【メディア】新聞、テレビ消滅の危機 主流は「ローコスト・メディア」? 有料化せざるを得ないと指摘[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマン(090201)φ ★
1月28日19時35分配信 J-CASTニュース

新聞、テレビの没落が経済誌や週刊誌の特集になり、それに代わる新メディアが論議の的になっている。
ある識者は、輪転機といったインフラを切り離した「ローコスト・メディア」が次代の姿だというのだ。
メディアはどう変わるのか。

■大阪の準キー局では「経営統合の動き」

  「民放のドンが激白!! 」。

 2009年1月26日発売の週刊東洋経済をめくると、何かを睨むような厳しい表情の顔が目に飛び込んでくる。
日本テレビの氏家齊一郎取締役会議長だ。そのインタビュー記事では、テレビ広告はさらに減るとして、
民放キー局の中でも生き残るのは2〜3社、という衝撃的な見方を披露している。

 東洋経済では、この号で、40ページにもわたる「テレビ・新聞 陥落!」というセンセーショナルな大特集を組んだ。
そこでは、テレビ局なら、広告減収や地デジ投資負担から、何らかの再編が進むと予測。
大阪の準キー局同士では、すでに経営統合の動きが見られ、「マスコミ集中排除原則」に
守られているキー局にも飛び火する可能性があるというのだ。新聞業界でも、テレビ局を
巻き込んだ再編が進むとしている。

 さらに、突っ込んだ見方を披露したのが、経済学者の池田信夫さんだ。

 池田さんは、輪転機や放送中継局といったかつての資産は、今や新聞社やテレビ局の負債になっていると指摘。
新しい時代は、こうしたインフラを切り離して、コンテンツ・プロバイダーのように特化した「ローコスト・メディア」が
主流になると予言している。

池田さんは、1月25日のブログ日記で、インターネットが電波利権などを破壊して、価格競争をもたらしているとする。
そして、既存メディアのコスト削減には限界があり、ネット企業にチャンスだと言っている。いわば、
テレビ局や新聞社は、消滅しかねないということだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000003-jct-soci

>>2に続く
2近藤マッチョマン(090201)φ ★:2009/01/29(木) 01:38:27 ID:???
■将来的には、コンテンツ有料化に向かう?

 仮に、テレビ局や新聞社がインフラを切り離してローコスト・メディア化に成功したとしよう。
現状では、しかし、十分な収益性にはほど遠い。ネット上では、新聞社のニュースサイトも、紙媒体の
没落を補う存在になっていない。広告依存型では、多くのユーザーを持つ巨人ヤフーが独り勝ちの様相になっているのだ。

 では、どうすれば、生き残ることができるのか。

 ネット上のビジネスモデルに詳しいインヴィニオ取締役の高井正美さんは、
将来的には、コンテンツを有料化せざるを得ないと指摘する。

  「広く大衆に訴えることができるコンテンツなら、広告としてペイするのでスポンサーが付きます。
しかし、顧客の好みが分散して、何千万人が見るようなコンテンツは成り立たなくなっており、広告モデルが
崩壊しています。そんな中でバラエティのような低予算番組を量産すれば、コンテンツがチープになって次第に
飽きられていくでしょう。いずれは、よいものを作ってお金をもらう課金モデルに転換せざるを得なくなります」

 消費者全体のマスマーケットには無料化モデルが当てはまっても、限られた消費者のニッチマーケットには
有料化モデルが合うという。広告効果が得られないため、有料化で制作費を回収せざるを得ないからだ。
いわば、視聴料を取るBS、CS放送のようなあり方だ。

 一方、テレビ局や新聞社では、ビジネスモデル転換への動きは鈍いようだ。日本テレビの氏家議長は、
東洋経済のインタビューで、広告減収の原因について、流通業界の寡占化で大衆向けの広告の重要性が
低下しているため、などと説明。ネット広告も衰退しつつあり、テレビ局はどれだけよい番組を作れるか
本業回帰が重要だと主張している。

