタを訴えて金をむしり取れ
日本でのブラジル人犯罪は日本の自動車メーカーに責任がある
被害にあった日本人はトヨタを訴えろ
26名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:42:07 ID:x1kHC6mV
もう米国債買うのやめろよ
27名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:50:30 ID:otdaSz8E
お前ら絶対に外国人に謝るなよ 弱みに付け込む悪党がいくらでもいる なにされるかわからんぞ
28名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 17:53:26 ID:WyJVqTP4
ヒュンダイw
アメリカ在住者の話しだとこの件は急速に収集に向かってる
さすがヒュンダイは違うねw
29名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 18:03:46 ID:Cb5uCGsC
スミスの嘘がそのうち暴かれるから大丈夫だ
30名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 18:21:41 ID:SXCgtMtd
信用回復すればそれくらい売上のびるだろ
ブリジストンの失敗も研究しただろうし

それよりゲンダイの将来のほうが(ry
31名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 18:29:28 ID:PAN1vViO
日本は昔からアメリカに酷い目にあってきたのに、
アメリカ一辺倒を改めようとしなかった自民党の責任も
滅茶苦茶大きい。

32名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 18:31:52 ID:dFSwf8WO
ヒュ、、、ゲンダイって何が書きたいんだ?
33名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:03:52 ID:SElllkCW
>>25
鈴鹿のブラジル人の件もトヨタを訴えるの?
34名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:03:52 ID:CmRXqXd0
裁判じゃないし、具体的な案件に対して言った訳じゃないから、だいじょうぶ。
35名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:09:23 ID:IrR6JZAa
ゲンダイwwwww
36名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:09:53 ID:otdaSz8E
アメリカももうすぐ終わりだろ  
ロシアやインド、南米、ヨーロッパアフリカに分散しろ
37名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:12:37 ID:3J2kBIWI
>>36
(  ^ハ^) <丶`∀´>
38名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 19:37:29 ID:GiFixc3W
米国人の民度が試されるね
金目当てで幾人も訴訟するようなら民度低い証拠
39名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 20:25:04 ID:4Wv5P+K9
賠償額が半端ないことになったら、
ドルを暴落させるしかないな
40名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 20:56:05 ID:f5dO/VRU
テキサス親父が今回の件について語ってるぞ。

【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
41名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 21:56:46 ID:TN8ZJ1tg
涙目だったからな
ボンボンのくせに歯並び最悪だし

終わりだ
42名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 22:50:09 ID:cpdmSj5F
【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
43名前をあたえないでください:2010/02/26(金) 22:57:43 ID:8uEdWD50
多分そんな裁判が始まる前に中間選挙が終わって、この問題あっさり流されると思うよ
44名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 00:24:33 ID:Ck65IFz6
嫌な国だな、亜米利加って。
しかし、どこの国でも、ぜったいに謝らないんだよね。
謝る国は日本だけだよ。
日本にいる時と同じ感覚でやっちゃうと、大変なんだよ。
文化違うんだから、逆に罵倒と恫喝した方が印象が良くなる。
45名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 02:15:48 ID:da/Jwt6/
2004年8月12日 ハイラックスサーフが対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は 放置 。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/tyt_recall0607.pdf

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98

** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
misawa-toyota.jp-j.com/?eid=751555
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news2/1184581598

トヨタは捕まりそうになったら、元検事総長が天下りしてきて、何故か1ヵ月後には不起訴になるんだから
謝罪してもしなくても関係ないんじゃねw
アメリカでもNHTSAの調査官を天下り受け入れて、不具合調査を打ち切りにさせたって話もあるし。
公聴会に出た議員も4割がトヨタから寄付等を受けているんだろ。

