【企業】砂漠だってOK、丸紅が「野菜工場」を中東へ輸出[09/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おはようゲートボールφ(090915)φ ★
2009.8.21 00:17
 丸紅は、有機無農薬野菜を室内栽培する「野菜工場」を開発し、中東地域に輸出する方針を明らかにした。
従来の水耕栽培式の野菜工場と異なり、特殊な土を用いた多段式の立体栽培場を断熱性の高い発泡スチロールを組み立てた
ドーム形ハウスに収納する仕組み。1日の最高気温と最低気温の差が大きく、降水量が少ない砂漠の土地にも適した栽培方法で、
今後も野菜を輸入に頼っている国・地域への輸出を目指す。

 丸紅は、健康施設「阿蘇ファームランド」(熊本県南阿蘇村)と、農業ベンチャーのヴェルデ(神奈川県厚木市)と協力。
阿蘇ファームランドの敷地内に約240平方メートルの実験工場を設け、ラディッシュなど根菜類の栽培実験に着手した。

 雨が少ない中東地域では野菜類を輸入に頼っており、新鮮な野菜の確保と穀物類の自給率向上が課題となっている。
すでにアラブ首長国連邦(UAE)やクウェート、カタールなどが輸出の候補地に上がっている。丸紅は栽培実験の結果を検証し、
中東に適した工場の開発を進める。さらに米国や中国などへの輸出も目指す方針だ。

 これまでの野菜工場は、家庭菜園で広まっている水耕栽培方式によるレタスなどの葉モノ野菜が一般的だった。
これに対し、丸紅の野菜工場は配水設備などの初期投資の負担が軽く済むほか、
ゴボウやニンジンなどの根菜類の栽培が容易になる。また、コメや小麦などの穀物も栽培可能という。

 この野菜工場では、ヴェルデが開発した「ヴェルデナイト」と呼ばれる特殊な土を使う。
この土は肥料を蓄える力と保水力に優れているほか、軽量で持ち運びやすい。室内に空調設備を備え、
光源には蛍光灯を使う。多段式の栽培棚を用いるため、一定面積当たりの収穫量の増加も期待できるという。

 さらに、気候が厳しい砂漠地での栽培を容易にするため、阿蘇ファームランドのグループ企業が製造する
発泡スチロールを構造体とするドームハウスを外壁に使用し、閉鎖状態を作り出す。このドームハウスは、
阿蘇ファームランド内の施設にも活用されている断熱性の高い構造物として知られている。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908210017000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 02:22:31 ID:IkjClA+H
2
3名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 02:38:11 ID:R5l4bI2k
砂漠を甘く見てはならない、おれは鳥取砂丘で迷子になった
ことがある。
4名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 02:42:17 ID:bg6lyS5O
ここでできた野菜はどのぐらいの値段になるんだ
5名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 02:42:36 ID:uzgucoIP
これは人間にとって良い方向に進んで欲しい
経済侵略とか言い出す人がいないことを願う
6名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 03:16:07 ID:M6p3DgMm
輸入よりコストが安く済むかが肝心だな
7名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 03:24:00 ID:bhF3xMWD
砂漠の民にも 農水省が出来て 天下りが出来るので、歓迎
8名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 03:27:28 ID:L8F3y079
夜露だけで生きてる動物や虫がいる
9名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 03:33:06 ID:BRsw3FFK
>>6
>輸入よりコストが安く済むかが肝心だな
そうだね
アラブ産油国が金にあかせてアフリカ、ザイールの農地を買い占めてるってのは聞いている。
アフリカ産との競争は大変だ。
10名前をあたえないでください:2009/08/21(金) 05:45:04 ID:r0DW2x63
水と電気はどうすんだろ?
やっぱ、海水淡水化設備と太陽光発電かな?
かっこいいなー
11名前をあたえないでください
虫がびっしり寄り添ってきそうだね