【雇用】「正社員採用せず」過去最悪の45%【帝国データバンク調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字(第一期卒業生)φ ★
「正社員採用せず」過去最悪の45%…帝国データバンク調査

 帝国データバンクが4日発表したアンケート調査によると、
2009年度に正社員の採用を予定していない企業が45・9%に達した。

 08年度に比べて15・5ポイント上昇し、調査開始の
05年度以降で最高だった。

 景気後退を受けて企業の採用意欲が大幅に低下している実態が
浮き彫りとなった。

(以下ソース)


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090304-OYT1T00763.htm
読売新聞 平成21年03月04日
2名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 22:36:22 ID:gqX/iKgg
「公共工事で景気回復」などというカビ臭い手法では景気回復など無理である。
1933年の米国のニューディール政策から既に75年が経過しており、当時の経済環境
での「金の還流を巻き起こす」「インフラ整備による経済発展」という景気刺激効果と、
隅々まで道路が舗装され、インフラ整備がほぼ終了し、バブル崩壊を経験した後の21世
紀現在の日本での景気刺激では、その効果がまったく違う。
経済発展・景気高揚の妨げとなっていたインフラ未整備状態の時代には、確かに公共工事
は景気回復効果が期待できたが、インフラが整備されている状態で「ニーズのないインフラ」
をいくら追加建設しても、景気回復の効果はない。
むしろ、競争力を喪失した建設業と、それを票田とする族議員、道路や整備新幹線などに
寄生する天下り役人の既得権を保護するだけで、経済全体への景気回復効果は他の経済政
策に金が回らないだけに、かえって悪影響がある。
公共投資をやるのだったら、実際のニーズがある分野への新たな投資を行うべきだ。
新たな分野が発展すれば、雇用も促進される。ニーズがある新たな分野とは、例えば海底
メタンハイドレート開発だとか、ダイオキシンが出ない高温度急速冷却型ゴミ焼却炉とか、
米国が売ってくれないF−22の代わりのステルス技術開発とか、農業自給率改善のため
の高生産性農業技術開発とか、省エネ型ジェットエンジン・航空機開発など、一般には知
られていないが、我が国産業が手薄なものの、我が国で実際のニーズがある分野への投資
をしたらいい。流通を阻害する関所=高速道路有料制度永久化とか、経済発展を阻害する
旧来の土建型公共工事には景気回復効果はないので、我が国産業が未着手な分野への挑戦
支援という投資ならば景気回復効果があるので、公共投資を認める。
3名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 22:36:36 ID:lReWDfYY
あ、帝国データバンクでしたか
 
なにが言いたいんだかw
4名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 22:50:55 ID:trVfQIzh
よーく考えると 正社員って大変変な単語じゃないのか?
未来人はきっと爆笑するんだろうな。
5名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 22:52:52 ID:3Q6P1vtf
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 次の衆院選も 自民大勝利!!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 使い捨て派遣は 一生奴隷なww
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | 進次郎よろしく!
      `-┬ '^     ! / |\   \
6名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 23:03:06 ID:jLzdIsT6
>>5
一家ごと逮捕されんでしょw
7名前をあたえないでください:2009/03/04(水) 23:53:49 ID:FaNoC8X1
内需拡大をしないかぎり生活は良くならない。景気はお金のまわりをよくすればいいんだから老後の安定で年金
の安定、教育費の充実、介護職員の給料を上げる為に補助金を多くしていくなんかがいいと思う。
格差をなくす方が全体的な消費は増えるし社会が安定する。外需も大切だけど景気が良くなっても不安定で生活
の質はかわりずらい
8名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 00:09:19 ID:Q4xhmYZM
一度雇えば簡単に辞めさせられないからなぁ。
9名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 01:07:33 ID:aIfBamDs
上積みデータだから8割の企業が採用なしと見ていい
10レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/03/05(木) 14:36:03 ID:qXxnW8kj
ああ、一生ニートかな
11名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 15:01:38 ID:GdU9d9Im
業績悪化で自宅待機→出社拒否として解雇
12名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 15:55:40 ID:C2eL/sJq
ユダヤ金融屋FRB達ロスチャいるロ末裔金持ち団体は
数百年前から世界統合、大半の愚民を殺して減らし
脳チップ埋め込んで奴隷にする計画を実行しておるワニよ
13名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 16:03:11 ID:gSRjpEZg
こういうデータってさ、
人がアッと言うような内容だと発表するんだろうね。

当たり前の普通のデータ結果だと誰も取り上げないから。

だから、景気が良いと、いい〜いい〜いい〜って報道ばかりで煽って、
景気が悪いと、大変だ〜大変だ〜大変だ〜って報道ばかり。
14名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 16:15:03 ID:VcYJMkpj
ちょっと前まであれだけ公務員けしからん発言をしていた
子供が就職の時期を迎えるリーマンのおっさんどもが
宗旨替えして「子供に対し就職は公務員だと諭す」の巻
ワロス
15名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 16:28:35 ID:h1IK5RwL
自分だけ良ければあとは死ねばいいってのが全個人の言えない本音だから仕方ない
16名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 16:33:23 ID:2p2gRKgO
>>8
それも崩れそうだよ。
これから正社員のリストラやるでしょ…
17名前をあたえないでください:2009/03/05(木) 18:04:54 ID:gKsYrv5u
非正規雇用すら増やさないというのが、本格的にやばい
18名前をあたえないでください:2009/03/06(金) 01:32:12 ID:i11dCIbE
これはひどい
19名前をあたえないでください:2009/03/06(金) 02:43:02 ID:L0KRzOQW
卒業時→氷河紀
再就職→超氷河紀
再々就職→百年に一度の大不況

思うんだが20年後くらいには高齢化より自殺者の異常な増加が問題になるんじゃないの
20名前をあたえないでください:2009/03/06(金) 03:33:19 ID:Q8d9GNkV
今自殺者数を隠すので躍起だろうな
こんなに生きるのが難しい社会じゃ
器用な奴ばかりじゃないし
21名前をあたえないでください
「樹海集団自殺ツアー」とか企画したら大当たりしそうだな
金は取れない…こともないか