金払ってりゃ何したって捕まらない。トヨタって日本の誇りなの?へぇw

46中国人:2010/02/27(土) 04:41:35 ID:f5dB3hWL



日本はなんでよくアメリカにびびるの? ガっと言ったれ


47名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 04:53:11 ID:uwXzFmTb
所詮極東の田舎者企業なんだよ
48名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 06:40:54 ID:yee99O0j
相手の“不祥事”という隙に付け入って私腹を肥やして世界一になりました
アメリカはそういう国
49名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 07:01:19 ID:BKJKPn5S
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部
◎1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?
@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。
A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円
B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円
三菱南大炭鉱は夕張市に10億円寄付して撤退している。
毎年、約2億円もの産炭地交付金を交付されていた。(他の市町村はもらえない。)
夕張はあらゆる面で優遇されてきた。市民も同様に優遇された。
市の税金でタクシー通学したり、市民は無料で温泉(市民以外は暴利な金額を取った)
何百億で建設した天然芝の野球場で野球したり、
市営住宅を何十万も未納して踏み倒したり、市の金で盛
大に成人式してプリクラ撮ったり、赤字経営の広大なスキー場を市が買い取るのに署名活動したり、市の
お金で芸能人を呼んで映画みたり、研修と称して観光したり、市役所
職員を現在の倍以上雇用して厚遇してみたり、職員の退職金を何千万も払ってみたり、
箱物を借金で建てまくり市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とそのご子息、ご令嬢の就職先とした。
夕張市民は破綻の原因は「リゾート開発を煽った国や道に責任がある!」と言っていますが、本当に夕張
市民は弱者なのでしょうか?
道や国がこれ以上血税を使って救済する必要があるのでしょうか・・・
50名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 22:08:43 ID:G6e6V8SE
アメリカで心象が良くなる方法は、「不良品で何が悪い。上手く使わない奴がバカなんだよ」って言った方が心象が良い。
なぜなら、謝罪の言葉には実がないのである。
日本なら失言だが、アメリカでは好意的に受け止められると言う文化の違いを日本人はもっと勉強した方が良い。
51名前をあたえないでください:2010/02/27(土) 22:15:40 ID:m+VHlFF/
さすがにあの英語力でMBAとか全米が泣いた。
52名前をあたえないでください:2010/03/01(月) 10:42:41 ID:GoG+hMRr
今回という今回は本当に日本の政治家のダメさバカさに腹が立って仕方ない。
国家の代表、前原国土交通省大臣のトヨタ叩きには呆れてモノが言えない。
何故もっとニュートラルな発言が出来ないのか疑問だ。
トヨタが政治のツケを払わされているのに、あたかもトヨタが叩かれる事が
政治に悪影響を与えかねないような逃げ腰論調に無償に腹が立つ。
さらば民主党。
53名前をあたえないでください:2010/03/04(木) 15:06:25 ID:e1YcEkar
国の問題じゃねえよ。日産やホンダは早くからアメリカ市場に出て礎を築く努力をしたんだよ。
54名前をあたえないでください:2010/03/07(日) 16:23:56 ID:cZ0eGFNw
でトヨタ敗訴で巨額賠償金ってもうあったの?まだ?
55名前をあたえないでください:2010/03/07(日) 20:44:11 ID:EIoSQG7y
やれやれ、日本国民がトヨタの内部留保を取り上げる前にアメ公に持っていかれるのか・・・
56名前をあたえないでください:2010/03/07(日) 22:12:41 ID:6J1FoRBn
>>15
自分に直接賠償責任が生じない場合は日本人より簡単に謝るよ。
金を出さなければならないような時にはその逆になるけど。
57名前をあたえないでください:2010/03/08(月) 19:32:06 ID:6aMfFabI
内部告発者である元従業員は精神疾患の経歴があり、仕事ぶりが良くないという評価を受けていたという裁判用書類を配る予定だ。

糞トヨタ
58名前をあたえないでください:2010/03/18(木) 21:17:42 ID:hEV4ofK+
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
59名前をあたえないでください:2010/03/18(木) 21:20:41 ID:F/JxXYVB
ソーリー、じゃなく、トラストミーで良いんじゃね
60名前をあたえないでください:2010/03/18(木) 21:36:48 ID:K5h+iYE9
失業率10%超えてるそうだし、工場撤退をほのめかしてみれば面白いかも。
61名前をあたえないでください:2010/03/18(木) 21:45:36 ID:rtBi1z+j
魔女裁判 人民裁判なんだから何しようが負け決定してるんだしwww
62名前をあたえないでください:2010/03/18(木) 22:01:33 ID:QTgMSX1v
ここにもCIAが入り込んでいるな。
アメリカって国は、大量破壊兵器も無いのに戦車をイラクに送り込んだ国。
トヨタにいちゃもんつけて、GMを救おうという悪どい国。
フィルクスワーゲンが世界一になってもこんな嫌がらせは受けない。
原爆をドイツでなく日本に落としたのと同じ人種偏見が根っこにある。

