【政治】 新党大地の鈴木宗男代表「検察がリークする情報は裏が取れない。恣意的に進める捜査は8年前の鈴木宗男の時で止めて」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★鈴木宗男氏、検察と法相を批判

 新党大地の鈴木宗男代表は21日昼、民主党の小沢一郎幹事長を支持する
グループ「一新会」が都内で開いた例会で講演した。
鈴木氏は、小沢氏の資金管理団体「陸山会」による土地購入事件に関し、
「検察がリーク(情報漏洩)する情報は裏が取れない。
マスコミは反権力というが(検証しないまま検察リークを)信用して書いている」と指摘。
捜査の透明性をはかり、リークによる世論誘導を防ぐためとして
捜査の全面可視化の必要性を訴えた。

 また鈴木氏は会合後、記者団に対し、
「捜査は粛々と静かにやって欲しい。リークして恣意的、意図的に(捜査を)進めるやり方は
8年前の鈴木宗男の時で止めていただきたい」と語り、改めて検察を批判した、
千葉景子法務相についても「人権派の弁護士の法務大臣がまったく検察と同じ認識でいるのも解せない」と疑問を呈した。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100121/stt1001211359006-n1.htm
2名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:34:57 ID:/mSCpUDd
ふーん、鈴木宗男って無罪だったの?
3反・権謀術数:2010/01/21(木) 22:35:03 ID:N9EjLtme
あざとくアピールしてきたか。
全っ然反省しとらんな。
よくこんなのを当選させたもんだ。
4名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:35:31 ID:OVGOEPPi
>>1
それよりもムネヲは、あの狂った弁護士を紹介するのをヤメレ。
ドラエモンは政治資金をポッケから取り出してはくれないぞ。
5名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:35:44 ID:7/7LFwPc
検察や警察に何聞かれたって
何にも悪い事していなければ
正々堂々と何時だって聴取に応じればいいだけだろ

今回は子分の秘書などが逮捕されて
何もしないで親分が放置している状態だよね
そんなのもう親分ではないだろ
やくざにも劣るわ
6名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:37:35 ID:XDB6VKaZ
宗男「もうやめて!小沢を殺さないで!!」
7名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:38:45 ID:jkNVX7R+
ほそかわのさがわの時と同じ手法だな。
まぁー今の野党の党首と幹事長があのときの急先鋒だからな、
あの時と同じようにまた国民は野党と検察とマスコミに
だまされるのかね、福祉目的税をあの時導入していたら
こんな不景気は訪れなかったのに今度はおざわと消費税で追い込むのかね。
変な漫才師の代わりにたけむらなんかでてきたら子供でもわかる演出
シナリオだね。
8名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:39:23 ID:UL/H/wgb
バリバリw
9名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:41:19 ID:K9obUNW7
まもなく有罪確定で失職する鈴木さんが何をおっしゃいますやらw
10名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:43:36 ID:HnT6FI8q
この件に関しては、鈴木宗男の話は筋が通っている。

http://www.youtube.com/watch?v=0suKc0jRBzs
11名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:44:09 ID:gZ1us9kb
河野太郎議員「最近の石川某がこういう供述をしているという報道はおかしい」 被疑者の人権問題になりかねない

★副大臣がやり残したこと 2010年1月21日 17:18

まず、個人的な感情を言わせてもらえれば、僕も政治家小沢一郎なんかちゃんちゃらおかしいと思うし、
その小沢一郎という人間を崇め奉り、恐れ、ものを言わない、ものが言えない民主党という組織は薄気味悪いと思う。
という前置きを書いた上で..