<了>
3名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:38:43 ID:iVWraqlp
有料かしろは
4名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:41:56 ID:IOJH3Kg3
NHKも含め見ただけ払う方式でいいだろ。
5名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:42:43 ID:EEcm/d0Z
思うんだけど、ロケーションフリーを地方局の代わりに各県に一個づつ置けば
テレビの地方局って要らないんじゃないの?
6名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:43:33 ID:ECOWMNQX
「輪転機」かー。
なつかしい用語だな。いかに早く、いかにたくさんの情報を、
いかにたくさんの人々に伝えるか。その手段・機械装置として、
とても役に立っていた時代は、あったのだよねー。
7名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:57:05 ID:cGpHmPdC
まだまだ、痩せると言ったら納豆やバナナが売り切れるまで買いに走るバカがいる限り、
麻生は漢字が読めないからって民主党に投票するバカがいる限り、
テレビ局は 不滅ですよ。
8名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 01:57:24 ID:xURBkzka
ネットに携帯にと払える金にも限度があるのだから、細分化して徴収する有料化モデルは成立しない
公務員ならいくら赤字でも国民締め上げれば金調達できるが、民間は難しいそれなのに役員総出で給与を下げないで高いままなんだから中身入れ替えないと無理だろ
9名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:05:41 ID:ECOWMNQX
昔、新聞というのは政党・政治団体の機関紙だった。それを忘れてはいけないw
10名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:11:49 ID:EP/P5ZIv
 地域に根ざした放送にすりゃいい。
11名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:17:43 ID:OzEwCR7o
>>7
>麻生は漢字が読めないからって民主党に投票するバカがいる限り

お前馬鹿だろ?いやただの池沼か
12名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:18:11 ID:0XF1wDTW
さんざん良い思いしてきてちょっと金回りが悪くなるとこれかい?
ほんとマスゴミだな
13名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:22:08 ID:rj0tIJ/i
>>9
>昔、新聞というのは政党・政治団体の機関紙だった。それを忘れてはいけない

とある時代、新聞・ラジオ放送というのは 「体制翼賛」 「大本営発表」 にとって
実に都合がいい道具だった。
14名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 03:03:18 ID:c8kCUBSz
社会部女性記者『双方向新聞』僕への提言にも答えろ
http://nobukococky.at.webry.info/200901/article_10.html
15名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 03:32:31 ID:BqC3jbip
現在のテレビ新聞は電通など特定営利団体の下僕となりはて”ジャーナリズム=国民に真実を報道する”という大原則を忘れててしまっている。
先年の国籍法改正問題についての扱いでそれがよくわかった。エンターテイメントとしても低俗なものしか造れず最早テレビを見る事などなんのメリットもない。
自分達に都合の悪い情報は隠蔽しながら、それでも臆面もなくジャーナリズムを標榜している全国紙などはもっと性質が悪い。
有害なテレビや新聞などもう日本人は必要としていないという事だ。起こるべくして起こった自然淘汰だ。 
16名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 03:42:32 ID:F4keL4uK
俺もそう思う
真実を撮さないテレビやマスコミにはもう価値はない
便所の落書きだ
17名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 04:15:15 ID:tE+X44nM
>>5
全て衛星放送にすれば解決。
18名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 05:09:44 ID:nF+PzU3m
自業自得
19名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 06:06:30 ID:+nPYuPlg
テレビ会社社員の給与が他業種平均レベルになって
はじめて日本の真の民主化への第一歩となる。
20名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 07:27:07 ID:HUPskNIT
それにしても頭の悪い書き込みばかりだな
21名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 08:05:42 ID:OihK+QnT
>>13
今は、新聞・ラジオ・テレビ自体が大政翼賛会、大本営発表だよな。
あのときに旨味を覚えたんだな。
GHQが軍部と一緒に処分しておけばよかったのに・・・・・。
22名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 10:45:58 ID:5oyHdLa6
>>21
>13 の漢字の間違いを正してくれたね。>13 は気にしなくていいだろう、かな。
23名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 10:48:24 ID:fSayJjCN
テレビなんか見ない方が心安らかでいられる。
特にワイドショーなんか毎日見てたらアタマおかしくなるぜあんなもの。
24名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 10:56:26 ID:MUMQXC86
悪質な捏造ばかりしてる日本のテレビと新聞
この世から消えたほうがいいね
25■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2009/01/29(木) 11:39:48 ID:8AW8JM/a
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
26名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 12:33:54 ID:HkCC4/Z5
嵐・サクショウの親父は総務官僚の地位を利用してサクショウや妹を日テレにねじこんでいるらしい。
産官癒着=腐敗構図の典型をここに見る。
腐敗を腐敗と感じない世の風潮
27名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 12:52:31 ID:PdWOnVoB
1、ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜

2、これは「やらせ」だろうと思う番組は?

3、テレビに映る「素人」に見える人物

この3つのサイトおもろい・・・。ググッて読んでみそ
28名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 13:26:52 ID:50OG6he/
好きな番組をお金払って観るのが健全。
29:2009/01/29(木) 14:12:32 ID:mP/Kp/+5
有料化ねえ・・。 
毎回そういう事いう人いるけど人を集めるっていうメディアの特徴も消しちま
うと思うんだけど。 

無料でもある程度の情報をくれて、濃く知りたいなら課金するという深夜アニメ
松本人志のDVD方式でいいと思うけどな。

下手な有料化は
本屋が立ち読みをする奴を嫌ってがらんとする。 →本屋の人の滞在率減少
→普通に本を買ってた人もなんか行きづらいって事と同等の事が起こりそう。

金払いがなくても人が集まってるって事は重要だと思うけどな。
池田信夫のblogにでも書いて論破されてこようかな。

今のメディアの苦境はピンはねしすぎと無駄な設備投資のせいで現場に金がなく
能力が低下してるのと視聴者読者の目が厳しくなったせいだとおもうけど。

「ローコスト・メディア」は主流になりえないと思うけどなー。 
マスメディアへの批判、シンクタンクとしての役割は担えると思うが
経営への労力がでかくなりすぎて無理なような。 
つまり三年とか五年で潰れる可能性のある会社にメディアは代替されないと
思うけどなぁ。
30名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 14:29:21 ID:VYRXPK7Z
あんな下らないものを誰が金払ってまで見るんだ?
アホかw

さっさと有料化でもしてくれ
31名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 16:03:23 ID:50OG6he/
>>29 新聞2紙読めば大抵の世の中の動きが判るって言ってるからその方が利口な選択なのよ。
32名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 17:43:46 ID:Dj6G3mC6
新聞なんてワロスw
時代遅れの旧メディア
33名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 23:43:22 ID:zKSZp+bi
みなさん! 知らず知らずのうちにテレビCMの商品を買っていませんか?

日用品、食料品を買う時はテレビCMのやっていない商品、メーカーのを買いましょう。
宣伝費がかかっていない分安くなっています。

洗濯洗剤、シャンプー、歯磨き製品、食料品、など
あえてテレビCMのやっていない製品を選んで買いましょう。

月間 テレビCM放送回数 広告主(2008年11月) 
                   (資料 CM@NAVIより ttp://www.cmnavi.net/index.html
広告主−関東地区

順位 広告主      放送回数   放送秒数/前月比(%)
1   花王         3,892     67,635        103.8
2    ハウス食品     2,765     41,850        59.8
3   興和新薬      2,727     40,905        76.0
4    パナソニック    2,521     43,335        252.1
5    大正製薬      1,706     26,250       157.5
6   東宝         1,562     25,260       160.9
7    キリンビール    1,507     24,135      140.6
8   トヨタ自動車    1,486     26,700       75.0
9   サントリー     1,302     24,855       80.7
10  P&Gジャパン   1,291     22,860       71.7

みんなで構造不況業種マスゴミに最後のトドメを刺しましょう!
34名前をあたえないでください
今の地上波テレビ、
有料になれば、
ほとんどの人が見なくなるよ。