日本に原爆を落としたのは、アメリカ民主党。
結局、黄色い猿に、GMが抜かされたのが気に入らないんだろ。
屑国家、アメリカ!
63名前をあたえないでください:2010/03/20(土) 01:40:35 ID:D1WVQjOJ
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
64名前をあたえないでください:2010/03/20(土) 01:50:28 ID:H3cPK55h
しゃぼん
65名前をあたえないでください:2010/03/20(土) 01:52:54 ID:N/6qHXve
日本のソーリもなんだかなあだし
66名前をあたえないでください:2010/03/20(土) 04:11:13 ID:c11SjHti
豊田も創業者一族で幕が引けて良かったなw
67名前をあたえないでください:2010/03/20(土) 05:14:56 ID:CGSWCCNq
とりあえず
お前の嘘せいだとして
事故の嘘報告者に肩代わりさせろ。
嘘報告者に金を請求するように
68名前をあたえないでください:2010/03/21(日) 17:51:26 ID:+I8TsrwO
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html

2010年3月20日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が2007年、ロビー活動に
より米国でのリコール(無料の回収・修理)関連費用を「1億ドル(約
90億円)節約した」とする内部文書をつくっていた問題で、文書づくり
にかかわったトヨタのロビイスト2人の電子メールの内容が19日、米
下院で明らかになった。

 米当局がこの時点で「重大な懸念」を持っていたにもかかわらず、
トヨタ側が「当局には証拠も調査時間もない」とみて、交渉を押し
切った経緯が浮き彫りになっている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は07年春、急加速の苦情が
目立った「レクサスES350」の調査を開始。これに対し、
NHTSAに勤務経験のあるトヨタのロビイスト2人が、NHTSA
との「交渉」に当たった。

 米メディアの報道では、2人は当局が床マットだけでなく「アクセル
ペダルと床の設計に問題があるとみている」とメールで報告し合って
いた。さらに「プリウスやカムリなどもマットに引っ掛かりやすいと
みているようだ」とし、問題の広がりを懸念していた。

 だが、トヨタ側はその後、当局に十分な証拠はないなどとみて「床
マットの誤使用が原因」と主張。結果的に「レクサス」「カムリ」5
万5000台分の床マットリコールにとどめた。

 電子メール公表を受け、NHTSAはコメントを出し「トヨタ側は
床マットリコールにも抵抗した」と主張。当局の対応が不十分だった
との見方には「プリウスなどには苦情件数が圧倒的に少なく、欠陥を
示す証拠もなかった」と弁明した。
69名前をあたえないでください:2010/03/22(月) 17:03:18 ID:tTM0EV3p
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】
70名前をあたえないでください:2010/03/22(月) 19:54:44 ID:AByCbZUA
派遣と下請けを虐待まで追いつめて得た利益がぜーんぶなくなってざまあw
71名前をあたえないでください:2010/03/22(月) 20:08:18 ID:yq/huQmF
トヨタの米集団訴訟、賠償責任が拡大する可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14407020100318

2010年 03月 18日 14:37 JST

[ロサンゼルス 17日 ロイター] 米国の消費者がトヨタ自動車
(7203.T: 株価, ニュース, レポート)のリコール対象車の中古価格
下落に対する損害賠償を求めた集団訴訟で、原告の弁護団は、トヨタ
の行為が「威力脅迫および腐敗組織に関する連邦法」(RICO法)
に抵触しているとの新たな主張を加え、トヨタにより大きな賠償責任
を負わせることを狙っている。

 原告側は、組織犯罪などを対象としたRICO法に基づき提訴する
ことで、不正行為によって損害を与えた企業に対し3倍の賠償責任を
負わせることができる。

 トヨタに対する集団訴訟の約半数を担当する法律事務所グループ
の主任弁護士、ティム・ハワード氏は、当初、トヨタ車オーナーへの
総額20億ドル超の損害賠償を求めていたが、RICO法への抵触が
認められば、最終的な賠償請求額は総額100億ドルを超える可能性
がある、と語った。

 17日時点で、トヨタの広報担当者からのコメントは得られて
いない。同社は係争中の訴訟についてはこれまでコメントを控えて
いる。

 新たな申し立てでは、トヨタが意図しない急加速の問題を数年前
から認識していたことの立証に、数多くの関連文書やトヨタ幹部に
よる議会証言を用いる。

 消費者側は訴訟で、トヨタが車両の欠陥を隠していたと主張。その
一方で安全性をうたう広告を出すことは詐欺罪となり、RICO法
が適用される違法行為による金儲けに相当すると訴えている。

 トヨタの消費者集団訴訟は、少なくとも国内40州、80件以上
にのぼる。これらの訴訟は今後数カ月以内に、一つの集団訴訟に
まとめられる見通し。 

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
72名前をあたえないでください:2010/03/22(月) 20:11:58 ID:w3Gd+G4n
【大人の事情で…】3月22日、有限会社(´・ω・`)青果店ついに閉店へ…★11玉目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
73名前をあたえないでください
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)