僕が法務省の副大臣をしていたときにホリエモン事件があった。
そのときにすごく気になったのが、XXXという供述をしているというニュースが毎日のように新聞やテレビで流れたことだ。

なぜ取り調べの供述が外に漏れるのか、取り調べをした検事の責任はどうなっているのかということを秘書官に調べさせた。
秘書官は検察庁にいくわけにはいかないから、法務省の幹部に副大臣がこう言っていると聞きに行ったのだろう。

戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』

僕はぶち切れた。
当時の杉浦法務大臣は、さらに検察の聞きたいような供述をするとすぐに外に出られるけれど、
そうでないとなかなか出られないという状況もおかしいと、いくつかのことを検討させた。
そのうちに小泉内閣が総辞職した。

最近の石川某がこういう供述をしているという報道は、明らかにおかしい。

日本の司法制度では、有罪が確定するまでは無罪である。
被疑者の段階で、あたかも被疑者が悪人であるというような世論を作らんが為のリークを検察がするのは間違っている。
(そんなリークをする弁護士は懲戒の対象になるかもしれない)。被疑者の人権問題になりかねない。

検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、
飼い主には吠えず、ただ気に入られようとするあまりにしっぽをちぎれんばかりに振ることになる。

検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか。
検察がもし間違ったことをしたときに、マスコミがどれだけそれを報道できるのか。

一部のマスコミはそれを報道の自由だという。接見した弁護士が漏らしているという検察と同じではないか。
今回の事件で、検察のリークを批判し、検証したマスコミがあったか。
記者クラブなる既得権にしがみつき、取材対象となあなあになっている
マスコミが報道の自由などという錦の御旗をふりかざすべきではない。

検察のリークがあったと思われる場合には、法務大臣が検事総長なりに記者会見を開かせ、
そうした事実があったかどうかを確認させるべきだ。もしそうした供述はなかったというならば、
その後、裁判でそれに反する供述は使えなくなるし、そうした供述があったというならば、
取り調べた検事が処罰されなければならない。

同様に、検察と闘えという首相も首相だが、首相補佐官や政務官の一部が
検察批判をしているのも議院内閣制に反する。文句があるならば、政府の職を辞していうべきだ。

法務副大臣時代に、裁判所から法務省に来た裁判官が、民事局長などの職に就き、
入札ルールをねじ曲げて民事法務協会に業務を発注しているのを見て唖然とした。
官製談合をやっている人間が裁判官として裁判所に戻るのだ。
しかも、ほとんどそうした問題を法務省の記者クラブは追及してこなかった。

裁判員制度が始まったことでもあるし、日本の司法制度を一度きちんとあるべき姿にしていく必要がある。

http://www.taro.org/2010/01/post-698.php
12名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:47:28 ID:vAOMNsnP
宗男が有罪だったけど、嘘ついて議員やってた
詐欺罪で訴えられるよね

金返せと
13名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:47:47 ID:xV1Eyyqn
無罪判決の後で言ってほしいよね。
下手したら、これから収監有りでしょ?
14名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:51:11 ID:BbaMe+WJ

地裁、高裁で有罪判決を受けた身でありながら、

おまえがゆーな!!!!!!

類は友を呼ぶ。

典型的な旧来型利益誘導型汚職議員だから、同類の小沢を擁護する。

昔の小沢への遺恨は、カネで流したんだ。

おまいら、二人とも逝ってよーし!!
15名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:55:15 ID:BbaMe+WJ
小沢も、鈴木宗男ごときをカネと権力で買うんだから、

もう終わりだな。

鈴木宗男は政界のハイエナだぜw
腐りかけた肉にむしゃぶりつく。
16名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:57:29 ID:Dhgmm/V/
裏が取れないって・・・・・一応捜査情報でしょ
文句なら記者に言えば?
17名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 22:59:41 ID:/PtK9q+h


コピッテ来た。

http://www.youtube.com/watch?v=7ne8cLYGiwc

三井さん、検察への反転攻勢を熱弁1:9分MOV01357.MPG

特捜は、この裏金組織の巨悪にもメスを入れろよ。是非民主党
もこの問題取り上げるべき。
18名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 23:00:51 ID:BP71j5+5
> 検察がリーク(情報漏洩)する情報は裏が取れない。
> マスコミは反権力というが(検証しないまま検察リークを)信用して書いている

検証しようが無いからな
信用して書いてるわけは無いだろうが、無知な受け手は疑わない(≒信用する)だろうな
19名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 23:01:54 ID:iVn62+GP
中川先生がいなくなったら

