「お帰りなさいませ!了法寺へ☆」―東京八王子市にある日蓮宗、松栄山了法寺が、境内に
オリジナルのメード喫茶をオープンする。2009年5月から境内の案内看板などに美少女の
アニメ風「萌えキャラ」を採用、「萌え寺」などとも呼ばれるようになった。「萌え」の評判は
上々で、今回はさらにチャレンジということらしい。
この寺のルーツは、1253年(建長5年)、日蓮大聖人が鎌大光山本圀寺の隠居寺として創建
した時点まで遡る、という。
JR西八王子から徒歩10分程の場所にある檀家寺。普段の参拝客は少なく、お墓参りもお年寄り
が時々来る程度。神も仏も無くなってしまったかのようなこの世の中に、法華経の教えで何か光を
差すことができないものか。若い人が手を合わせ、悩みや辛さがなくなる。それには、ともかく寺の存
在を知ってもらいたい、と住職の中里勝孝さん(45)は考えた。
最初に変えたのはお寺の看板や案内板。業者には「若い人にアピールできて、小さなお子供さん
にも見てもらいたい」と注文した。すると、案として上がってきたのがイラストレーターのとろ美さん
が描いた「萌え絵」。「アキバ系」は知らなかったし、メード喫茶にも行ったことがなかったが、この
絵のセンスとクオリティーの高さに衝撃を受けた。採用するかどうか迷った末、とろ美さんと会い、
プロの姿勢に感銘して、看板にすることを決めた。
看板が掲げられて間もなく、了法寺は「萌え寺」「萌え看板寺」などとネットで評判になる。参拝客も、
今では若い人を中心に1日に20〜30人訪れる。境内に飾られた絵馬には、アニメのキャラクターの
絵が描かれたものが目に付くようになっている。
その上、09年11月21日、22日の両日、境内に「メード喫茶」をオープンすることが決まった。店名は
「お帰りなさいませ了法寺へ☆」。今年で30回目を迎える「八王子いちょう祭り」に参加する形で、境内
に20〜30の客席が置かれる。
中里さんは「かつて、お寺の参道にはお茶屋がありました。その現代版と考えています」と説明する。
若い人が多くお寺を訪ねてくるようになり、会話する機会が増えた。「萌え」が好きなだけで来ている
わけでなく、悩みや苦労を抱えていて、神や仏に救われたいと思っている。それは昔も今も変わらない
姿だった、と中里さんはいう。
「お寺はもともと開かれた場所で、楽しいところなんです。できるだけたくさんの方に来て頂きたい。
そして、お参りしてお寺に悩みや辛いことを置いていってほしい。そんな手助けの入り口になればと
思っているんです」
ソース
http://www.j-cast.com/2009/11/15053887.html