【社会】2009年1月の自殺者は2,645人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき(090414)φ ★
急激な景気の悪化で増えるおそれがある自殺の対策に役立てるためとして、警察庁は、
ことし1月に自殺した人は全国で2645人に上ると、自殺者の月別の数を初めて公表しました。

警察庁はこれまで自殺した人の数を年間の合計として集計し、翌年の6月ごろに
公表していました。しかし、急激な景気の悪化によって自殺する人が増えるおそれがあり、
いち早く対策にとるためとして、ことし1月に自殺した人は全国で2645人に上ると、
自殺者の月別の数を初めて公表しました。警察庁は去年の月別の数はまとめていない
としているため、前の年や前の月との比較はできませんが、ことし1月の自殺者は、
去年の月ごとの平均よりはやや少ないものの、年間に換算すると3万人に達する
深刻な数となっています。地域別にみますと、最も多いのが人口も多い東京の255人で、
次いで大阪の159人、埼玉の155人などとなっています。警察庁は、このデータを
国の関係機関に提供し自殺対策に役立てたいとしていますが、前の年との比較が
できないことから、詳しい分析ができないという声が上がることも予想されます。
去年1年間に自殺した人の数は、NHKが全国の警察に取材したところ、先月の時点で
把握されただけで3万2194人に上り、平成10年から11年連続で3万人を
超えていることがわかっています。

*+*+ NHKニュース 2009/03/05[19:39] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014575601000.html
2名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 19:44:56 ID:3rinpnJv
基準が発表されたので何か目標を立てれ。

○○○○人超えたら○○○する

みたいなの。
3名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 19:51:19 ID:1IHCZ9jf
国策!? 寛容な国家でないからでは ないか
4名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:01:10 ID:d7Y3NUYI
逆に「生きてるのが辛くて、死にたいなら・・・死んでも構わないんだよ」って言われたほうが
楽に生きて行けると思うんだけどな。
5名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:07:39 ID:dgF1nbnK
>>4
何言ってんだコイツ
6名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:28:53 ID:NH5pn2C2
遺書を集めて番組つくれよ
7名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:33:27 ID:XlN5tVGh
>>1
で?
その内、創価加入者は何人?
8名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:33:32 ID:wzHUtnO9
>>3
ある意味国策だなw

派遣法改正から
9名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 20:35:26 ID:ghk4Zlaf
日本の自殺の多さはどうかんがえても労働環境。
10名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 21:38:33 ID:5/OYEKKU
60 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:32:07 ID:Qg/3FU17O
>>40
中村勝 志村慎一 倉地翔 相場義人 山口悠太 神岡正和 丹働和久 ※主犯とみられる神岡正和、相場義人は別の事件(恐喝、傷害)で補導歴あり。
11名前をあたえないでください
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461