ハウスは、言いたい放題だな


20名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 23:02:37 ID:qiG94eO4
宗男は何様だよ
21クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2010/01/21(木) 23:10:17 ID:7EkYhSlu
ムネオは好きになれんが「検察が正義だと思ったら大間違いだ」ってのは
一理あるな
22名前をあたえないでください:2010/01/21(木) 23:39:31 ID:hsux7NZ2
>>21
その考えに同感だ。
宗男は嫌いだが逮捕されて一年以上も保釈されなかった時はさすがに検察は怖いと思った。
23名前をあたえないでください:2010/01/22(金) 00:57:09 ID:mQnVXnoN

\ /   ワー  キャー    \ /            ギャー \// 
(゚u゚)(`´☆─┐゚o・ )┌┐(‐_-)(゚o゚)/ (゚o゚)┌┐(゚0゚)♪(・o・)┌─┐゚o-)♪/
─┐♪‖金│゚)♪(`・o・)┌──┐(゚o。)ノ┌──┐(゚o。)ノ(゚o゚)ノ(-o-)ノ(゚v゚)
──┐‖の│ ┌────┐(`・o・)(・o・´)/□♪(゚o゚)/ (゚o。)(゚o゚)/ (゚o゚)
辞任│‖亡│ │証人喚問│.───┐♪(`・o・)(-w-´)☆─┐(・o・; )
──┘‖者│ └.┌────┐不況│(゚_゚ )ノ(・o・# )♪‖鳩│(^_^メ)
(・_・; )l‖─┘(・.o│恐怖政治│──┘┌───∪─┐(`・o・´)(^_ ^ ;)
( ^0^)‖( `・ 0・) └∩──∩┘(・ω・´│嘘つき政権.│ (`・ω・)(・ω・)
・ω・`)_⊂__┌∪┐_|( - o-.)ノ_( ;・ o・;)_└∧───∧┘┌∪∪─∪┐
        │逮│    ┌∪┐┌∪┐         │胆沢ダム│
        │捕│    │国││日│         └────┘
        └─┘    │民││本│                 
                .│の││の│   
                .│敵││恥│   
                .└─┘└─┘   



24名前をあたえないでください:2010/01/22(金) 01:36:15 ID:3MigyYoo
大久保逮捕のときにげろったってマスコミ報道しちゃったけど
全然げろってなかっただろう。
今回も石川が供述したとか言ってるかたぶんそれも検察による嘘のリーク。
裁判にならないとなにも判明しない。
だいたいこの国の捜査権は検察にあるっていうのに
証拠をすべて提出する義務がないというのがおかしい。
手に入れた証拠をすべて開示するのがアメリカのやり方だが、
日本のやり方は検察に有利(=有罪にするための証拠)のみの提出だけして
自分たちが不利となる証拠は隠滅できる。
菅谷さんの事件だってそうやって冤罪をつくることになったんだぞ。
25名前をあたえないでください:2010/01/22(金) 15:17:13 ID:mRP1XB4I
鈴木宗男の裁判が未だに続いていると言う事は、
8年前の時点では鈴木宗男が有罪だといえるような
ちゃんとした証拠は無かったと言う事だ。
にも関わらず、鈴木宗男は一旦失脚した。

つまり、罪を犯したとはいえない民選議員が検察と言う
官僚の手によって失脚させられた事になる。

これって民主主義の危機そのものじゃないか?
26名前をあたえないでください:2010/01/24(日) 23:48:28 ID:XrrCVXLI
いつも宗男は正しい。
27ポーク‥‥φ ★:2010/01/26(火) 07:15:26 ID:???
関連ニュース

【メディア】 「地検のリークあり得る」 NHKサービスセンター担当者が視聴者問い合わせで私見 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264457687/
28名前をあたえないでください
>>24
日本は裁判前は開示しないのが鉄則。
被告側に対策練られないように。
それよりも検察がリークしているというのなら証拠を出せ。
郷原以外の検察関係者はリーク情報は流さないと言ってるぞ。