【環境】 ウソでしょ! 「ハマー H3 V8」がエコカー? 日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★ウソでしょ!「ハマ―」がエコカー?

 経済産業省は3日、新たにエコカー補助金の対象となる輸入車15ブランドの車種(43型式)を発表した。
米国ブランドの大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハマー H3 V8」などが対象になった。

 燃費が良くないイメージのある大型車も含まれているが、日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。
経産省は「重量区分の中で燃費改善の努力をしてもらう」としている。

 他の対象車はBMWのSUV「X5 M」や「X6 M」、メルセデス・ベンツの「G550」など。
今回の対象車は2009年に国内で約4300台販売された。うち欧州車は約3500台、米国車は800台。

 より多くの輸入車を補助金の対象とするため、政府は先月19日付で制度を変更し、今回が初めての対象車公表となる。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20100203131.html

▽関連スレ
【環境】 「失望した」とカーク米通商代表 日本政府がエコカー補助の対象車種を新たに公表 欧州車は35車種、米国車は8車種で 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265235778/
【環境】 日本政府の「エコカー補助」制度 米政府と議会は市街地と高速道路の走行が50:50の燃費基準採用を働きかけ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264803284/
2名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:26:35 ID:dtcTCljx
インチキハマー(゚听)イラネ
3名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:27:48 ID:lq1ub64H
そもそも、ハマー買うような人に税金を使った補助が必要なのか?

基準作った奴らの頭は帽子の台か?
4名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:29:04 ID:nZC+1Otz
アメリカの形振り構わない圧力外交・・・・民主党は嫌米じゃなかった?
5名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:29:27 ID:dXU4G0aE
そりゃ重い車に乗るなとも言えんし
重量区分設けるのは賛成
6名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:32:30 ID:EcThNFMr
結局、アメリカの圧力に負けたのね。
あちらではトヨタが虐められてるっていうのに。
7名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:35:20 ID:fr0nQvty
補助金あるなしにかかわらず
アメ車ってマニアしか買わんだろ
8名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:36:09 ID:iLjUdws6
民主党の支持者ってみんな可笑しいなwwww
江田五月さんのホームページの掲示板も偉い民主マンセー小沢マンセーだし
本当にキムチ悪いぞwwww ⇒http://www.eda-jp.com 
でもキャバクラで有名になった江田五月さんのこの掲示板ってオープンだからいいぞ
ログインしなくていいし自由に書き込めるってトコは2ちゃん並って誉めてやるよ。
でもそれでなんでこんなにマンセーなんだろ?ってくらいマンセーだから本当にキムチ悪いぞwwww ⇒http://www.eda-jp.com 
9名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:40:36 ID:Sa/+4av1
>>1
____________________
            /        |
             /       |
           !   /´ ̄ ̄ ̄|
           l  /.__    |
           |   /   ̄ ̄¨|
           |   |  ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |   |  <0ニ |
  よ 調 そ  | |  .| 、‐--, |
   : べ れ  | .|  |  ` ̄  |
   : て は  .|ノ´  |     _|
   : く  自   |     i    ,_|
    だ 分   |    ヽ.  `ー|
    さ .で   >    ヽ.  |
    い      |      ` 、_|
              |          |
              |          |
            ノ______|________
10名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:46:07 ID:znEqwBR7
何だよこのアメへのへつらい方は。腰砕け民主党め。
11名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:48:27 ID:ZMEu1vae
キャデラックもエコカーw
12名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:49:13 ID:e6ubet1Z
13名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 09:58:42 ID:wlFcoVmY
そもそもレクサスを売るためのトヨタ経団連が圧力かけて実施したトヨタエゴ減税だからな。
そりゃアメ車も同じ基準つかえばエゴカーになるだろよ。
14名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:06:21 ID:UDwoCxtS
>>12
オーナーに問題ありw
15名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:07:12 ID:8z7vemCN
>>13
最初から、経済対策って国が言ってるジャン  何を言ってるんだ?
16名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:09:53 ID:mRKkmKix
この理論でいくと、アメ車は輸出モデルだけ死重を積むことでみんなエコカーになるな。
17名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:11:04 ID:28UIrRy3
ハマーがエコカーとかw
小学生でも騙されんぞw
18名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:21:39 ID:PxykEUSh
まぁクルマ乗ってる時点でエコではないんだけどな。

自転車でさえアシスト付いたらエコじゃないし。
19名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:24:16 ID:Kc1Pt8Rp

アメリカの圧力で条件を緩和したんだけど、買う馬鹿はおらんよ
20名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:25:21 ID:tuGcZOBw
ハンビーでもハマーでもなくメガクルーザーの事でしょ?
21名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:26:20 ID:k6y4Mq0w
腰抜けすぎる。
こういうのは水面下でアメリカ国内での日本車の保護と引き換えにするのが外交だろ。
やることなすこといちいち無能すぎて泣ける。
22名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:32:30 ID:4+n29NR9
まさか小型トラック?
23名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 10:36:42 ID:+NytS6Z2
>>22
色んな意味でアメリカンなホビー車。
24名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 11:28:54 ID:OI2a9QsU
× アメ車
○ 中国車
25名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 12:00:59 ID:C6B4EEeQ
日本車だって3.5リッターのミニバンが補助金対象なんだから文句言える筋じゃない
まぁ500馬力オーバーのBMW・X5Mが対象なのはちょっと・・・
26名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 12:02:58 ID:ZuzVHUy2
日本の多くの自動車ユーザーを敵に回したのは明らか
米空気嫁
27名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 13:19:33 ID:pCXbZjrA
景気刺激策って意味合いもあるんだからまぁいいんじゃねーの
28名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 13:33:03 ID:jN7HMyp4
わざわざ左ハンドル乗る理由が解からん 右折しにくいちゅーねん
29名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 13:49:47 ID:+8kfIcZC
エコカー制度(笑)
どこがエコカーなのかとwww
30名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 13:50:32 ID:+8kfIcZC
燃費の悪い高級車もエコカー(笑)
31名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 14:37:38 ID:xMsMkSZk
iQで軽を潰そうとして自滅
LEX ASSで貧乏人を潰そうとして再び自滅
プ利薄でインサイトを潰そうとして命取り

