【オバマ来日】 アイヌ協会理事長「少数者への理解感じた」と評価 米大統領演説会に出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★アイヌ協会理事長「少数者への理解感じた」 米大統領演説会に出席 (11/14 15:47)

 オバマ米大統領の演説会には、北海道アイヌ協会の加藤忠理事長(70)も招待された。
加藤理事長は「世界中の人たちの人権尊重に貢献していく方だとあらためて思った」と演説を評価、
先住民族政策の進展などに期待を込めた。

 演説では、先住民族について直接言及はなかったが、すべての人々の権利と尊厳を守る姿勢を強調。
インドネシアで暮らした生い立ちも語り、会場の2階席でメモを取りながら聞いていた加藤理事長は
「言葉の節々にマイノリティーへの理解を感じた」という。

 加藤理事長は大統領来日に合わせて、大統領との面談を鳩山由紀夫首相や外務省などに要請していた。
面談はかなわなかったが、講演会出席の機会を得て、
「とても光栄な思い。日本でも先住民族などの人権が尊重される社会の実現を願っている」と話していた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/199993.html
2名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 14:19:50 ID:ME58nngB
エラのはったアイヌの人は勘弁
3名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 15:01:28 ID:aq51DmWt
オバマだって先住民じゃなくておまえらの大嫌いな倭人と同じ移民だろう?
4名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 19:48:50 ID:MK6Cm1rA
民族的なアイヌって絶滅してるよ混血がすすんで

つまりはアイヌ利権なのさ
人権をでっちあげて。
5名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 20:02:25 ID:6eOuygba
偉そうに「評価」とかいうなよこの土人
6名前をあたえないでください:2009/11/21(土) 08:45:27 ID:iR+hgRBp
>>5
土人とか言うなw
バカかw

おれはアイヌ系かもしれんが列記とした日本人じゃぼけw
7名前をあたえないでください:2009/11/21(土) 09:00:22 ID:6c1bV8cv
この前、協会が多額の不正請求や使途不明金で追求されても
「ノーコメント」で逃げ出した人達は流石に一味違うわね…
8Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/11/27(金) 17:21:04 ID:Z7yOaPUk
一体何が彼らをここまで狂わせてしまったのだろうか?
「天使のようにふるまいたくても獣のようにしかふるまえない」彼、
「国、民族、郷、学校、家……自分。すべてに差をつける」彼、
「アイヌ”は、どうやら別民族で他人らしいから、心底うっとおしい」彼…、
彼ら自らが時々吐露していることでもあるけど、
狭い島の中で価値観の異なる他者に囲まれて暮らしていかなければならない生きづらさにも、
一因はあるのかもしれない。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1253629744/432n
9Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2009/11/27(金) 17:21:49 ID:Z7yOaPUk
>432 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/11/27(金) 12:44:38 ID:Zdy81Zol
>>428
>>アイヌを参政権の無い被差別民として一方的に統治しているわけでもない。

>自分で何を言っているのか解っているか?
>アイヌが差別されているだの、大和に侵略されているだのと言っているのはお前の方だ。
>もっと言うと、シャクシャインだかアテルイだかをもちだして、大和が信用できんとも言っていたな。
>過去ログがなくなっているのをいいことに、翻ったか?

>”お前の言うアイヌ”が大和を嫌っているようだから『別れて暮らしましょう』『蜜月だと思っていたのは大和の独りよがりだったのですね』と言っているだけなんだがな。
>俺は民族自決には大賛成だから、袂をわかつべきだと言っているんだがそれに問題があるのか?
>民族自決だ。お前の言うとおりだと現行政府はどこの民族の政府なんだ? 大和か? アイヌか?
>そんなキメラだか鵺のような政府でなく、アイヌ自身の政府を作って運営しろ。それこそアイヌのためだ。
>民族自決だ。
>大和と一緒に国を作るという自決もあるが、日本型民主主義のでは少数派の意見は通らん。それをして差別だと言い出すようなやからもいるからな。
>“そういううっとおしいアイヌ”とは別れて暮らしたいということでもある。
>お前に突っ込まれやすいように蛇足をつけるとだな、同じうっとおしさでも、身内である大和のものなら段階的には許すんだよ。
>人間は、天使のようにふるまいたくても獣のようにしかふるまえない。
>他人と身内を同列には扱えない。
>国、民族、郷、学校、家……自分。すべてに差をつける。すべてに差をつけなければ、この地上に戦争も飢餓もないはずだ(もっとも、逆に全員が飢餓で滅んでいるだろう)。
>アイヌが別民族なら、二者択一になれば大和を選ぶ。
>”お前の言うアイヌ”は、どうやら別民族で他人らしいから、心底うっとおしいんだ。

>アテルイの時代まで昇ればどうか知らんが、現状のアイヌは、大和の地域差に吸収されるレベルだよ。
>それと、ののしっているから嫌っているだのと短絡には考えんことだ。
>さらに、俺が何をののしっているのか気づけ。
10名前をあたえないでください
木彫りのお土産は家にあったかな、昔