【アイヌ協会】 不適切会計が続発 釧路支部に立ち入り調査 小野寺道議「多くのアイヌの人たちのためになる政策に戻す必要がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★道アイヌ協会:不適切会計が続発 釧路支部に立ち入り調査 /北海道
◇支援拡充前に改革を

 北海道アイヌ協会(加藤忠理事長)や同協会支部が実施する国や道の委託事業をめぐり、
不適切な会計処理などが相次いで発覚している。19日は、助成金を過大請求している
疑いがあるなどとして道が、道アイヌ協会釧路支部に緊急の立ち入り調査を実施した。
今年7月にまとまった政府の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」の報告書を受け、
アイヌへの生活支援策などが拡充される見通しだが、道議会内には
「全国に支援策が拡充されれば、(現体制では)混乱する恐れがある」などと指摘する声も出ている。

 これまでに不適切な会計処理や不透明な事業運営などが道議会で指摘されたのは
道アイヌ協会のほか、札幌▽釧路▽羅臼の同協会支部と釧路市のアイヌ文化団体。
国や道、財団法人「アイヌ文化振興・研究推進機構」(札幌市)からの委託事業で
不適切な会計処理などが指摘されているほか、羅臼支部では不自然な会員数の増減があるなどとして、
生活支援策の受益者となるアイヌの個人認定のあり方が問題になった。

 道アイヌ協会をめぐっては「民俗文化財保存・伝承活動事業」で、
無料の会場で講座を開催したにもかかわらず、会場経費を計上するなど不適切な会計処理の疑いが指摘されている。
このほか、道の修学資金等貸付制度は07年度までに貸し付けを受けた986人24億9000万円のうち
21億円が返還免除になっている。免除規定が幅広く貸し付けの大半が返還されない状況に、
道は返還を前提とする制度に変更する方針を示している。

 これらの問題を道議会で追及している自民党・道民会議の小野寺秀氏(帯広市)は
「(現在の委託事業は)一部のアイヌだけが得をする仕組みになっている。
多くのアイヌの人たちのためになる政策に戻す必要がある」と指摘。
また、同日立ち入り調査を受けた道アイヌ協会釧路支部は「ノーコメント」と話した。【鈴木勝一、山田泰雄】

==============

 ◇道議会で指摘された主な問題点◇
 <道>
 ▽修学資金等貸付制度
 貸付金24億9000万円のうち21億円が返還免除
 <道アイヌ協会>
 ▽民俗文化財保存・伝承活動事業
 無料会場の経費計上など不適切な会計処理の疑い
 <同札幌支部>
 ▽職業訓練
 材料費の水増しなど不適切な会計処理。支部が道に約47万円を返還へ
 <同釧路支部>
 ▽慰霊祭など3事業
 慰霊祭の踊り手の人数を水増しした疑い
 <同羅臼支部>
 ▽会員数の不自然な増減
 96年に2人の会員数が97年に279人に。02年は74人に減少
 <釧路市のアイヌ文化団体>
 ▽海外訪問の助成事業
 旅費約160万円を過大請求。すでにアイヌ文化振興・研究推進機構に返還

 ※かっこ内は事業実施主体

毎日新聞 http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20091120ddlk01040239000c.html

▽関連スレ
【アイヌ協会】 釧路支部、3事業で不明朗会計 道、実態調査へ 小野寺道議「一部の人のために、アイヌ民族全体に悪影響あってはならない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258262673/
2名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:14:01 ID:KbPQAx7o
オンブズマン出番だぞ
3ポーク‥‥φ ★:2009/11/20(金) 15:15:17 ID:???
3つのファイル! | 北海道議会議員小野寺まさるのホームページから抜粋
ttp://www.onoderamasaru.jp/blog/%ef%bc%93%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%ef%bc%81/

【追伸】 昨日「道アイヌ協会釧路支部」への道の調査が入りました。
僕がずっとこの問題を指摘し続け、ようやく調査に入ることになりました。
この調査によって「不正が行われていた事実」を確認した場合は、
それをしっかりと公表し、今後そのような間違いが起きない為には
どのようにすべきかを真剣に考える必要があるのです。

僕は「今の歪んだアイヌ政策」が「真にアイヌの方々の為になる政策」にする
必要があると思っていますしそうなることを心から願っているのです。
4名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:16:48 ID:q7d8d/6y
よしりん言ってた通りだったわけか
5名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:19:11 ID:WvPOy0JG
根絶やしにしたほうがいい
6名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:19:36 ID:uPkE8HtA
伝統文化を大切にして、貨幣経済の価値観から離脱しろ
金なんて必要無いだろうし、逆行してるんだからモノやカネを与えるな
7名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:21:36 ID:7djaSl5o
朝鮮人がからむとすぐこうなる
8名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:25:27 ID:SS0qs68p
ブラクとおんなじやんけ。人権コジキ
9名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:28:22 ID:3eu1v4l6
同和と似たようなもんだからな
10名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:34:27 ID:AuLd/XlT
アイヌは伝統的な生活にもどれ、狩猟採集生活。
11名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:42:11 ID:rBJN+qUz
>>10
アンド自由貿易な。
アイヌの伝統的生活とは狩猟採集したものを外国に売り歩くこと。
蝦夷錦って聞いたことあるだろ?
12名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 15:44:48 ID:2UFS9M50
>>10
アイヌの伝統的な生活空間(イオル)を再生しないと無理。