完全に驕っちゃったねー。
三菱よりも重い十字架を一度背負うといいよ盗用多は。
32名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 17:55:02 ID:uoS8HQU+
燃費悪そう
33名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 18:40:53 ID:+NytS6Z2
ちょっと考えれば、
京都議定書の批准を拒否してる国(都市単位では批准あり)の代表的産業品なんだから、
まかり間違っても日欧車より燃費良いわけ無ぇんだよな。

それでエコの金寄越せって、どのツラ下げて言ってんだか。
34名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 18:41:03 ID:AvmtGGJt
全車種エコカーになるww
35名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 22:01:57 ID:6hrzA1f2
エゴカー減税ってやつだな
36名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 22:04:26 ID:RZAqz7oG
これがエコカーなら砂利満載の走行距離20万キキロ超のダンプカーでもエコカーだろwwww
37ポーク‥‥φ ★:2010/02/05(金) 07:24:44 ID:???
関連ニュース

【環境】 直嶋正行経産相、エコカー補助「極端に米国に有利な測定方法できない」 燃費基準認定について 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265322265/
38名前をあたえないでください:2010/02/05(金) 21:35:59 ID:042OZFQZ
フォレスターなんかもサンルーフ付きの重量車が10万補助金対応になっててワロタ
セールス曰く「燃費悪いほうがエコカーなんて役人の考えてことは分からない」
39名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 22:08:25 ID:EZpc57VY
ふざけすぎ!!国民の税金を何だと思ってるんだ!!
40名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 22:09:41 ID:EZpc57VY
>燃費が良くないイメージのある大型車も含まれているが、
>日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。
>経産省は「重量区分の中で燃費改善の努力をしてもらう」としている。

車両重量なんて関係なくして、燃費だけを基準にすべきだよな。

わざわざオプションをつけて車両重量を重くすることによって、
燃費基準を緩くして減税措置を受けられるようにするとか論外。

燃費の悪い方がエコカー減税?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1261969468103.html
41名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 22:15:05 ID:FC0fsx+B
結局は国が税金ほしいだけ。そもそも車検も税金集めのため。
42名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 23:39:04 ID:IzlMSY6T
じゃあダンプとか大型トレーラーもエコカーだよなw
43名無し募集中。。。:2010/02/11(木) 04:19:45 ID:bSCU9nOI
おまいらトヨタも恩恵受けてるってしってる?
オプションつけて重くするとエコカー
44名前をあたえないでください:2010/02/11(木) 05:59:26 ID:hJr2sp8V
まあ、あれってエコじゃない古い車を
早く廃車にさせる目的もあるんだから
いいんじゃね?
45名前をあたえないでください:2010/02/12(金) 22:20:11 ID:/oNStf2J
カマロとかトランザムとかもエコカー
46名前をあたえないでください:2010/02/19(金) 00:05:27 ID:JBy20g+z
どうしようもねーなー、エコカー減税は。
47名前をあたえないでください:2010/02/19(金) 00:33:43 ID:4yioX7Te
ハンビーアサルト
48名前をあたえないでください:2010/02/19(金) 07:26:03 ID:64aA8qKE
これじゃおれの10年前の低優良車、星2つの車だってエコカー減税対象だろ
49名前をあたえないでください:2010/02/19(金) 08:25:59 ID:9YGpT97B
動くなよ、弾がはずれるからな
50名前をあたえないでください:2010/02/19(金) 23:44:18 ID:JBy20g+z
古い日本車より新型のアメ車のほうが明らかに燃費悪いのにエコカー
51名前をあたえないでください:2010/02/20(土) 00:43:34 ID:vwFn69hE
エコなんて言い訳やめて
本音は経済対策なんだから
全てのクルマに対して減税&補助するようにすりゃ良いんだよ
52名前をあたえないでください:2010/02/22(月) 06:22:58 ID:YyklcFek
アルファードは補助金だけじゃなくて減税もwwww
53名前をあたえないでください:2010/02/22(月) 06:55:43 ID:XPXXLu5D
本当は車を買い替えない、乗らない、増やさない、って言うのが正しいエコの方向なんだけれどね。
日本のエコ=経済振興対策
なんだよね実態は。
54名前をあたえないでください:2010/02/22(月) 07:49:32 ID:vD3jvEYJ
政治家と官僚は自分たちが美味しい思いをしたいからねw
55名前をあたえないでください
燃費基準を重量別にするのは間違っちゃいないというか当然だけどな。
燃費の良し悪しを決める最大の要素は排気量では無く車重だから。
エルグランドにマーチのエンジン積んだところでリッター10kmも
走るようになるわけじゃない。
こういう重い高級車は実用第一で乗るものではないだろうから減税措置が
必要だとは思えないが、アルファードが減税されるようではこの悪趣味な
ハマーだけ減税対象から外せというのも無理な話でしょ