あと狩猟生活は、人口密度が低いことが前提になる。
狭い土地で大きな人口は養えないのが難点。
13名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 16:51:11 ID:xddZGZuO
アイヌの人々を煽って不正金儲けやってるのって糞サヨプロ市民とマスゴミ
あいつらの得意技じゃん
14名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 18:03:58 ID:AeuJZrba
アイヌ利権で何人の左の人たちが食っているの
その人たちの食い扶持がなくなるんだから、アイヌ差別はなくならないよね
ねつ造してででも、アイヌ利権を守るよねwwww

日本に寄生する、在日、同和、アイヌの三兄弟ってか
15名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 20:38:27 ID:m6tFImtX
また不正利権になってたのか
16名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 20:58:43 ID:cxcQCOoe
差別と言い出す利権乞食が、じつはアイヌじゃない件
17名前をあたえないでください:2009/11/20(金) 21:04:57 ID:nIBabT4C
>アイヌ協会「ノーコメント」

FUCKYOU!蛆虫めが!
18名前をあたえないでください:2009/11/24(火) 20:45:20 ID:YrJcwVsb
人権にまつわる支出こそ仕分けにかけるべきですねこれは
19名前をあたえないでください:2009/11/26(木) 22:01:11 ID:oPcX9pdC
不正利権の廃止を早く
20名前をあたえないでください:2009/11/26(木) 22:40:47 ID:fQo0fBIX
> ▽修学資金等貸付制度
> 貸付金24億9000万円のうち21億円が返還免除

貸付じゃなくって、ばら撒いてるだけw
同和といいアイヌといい、特権階級だな〜
本気で羨ましいよ
21Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/11/27(金) 16:56:26 ID:Z7yOaPUk
一体何が彼らをここまで狂わせてしまったのだろうか?
「天使のようにふるまいたくても獣のようにしかふるまえない」彼、
「国、民族、郷、学校、家……自分。すべてに差をつける」彼、
「アイヌ”は、どうやら別民族で他人らしいから、心底うっとおしい」彼…、
彼ら自らが時々吐露していることでもあるけど、
狭い島の中で価値観の異なる他者に囲まれて暮らしていかなければならない生きづらさにも、
一因はあるのかもしれない。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1253629744/432n
22Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/11/27(金) 16:57:09 ID:Z7yOaPUk
>432 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/11/27(金) 12:44:38 ID:Zdy81Zol
>>428
>>アイヌを参政権の無い被差別民として一方的に統治しているわけでもない。

>自分で何を言っているのか解っているか?
>アイヌが差別されているだの、大和に侵略されているだのと言っているのはお前の方だ。
>もっと言うと、シャクシャインだかアテルイだかをもちだして、大和が信用できんとも言っていたな。
>過去ログがなくなっているのをいいことに、翻ったか?

>”お前の言うアイヌ”が大和を嫌っているようだから『別れて暮らしましょう』『蜜月だと思っていたのは大和の独りよがりだったのですね』と言っているだけなんだがな。
>俺は民族自決には大賛成だから、袂をわかつべきだと言っているんだがそれに問題があるのか?
>民族自決だ。お前の言うとおりだと現行政府はどこの民族の政府なんだ? 大和か? アイヌか?
>そんなキメラだか鵺のような政府でなく、アイヌ自身の政府を作って運営しろ。それこそアイヌのためだ。
>民族自決だ。
>大和と一緒に国を作るという自決もあるが、日本型民主主義のでは少数派の意見は通らん。それをして差別だと言い出すようなやからもいるからな。
>“そういううっとおしいアイヌ”とは別れて暮らしたいということでもある。
>お前に突っ込まれやすいように蛇足をつけるとだな、同じうっとおしさでも、身内である大和のものなら段階的には許すんだよ。
>人間は、天使のようにふるまいたくても獣のようにしかふるまえない。
>他人と身内を同列には扱えない。
>国、民族、郷、学校、家……自分。すべてに差をつける。すべてに差をつけなければ、この地上に戦争も飢餓もないはずだ(もっとも、逆に全員が飢餓で滅んでいるだろう)。
>アイヌが別民族なら、二者択一になれば大和を選ぶ。
>”お前の言うアイヌ”は、どうやら別民族で他人らしいから、心底うっとおしいんだ。

>アテルイの時代まで昇ればどうか知らんが、現状のアイヌは、大和の地域差に吸収されるレベルだよ。
>それと、ののしっているから嫌っているだのと短絡には考えんことだ。
>さらに、俺が何をののしっているのか気づけ。
23名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 22:06:41 ID:E9YB7Pqy
上の作文を見るに、
何が悪いかと言えば、アイヌの人じゃなくて、左よりの思想の持ち主のアイヌ利権を生業にしている人が自分の生計のためにアイヌ差別を利用している事だよね
24名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 23:03:40 ID:E9YB7Pqy
アイヌ差別を作り出しているのが、アイヌ利権団体なんだ

このアイヌ利権団体がなけりゃ、差別はなくなるんだろうけど
アイヌの人も経済的に恩恵を受けているから(甘い汁を吸っている)から、利権団体がなくならないわけか

今後益々アイヌ差別が激しくなる (ように見えるような演出が増える) だろうね

きっと、にちゃんにも「アイヌは死んでしまえ」とか自作自演の書き込みが増えるんだろうね
25サヨ一同:2009/12/05(土) 22:19:23 ID:azbp0aF5

アイヌの方々が悪いことをなさるはずはありません!
26名前をあたえないでください:2009/12/14(月) 05:57:14 ID:uSiO30pG
早く偽アイヌ追い出してくれ
本物のアイヌの人達にはもっと内地で大々的に伝統文化アピールしてくれ
積極的な文化交流によって民族間の相互理解を深めるべきだ
せっかく独特で良い物持ってるんだからどんどん見せてほしい
27名前をあたえないでください
アイヌは観光の目玉の見せ物ですね、わかります